JPH0351558A - デファレンシャル装置 - Google Patents

デファレンシャル装置

Info

Publication number
JPH0351558A
JPH0351558A JP18454389A JP18454389A JPH0351558A JP H0351558 A JPH0351558 A JP H0351558A JP 18454389 A JP18454389 A JP 18454389A JP 18454389 A JP18454389 A JP 18454389A JP H0351558 A JPH0351558 A JP H0351558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
differential gear
gear case
supported
transmission member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18454389A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuo Kurihara
栗原 作雄
Isao Hirota
功 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP18454389A priority Critical patent/JPH0351558A/ja
Publication of JPH0351558A publication Critical patent/JPH0351558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) この発明は、車両などに用いられるデファレンシャル装
僧に関する。
(従来の技術〉 実開昭63−134823号公報に゛四輪駆動車にお(
プる動力伝達装IF/ I+が記載ざれている。
この装置は四輪駆動(4WD)車の前輪側又は後輪側の
動力伝達経路に配圃された差動南車引と、そのケースに
収納ざれたビスカスカップリングとを備えており、ビス
カスノノップリングのアウタクースは差動歯車組のザイ
ド1゛ヘ7側に連結されインナーシャフトは車軸側に連
結されている。従って、この装置の配置された車軸ど他
の車軸との間の差動がビスカスカップリングに吸収され
て円滑な旋回が行え、一方の車軸側が空転状B等になっ
ても他方の車軸側に駆動力が送られる。
(発明が解決しようとづる課題) ところが、ビスカスカップリングのアウタクースは差動
歯車組のケース内周(二1;↓゛1仙3 J.7 .k
れ、インナーシVフト側の車軸はケースのボス部(貫通
部)に摺動支持されている。従って、この車軸側の車軸
が空転秋態のとき、あるいはこの車軸とインナーシt7
フトとを9ノ岨り機横を設【ノこれら、を切離した場合
、差動歯車組のX−動回転によりこれらの摺動部では高
速囮動が1jわれ温度]ニテ?や焼イ<]き、摩耗など
が発牛する恐れがある。
そこで、この発明は、高速回転時にもビスカスカップリ
ングとデフケース間で焼伺【ノなどの起らないデファレ
ンシャル装圃の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決づるための手段〉 この発明のデファレンシャル装置は、デフキ17リャ内
に支承されトルクを受・けて回転するデフケース内に、
ビスカスカップリングを備えたデアレンシャノレ装備に
おいて、このビスカスカップリングの外側の伝達部材の
一側をデフヶースとデフケースの軸心部に設けられてい
るシャフトとの間からデフケースの外部に延設してデフ
キャリヤャに、又他側をデフケース内周にそれぞれベア
リングを介して支承したことを特徴とづる。
(作用〉 ビスカスカップリングの外側の伝達部材をデフケースの
内周とデフキャリャとにそれぞれベアリングを介して支
承したから、これらの箇所では摺動摩擦が発生ぜず高速
回転の際も温度上界焼付(ノが起らない。又、このJ;
うに伝達部拐をデノケースの謁通部を跨いで女ボしたか
らこの貫通部において摺動支持部を設ける必要がない。
(実施例} 第1図と第2図にJ;り一実施例を説明1る。
第2図にはこの実施例を用いた4WD車の動力系を示す
。以下、左石の方向はこれらの図1njのk石の方向で
あり、第1図の1−jノ」まこの中両の前方(第2図上
方)に相肖づ−る。<’h J)、番月を++さ々い部
材等は図示されていない。
先ず、第2図の車両の動力系の構成を説明する。
この動力系はエンジン1、1〜ランスミッション3、ト
ランスファ5、2−/IWD切換機構6、フ■]ントデ
フ7(前輪側のデファレンシVル装置)、前車軸9.1
1、左右の前輪13.15、ブ「1ベラシャフト17、
り\7デフ19(後輪側に用いたこの実施例のデファレ
ンシャル装置〉、後車軸(シャフト)21,23、左右
の後輪’;;5.27ムどから構成されでいる。
次に、第1図によりり)7デノ19の構或を説明3 する。リャデフ19のデフケース29ばデフキャリt7
31内にベアリング33.35にJ、り回転自在に支承
されている。デフケース29には、リングギ+X737
