JPH0352824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352824Y2
JPH0352824Y2 JP3968987U JP3968987U JPH0352824Y2 JP H0352824 Y2 JPH0352824 Y2 JP H0352824Y2 JP 3968987 U JP3968987 U JP 3968987U JP 3968987 U JP3968987 U JP 3968987U JP H0352824 Y2 JPH0352824 Y2 JP H0352824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
horizontal
slope
blocks
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3968987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63151543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3968987U priority Critical patent/JPH0352824Y2/ja
Publication of JPS63151543U publication Critical patent/JPS63151543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352824Y2 publication Critical patent/JPH0352824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は法面保護ブロツク、殊に農業用排水路
の法面に使用して最適な法面保護ブロツクに関す
るものである。
(従来の技術) 従来、この種農業用排水路は、第7図に示すよ
うに、掘削した溝内にU字溝を連続的に敷設して
水路Aを構築し、該水路Aの両側は土盛りしてこ
れを締め固め、水路A側に傾斜する傾斜面(法
面)B,Bを造成するとゝもに、場所によつては
土砂崩れを防止する目的で、芝C等を植生したり
しているのが普通である。
(考案が解決しようとする問題) しかし、上記の如き従来の土盛りによる造成で
は、増水時における水路Aからのオー バーフロ
ーによる洗掘や侵食、及び降雨等によつて崩れる
虞があるとゝもに、特に夏場には雑草が繁茂する
ため、年に数回の草苅をしなければならないとい
う欠点があつた。
(問題を解決するための手段) 本考案は、上記のような欠点を解決するために
なされたもので、比較的小型で且つ軽量である二
種類のプレキヤスト製ブロツクを、現場において
組み立てることにより法面全体を被覆するように
構成することにより、軟弱地盤で足場が悪く且つ
狭い場所にも搬入可能であり、しかも施工が容易
であるとゝもに、土砂崩れや雑草の繁茂を防止す
ることが出来る法面保護ブロツクを提供すること
を目的とする。
(本考案の実施例) 以下、本考案を第1図乃至第6図に示す実施例
に基づいて詳細に説明する。なお、第1図は本考
案に係るブロツクを使用した法覆工の平面図で、
第2図は第1図の−線断面図、第3図は第1
図の−線断面図、第4図は第1図の−線
断面図、第5図及び第6図は本考案の構成ブロツ
クの一部を切除した斜視図である。
上記図面において、1は勾配を有する農業用排
水路8の法面で、2は該法面1に縦(上下)方向
に敷設される断面矩形状の棒状体の縦ブロツクで
ある。
上記縦ブロツク2は、水平部2Aと、途中より
上方に屈折する傾斜部2Bとから構成されてお
り、その上面の長手方向両端には、左右に一対と
した凸状部4,4が所定間隔で複数個形成されて
いる。
そして、図面に示す実施例の場合、縦ブロツク
2の水平部2Aに対する傾斜部2Bの傾斜角度
は、約45度に形成されており、法面1の上に約2
m間隔で並列に敷設される。
3は横ブロツクで、上記縦ブロツク2の凸状部
4と嵌合する巾をもつた凹状部5が、その下面中
央部長手方向に形成されており、内部に補強鉄筋
6,7が交差するように配設されている。なお、
図中8Aは水路の側壁である。
(実施例の作用) そこで、先ず縦ブロツク2の凸状部4を上側に
し、その水平部2Aの下端2Cを水路の側壁8A
に突き当てる。そして、傾斜部2Bを法面1の勾
配に合わせるとゝもに、第2図乃至第4図に示す
ように、凸状部4が法面1より突出するようにそ
の一部を埋設し、このようにして所定間隔で並列
に多数敷設する。
次いで、横ブロツク3の凹状部5を下側にし、
該凹状部5の両端部が並列に敷設された縦ブロツ
ク2,2の凸状部4,4と夫々嵌合するように渡
して横ブロツク3を順次載置する。すなわち、縦
ブロツク2と横ブロツク3とは、それぞれ凸状部
4と凹状部5とで連結固定される。
また、横ブロツク3を載置するとき、横ブロツ
ク3の端部3Aと、その左右に設置される横ブロ
ツク3の端部3Aとが、縦ブロツク2上で一枚お
きに当接するように載置することにより、縦ブロ
ツク2上では横ブロツク3によりが被覆されない
面2Dが一段おきに形成されるように設置する。
上記のようにして、横ブロツク3を縦ブロツク
2上に順次載置することにより、水路の法面1が
全面被覆される。
(他の実施例) なお、上記実施例では、縦ブロツク2に凸状部
4を形成し、横ブロツク3に凹状部5を形成した
が、これを逆にして縦ブロツク2に凹状部5を形
