JPH0351427A - 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法 - Google Patents

内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法

Info

Publication number
JPH0351427A
JPH0351427A JP18421189A JP18421189A JPH0351427A JP H0351427 A JPH0351427 A JP H0351427A JP 18421189 A JP18421189 A JP 18421189A JP 18421189 A JP18421189 A JP 18421189A JP H0351427 A JPH0351427 A JP H0351427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
steel box
column
reinforcing
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18421189A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikage Suzuki
顕彰 鈴木
Koji Fujiyama
浩司 藤山
Minoru Tabata
稔 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP18421189A priority Critical patent/JPH0351427A/ja
Publication of JPH0351427A publication Critical patent/JPH0351427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、地下耐震壁などの本体構造物として利用す
る連続地中壁において、その壁体内部に柱を組込んだ連
続地中壁を一体に施工する方法に関するものである。
「従来の技術、発明が解決せんとする問題点」一般に、
連続地中壁は,仮設土留壁、地下外壁などとして用いら
れることか多いが、近年では壁体な建築物の地下耐震壁
や基礎杭として構造物の木体に利用する傾向にある。
そのため従来、第7図(a).(b)に示すように事前
に壁体用の鉄筋篭aの一部に柱鉄筋bを組込み、連続地
中壁Cを構築した後にその柱鉄筋b部の壁面に接して型
枠を設置し、柱鉄筋bの一部を引き出してこれに接続し
た柱鉄筋b”を配筋した後、型枠内にコンクリートを打
設して壁体Cとは別体の柱dを接続施工する方法(以下
前者の方法という)、あるいは第8図(a).(b)に
示すように、連続地中壁のエレメント相互間の継手部に
段差凹部eを形成する箱形の抜き型枠を設置し、打設コ
ンクリートの硬化後において抜き型枠を脱型し、形成さ
れた段差凹部eに一部を連続した柱型枠を壁面より内側
に突出させて設置し、その内部に柱鉄筋fを配筋した上
てコンクリートを打設して壁体gの内部に断面の一部を
組込んだ柱hを構築する方法(以下後者の方法という)
が知られている。
しかしながら、従来の方法ては次のような問題点がある
■連続地中壁を仮設土留壁あるいは本体の一部として用
いる場合には、その内部に地下構造物を構築する際に壁
体の内側に別途壁体な打ち増しする必要があり、工費、
工期の増大を免れない。
■前者の方法では、柱部分の断面積か地下部分の内空を
減少させ、地下空間の有効利用の面で不利である。
■前者の方法ては、地」二部においても柱を地下部分の
柱と接続するため、地中連続壁の内側に柱を設けさるを
得す、敷地の有効利用の面て不利てある。
■後者の力法においては、段差凹部において切り欠かれ
て薄肉壁体.とじて残った部分に外側からの土圧、水圧
を負担させる必要上、柱の全断面を壁体内に収納するこ
とは困難で、上記■と同様の問題かあり、またこの薄肉
壁体部分の耐圧強度や止水性に不安かある。
■後者の方法においては、柱を隣接するトレンチ間の部
分に設置せざるを得ないため、設計上の自由性に乏しい
「問題点を解決するための手段」 この発明は前記従来の課題を解決するためにエレメント
の内部に、両側内外面に継手金物を突設してなる四角形
筒状の鋼製函体を縦長に組込んだ鉄筋篭を建込み、この
鋼製函体内に柱鉄筋を配筋し、エレメント及び鋼製函体
内にコンクリートを打設することにより、壁体の壁厚内
に柱の全断面を組込んだ地下連続壁を構築する工法を提
案するものである。
また、この発明は、エレメントの内部に、両側内外面に
継手金物を突設してなる四角形筒状の鋼製函体を縦長に
組込んだ鉄筋篭を建込み、エレメント内にコンクリート
を打設して壁体を構築し、根切り後鋼製函体の根切り側
の前面を切除して開放し、この開放部の前部に鋼製函体
の内空と一連をなして柱断面を形成する型枠を設置し、