がボルト39で固定ざれており、ギA737はドライブ
ビニオンギャ41と噛合っている。
このギャ41はプロペラシャフト17側に連結されたド
ライブビニオンシャフト43の後端に一休形成されでい
る。こうして、フ゛フクース29は]ニンジン1からの
駆動力にj、り回転駆動ざれる。
デフケース29の内周にはピニオンシ1=フトベ5が支
持ざれ、このシ1I71−45上にビニオンギャ47が
回転自在に支承されている。このビニオンギャ47には
左右から一対のサイドーYヤ49.51(出力歯車〉が
噛合っている。こうして、差動歯車組53が構成されて
いる。
従って、デフケース29の回転はビニAンシャフト/l
. 5からビニオンギャ47を介して左右のサイドギ\
/719.51に分割出力される。このとき、各サイド
ギャ4.9.51の駆動抵抗に差が生じるとこの抵抗差
に応じてビニオンギA747が自転と一4 公転とを行いデフケース29の回転は各ザイドギャ/I
−9.51に差動分配ざれる,、右のザイドギャ51に
は右の後車軸23がスプライン連結されてa3り、後中
輔23とデフクース29の間に配置されたベアリング5
5により回転自在に支承ざれている。又、左のサイドギ
ャ49はベアリング57によりデフクース29に回転白
イfに支承ざれている。
デフケース29の内部にJ3い【差動歯車組53の左側
にビスカスカップリング5つが配置されている。ビスカ
スカップリング59は回転自イEに配置されてハウジン
グ61と、これと相対回転自在に配置されたハブ部材6
3とを右しており、ハウジング61の右側壁は左のり−
イドギャ49が形成している。各部4461.63の間
には、Xリング65.67(断面がX字状のシール)と
バックアップリング69.71により液密に保たれた作
動室73が形成ざれており、この作動’zip 7 3
に唸高粘度のシリコンオイルが刊入されている。作動室
73の内部では外側と内側の各抵抗板75.77が交T
:lに配11“i(ぎれ、外側の抵抗板75はハウジン
グ61にスプライン係合し内側の抵抗板77はハブ部材
63にスプライン係合している。こうして、ビスカスカ
ップリング59が構成されている。
従って、ハウジング61の回転はシリコンオイルの剪断
抵抗にまり差動制限により抵抗板75から抵抗板77に
伝達ざれハブ部材63を回転させる。このとさ、部祠6
1.63の間の差動が大きい稈差動制限と伝達トルクと
は大きくなり、差動が小さい程これらは小さくなる。
ハウジング61(よデフケース29を員通し外部に延設
ざれた中空軸79の右端にスプライン連結されており、
この中空輔7つはベアリング81によりデフ4tlりX
731に回転自在に支承ざれている。ハウジング61と
中空軸79とで外側の伝達部祠82が構成されている。
fフキャリA731と中空軸79の間にはシール83が
配置されている。
このJ、うに、外側の伝達部月82は一端がデフケース
29内て゛ベアリング57により支承ざれ他端はベアリ
ング81により支承されているから高速回転に際しても
これらの箇所で温度」二昇や焼付けが起らない。又、こ
のような支承構造にしたこどにより伝達部材82とデフ
クース29との間に隙間85を設(プることか可能と2
1り、デフキャリャ31に封入されリングギャ37の回
転でかき−1二げられるAイルがこの隙間85を通・)
てア゛フクス29の内部に入り易く、内部の潤滑と冷r
J]とが高度に行われる。中空軸7つのk端に形成され
た7ランジ部の外周にはスプライン87が設(ノられて
いる。
ハブ部材63は中空軸79内に1■装ざれた連結軸89
の右端にスプライン連結されている。この連結@89の
!E端部にはフランジイ・1さのボス91がスプライン
連結され、この7ランジの外周にはスプライン93が設
(プられている。
連結軸89の左端部はベアリング95を介してボス97
と相苅回転自在に支承し合い、このボス97は左の後車
!11121とスプライン連結ざれ−ている。ボス97
の外周にはスゾノイン99が設(ノられている。
ー7一 カップリングスリーブ101は内周に上記各スプライン
87.93.99と係脱可能なスプライン103を有し
、軸方向移動自在に配置されている。
このカップリングスリーブ101の右端がポジション1
にあると名スプライン87,93.99はスリーブ10
1に連結され、左のザイドギャ4つの回転は、ビスカス
力ツブリング5つをバイパスし、そのハウジング61、
中空輸7つ、スリーブ101を介して左の後車@21に
伝達される。
スリーブ101がポジション■まで移動するとスプライ
ン93.99が連結ざれ、左の4』イ1:ギャ49の回
転はビスカスカップリング59を介して左の後車軸21
に伝達ざれる、−L記のように、スリーブ101がボジ
シ」ンIにあるときそのスプライン103はスプライン
93とも噛合っているからこのポジションの移動に当っ
てはスプライン87からのM脱するだ{ノでよくスプラ
イン101,93間の位相合わせが不要である。従って
、この切換は円滑で確実に行われる。
一 d スリーブ101がポジション■まで移動づ゛るとスプラ
イン99とスプライン87.93とが切離されザイドギ
\74つ側と後中IIIlll21との駆動力伝達は遮
