JPH0352886Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0352886Y2 JPH0352886Y2 JP3374384U JP3374384U JPH0352886Y2 JP H0352886 Y2 JPH0352886 Y2 JP H0352886Y2 JP 3374384 U JP3374384 U JP 3374384U JP 3374384 U JP3374384 U JP 3374384U JP H0352886 Y2 JPH0352886 Y2 JP H0352886Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- plate
- joint
- locking
- exterior wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は長方形の外壁材を縦および横方向に配
置して外壁を形成する場合、外壁材の端面突き合
わせ部に挟持される目地シール材に関する。
置して外壁を形成する場合、外壁材の端面突き合
わせ部に挟持される目地シール材に関する。
一般に長方形の外壁材を縦および横方向に配置
して外壁を形成する場合、外壁材の突き合わせ部
目地には防水性のペースト状目地材が充填され
る。或いは、このような目地材ではその使用量が
多いので、外壁の厚さより薄いバツクアツプ材を
予め挟設し、この上にペースト状目地材を埋込ん
でいる。
して外壁を形成する場合、外壁材の突き合わせ部
目地には防水性のペースト状目地材が充填され
る。或いは、このような目地材ではその使用量が
多いので、外壁の厚さより薄いバツクアツプ材を
予め挟設し、この上にペースト状目地材を埋込ん
でいる。
上記目地材としては種々な湿式シーラントが使
用されているが、いずれもプライマー処理にはじ
まり、ヘラ押え、ならし等熟練した技術を必要と
するので、目地埋込み作業は専門の職人にゆだね
ざるを得ず、施工費が高くなる一つの原因となつ
ている。さらに目地埋込みは外壁の外観の美醜を
左右し、しかも、その仕上り状態は不確実で、場
合によつては施工後に漏水事故等を生ずる不都合
があつた。
用されているが、いずれもプライマー処理にはじ
まり、ヘラ押え、ならし等熟練した技術を必要と
するので、目地埋込み作業は専門の職人にゆだね
ざるを得ず、施工費が高くなる一つの原因となつ
ている。さらに目地埋込みは外壁の外観の美醜を
左右し、しかも、その仕上り状態は不確実で、場
合によつては施工後に漏水事故等を生ずる不都合
があつた。
本考案は上記の事情に鑑み、長方形の外壁材を
縦および横方向に配置して外壁を形成する場合
に、外壁材の端面突き合せ部に挟設することによ
り、容易に水密性のよい且つ外観の勝れた外壁が
形成され、しかも一旦挟設した後は外れることの
ない目地のシール材を提供することを目的とする
もので、その要旨は、外壁を形成する長尺の各、
外壁材の端面突き合せ部に挟設される目地のシー
ル材であつて、突き合わせ各端面に沿い、かつ外
壁材面側に寄つてそれぞれ取付けられる、幅が外
壁材の厚さより小さい所定の厚さの長尺のクツシ
ヨン部および該クツシヨンにおける前記外壁材端
面への当接面と反対側に取り付けられた、幅が外
壁材の厚みにほぼ相当する板状部よりなり、該板
状部の相対向する面の内外壁外面側に寄つた部分
には、目地の長さ方向に1本又は複数本の係止溝
が相対向して設けられ、外壁内面側によつた部分
の背面には、前記目地の長さ方向の係合溝が設け
られたクツシヨン性係合部材と、このクツシヨン
性係合部材の相対向する板状部間に挟持され両側
面に上記係止溝と係合密接する係合凸部を有する
充填部材と、上記目地を外壁外面側より塞ぎ、外
壁内面に当接する板部および、この板部に取付け
られ、上記目地幅に相当して2枚の長尺板が平行
に突出し、該突出長尺板の長尺端縁には上記板状
部の係合溝に係合する係止爪が対向して設けられ
た係止部よりなる係止部材とからなる目地のシー
ル材にある。
縦および横方向に配置して外壁を形成する場合
に、外壁材の端面突き合せ部に挟設することによ
り、容易に水密性のよい且つ外観の勝れた外壁が
形成され、しかも一旦挟設した後は外れることの
ない目地のシール材を提供することを目的とする
もので、その要旨は、外壁を形成する長尺の各、
