JPH0352628Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352628Y2
JPH0352628Y2 JP1986127475U JP12747586U JPH0352628Y2 JP H0352628 Y2 JPH0352628 Y2 JP H0352628Y2 JP 1986127475 U JP1986127475 U JP 1986127475U JP 12747586 U JP12747586 U JP 12747586U JP H0352628 Y2 JPH0352628 Y2 JP H0352628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
spring
restoring force
return spring
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986127475U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986127475U priority Critical patent/JPH0352628Y2/ja
Priority to US07/086,396 priority patent/US4766979A/en
Priority to DE8787307329T priority patent/DE3762113D1/de
Priority to EP87307329A priority patent/EP0260819B1/en
Publication of JPS6332986U publication Critical patent/JPS6332986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352628Y2 publication Critical patent/JPH0352628Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/02Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements
    • B62L1/06Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged
    • B62L1/10Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged by the elements moving substantially parallel to the wheel axis
    • B62L1/12Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged by the elements moving substantially parallel to the wheel axis the elements being mounted on levers pivotable about a common axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主として自転車のフレームのフロント
ホーク、バツクホークに装着するキヤリパーブレ
ーキに関する。
(従来の技術) 一般に、此種ブレーキは、米国特許第4263990
号明細書に記載されている通り、ピボツト軸から
成る固定部材にブレーキシユーをもつた1対のブ
レーキアームを枢支すると共に、これら各ブレー
キアームと前記固定部材との間に、前記各ブレー
キアームを、前記各シユーが離反する方向に付勢
するリターンばねを設け、ブレーキレバーの操作
を釈放した後には前記リターンばねにより各ブレ
ーキアームを復帰位置に復動させると共に、前記
ブレーキアームとブレーキレバーとを連結する操
作ワイヤを介して前記ブレーキレバーを作動位置
から復帰位置に復動させる如く成している。
所で、本願出願人は、先にブレーキレバーを備
えた制動操作装置に、前記ブレーキレバーを常時
復帰位置に付勢するレバーばねを設けると共に、
前記ブレーキにおけるリターンばねの復元力を前
記レバーばねの復元力より弱くして、新品のとき
に限らず、前記操作ワイヤの伝達効率が低下して
も、制動操作を軽く行なえながら、ブレーキレバ
ーの戻りフイーリングも良好でドライバーに不安
を与えることのない制動装置を提案した。
(考案が解決しようとする問題点) 所が、この制動装置によると、前記レバーばね
を設けた制動操作装置と、リターンばねの復元力
を弱くしたブレーキとを対応して使用された場合
は問題ないのであるが、前記レバーばねを設けて
いない一般的な制動操作装置とリターンばねの復
元力を弱くしたブレーキとを組合わせて使用した
場合、新品の場合であつても、前記ブレーキレバ
ーが復帰位置に確実に復動しないことがある。
本考案の目的は、レバーばねを設けた制動操作
装置と、レバーばねを設けていない一般的な制動
操作装置との何れと組合わせても、反転体を反転
操作するだけの非常に簡単な操作でブレーキレバ
ーが復動しなかつたりするなどの支障を生ずるこ
となく使用することができるようにするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) しかして、本考案は、固定部材1にブレーキシ
ユー4,5をもつた一対のブレーキアーム2,3
を枢支すると共に、これら各ブレーキアーム2,
3と前記固定部材1との間に、前記各ブレーキア
ーム2,3を、前記各シユー4,5が離反する方
向に付勢するリターンばね6を設けて成るキヤリ
パーブレーキであつて、前記リターンばね6にお
ける前記各ブレーキアーム2,3側のばね足6
1,61に嵌合する嵌合孔91をもつた一対の反
転体9を形成し、この反転体9に、前記各ブレー
キアーム2,3のばね受21,31に当接する第