断され、それぞれの側がフリー回転状態となる。
スリーブ101はポジション■から■の間を左右に移動
可能であり、」二記のように装Fffi53,59間の
駆動力の伝達経路のt7J J鼾t)外部に幻りる駆動
力伝達の断続を行う。
デフキャリャ31にはスリーブ101のこのJ、うな移
動操作を行う操作手段105が取{d− 4Jられてい
る。
ウオーム107は可逆七一夕に回転駆動され中空のウA
−ムボイール109と噛合つ−(いる。ホイール109
はベアリング111,111にJ、り支持台113に回
転自在に支承されている。ホイール109の中空部には
フA−クロツド115の左端部が互いの間に設1プられ
たねじ部117により連結されており、ロツド115は
デフキャリ\731に軸方向移動自在に支持ざれている
。ロツド115には中空の移動#117.119が取何
1ノられ、各駒の間にはシフトスプリング121が配四
ざれている。左の駒117は段差部123により左方向
に位置決めされ右の駒119は止め輪125により右方
向に{I7置決めされている。又、目ツド115にはこ
れらの駒117.11.9を介してフォーク127のハ
ブ部129が嵌装されている。駒117.119のそれ
ぞれ左と右においてハブ部129上に甫め輪131 1
31が取イq(ノらている。フA−ク127はカップリ
ングスリーブ101の外周に設Uられた円周溝133に
摺動自在に係合している。又、ハブ部129はデフキャ
リャ31に取付けられた回り止めのピン135に軸方向
移動自在に係合している。
モータによりウオーム107を介してウオームホイール
109を正回転又は逆回転させると、ねじ部117から
のストライ力によりフォーク127を介してカップリン
グスリーブ101は移動操作されポジション丁から■の
間を往復移動する。
ポジション■から■、又は■からJへ移動する際にスリ
ーブ101のスプライン103とボス91のスプライン
93又は中空軸79のスプライン87との位相が合わな
い場合は、左側の駒117がフォーク127に対して右
方に移動しシフトスプリング121が撓んで袖ら機描と
して働さ荀相が合うと保合が行われる。なお、ポジショ
ンTから■方向への移動の際は上記のように位相がすで
に合っているから移動は円滑に行われる。このような七
一夕の操作は操作条f1や路面条{Tに応じて自動操作
可能に構或ざれている。
こうして、リャデフ19が構成されている。
次に、リャデフ19の機能を第2図の車両の機能に即し
て説明する。
エンジン1の駆動力はトランスミッション3で変速され
フロントデフ7から芹右の前輸13,15側に分割出力
ざれる。又、エンジン1の駆動力はフロントデフ7のデ
フケース137からトランスフ75、ブロベラシ17フ
ト17を介してリャデフ19に伝達され、リャデフ19
により左右の後輪25.27側に伝達される。
一 1 1 一 リャデフ19をポジション■にすると、左の後輪25側
への駆動力伝達が遮断されると共に左のザイドギャ49
側は駆動抵抗が零になりフリー回転状態になって右の後
輪27側へも駆動力が送られなくなる。こうして、後輪
側へは駆動力が伝達されず車両は前輪駆動の2輪駆動(
 2WD)状態になり、車両はそのような2WD車の動
力特性となり燃費が向上する。又、このときにトランス
ファ5の2−/IWD切換機構6を2WD1切換えると
、プロペラシャフト17,デフケース29を停止させる
ことが出来るので、より燃費が向上し、振動が低減する
りA7デフ19をポジションHにすると、車輪は4WD
状態になる。旋回に際して前後輪間に回転差が生じると
、この回転差はビスカスカップリング59の滑りと差動
歯車組53の差動回転により吸収されて円滑な旋回が行
われる。同じ理山で車庫入れやUターン時のタイトコー
ナーブレーキング現象が防止される。又、良路走行中の
ように前後輪間に回転差が生じへい状態ではビスカスカ
ツ12 プリング59に回転差が生じずトルクを伝達しない。左
のりイドギャ719側でトルクを伝達しく”Cいから差
動歯車組53において右のザイドギ1753側にもトル
クが伝達されず、ル両は実質的にWif輪駆動の2WD
走行状態となり、2WD車に近い特性と燃費向上が得ら
れる。又、例えば悪路などで前輪13.15側が空転状
態になると後輪側にJ3いて駆動力と駆動抵抗とのバラ
ンスによりビスカスカップリング59に斧動が牛じ左後
輪25にトルクが伝達されると共にビスカスカップリン
グ59の差動制限に応じたトルクが差動歯車組53を介
した右後輪27に伝達される。このように前後輪間のト
ルク配分割合が自動的に調整され前輪側の空転と同時に
左右の後輪が駆動されるから車両の悪路走破性は高く維
持される。
連結軸89は中空軸79内に嵌装されるから大径にはで
きない。しかし、上記のJ:うにして連結軸89には比
較的小さいビスカストルクしか人力しないから強度上の
間舶はない。又、後輸2527の一方が路面から一旦浮
き−1がり高連回屹しながら接地した場合もビスカスカ
ップリング59によりt#i撃が緩和され連結軸8つに
は衝撃的な力が加わらないから強度上右利である。
リャデフ19をポジション■にするとビスカスカップリ
ング5つがバイパスされると共にフ【」ン1〜デフ7と
