JPH0352753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352753B2
JPH0352753B2 JP19945684A JP19945684A JPH0352753B2 JP H0352753 B2 JPH0352753 B2 JP H0352753B2 JP 19945684 A JP19945684 A JP 19945684A JP 19945684 A JP19945684 A JP 19945684A JP H0352753 B2 JPH0352753 B2 JP H0352753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
rotating body
conversion frame
receiving
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19945684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185577A (ja
Inventor
Hideaki Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP19945684A priority Critical patent/JPS60185577A/ja
Publication of JPS60185577A publication Critical patent/JPS60185577A/ja
Publication of JPH0352753B2 publication Critical patent/JPH0352753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は遊技盤表面に位置する回転体を永久
磁石の作用により回転させ、打球が入り難い状態
と入り易い状態とに変換できるようにしたパチン
コ機用変動入賞装置に関するものである。
従来から打球が入り難い第1状態と、打球が入
り易い第2状態とに変換するパチンコ機用変動入
賞装置として、所謂チユーリツプ型入賞装置があ
る。しかしこの種の入賞装置は打球が入るごとに
第1状態と第2状態とを左右の可動翼片を開閉し
て変換するだけなので、変換動作による変化が乏
しい。更に両可動翼片間に揺動底板の先端を臨ま
せ、揺動底板の揺動により両可動翼片の状態を変
換しているので、構造が複雑となり、組み立てに
高い精度が要求され、また揺動底板の先端を可動
翼片の下端部に直接当接させて押圧する構造とな
つているので、摩擦抵抗が大きく、このため電気
的手段により変換する場合には強力な大型の電気
的駆動源が必要となる。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、基板の
表面に設けた回転自在な回転体に第1受部と第2
受部とを背向状に設けるとともに、永久磁石を左
右に固定し、基板裏面の誘導枠内部に永久磁石を
固定した変換枠を回転機能に配置して、誘導枠内
部に入る球と、外部に延出するレバーの外部作動
とにより変換枠が回動して相互の永久磁石の磁気
作用により回転体を回転させて、打球の受け入れ
状態を回転体の大きな回転動作によつて変換し、
遊技の興趣を高めながら遊技内容の多様化を図る
ようにしたものである。
以下本発明を図面に示した実施例に基づいて説
明する。
遊技盤の表面に取付ける基板1の上方に横長な
通孔2を開設するとともに、該通孔2の下方に支
持軸3を突設し、支持軸3に回転体4を回転自在
に支持する。回転体4は縦長で、幅が狭くて打球
が入り難い第1受部5と横長で打球が入り易い第
2受部6とを上下に背向状に有し、高さの中央に
は先端が後面に臨むように第1永久磁石7,7′
を設ける。この第1永久磁石7,7′は支持軸3
の左右に位置し、回転体4の後面に臨む端部が異
なつた磁極で、例えば第1永久磁石7がN極であ
れば他の第1永久磁石7′はS極である。
前記した基板1の裏面には誘導枠8を設け、該
誘導枠8のほヾ中央には内部を横切る軸9を架設
し、この軸9に変換枠10を回転自在に取付け
る。
変換枠10は前端に軸9を通す軸受筒11を設
けた傾動板12と、傾動板12の前端から前方に
延出する左右の第1受片13,13′と、該第1
受片13,13′の下方に位置して軸受筒11か
ら前方に延出する左右の第2受片14,14′と
を有し、第1受片13と13′との間の第1間隔
部15は横幅がパチンコ球の直径より長いが、第
2受片14と14′との間の第2間隔部16は横
幅がパチンコ球の直径より短かい。そして必要で
あれば第1受片13,13′及び第2受片14,
14′の外側の側縁間に扇形閉止板17,17′を
設けたり、第1受片13′と傾動板12の一側縁
とに側面板18を設ける。
一方、各第1受片13,13′の下面には第2
永久磁石19,19′を設けるとともに、各第2
受片14,14′の下面には第3永久磁石20,
20′を設ける。この第2永久磁石19,19′は
第受片13,13′の先端に臨む端部が異なる磁
極で、例えば第2永久磁石19がS極であれば他
の第2永久磁石19′がN極である。また第3永
久磁石20,20′も相互に磁極が異なるばかり
でなく上下に並ぶ第2永久磁石19,19′とも
磁極が異なり、第3永久磁石20がN極であれば
他の第3永久磁石20′がS極である。
上記した変換枠10は軸9に軸受筒11を挿通
してあるから誘導枠8内で回転自在だが、誘導枠
8の側面に突設したストツパー21,21′によ
り回転範囲を規制されている。変換枠10の回転
範囲は第2受片14の下面がストツパー21′に
当つて第1受片13,13′及び傾動板12が
ほヾ水平になる第1状態と、傾動板12の下面が
ストツパー21に当つて第2受片14,14′が
ほヾ水平になる第2状態との間である。そして変
換枠10が第1状態のときには第2永久磁石1
9,19′が回転体4の第1永久磁石7,7′と対
向し、変換枠10が第2状態のときには第3永久
磁石20,20′が第1永久磁石7,7′と対向し
ている。
基板1の裏面には通孔2の下辺中央に位置させ
て後方に緩く下り傾斜するような浅い溝状ガイド
