JPH0353001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353001Y2
JPH0353001Y2 JP1985100457U JP10045785U JPH0353001Y2 JP H0353001 Y2 JPH0353001 Y2 JP H0353001Y2 JP 1985100457 U JP1985100457 U JP 1985100457U JP 10045785 U JP10045785 U JP 10045785U JP H0353001 Y2 JPH0353001 Y2 JP H0353001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idle
cylinder
ignition timing
speed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985100457U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985100457U priority Critical patent/JPH0353001Y2/ja
Publication of JPS6210254U publication Critical patent/JPS6210254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353001Y2 publication Critical patent/JPH0353001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は多気筒内燃機関のアイドル制御装置に
関し、特に各気筒間のアイドル回転数のバラツキ
を低減する技術に関する。
<従来の技術> 従来の内燃機関のアイドル制御装置として、ス
ロツトル弁をバイパスする補助空気通路にアイド
ル制御弁を設け、マイクロコンピユータを用いた
制御手段により前記アイドル制御弁の開度を制御
して機関のアイドル回転数を目標アイドル回転数
にフイードバツク制御するようにしたものがある
(特公昭58−57623号公報参照)。
また、特願昭58−229825号において、上記アイ
ドル制御弁の開度制御と併用、または単独で、各
気筒一律に点火時期を補正制御することにより、
アイドル回転数を目標アイドル回転数に近づける
ようにフイードバツク制御するものを本出願人は
提案している。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、このような従来のアイドル制御
装置においては、機関のアイドル回転数を目標回
転数に近づけるように各気筒一律に点火時期或い
はアイドル制御弁開度の制御を行うため、各気筒
の製品のバラツキ等により各気筒間に圧縮比、燃
料分配、吸入効率等の差が発生すると各気筒の爆
発力が相違し、第14図に示すように、各機関間
の回転変動及びこの回転変動に伴う機関の振動が
大きくなるという問題点があつた。
本考案は、このような実状に鑑みてなされたも
ので、アイドル時の各気筒間の回転変動を低減で
きる多気筒内燃機関のアイドル制御装置を提供す
ることを目的とする。
<問題点を解決するための手段> このため、本考案は第1図に示すように、機関
運転状態に応じて全気筒略共通の点火時期の制御
値を設定する点火時期制御値設定手段Aと、スロ
ツトル弁をバイパスする補助空気通路の空気流量
を制御するアイドル制御弁Bの制御値を機関運転
状態に応じて設定するアイドル制御値設定手段C
と、を備える多気筒内燃機関において、点火され
た気筒を判定する点火気筒判定手段Dと、点火さ
れた気筒の爆発行程中の実際のアイドル回転数を
検出するアイドル回転数検出手段Eと、検出され
た実際のアイドル回転数から各気筒毎に爆発行程
前期の回転変動率を演算する前期回転変動率演算
手段Fと、検出されたアイドル回転数から爆発行
程後期の回転変動率を演算する後期回転変動率演
算手段Gと、同一気筒における前期回転変動率と
後期回転変動率とに基づいて各気筒のアイドル回
転数を他の気筒のアイドル回転数に近づけるよう
に各気筒別に前記点火時期の制御値を補正する点
火時期補正手段Hと、補正された制御値に基づい
て点火装置Iを制御する点火時期制御手段Jと、
前記前期回転変動率と後期回転変動率とから全気
筒のアイドル回転数を所定値に保持すべく前記ア
イドル回転数の制御値を補正するアイドル制御値
補正手段Kと、補正された制御値に基づいて前記
アイドル制御弁Bを制御するアイドル制御弁制御
手段Lと、を備えるようにしたものである。
<作用> このようにして、前記回転変動率と後期回転変
動率とに基づいて回転変動傾向を判断しつつ他の
気筒のアイドル回転数に近づけるように各気筒別
の点火時期の補正値を所定量増減し、次回の点火
時にその補正値で点火時期の制御値を補正して点
火を行う。このように、点火時期を各気筒別に補
正して、各気筒の爆発力を同じにすることで、ア
イドル時の回転変動の大巾な低減とエンジン振動
の低減とを図ることができる。また、アイドル制
御弁により全気筒のアイドル回転数を所定値に制
御し、アイドル回転数の過度な低下若しくは上昇
を防止する。
<実施例> 以下に、本考案の一実施例を第2図〜第13図
に基づいて説明する。
第2図において、機関1には、エアクリーナ
2、吸気ダクト3、スロツトルチヤンバ4及び吸
気マニホールド5を介して空気が吸入される。
吸気ダクト3にはエアフローメータ6が設けら