1及び第2当接部92,93を設け、これら当接
部92,93と前記嵌合孔91との間の長さを異
ならせて前記各ばね足61,61の各ブレーキア
ーム2,3に対する位置を、前記リターンばね6
の復元力が弱くなる第1位置と、強くなる第2位
置との一方に変更する如く成したものである。
(作用) レバーばねを設けた制動操作装置と、リターン
ばね6の復元力を弱くしたブレーキとを組合わせ
て使用する場合、嵌合孔91との間の長さが短い
第1当接部92を各ばね受21,31に当接させ
て、前記リターンばね6のばね足61,61を第
1位置に位置させて、前記リターンばね6の復元
力を弱くするのであり、又、レバーばねを設けて
いない一般的な制動操作装置と、前記リターンば
ね6の復元力を弱くしたブレーキとを組合わせて
使用する場合、各反転体9,9を各ばね足61,
61から取外すことなく前記ブレーキアーム2,
3に対し反転し、嵌合孔91との間の長さが長い
第2当接部93を前記ばね受21,31に当接さ
せて前記リターンばね6のばね足61,61を第
2位置に変位させて前記リターンばね6の復元力
を強くするのである。
(実施例) 図示したブレーキは、ピボツト軸から成る固定
部材1に、一端にブレーキシユー4,5をもつた
1対のブレーキアーム2,3を枢支すると共に、
これら各ブレーキアーム2,3と前記固定部材1
との間に、前記各ブレーキアーム2,3を、前記
各シユー4,5が離反する方向に付勢するリター
ンばね6を設けたものである。又、前記一方のブ
レーキアーム2の遊端に、操作ワイヤWの一端を
固定する固定具7を取付けると共に、前記他方の
ブレーキアーム3の中間に設ける腕杆3aに、前
記ワイヤWを案内するアウター筒Oの支持具8を
取付けて、これら固定具7と支持具8とを上下に
対向させ、前記ワイヤWの牽引により前記各ブレ
ーキアーム2,3を前記リターンばね6の復元力
に抗して揺動させ、制動するようにしている。
しかして、第1〜6図に示した実施例では、前
記リターンばね6における前記各ブレーキアーム
2,3側のばね足61,61に嵌合する嵌合孔9
1,91をもつた一対の反転体9,9を形成し、
これら反転体9,9、に前記各ブレーキアーム
2,3のばね受21,31に当接する第1当接部
92,92及び第2当接部93,93を設け、こ
れら当接部92,92及び93,93と前記嵌合
孔91,91との間の長さを異ならせて、前記各
ばね足61,61の各ブレーキアーム2,3に対
する位置を、前記リターンばね6に復元力が弱く
なる第1位置Aと、強くなる第2位置Bとの一方
に変更する如く成したのである。
以上の構成において、前記リターンばね6は、
例えば両端側に巻回部をもつ略C字形の線材から
成り、その中央部を前記固定部材1に固定してい
る。
又、このリターンばね6は、そのばね足61,
61が第1位置Aにある場合の復元力を、レバー
ばねを設けた制動操作装置と組合わせて使用する
場合において、前記ブレーキレバーの戻りフイー
リングが良くて、ドライバーに不安を与えること
のない例えば800〓程度の力とするのであり、又、
前記ばね足61,61が第2位置Bにある場合の
復元力を、レバーばねを設けていない一般的な制
動操作装置と組合わせて使用する場合において、
前記操作ワイヤWの伝達効率が悪くなつた場合で
も、前記ブレーキレバーを復帰位置に確実に復動
させることができる力とするのである。
又、前記反転体9,9は、直方体形状に形成し
て、その両端面における中心に対し偏位した位置
に前記嵌合孔91,91を設けて、この嵌合孔9
1,91と前記第1当接部92,92との間の長
さを、前記第2当接部93,93との間の長さよ
り短くしている。又、反転体9,9の両端部に
は、鍔94,94を設けて、反転体9,9の前記
ばね受21,31に対する所定量以上の移動を阻
止するようにしている。又、各反転体9,9の一
端面には、前記嵌合孔91,91に臨む弾性変形
可能な抵抗片95,95を設けて、前記嵌合孔9
1,91を前記ばね足61,61に嵌合したと
き、前記抵抗片95,95が弾性変形して前記ば
ね足61,61の周面に接触し、各反転体9,9
の各ばね足61,61に対する脱落を防ぐように
している。又、前記嵌合孔91,91は、各反転
体9,9が各ばね足61,61に対し回転可能な
大きさに形成している。
又、前記ばね受21,31は、前記各ブレーキ
アーム2,3の背面2b,3bに、該背面を部分
的に膨出させて設けるのであつて、これらばね受
21,31に、前記各反転体9,9を保持する保
持溝21a,31aを設けて、これら保持溝21
a,31aの底面に前記当接部92,92及び9
3,93の一方を選択的に当接させるようにして
いる。又、前記各保持孔21a,31aは、その
解放端側を、第3図の如く前記リターンばね6の
復元方向と平行な面Xに対し前記背面2b,3b
側に所定角度傾斜させて、反転体9,9が保持溝
21a,31aから脱落しにくいようにしてい
る。
本考案は以上の如く構成するもので、例えばレ
バーばねを設けた制動操作装置と組合わせて使用
する場合、第1,2図に示す如くリターンばね6
のばね足61,61に嵌合した反転体9,9の第
1当接部92,92をブレーキアーム2,3のば
ね受21,31に当接させ、前記ばね足61,6
1を、前記各ブレーキアーム2,3に対し復元力
が弱くなる第1位置Aに配置するのである。この
場合、前記リターンばね6の復元力は弱くなるた
め、制動操作に必要な操作力を小さくでき、操作
ワイヤWの伝達効率が低下しても、制動操作を常
に軽く行なえると共に、ブレーキレバーの戻りフ
イーリングも良好にできるのである。
又、前記反転体9,9は、リターンばね6の復
元方向と平行な面Xに対し前記背面2b,3b側
に傾斜する保持溝21a,31aに保持されてい
るため、前記リターンばね6の復元力が弱くても
前記反転体9,9がばね受21,31から離脱す
るのを防ぐことができるのである。
又、レバーばねを設けていない一般的な制動操
作装置と組合わせて使用する場合、前記第1当接