成し、横ブロツク3に凸状部4を形成してもよい
こと勿論である。
(考案の効果) 本考案は、叙上のように、凸状部4を有する縦
ブロツク2と、該凸状部4に嵌合する凹状部5と
を有する横ブロツク3とから構成されている。
すなわち、構成部品点数が二種類だけで少なく
且つ構造が簡単であるため、製品管理及び製造が
容易であるとゝもに、人手で持ち運べる重さであ
り且つ嵌合による組み立てで済むため、現場への
運搬及び施工が簡単である。
また、法面はその全面が被覆されるので、土砂
崩れや雑草の繁茂を防止できるので、補修や草苅
りなどの作業が必要なく、維持、管理が容易であ
る。さらに、縦ブロツク2上には横ブロツク3で
被覆されない面が一段おきに形成されるため、該
部を法面の上り、降りの階段として利用すること
ができ、法面に階段、道路などを別に設ける必要
がない、といつた諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブロツクを使用して形成
した法覆工の平面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図は第1図の−線断面図、第4
図は第1図の−線断面図、第5図は縦ブロツ
クの斜視図、第6図は横ブロツクの一部を切除し
た斜視図、第7図は従来の農業用排水路の断面図
である。 1……法面、2……縦ブロツク、3……横ブロ
ツク、4……凸状部、5……凹状部、6,7……
鉄筋、8……水路の側壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平部と傾斜部とからなる断面矩形状の棒状体
    の上面に、その長手方向両端に沿つて左右に一対
    の凸状部を所定間隔で形成した縦ブロツクと、該
    縦ブロツクの凸状部と嵌合する凹状部を下面中央
    部長手方向に形成した板状の横ブロツクとから構
    成したことを特徴とする法面保護ブロツク。
JP3968987U 1987-03-18 1987-03-18 Expired JPH0352824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3968987U JPH0352824Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3968987U JPH0352824Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151543U JPS63151543U (ja) 1988-10-05
JPH0352824Y2 true JPH0352824Y2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=30853094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3968987U Expired JPH0352824Y2 (ja) 1987-03-18 1987-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352824Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241044A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Fujibayashi Concrete Kogyo Kk 排水溝付法面保護ブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63151543U (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136991Y2 (ja)
US6715965B2 (en) Retaining wall blocks and retaining walls constructed from such blocks
US4557634A (en) Wall structure and method of construction
JPH0587005U (ja) 排水・保水装置
JPH0352824Y2 (ja)
JP3266876B2 (ja) 客土・覆土ブロック、および、その施工方法
KR200297571Y1 (ko) 식생 옹벽 구조체
JP2000129650A (ja) 護岸用敷石セグメント
JPS6011168Y2 (ja) 法面用土留壁構造体
JP3056699B2 (ja) 覆土ブロック
JP3266877B2 (ja) 客土・覆土ブロック
JPH0354185Y2 (ja)
JPH09228341A (ja) 水際植生用護岸構造物
JP2553460B2 (ja) 多自然型ブロックによる法面体及びそれに使用する多自然型ブロック
JPS638199Y2 (ja)
JPS62225626A (ja) 緑化擁壁用ブロツク
JP2500358B2 (ja) 護岸ブロック及び護岸構造物
JPH0750409Y2 (ja) 植生法面体
JPS6011169Y2 (ja) 法面用土留壁構造体
JPS624584Y2 (ja)
JPS624581Y2 (ja)
JPH0932013A (ja) 擁壁及び擁壁の設置工法
KR830001814Y1 (ko) 비탈면보호 격자블록
JPH0321126B2 (ja)
JP2527966Y2 (ja) 水路ブロック施工構造