れていて、吸入空気流量に対応する電圧信号を出
力する。スロツトルチヤンバ4には図示しないア
クセルペダルと連動するスロツトル弁7が設けら
れ、吸入空気流量を制御する。スロツトル弁7に
はその全閉位置を検出するアイドルスイツチ8が
付設されている。また、スロツトル弁7をバイパ
スして補助空気通路9が設けられ、この補助空気
通路9にはアイドル制御弁10が介装されてい
る。このアイドル制御弁10は後述するコントロ
ールユニツト11からの信号により開度を制御さ
れるもので、アイドル時に実際のアイドル回転数
と目標回転数との比較結果に応じアイドル回転数
を目標アイドル回転数にフイードバツク制御すべ
く開度を制御される。吸気マニホールド5には各
気筒毎に燃料噴射弁12が設けられていて、コン
トロールユニツト11からの駆動パルス信号によ
り開弁し、図示しない燃料ポンプから圧装されプ
レツシヤレギユレータにより所定の圧力に制御さ
れた燃料を機関1に噴射供給する。
機関1の各気筒には点火栓13が設けられてい
て、これらには点火コイル14にて発生する高電
圧がデイストリビユータ15を介して順次印加さ
れ、これにより火花点火して混合気を着火燃焼さ
せる。ここで、点火コイル14はそれに付設され
たパワートランジスタ16を介して高電圧の発生
時期を制御される。従つて、点火時期の制御は、
パワートランジスタ16のON・OFF時期を後述
するコントロールユニツト11からの点火信号で
制御することにより行う。
デイストリビユータ15には光電式クランク角
センサ17が内蔵されている。光電式クランク角
センサ17は、デイストリビユータシヤフト18
と一体に回転するシグナルデイスクプレート19
と、検出部20とよりなる。シグナルデイスクプ
レート19には、360個のポジシヨン信号(1゜信
号)用スリツト21と、4気筒の場合、4個のリ
フアレンス信号(180゜信号)用スリツト22とが
形成されており、4個のリフアレンス信号用スリ
ツト22のうち1個は#1気筒の判別用でもあ
る。検出部20はこれらのスリツト21,22を
検出し、ポジシヨン信号(デイストリビユータシ
ヤフト18の1回転につき360個のスリツト21
から720個のポジシヨン信号)と、#1気筒判別
信号を含むリフアレンス信号とを出力する。従つ
て、クランク角センサ17は点火気筒の判定手段
の一部を構成すると共に機関回転数(当然にアイ
ドル回転数を含む)の検出手段の一部を構成す
る。
また、コントロールユニツト11は第3図に示
すように構成される。すなわち、23はCPU、
24はP−ROM、25はCMOS−RAM、26
はアドレスデコーダである。尚、RAM25に対
しては、キースイツチOFF後も記憶内容を保持
させるため、バツクアツプ電源回路を使用する。
前記アイドル制御弁10の制御のためのCPU
23へのアナログ入力信号としては、水温センサ
27からの水温信号、スロツトルセンサ28から
のスロツトル開度信号、バツテリ29からのバツ
テリ電圧があり、これらはアナログ入力インタフ
エース30及びA/D変換器31を介して入力さ
れるようになつている。32はA/D変換タイミ
ングコントローラである。
デジタル入力信号としては、スタータスイツチ
33、アイドルスイツチ34、ニユートラルスイ
ツチ35及びエアコンスイツチ36からのON・
OFF信号があり、これらはデジタル入力インタ
フエース37を介して入力されるようになつてい
る。
その他、前記クランク角センサ17からの例え
ば180゜毎のリフアレンス信号と1゜毎のポジシヨン
信号とがワンシヨツトマルチ回路38を介して入
力されるようになつている。また、車速センサ3
9からの車速信号が波形成形回路40を介して入
力されるようになつている。
CPU23からの出力信号(アイドル制御弁1
0へのパルス信号)は、位相反転ドライバー41
を介して、互いに反転された状態で、アイドル制
御弁10の開弁用コイル10aと閉弁用コイル1
0bとに送られるようになつている。また、
CPU23からの出力信号(点火信号)はドライ
バー42を介して前記パワートランジスタ16に
送られるようになつている。
ここで、CPU23は第4図及び第9図に示す
フローチヤートに基づくプログラムに従つて作動
する。ここでは、CPU23が点火時期制御値設
定手段、アイドル制御値設定手段、前期回転変動
率演算手段、後期回転変動率演算手段、点火時期
補正手段及びアイドル制御値補正手段とを兼ね
る。また、CPU23、パワートランジスタ16
及びドライバー42により点火時期制御手段を構
成し、CPU23及び位相反転ドライバー41に
よりアイドル制御弁制御手段を構成する。
次に作用を第4図及び第5図のフローチヤート
に従つて説明する。
S1ではクランク角センサ17からのリフアレ
ンス信号の周期を算出することによつてその逆数
として求められる機関回転数Nを検出する。そし
て、S2では検出された機関回転数N等から全気
筒に略共通な進角値ADVを求める。
S3では機関始動時の最初の点火時期か否かを
判定し、最初の点火時期と判定されたときにはS
4に進み各気筒の点火時期を前記進角値ADVに
て制御する。
また、最初の点火時期でない場合にはS5に進
みアイドル状態の有無を判定する。このアイドル
判定は、スロツトル弁7の全閉位置でONとなる
アイドルスイツチ8、トランスミツシヨンのニユ
ートラル位置でONとなるニユートラルスイツチ
35、車速を検出する車速センサ39からの信号
に基づいて行い、アイドルスイツチ8がONでか
つニユートラルスイツチ35がONの時、および
アイドルスイツチ8がONでかつ車速センサ39