部92,92のばね受21,31との当接を外し
た後、前記反転体9,9を、前記ばね足61,6
1から取外すことなく、これらばね足61,61
を中心として反転し、第4,5図の如く前記反転
体9,9の第2当接部93,93をブレーキアー
ム2,3のばね受21,31に当接させ、前記ば
ね足61,61を、前記各ブレーキアーム2,3
に対し復元力が強くなる第2位置Bに切換えるの
である。この場合、前記リターンばね6の復元力
は強くなるため、前記操作ワイヤWの伝達効率が
悪くなつた場合でも、前記ブレーキレバーを復動
位置に復動させることができるのである。
又、前記各反転体9,9を各ばね足61,61
から取外すことなく単に反転操作するだけの簡単
な操作で、各ばね足61,61の各ブレーキアー
ム2,3に対する位置を変更することができるの
である。
又、前記反転体9,9に設けた抵抗片95,9
5が各ばね足61,61の周面に接触して、反転
体9,9のばね足61,61に対する移動に抵抗
を与えているため、各ばね足61,61のブレー
キアーム2,3に対する位置を変更する場合、前
記反転体9,9が各ばね足61,61から脱落す
るのを防止でき、反転操作がより一層行ない易い
のである。
又、以上の如く反転体9,9を反転してリター
ンばね6の復元力を2段階に切換えるから、この
リターンばね6の復元力の差を大きく設定でき
る。
尚、以上の実施例では、ブレーキアーム2,3
に対し1つのリターンばね6を設けたブレーキに
ついて説明したが、その他、各ブレーキアーム
2,3に対応してリターンばねを独立的に設けた
ブレーキであつても同様に構成することができる
のである。
又、本考案のブレーキは、レバーばねを設けて
いない一般的な制動操作装置と組合わせて使用す
る場合において、前記操作ワイヤWの伝達効率が
良い場合は、前記リターンばね6の復元力を弱く
する使い方をし、又、前記ワイヤWの伝達効率が
悪い場合は、前記リターンばね6の復元力を強く
する使い方をしてもよい。
又、本考案のブレーキは、図示した如くサイド
プル式キヤリパーブレーキの他、センタープル式
キヤリパーブレーキ、或いはカンテイレバー型キ
ヤリパーブレーキでも同様に構成することができ
るのである。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、ブレーキアーム2,3を
付勢するリターンばね6における前記各ブレーキ
アーム側のばね足61,61に嵌合する嵌合孔9
1をもつた一対の反転体9を形成し、この反転体
9に、前記各ブレーキアーム2,3のばね受2
1,31に当接する第1及び第2当接部92,9
3を設け、これら当接部92,93と前記嵌合孔
91との間の長さを異ならせて前記各ばね足6
1,61の各ブレーキアーム2,3に対する位置
を、前記リターンばね6の復元力が弱くなる第1
位置と、強くなる第2位置との一方に変更する如
く成したから、レバーばねを設けた制動操作装置
と、レバーばねを設けていない一般的な制動操作
装置との何れと組合わせても、ブレーキレバーが
復動しなくなるなどの支障を生ずることなく使用
することができるのである。
しかも、嵌合孔91をもつた反転体9に、第1
及び第2当接部92,93を設けるだけの非常に
簡単な構造であるばかりか、前記反転体9をばね
足61,61から取外すことなく、ばね足61,
61に嵌合した状態で単に反転操作するだけの簡
単な操作で各はね足61,61の各ブレーキアー
ム61,61の各ブレーキアーム2,3に対する
位置を変更することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ブレーキの一実施例を示す背面
図、第2図は要部のみの斜視図、第3図は同要部
のみの断面図、第4図は切換体を反転した状態を
示す第1図に対応した背面図、第5図は同第2図
に対応した斜視図、第6図は反転体のみの斜視図
である。 1……固定部材、2,3……ブレーキアーム、
4,5……ブレーキシユー、6……リターンば
ね、61,61……ばね足、9……反転体、91
……嵌合孔、92……第1当接部、93……第2
当接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材1にブレーキシユー4,5をもつた一
    対のブレーキアーム2,3を枢支すると共に、こ
    れら各ブレーキアーム2,3と前記固定部材1と
    の間に、前記各ブレーキアーム2,3を、前記各
    シユー4,5が離反する方向に付勢するリターン
    ばね6を設けて成るキヤリパーブレーキであつ
    て、前記リターンばね6における前記各ブレーキ
    アーム2,3側のばね足61,61に嵌合する嵌
    合孔91をもつた一対の反転体9を形成し、この
    反転体9に、前記各ブレーキアーム2,3のばね
    受21,31に当接する第1及び第2当接部9
    2,93を設け、これら当接部92,93と前記
    嵌合孔91との間の長さを異ならせて前記各ばね
    足61,61の各ブレーキアーム2,3に対する
    位置を、前記リターンばね6の復元力が弱くなる
    第1位置と、強くなる第2位置との一方に変更す
    る如く成したことを特徴とするキヤリパーブレー
    キ。
JP1986127475U 1986-08-20 1986-08-20 Expired JPH0352628Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986127475U JPH0352628Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20
US07/086,396 US4766979A (en) 1986-08-20 1987-08-17 Caliper brake
DE8787307329T DE3762113D1 (de) 1986-08-20 1987-08-19 Felgenbremse.