片22を設ける。このガイド片22は変換枠10
が第1状態のときには第1間隔部15内に位置
し、変換枠10が第2状態のときには第2間隔部
16内に位置して通孔2から流入する打球を後方
に送る。また誘導枠8の一側壁後方下端と下面と
に打球の排出口23,23′を形成し、通孔2か
ら誘導枠8に入る打球を排出口23又は23′か
ら遊技盤裏面の入賞球集合樋(図示せず)に放出
する。
本発明は上記のようにして成るのであつて、変
換枠10が第1状態の場合には対向する第1永久
磁石7,7′の第2永久磁石19,19′が各々異
なる磁極であるから、両永久磁石の吸引作用によ
り回転体4は第1受部5が上を向いた状態で静止
している。この状態では第1受片13,13′と
傾動板12とがほヾ水平となり、第1間隔部15
内にガイド片22が位置している。このような状
態で第1受部5に打球が入ると、該打球は通孔2
を通つてガイド片22を転動し、第1間隔部15
を通過して傾動板12に載る。この場合、第1受
部5に入つた打球は第1受部の横幅が狭いのでほ
とんどがガイド片22に載るのが、必要であれば
第1受片13,13′の表面に壁部を設け、第1
受部5に入つた打球がガイド片22を転動して傾
動板12に載るようにしてもよい。
傾動板12に打球が載ると変換枠10は打球の
自重で第1状態から第2状態に変換し、傾動板1
2上の打球が排出口23から放出して入賞球とな
る。変換枠10が第2状態になると第1永久磁石
7,7′と第3永久磁石20,20′とが対向する
ことになり、対向する左右の第1永久磁石7,
7′と第3永久磁石20,20′とが同一の磁極と
なる。したがつて回転体4は同一の磁極による反
発力の作用により基板1から離れるように移動す
るとともに支持軸3を支点に回転し、ある程度回
転すると異なつた磁極が近ずくので吸引力により
回転し、全体として半回転すると対向する第1永
久磁石と第3永久磁石とが異なつた磁極となるの
で吸引して停止する。
したがつてこの状態では第2受部6が上を向い
て第1受部5が下向き、また変換枠10は第2受
片14,14′がほヾ水平となつて第2間隔部1
6にガイド片22が位置する。
第2受部6は横幅が長いので、入つた打球はガ
イド片22かいずれかの第2受片14,14′に
載る。仮に第2受部6に入つた打球がガイド片2
2に載るとそのまゝ転動し、第1間隔部15を通
つてほぼ直立する傾動板12に案内され、排出口
23から放出して入賞球となる。したがつてこの
場合には回転体4は回転しないで第2受部6が上
を向いた状態を保ち、打球が入り易い状態のまゝ
となつている。しかし第2受部6に入つた打球が
いずれかの第2受片14,14′に載ると、変換
枠10は球の自重で回動して第1状態となり、打
球が下方の排出口23′から放出して入賞球とな
る。
変換枠10が第1状態になると第1永久磁石
7,7′に第2永久磁石19,19′が対向し、第
1永久磁石7,7′が前記と左右位置が異なるの
で、第1永久磁石7,7′と対向する第2永久磁
石19,19′とが同一の磁極となる。したがつ
て回転体4は両永久磁石の反発力により前方に移
動しながら半回転し、第1受部5が上に向いた状
態で停止する。
このように第2受部6が上に向いた状態では、
入つた打球がガイド片23に載つて転動すれば回
転体4は元のまゝであるが、第2受片に載ると変
換枠10の回動により半回転して第1受部5が上
を向く。このため回転体4は第2受部に入る打球
の態様により回動したりしなかつたりする。
なお基板1の表面の支持軸3上下に小さな突子
24を設けるとともに、回転体4の裏面上下に突
子24を受け入れる浅い窪み25を形成し、回転
体4の回転、静止を切れ味良くするとよい。即ち
回転体4は永久磁石の吸引力で静止し、永久磁石
の反発力で回転するので、静止時には突子24が
窪み25に係合して安定し、回転時には回転体が
反発力により前方に移動する。したがつて突子と
窪みは回転体の回転時に弊害を与えることがな
く、特に回転停止時には永久磁石の吸引により突
子が窪みに係合するので感じ良く停止する。
また変換枠の一側に誘導枠の外面に突出するレ
バーを設け、このレバーを電磁石などで上から押
下げたり下から押上げて変換枠を強制的に回動
し、回転体を回転するようにする。
第6,7図はその具体例を示すもので、変換枠
10の一側に誘導枠8の外面に突出するクランク
状に屈曲したレバー26を設け、このレバー26
に電気的駆動源、例えば電磁ソレノイド27の先
端がL字状に屈曲した作動子28を上から臨ませ
ている。電磁ソレノイド27はパチンコ機の各動
作を集中的に制御する電気的制御装置に電気的に
接続されており、例えば、遊技盤上の特定の入賞
口に打球が入賞したときに、電気的制御装置によ
り電磁ソレノイド27を励磁する。電磁ソレノイ
ド27が励磁されると、作動子28がレバー26
に上から係合してレバー26を押し下げる。レバ
ー26が押し下げられると変換枠10は軸9を支
点に回動し、変換枠10を第1状態から第2状態
に変換するので、回転体4が回転して、第2受部
6が上を向いて打球を受け入れ易い状態に変換す
る。
従つて、この実施例によれば、第1受部5が上
を向いて打球が受け入れ難い状態のときに、第1
受部5内に打球が全く入らなくとも、変換枠10
はレバー26を介して外部作動により回動するこ
とゝなる、このため、変換枠10は誘導枠8内に
入つた打球と、レバー26の外部作動とにより回
動可能となる。
尚、レバーの外部作動により、逆に変換枠を第
2状態から第1状態に変換してもよいし、変換枠
を第1状態と第2状態とに交互に変換可能として
もよい。
また、変換枠は永久磁石を有し回転体を回転さ
せる構造であればどのような構成でもよく例えば
大きさ、形状、回転方向等適宜に設計変更しても
よい。
以上で明らかなように本発明によれば、基板の
表面に設けた回転体を、基板に開設した通孔から
誘導枠の内部に入る球と、誘導枠の外部に延出す
るレバーの外部作動とにより相互に回動可能とし
た変換枠に設けた永久磁石の磁気作用を利用して
回転させ、打球の入る状態を大きく変換するよう
にしたので、打球が入るごとの回転体の変換状態
を楽しむことができるとともに、レバーを外部作
動させる条件を適宜に設定することにより遊技の