外壁材の端面突き合せ部に挟設される目地のシー
ル材であつて、突き合わせ各端面に沿い、かつ外
壁材面側に寄つてそれぞれ取付けられる、幅が外
壁材の厚さより小さい所定の厚さの長尺のクツシ
ヨン部および該クツシヨンにおける前記外壁材端
面への当接面と反対側に取り付けられた、幅が外
壁材の厚みにほぼ相当する板状部よりなり、該板
状部の相対向する面の内外壁外面側に寄つた部分
には、目地の長さ方向に1本又は複数本の係止溝
が相対向して設けられ、外壁内面側によつた部分
の背面には、前記目地の長さ方向の係合溝が設け
られたクツシヨン性係合部材と、このクツシヨン
性係合部材の相対向する板状部間に挟持され両側
面に上記係止溝と係合密接する係合凸部を有する
充填部材と、上記目地を外壁外面側より塞ぎ、外
壁内面に当接する板部および、この板部に取付け
られ、上記目地幅に相当して2枚の長尺板が平行
に突出し、該突出長尺板の長尺端縁には上記板状
部の係合溝に係合する係止爪が対向して設けられ
た係止部よりなる係止部材とからなる目地のシー
ル材にある。
以下本考案を図面を参照して説明する。
第1図ないし第5図は本考案に係る目地のシー
ル材の一実施例を示すもので、第1図は目地のシ
ール材を取付けた外壁の斜視図、第2図は、その
目地部分の一部拡大図である。図中符号1は押出
成形されたコンクリートの長方形外壁材で、長手
方向縁部は本実構造となつており、これを横方向
にして縦方向に連設し、柱2、間柱3に取付けて
外壁4が構成されている。この外壁材1,1端面
5a,5a突き合わせ部目地5には、本考案に係
る目地のシール部Aが挟設されている。
ル材の一実施例を示すもので、第1図は目地のシ
ール材を取付けた外壁の斜視図、第2図は、その
目地部分の一部拡大図である。図中符号1は押出
成形されたコンクリートの長方形外壁材で、長手
方向縁部は本実構造となつており、これを横方向
にして縦方向に連設し、柱2、間柱3に取付けて
外壁4が構成されている。この外壁材1,1端面
5a,5a突き合わせ部目地5には、本考案に係
る目地のシール部Aが挟設されている。
この目地のシール材Aは、相対向して設けられ
たクツシヨン部6,6と、係止溝7f,7f、係
合溝7g,7gが設けられた板状部7,7とより
なるクツシヨン性係合部材8、充填部9および係
止部材10によつて構成されている。
たクツシヨン部6,6と、係止溝7f,7f、係
合溝7g,7gが設けられた板状部7,7とより
なるクツシヨン性係合部材8、充填部9および係
止部材10によつて構成されている。
上記クツシヨン性係合部材8は、第3図に横断
面図を示すように構成されている。すなわち、ク
ツシヨン部6,6は、外壁材端面5a,5aに沿
い、かつ外壁外面4a側に寄つてそれぞれ配置さ
れ、その幅は外壁材の厚さより小さく、その厚さ
は、目地5の幅によつて適宜選ばれる。また、外
壁外面4a側の面6aには断面が孤状の溝が設け
られている。このクツシヨン部6を形成する材料
としては、例えば独立気泡の発泡ポリ塩化ビニー
ル、ポリエチレン、或いは単体のクロロプレンゴ
ム、軟質ゴム、ゴム状プラスチツク等給水性、透
水性のない弾性の優れたものが用いられる。ま
た、板状部7,7はその幅が外壁材の厚さとほぼ
同じで、長手方向の外壁外面側の面7bが上記ク
ツシヨン部の外壁外面側の面6aとほぼ同一面と
なるように取付けられている。これら板状部の対
向する面7c,7cの外壁外面4a側に寄つた部
分には、面7cにほぼ垂直な面7aと、外壁外面
側から、該垂直な面に向つて傾斜した面7eによ
つて形成された断面が直角三角形状の複数の係止
溝7f……が対向して設けられている。上記係止
溝7f……の最も外壁外面側のものは、傾斜面7
eのみの切欠きとなつている。また、この板状体
7,7の面7c,7cの反対側の面の外壁内面側
に寄つた部分には、係合溝7g,7gが設けら
れ、クツシヨン性係合部材8が形成されている。
これら板状部7はたとえばゴム、プラスチツクの
押出しによつて成形されている。なお、上記クツ
シヨン部6と板状部7は、接着剤などによつて固
定すると取扱い上便利である。
面図を示すように構成されている。すなわち、ク
ツシヨン部6,6は、外壁材端面5a,5aに沿
い、かつ外壁外面4a側に寄つてそれぞれ配置さ
れ、その幅は外壁材の厚さより小さく、その厚さ
は、目地5の幅によつて適宜選ばれる。また、外