によつて検出される車速が所定値以下の時に、ア
イドル状態と判定し、S6に進む。アイドル状態
以外のときはS4に進む。S6では現在の回転変
動の原因となつている気筒を判別するための信号
が出力される。尚、気筒判別信号としては、例え
ばクランク角センサ17から出力されるクランク
角信号又は点火時期信号等が使用される。
S7では例えば#1気筒の点火であるか否かを
判定し、YESであればS8に進んでそのときの
機関回転数をクランク角センサ17のポジシヨン
信号から読込む。ポジシヨン信号はクランク角度
で1゜毎に入力されるため、このポジシヨン信号の
入力周期を読取れば各気筒の回転変動を正確に読
取ることができ、例えば第5図に示すような回転
変動が得られる。
S9ではS8にて得られた回転変動から爆発行
程前期の回転変動率Aを求める。具体的には#1
気筒の爆発行程(クランク角180゜)中で90゜毎に
回転数N1,N2,N3をサンプリングし、前期回転
変動率A=N2−N1/90を求める。またS10では 後期回転変動率Bを上記と同様に求める(B=
N2−N3/90)。
そして、S11ではS9で算出された前期回転
変動率Aにより前期補正角角値A0を第6図に示
すマツプから検索する。具体的には前期回転変動
率Aが正の領域で変化するに伴つて補正進角値
A0が負の値で第6図中実線の如く変化する。
尚、第6図中実線と破線とにより囲まれる領域
内で、前期回転変動率Aの変化に対して補正進角
値A0を変化させるように設定してもよい。
また、A12ではS11と同様にS10で算出
された後期回転変動率Bから後期補正進角値B0
(正の値)を第7図に示すマツプから検索する。
S13では、前期補正進角値A0と後期補正進
角値B0の絶対値を比較する。そして、|A0|=|
B0|のときには#1気筒の爆発行程中の回転が
安定し、回転数の上昇若しくは低下傾向にはない
と判定する。そして、S14ではS2で求められ
た進角値ADVを読出した後、S15では読出さ
れた進角値ADVに基づいて#1気筒の次の点火
を行う。
また、|A0|>|B0|のときには#1気筒の回
転数が上昇傾向にあると判定し、S16で前記進
角値ADVに前期補正進角値A0(負の値)を加算
し、S15に進む。これにより、#1気筒の進角
値が進角値ADVより小さくなり点火時期が進角
されるため、#1気筒の爆発力が低下し#1気筒
の回転数も低下する。
また、|A0|<|B0|のときには#1気筒の回
転数が低下する傾向にあると判定し、S17で進
角値ADVに後期補正進角値B0(正の値)を加算
し、S15に進む。これにより、#1気筒の進角
値が進角値ADVより大きくなり点火時期が遅角
されるため、#1気筒の爆発力が上昇し#1気筒
の回転数も上昇する。
さらにS7でNOと判定されたときには、S1
8に進んで、例えば#3気筒の点火時期の有無を
判定し、以下#1気筒と同様に第6図及び第7図
に示すマツプに基づいて点火進角値を補正する。
かかる制御を全気筒にて行うことにより、全気
筒の前期回転変動率Aと後期回転変動率Bとを略
同様な値にする。このように全気筒の回転変動率
A,Bを略同様にすると、第8図に示すように全
気筒のアイドル回転数が略同様になり、気筒間の
回転変動を抑制でき、もつてエンジン振動も低減
できる。特に、前期回転変動率Aと後期回転変動
率Bとに基づいて回転変動を判断するようにした
ので、回転数の上昇傾向若しくは低下傾向を判断
できるため、回転変動を高精度でかつ応答性良く
抑制できる。
次にアイドル制御弁10によるアイドル制御を
第9図のフローチヤートに従つて説明する。
S21では冷却水温度等から全気筒同一の目標
アイドル回転数を算出する。また、S22ではク
ランク角センサ17のリフアレンス信号の周期を
算出することにより、全気筒の略平均的な実回転
数を検出する。そして、S23では目標アイドル
回転数と実回転数とに基づいてアイドル制御弁1
0のアイドル制御値ISCdy(パルス信号のデユー
テイ比)を算出する。
S24では前記S8と同様にクランク角センサ
17のポジシヨン信号から各気筒毎の回転数(回
転変動)を正確に読取る。そして、S25,S2
6ではS9,S10と同様に同一気筒(例えば
#1気筒)における前期回転変動率Cと後期回転
変動率Dとを算出する。S27では前期回転変動
率Cと後期回転変動率Dとの絶対値を比較する。
そして、|C|=|D|のときには#1気筒の
爆発行程中の回転が安定し回転数の上昇若しくは
低下傾向にないと判定し、S28ではS23で求
められたアイドル制御値ISCdyを読出す。
また、|C|>|D|のときには#1気筒の回
転数が上昇傾向にあると判定し、S29にて前期
回転変動率Cによりアイドル補正値C0を第10
図に示すマツプから検索する。そして、S30で
ISCdyにアイドル補正値C0を加算する。
また、|C|<|D|のときには#1気筒の回
転数が低下傾向にあると判定し、S31にて後期
回転変動率Dによりアイドル補正値D0を第11
図に示すマツプから検索する。そして、S32で
ISCdyにアイドル補正値D0を加算する。
尚、各回転変動率C,Dが所定値以上のときに
過度の回転上昇若くは回転落ちと判断し、補正し
てもよい。
このようにして、求められたアイドル制御値に
基づいてS33にてパルス信号を出力する。そし
て、パルス信号が位相反転ドライバー41を介し
てアイドル制御弁10の開弁用コイル10a及び
閉弁用コイル10bに与えられ吸気流量が制御さ
れる。かかる制御を気筒毎に順次行うことによ
り、いずれかの気筒の過度な回転数低下若しくは