EP87307329A EP0260819B1 (en) 1986-08-20 1987-08-19 Caliper brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986127475U JPH0352628Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332986U JPS6332986U (ja) 1988-03-03
JPH0352628Y2 true JPH0352628Y2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=14960850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986127475U Expired JPH0352628Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4766979A (ja)
EP (1) EP0260819B1 (ja)
JP (1) JPH0352628Y2 (ja)
DE (1) DE3762113D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099958A (en) * 1990-08-01 1992-03-31 Cannondale Corporation Caliper brake for a bicycle
US5328001A (en) * 1991-07-04 1994-07-12 Yoshikawa Mfg. Co., Ltd. Side pull bicycle brake with differential spring release and pivotal stopper structure
US5803207A (en) 1995-11-14 1998-09-08 Nielsen; Peter M. Brake assembly for a cycle
US5743360A (en) * 1996-12-05 1998-04-28 Dia-Compe, Taiwan, Co., Ltd. Adjustable bicycle brake
US8997943B2 (en) 2011-03-04 2015-04-07 Shimano, Inc. Bicycle brake with synchronized brake arms
EP3000708B1 (en) * 2011-03-04 2020-06-17 Shimano Inc. Bicycle brake assembly
CN104670405A (zh) * 2015-03-02 2015-06-03 刘鹏 自行车刹车装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR794069A (fr) * 1935-08-21 1936-02-07 Perfectionnements apportés aux freins pour cycles
FR849229A (fr) * 1939-01-23 1939-11-16 H Lamarque Ets Perfectionnements apportés aux freins pour roue arrière de cycles
GB698136A (en) * 1950-07-19 1953-10-07 Altenburger Karl Improvements in rim brakes for bicycles and like light vehicles
US4263990A (en) * 1978-03-23 1981-04-28 Yoshigai Kikai Kinzoku Kabushiki Kaisha Caliper brake apparatus of the side-pull type
JPS5565285U (ja) * 1978-10-23 1980-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260819A1 (en) 1988-03-23
JPS6332986U (ja) 1988-03-03
DE3762113D1 (de) 1990-05-10
EP0260819B1 (en) 1990-04-04
US4766979A (en) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05131968A (ja) 自転車用のペダルと靴との連結構造
JPH0352628Y2 (ja)
KR980000511A (ko) 활동적인 직렬 휠을 가진 스케이트
ATE324316T1 (de) Fahrradpedal
US6102167A (en) Brake device for a stroller
CZ165094A3 (en) Brake for baby carriage, seat or cart
US5060534A (en) Quick release device for bicycle brake
JPH03153485A (ja) 二輪車用ブレーキ装置
FR2459744A1 (fr) Pedale de frein de vehicule a moteur
JPH02177981A (ja) スキーブレーキ
JPS595308B2 (ja) スキ−靴から外れた後のスキ−の制動のための装置
JPH0226495Y2 (ja)
JPH0353991Y2 (ja)
JPH03123129U (ja)
US4714141A (en) Baby carriage wheel stopping device
JPS6334961Y2 (ja)
JPH048067Y2 (ja)
JPH0451114Y2 (ja)
JPH0444437Y2 (ja)
JPS6218748Y2 (ja)
JP2745044B2 (ja) 手押車
JPS635975Y2 (ja)
JPH0214552Y2 (ja)
JPH02145331U (ja)
JPS5846931Y2 (ja) イコライザ式制動装置