壁外面4a側の面6aには断面が孤状の溝が設け
られている。このクツシヨン部6を形成する材料
としては、例えば独立気泡の発泡ポリ塩化ビニー
ル、ポリエチレン、或いは単体のクロロプレンゴ
ム、軟質ゴム、ゴム状プラスチツク等給水性、透
水性のない弾性の優れたものが用いられる。ま
た、板状部7,7はその幅が外壁材の厚さとほぼ
同じで、長手方向の外壁外面側の面7bが上記ク
ツシヨン部の外壁外面側の面6aとほぼ同一面と
なるように取付けられている。これら板状部の対
向する面7c,7cの外壁外面4a側に寄つた部
分には、面7cにほぼ垂直な面7aと、外壁外面
側から、該垂直な面に向つて傾斜した面7eによ
つて形成された断面が直角三角形状の複数の係止
溝7f……が対向して設けられている。上記係止
溝7f……の最も外壁外面側のものは、傾斜面7
eのみの切欠きとなつている。また、この板状体
7,7の面7c,7cの反対側の面の外壁内面側
に寄つた部分には、係合溝7g,7gが設けら
れ、クツシヨン性係合部材8が形成されている。
これら板状部7はたとえばゴム、プラスチツクの
押出しによつて成形されている。なお、上記クツ
シヨン部6と板状部7は、接着剤などによつて固
定すると取扱い上便利である。
また、クツシヨン部6と板状部7とは一体成形
も可能である。
も可能である。
また、充填部材9は、第4図に横断面図を示す
ように外壁外面4a側に寄つた両側面には、上記
係止溝7f……に嵌合、密着する形状の凸部9a
……が形成され、外壁内面4b側は、板状部の対
向する面7cを離れるように先細部9bとなつて
いる。この充填部材9の幅は、上記外壁の厚さと
ほぼ同じで、合成樹脂等の押出しによつて成形さ
れるのが便利である。
ように外壁外面4a側に寄つた両側面には、上記
係止溝7f……に嵌合、密着する形状の凸部9a
……が形成され、外壁内面4b側は、板状部の対
向する面7cを離れるように先細部9bとなつて
いる。この充填部材9の幅は、上記外壁の厚さと
ほぼ同じで、合成樹脂等の押出しによつて成形さ
れるのが便利である。
また、係止部材10は、第5図に横断面図を示
すように、目地5を外壁内面4b側より塞ぐ長方
形の板部10aが設けられ、この板部10aに
は、上記目地5の間隔幅を決めるべく端面5a,
5aに密着して突出し、その先端に上記板状部7
の係合溝7gに係合する係止爪10bが対向して
突設された係止部が設けられている。この係止部
材10は、合成樹脂の押出成形または金属の切削
加工によつて簡単につくられる。
すように、目地5を外壁内面4b側より塞ぐ長方
形の板部10aが設けられ、この板部10aに
は、上記目地5の間隔幅を決めるべく端面5a,
5aに密着して突出し、その先端に上記板状部7
の係合溝7gに係合する係止爪10bが対向して
突設された係止部が設けられている。この係止部
材10は、合成樹脂の押出成形または金属の切削
加工によつて簡単につくられる。
なお、板部10aの幅は上記説明のごとく突出
した係止部より外方に広がる広幅にすることは必
らずしも必要ではない。目地の幅を決めることが
できればよいからリツプ溝型鋼形式の係止部材で
もよい。
した係止部より外方に広がる広幅にすることは必
らずしも必要ではない。目地の幅を決めることが
できればよいからリツプ溝型鋼形式の係止部材で
もよい。
次に以上のように構成された各部材の使用方法
を説明する。
を説明する。
先ず、外壁材1を横方向とし、縦方向に連設し
て外壁4を形成する際に、外壁材の対向する端面
5a,5aに係止部材10の係止部10cを挟持
させて柱2、間柱3等に取付ける。次いでクツシ
ヨン性係合部材8の板状部7を対向させ、係合溝
7f,7fに係止爪10b,10bを嵌合させて
目地5内にクツシヨン性係合部材8を配設する。
次いで、クツシヨン部6,6の弾性を利用して、
板状部7,7の間に充填部材9を押込む。この操
作によつて係止溝7f……と凸部9a……が咬合
し、第6図に横断面図を示すように目地のシール
材Aが外壁材端面間にセツトされる。
て外壁4を形成する際に、外壁材の対向する端面
5a,5aに係止部材10の係止部10cを挟持
させて柱2、間柱3等に取付ける。次いでクツシ
ヨン性係合部材8の板状部7を対向させ、係合溝
7f,7fに係止爪10b,10bを嵌合させて
目地5内にクツシヨン性係合部材8を配設する。
次いで、クツシヨン部6,6の弾性を利用して、