上昇が発生したときに補正し、回転数低下若しく
は上昇を抑制する。
かかる制御により各気筒のアイドル回転数が
夫々変化するため、特定気筒の回転数の過度な低
下若しくは上昇を防止できる。このとき、各気筒
の回転変動率からISC制御を行うようにしたの
で、回転数の過度な低下若しくは上昇を早期に検
出できるため、応答性良くISC制御を行える。
また、全気筒一律の点火時期補正制御を第12
図に示すフローチヤートに基づいて説明すると、
S41及びS42では第4図に示すS1及びS2
と同様に全気筒一律の進角値ADVを算出する。
S43〜S45では第9図に示すS24〜S26
と同様に同一気筒(例えば#1気筒)における前
記回転変動率Eと後期回転変動率Fとを算出す
る。S46では前期回転変動率Eと後期回転変動
率Fとの絶対値を比較する。
そして、|E|=|F|のときには#1気筒の
爆発行程中の回転が安定し回転数の上昇若しくは
低下傾向にないと判定し、S47ではS42で求
められた進角値ADVを読出す。
また、|E|>|F|のときには#1気筒の回
転数が上昇傾向にあると判定し、S48にて前期
回転変動率Eにより点火補正値E0を例えば第6
図に示すマツプから検索する。そして、S49で
進角値ADVに点火補正値E0を加算する。
また、|E|<|F|のときには#1気筒の回
転数が低下傾向にあると判定し、S50にて後期
回転変動率Fにより点火補正値F0を例えば第7
図に示すマツプから検索する。そして、S51で
進角値ADVに点火補正値F0を加算する。
このようにして、S52では求められた点火時
期に基づいて各気筒一律の点火信号を出力する。
かかる制御を気筒毎に順次行うことにより、い
ずれかの気筒の回転数低下若しくは上昇が発生し
たときに補正し、回転数低下若しくは上昇を
ISCdy制御と同様に応答性良く行う。
ここで、第13図は、特定気筒の回転数が低下
したときにアイドル制御値をΔAだけ増加させて
全気筒の回転数を所定値増加させたときのデータ
であり、このとき点火時期の進遅制御も行つてい
る。
尚、クランク角センサ17のポジシヨン信号
(1゜信号)はF−V変換器等によりポジシヨン信
号の周期をアナログ電圧に変換した後、アナログ
−デジタル変換してCPU23に入力させてもよ
い。
<考案の効果> 本考案は以上説明したように、各気筒の爆発行
程中の前記回転変動率と後期回転変動率とから点
火時期を補正するようにしたので、各気筒間のア
イドル回転数の変動バラツキを抑制できアイドル
運転時のエンジン振動を抑制できる。また、各気
筒の回転変動率から各気筒のアイドル回転数の低
下及び上昇を求めてアイドル制御弁のアイドル制
御値を補正するようにしたから、いずれの気筒の
アイドル回転数も過度に低下若しくは上昇するの
を防止できる。特に、燃焼行程の前期と後期との
回転変動率を演算しそれらの回転変動率に基づい
て回転変動を判断するようにしたので、回転変動
の傾向を判断できるため、回転変動を高精度でか
つ応答性良く抑制できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のクレーム対応図、第2図は本
考案の一実施例を示す構成図、第3図は同上のハ
ードウエア構成図、第4図は同上の点火時期制御
のフローチヤート、第5図〜第8図は同上の作用
を説明するための図、第9図はISC制御のフロー
チヤート、第10図〜第13図は同上の作用を説
明するための図、第14図は従来例を説明するた
めの図である。 10……アイドル制御弁、13……点火プラ
グ、14……点火コイル、16……パワートラン
ジスタ、17……クランク角センサ、23……
CPU、42……ドライバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関運転状態に応じて全気筒略共通の点火時期
    の制御値を設定する点火時期制御値設定手段と、
    スロツトル弁をバイパスする補助空気通路の空気
    流量を制御するアイドル制御弁の制御値を機関運
    転状態に応じて設定するアイドル制御値設定手段
    と、を備える多気筒内燃機関において、点火され
    た気筒を判定する点火気筒判定手段と、点火され
    た気筒の爆発行程中の実際のアイドル回転数を検
    出するアイドル回転数検出手段と、検出された実
    際のアイドル回転数から各気筒毎に爆発行程前期
    の回転変動率を演算する前期回転変動率演算手段
    と、検出されたアイドル回転数から各気筒毎に爆
    発行程後期の回転変動率を演算する後期回転変動
    率演算手段と、同一気筒における前期回転変動率
    と後期回転変動率とに基づいて各気筒のアイドル
    回転数を他の気筒のアイドル回転数に近づけるよ
    うに各気筒別に前記点火時期の制御値を補正する
    点火時期補正手段と、補正された制御値に基づい
    て点火装置を制御する点火時期制御手段と、前記
    前期回転変動率と後期回転変動率とから全気筒の
    アイドル回転数を所定値に保持すべく前記アイド
    ル回転数の制御値を補正するアイドル制御値補正
    手段と、補正された制御値に基づいて前記アイド
    ル制御弁を制御するアイドル制御弁制御手段と、
    を備えたことを特徴とする多気筒内燃機関のアイ
    ドル制御装置。