多様化が図れ遊技の興趣を一層高めることができ
る。
また回転体の回転は、回転体及び変換枠に設け
た永久磁石の相互の磁気作用を利用し、間接的に
変換枠の回動に追従させて行なわせているので、
単に小さな力で変換枠を回動すれば足り、従つて
変換枠に設けたレバーに作動する電気的駆動源や
機械的な連動機構を小型で且つ簡略化した構造の
ものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので第1図は一
部を欠截した分解斜視図、第2図は第1受部が上
を向いて変換枠が第1状態となつている場合の一
半を断面とした正面図、第3図は同上の横断平面
図、第4図は同上の縦断側面図、第5図は第2受
部が上を向いて変換枠が第2状態となつている場
合の縦断面図、第6図は変換枠の他の実施例を示
すもので、変換枠が第1状態となつている場合の
斜視図、第7図は同上の変換枠が第2状態となつ
ている場合の斜視図である。 1……基板、2……通孔、4……回転体、5…
…第1受部、6……第2受部、7,7′……第1
永久磁石、8……誘導枠、10……変換枠、1
3,13′……第1受片、14,14′……第2受
片、19,19′……第2永久磁石、20,2
0′……第3永久磁石、26……レバー、27…
…電磁ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板の表面に設けた回転自在な回転体に第1
    受部と第2受部とを背向状に設け、該回転体の後
    面には磁極が異なる第1永久磁石を左右に設け、
    基板の裏面に設けた誘導枠の内部に第1受片と第
    2受片とを有する変換枠を回転可能に設け、上記
    した回転体の第1永久磁石に磁気作用させる第2
    永久磁石及び第3永久磁石を上記した変換枠の第
    1受片及び第2受片に設け、該変換枠を、基板に
    開設した通孔から誘導枠の内部に入る球と、変換
    枠に設けられて誘導枠の外部に延出するレバーの
    外部作動とにより回動可能とし、変換枠の第1受
    片又は第2受片による第2永久磁石又は第3永久
    磁石の作用により回転体を回転させるようにした
    パチンコ機用変動入賞装置。
JP19945684A 1984-09-26 1984-09-26 パチンコ機用変動入賞装置 Granted JPS60185577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19945684A JPS60185577A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 パチンコ機用変動入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19945684A JPS60185577A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 パチンコ機用変動入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185577A JPS60185577A (ja) 1985-09-21
JPH0352753B2 true JPH0352753B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=16408110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19945684A Granted JPS60185577A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 パチンコ機用変動入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014109063A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
WO2014109064A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014109063A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
WO2014109064A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185577A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352753B2 (ja)
JPH0215513Y2 (ja)
JPS5912932Y2 (ja) パチンコ機用回転入賞装置
JPH0431111Y2 (ja)
JPS6139514Y2 (ja)
JPS5912934Y2 (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JPS6139511Y2 (ja)
JPH0215514Y2 (ja)
JPS584536Y2 (ja) 開作動装置を備えたパチンコ機の打玉受口器
JPS6232955B2 (ja)
JPH0514596B2 (ja)
JPH056470B2 (ja)
JPH0316700Y2 (ja)
JPS6139507Y2 (ja)
JPH0320263B2 (ja)
JP3950279B2 (ja) 可変入賞装置
JPS6036310Y2 (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JPS5912933Y2 (ja) パチンコ機用変動入賞装置
JPS596871Y2 (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JPH0530463Y2 (ja)
JPH063652Y2 (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JPH0429399B2 (ja)
JPH0354775Y2 (ja)
JPH0337432B2 (ja)
JPS60119973A (ja) パチンコ機における羽根車装置