板状部7,7の間に充填部材9を押込む。この操
作によつて係止溝7f……と凸部9a……が咬合
し、第6図に横断面図を示すように目地のシール
材Aが外壁材端面間にセツトされる。
上記操作において、板状部7,7および充填部
材9の幅はほぼ外壁の厚さと等しくなつているの
で、係止爪10bを係合溝7gに嵌合した状態
で、充填部材9を板状部7,7の間に押込めば、
クツシヨン部6,6は第7図a,b,cに示すよ
うに対向する面5a,5aの所定の位置に押圧固
定され、目地シール部材Aは容易に、定位置、定
型状に形成される。また、係止は断面が直角三角
形状の係止溝7fとこの内面に密着する形状の凸
部9a、および、充填部材9によつて広がる方向
に付勢された係合溝7gと係止爪10bとの咬合
であるので、外れることがない。また、クツシヨ
ン部6の孤状面6aは上記押圧によつて平面とな
る。
材9の幅はほぼ外壁の厚さと等しくなつているの
で、係止爪10bを係合溝7gに嵌合した状態
で、充填部材9を板状部7,7の間に押込めば、
クツシヨン部6,6は第7図a,b,cに示すよ
うに対向する面5a,5aの所定の位置に押圧固
定され、目地シール部材Aは容易に、定位置、定
型状に形成される。また、係止は断面が直角三角
形状の係止溝7fとこの内面に密着する形状の凸
部9a、および、充填部材9によつて広がる方向
に付勢された係合溝7gと係止爪10bとの咬合
であるので、外れることがない。また、クツシヨ
ン部6の孤状面6aは上記押圧によつて平面とな
る。
なお、充填部材9の面9cおよび板状部7の面
7bを含めて2点鎖線で示すように横断面を凹形
としたり、或いは板状部7、係止部材10の幅を
僅か小さくするなどして、目地部外面形状を変え
たり外壁外面4aと段差を設けたりすることが出
来る。もつとも上記面6a,7b,9cは必らず
しも凹状孤状にする必要はないが目地仕上がり外
観を良くする上で効果がある。
7bを含めて2点鎖線で示すように横断面を凹形
としたり、或いは板状部7、係止部材10の幅を
僅か小さくするなどして、目地部外面形状を変え
たり外壁外面4aと段差を設けたりすることが出
来る。もつとも上記面6a,7b,9cは必らず
しも凹状孤状にする必要はないが目地仕上がり外
観を良くする上で効果がある。
上記説明のように、目地シール材Aを垂直方向
に配設する場合には、板状部7と充填部材9との
当接部11より雨水が侵入することがあつても、
垂直な空部12において、侵入した雨水は下方に
流れ、これが外壁内面4bまで侵入することがな
い。
に配設する場合には、板状部7と充填部材9との
当接部11より雨水が侵入することがあつても、
垂直な空部12において、侵入した雨水は下方に
流れ、これが外壁内面4bまで侵入することがな
い。
しかし、目地5が横方向となつていると、空部
12は水平となり侵入した雨水は排出されない。
この場合には、上記充填部材9の板状部7との当
接面にグリースを塗布して押込むことにより、雨
水の侵入を防止することが出来る。
12は水平となり侵入した雨水は排出されない。
この場合には、上記充填部材9の板状部7との当
接面にグリースを塗布して押込むことにより、雨
水の侵入を防止することが出来る。
したがつて、第8図に示すように本実構造など
の係合部のない長方形外壁材13を縦および横方
向に配置して外壁を形成する場合においても、そ
の縦目地、横目地を本考案に係る目地シール部材
Aによつて容易にシールすることが出来る。
の係合部のない長方形外壁材13を縦および横方
向に配置して外壁を形成する場合においても、そ
の縦目地、横目地を本考案に係る目地シール部材
Aによつて容易にシールすることが出来る。
また、第9図に示すように、軽量化および保温
性等をよくするために多数の平行な孔14aが設
けられた押出成形中空外壁材14に本考案に係る
目地のシール部材Aを用いる場合には、クツシヨ
ン部6が完全に孔14aを閉塞しないようにし
て、以下同様にして目地シール材Aを取付ければ
よい。これにより、気温の変化等によつて孔14
a内部が加圧或いは減圧状態となることなく、従
つてシール材への荷重変形等を生じないので、目
地からの雨水の侵入を完全に防止出来る。
性等をよくするために多数の平行な孔14aが設
けられた押出成形中空外壁材14に本考案に係る
目地のシール部材Aを用いる場合には、クツシヨ