JP1985100457U 1985-07-03 1985-07-03 Expired JPH0353001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100457U JPH0353001Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985100457U JPH0353001Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210254U JPS6210254U (ja) 1987-01-22
JPH0353001Y2 true JPH0353001Y2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=30970298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985100457U Expired JPH0353001Y2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353001Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559509B2 (ja) * 1990-01-08 1996-12-04 株式会社日立製作所 多気筒内燃機関の失火検出方法及びその装置
JPH072491Y2 (ja) * 1990-04-17 1995-01-25 一人 安藤 偏平円柱状物品の姿勢制御送り出し装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851243A (ja) * 1981-09-24 1983-03-25 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃焼状態検出方法
JPS59170443A (ja) * 1982-12-22 1984-09-26 プルドユ−・リサ−チ・フアウンデイシヨン エンジン性能監視制御システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851243A (ja) * 1981-09-24 1983-03-25 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃焼状態検出方法
JPS59170443A (ja) * 1982-12-22 1984-09-26 プルドユ−・リサ−チ・フアウンデイシヨン エンジン性能監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210254U (ja) 1987-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317157B1 (ko) 내연기관용제어시스템
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0353001Y2 (ja)
JP3064782B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
JP2929895B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPH0415963Y2 (ja)
JP3888781B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0988786A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH04353267A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61201883A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61255273A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JPH0740689Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61234270A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JPH0633722B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JP2682218B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPS62666A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JPH0458047A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10103120A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS6375355A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH09280097A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH0460174A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JPH01106959A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS618474A (ja) 自動車用内燃機関の減速時制御方法