リャデフ1つとがエンジン1に対して直結状態であるか
ら、車両は前後輪のトルク配分割合が等しい4WD状態
となる。従って、エンジン1の駆動力は全4輪に分配さ
れ各車輪のグリップ力を有効に利用できる。
[介明の効果] 以−1のように、この発明のデファレンシャル装置{よ
、1ごスカスカツブリングの伝達部材をデフケス外部に
延設しこれをデフケースの内外でベアリングを介して支
承したのでデフケースの貫通部で摺動支持する必要がな
い。従って、高速回転の際も摩耗や焼何【ノが起らない
【図面の簡単な説明】
第1図【3L−丈施例の断而図、第2図【よこの丈施例
を用いた車両の動力系を示すスケルトン機構因である。 29・・・デフケース 31・・・)?ノヤVりV 53・・・差動歯車組 59・・・ビスカスカップリング 57.81・・・ベアリング 82・・・外側の伝達部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  デフキャリヤ内に支承されトルクを受けて回転するデ
    フケース内に、ビスカスカップリングを備えたデァレン
    シャル装置において、このビスカスカップリングの外側
    の伝達部材の一側をデフケースとデフケースの軸心部に
    設けられているシャフトとの間からデフケースの外部に
    延設してデフキャリヤに、又他側をデフケース内周にそ
    れぞれベアリングを介して支承したことを特徴とするデ
    ファレンシャル装置。
JP18454389A 1989-07-19 1989-07-19 デファレンシャル装置 Pending JPH0351558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18454389A JPH0351558A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 デファレンシャル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18454389A JPH0351558A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 デファレンシャル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351558A true JPH0351558A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16155048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18454389A Pending JPH0351558A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 デファレンシャル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351558A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360059B2 (en) Twin ratio differential with bi-directional overrunning clutch
US5350340A (en) Lockable differential gear
JPH0218117A (ja) 動力伝達装置
JPS61130646A (ja) デイフアレンシヤル装置
JP2706311B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2820161B2 (ja) 連結装置
EP0091447B1 (en) Transmission systems for vehicles
JPH0351558A (ja) デファレンシャル装置
US4140030A (en) Power transmission
JPS58136563A (ja) 荒地走行用車輛
JPS63235748A (ja) デフアレンシヤル装置
JPH04312248A (ja) デファレンシャル装置
JP2692869B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0225951Y2 (ja)
JP2933971B2 (ja) 動力分配装置
JPS61271126A (ja) 4輪駆動車
JP2588918B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH08551U (ja) デファレンシャル装置
JPH04113033A (ja) 電磁クラッチ
JPH088371Y2 (ja) デファレンシャル装置
JP2934034B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2000179651A (ja) デファレンシャル装置
JPS6313937Y2 (ja)
JPH04203627A (ja) クラッチ装置
JPH0351557A (ja) デファレンシャル装置