ン部6が完全に孔14aを閉塞しないようにし
て、以下同様にして目地シール材Aを取付ければ
よい。これにより、気温の変化等によつて孔14
a内部が加圧或いは減圧状態となることなく、従
つてシール材への荷重変形等を生じないので、目
地からの雨水の侵入を完全に防止出来る。
以上述べたように、本考案に係る目地のシール
部材は、外壁を形成する場合、外壁材端面間に各
部材を順次組合わせて配設することにより、脱落
することなく強固に挟持され、また、自から定位
置にセツトされるので取付けに熟練を必要とせ
ず、容易かつ定常的に雨水の侵入が全くない外観
の優れた外壁が得られる。
部材は、外壁を形成する場合、外壁材端面間に各
部材を順次組合わせて配設することにより、脱落
することなく強固に挟持され、また、自から定位
置にセツトされるので取付けに熟練を必要とせ
ず、容易かつ定常的に雨水の侵入が全くない外観
の優れた外壁が得られる。
第1図ないし第5図は、本考案に係る目地のシ
ール材の一実施例を示すもので、第1図は目地の
シール材を取付けた外壁の斜視図、第2図は、第
1図の一部拡大図、第3図はクツシヨン性係合部
材の横断面図、第4図は、充填部材の横断面図、
第5図は、係止部材の横断面図、第6図は、第1
図の−視断面図、第7図a,b,cは外壁目
地の一方の端面を示すもので、第7図aは端面、
第7図bは第7図aにクツシヨン部を取付けた
図、第7図cは第7図bの上下方向連設部の詳細
図、第8図は縦および横方向の目地に目地のシー
ル材を用いた外壁正面図、第9図は本実形状端部
を有する押出成形中空外壁材による外壁に本考案
の目地シール材Aを用いる場合を示す第7図c相
当図である。 1……外壁材、4……外壁、4a……外壁外
面、4b……外壁内面、5……目地、5a……外
壁材端面、6……クツシヨン部、7……板状部、
7c……対向する面、7f……係止溝、7g……
係合溝、8……クツシヨン性係合部材、10……
係止部材、10b……係止爪、10c……係止
部、14……中空押出成形外壁材。
ール材の一実施例を示すもので、第1図は目地の
シール材を取付けた外壁の斜視図、第2図は、第
1図の一部拡大図、第3図はクツシヨン性係合部
材の横断面図、第4図は、充填部材の横断面図、
第5図は、係止部材の横断面図、第6図は、第1
図の−視断面図、第7図a,b,cは外壁目
地の一方の端面を示すもので、第7図aは端面、
第7図bは第7図aにクツシヨン部を取付けた
図、第7図cは第7図bの上下方向連設部の詳細
図、第8図は縦および横方向の目地に目地のシー
ル材を用いた外壁正面図、第9図は本実形状端部
を有する押出成形中空外壁材による外壁に本考案
の目地シール材Aを用いる場合を示す第7図c相
当図である。 1……外壁材、4……外壁、4a……外壁外
面、4b……外壁内面、5……目地、5a……外
壁材端面、6……クツシヨン部、7……板状部、
7c……対向する面、7f……係止溝、7g……
係合溝、8……クツシヨン性係合部材、10……
係止部材、10b……係止爪、10c……係止
部、14……中空押出成形外壁材。
Claims (1)
- 外壁を形成する長尺の各、外壁材の端面突き合
せ部に挟設される目地のシール材であつて、突き
合わせ各端面に沿い、かつ外壁外面側に寄つてそ
れぞれ取付けられる、幅が外壁材の厚さより小さ
い所定の厚さの長尺クツシヨン部および、該クツ
シヨン部における前記外壁材端面への当接面と反
対側に取り付けられた幅が外壁材の厚みにほぼ相
当する板状部よりなり、該板状部の相対向する面
のうち外壁外面側に寄つた部分には、目地の長さ
方向に1本又は複数本の係止溝が相対向して設け
られ外壁内面側に寄つた部分の背面には、前記目
地の長さ方向の係合溝が設けられたクツシヨン性
係合部材と、このクツシヨン性係合部材の相対向
する板状部間に挟持され、両側面に上記係止溝と
係合密接する係合凸部を有する充填部材と、上記
目地を外壁内面側より塞ぎ、外壁内面に当接する
板部およびこの板部に取付けられ、上記目地幅に
相当して2枚の長尺板が平行に突出し、該突出長
尺板の長尺端縁には上記板状部の係合溝に係合す
る係止爪が対向して設けられた係止部よりなる係
止部材とからなることを特徴とする目地のシール
材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3374384U JPS60146104U (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 目地のシ−ル材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3374384U JPS60146104U (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 目地のシ−ル材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60146104U JPS60146104U (ja) | 1985-09-28 |
JPH0352886Y2 true JPH0352886Y2 (ja) | 1991-11-18 |
Family
ID=30536476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3374384U Granted JPS60146104U (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 目地のシ−ル材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60146104U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003082780A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Hokusei Rubber Kogyo Kk | 目地部の構造 |
-
1984
- 1984-03-09 JP JP3374384U patent/JPS60146104U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003082780A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-19 | Hokusei Rubber Kogyo Kk | 目地部の構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60146104U (ja) | 1985-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3508369A (en) | Closure for an expansion joint | |
US5216861A (en) | Building panel and method | |
US5086599A (en) | Building panel and method | |
US4050206A (en) | Expansion jointing material for placing concrete, mortar or the like | |
JPH0352886Y2 (ja) | ||
JPH0352887Y2 (ja) | ||
JP3418695B2 (ja) | 端部構造 | |
JP3084325B2 (ja) | 縦目地構造 | |
JPH0251022B2 (ja) | ||
JP2587767Y2 (ja) | 中空成型板のシール用バックアップ材 | |
JPS5811864Y2 (ja) | パネル接合装置 | |
JPH0328096Y2 (ja) | ||
US4454696A (en) | Motion bead filler strip | |
JPS5851313Y2 (ja) | 建築物の壁構造 | |
JP2591685Y2 (ja) | 外壁板の接合用目地材 | |
JPH0514962Y2 (ja) | ||
JPH0941504A (ja) | 外壁パネルの目地用シーリング材の構造 | |
JPS641368Y2 (ja) | ||
JP2966614B2 (ja) | 縦目地構造 | |
JPS6329077Y2 (ja) | ||
JPS6133163Y2 (ja) | ||
JP2502640B2 (ja) | 乾式壁材の縦目地構造 | |
JPH01146056A (ja) | 乾式壁材の出隅構造 | |
JP2506153Y2 (ja) | タイル取付用下地材 | |
JPS6321634Y2 (ja) |