この型枠と鋼製函体の一連の内空部に柱鉄筋を装填する
と共に、コンクリートを打設することにより、壁体の壁
厚内に柱の一部断面を組込んだ地下連続壁を構築する工
法を提案するものである。
「実施例」 以下この発明を図面に示す実施例について説明すると、
エレメントlを掘削した後、第1図に示すようにその内
部に一部に四角形筒状の鋼製函体2を縦長に組込んだ鉄
筋篭3を建込む。
鋼製函体2は柱を構成する内空断面を有する筒体で、第
1,2図に示すように鉄筋篭2に連結一体化され、その
両側内外而にリブ状に突設した継手鋼板4に継手金11
!l5か溶接により固定され、その内部には柱鋼材6及
び柱鉄筋7カ)装填されている。
鋼製函体2と共に鉄筋篭3を建込んだ後、エレメントl
及び鋼製函体2内にコンクリートを打設し、これによっ
て構築された壁体8とその壁厚内に組込まれた柱9を−
・体に形戒する。
この場合、壁体8と柱9は継手金物5により接続一体化
され、壁体8の面内方向に働く剪断力を伝達する。
このようにして最初の壁体8を構築した後、所定間隔を
置いてエレメント1を掘削し、同様にその内部に鋼製函
体2及び鉄筋篭3を建込んだ後、コンクリートを打設し
て最初の壁体8と間隔を置いて直列状をなす壁体8を構
築する。
次に、上記近接する壁体8,8間の部分にエレンメント
1を掘削し、同様にその内部に鋼製函体2及び鉄筋篭3
を建込んだ後、コンク1)ートを打設して左右の壁体8
,8と連続一体化した聖体8を構築する。
そして、上記施工を隣接部分に順次繰返して一連の連続
地中壁を構築する。
このようにして壁体8及び柱9を構築した後第3,4図
に示すように壁体8及び柱9に梁10、床スラブ11な
どを接合一体化して地下構造物を構築し、必要に応じて
この上方に上部構造を描築する。
なお、隣接エレメント間の部分は第5図に示すように、
両側面に継手金物l2を、かつ前後面に接合鋼材13を
突設した継手鋼材l4を建込み、これによって隣接壁体
8,8相互を接続一体化する。
第6図に示す実施例は、柱断面を壁厚よりも大きくして
その一都を壁体8に組込んだ場合を示したもので、この
場合には上記同様の鋼製函体2と共に鉄筋篭3を建込ん
だ後、エレメントl内にコンクリートを打設し、鋼製函
体2を中空としたまま壁体8を構築する。
そして、根切りに際して中空の鋼製函体2で外部からの
土正及び水八三に祇抗させておき、この状態で根切り側
に露出する鋼製函体2の前面を切除して開放する。
この開放部前部に鋼製函体2の内空と一連をなして柱断
面を形成する型枠l3を設置し、この型枠13と鋼製函
体2の一連の内空部に柱鋼材6及び柱鉄筋7を装填した
後、コンクリートを打設し、壁体8の壁淳内に一部が組
込まれた柱9を一体に形成する。
なお、鋼製函体2は、外部からの土圧及び水圧に充分な
耐力を保持させるために、必要に応じて内面に適当な補
強材を取付ける。
「発明の効果」 以上の通りこの発明によれば、以下のような効果を奏す
る。
■壁体と柱は継手金物により接続一体化され、壁体の面
内方向に働く剪断力を伝達することかできるので、連続
地中壁をそのまま建築物の地下耐震壁として利用するこ
とができる。
■壁体の壁厚内に柱の全部又は一部断面を組込むので、
地下部分の内空を大きく利用することかできる。
■また、この地下部分に連続して地上部を構築する場合
に、柱を建物の外縁に沿って組込むことができるので、
敷地を最大限に利用することがてきる。
■鋼製函体に土圧、水圧に対する耐力を保持させること
かできるため、壁体の壁厚内に柱の一部断面を組込む場
合における根切りに際して,耐圧性及び止水性上安全で
ある。
■鋼製函体により柱の内空断面を確保できるので、抜き
型枠等が不要で、しかも鋼製函体に予め壁体との継手金
物を取付けることができるので、施工か簡単である。
■鋼製函体をエレメントの任意の位置に設置できるので
、設計に自由性かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は柱全断面を壁厚内に組込んだこの発明の実施例
を示す要部の平面図、第2図はこの9 発明に用いる鉄筋篭の正面図、第3図はこの発明により
構築された地下構造物の斜視図、第4図は同縦断側面図
、第5図は隣接エレメント間の継手構造を示す平面図、
第6図は柱断面を壁厚よりも大きくしてその一部を壁体
に組込んだこの発明の実施例を示す要郁の平面図、第7
図(a).(b)は従来の施工工程を示す縦断平面図、
第8図(a).(b)は従来の他の施工工程を示す縦断
平面図である。 l・・エレメント、2・・鋼製函体、 3・・鉄筋篭、4・・継手鋼板、 5・・継手金物、6・・柱鋼材、7・・柱鉄筋8・・壁
体、9・・柱、io・・梁、 1l・・床スラブ、l2・・継手金物、13・・接合鋼
材、l4・・継手鋼材、15・・型枠。 1 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エレメントの内部に、両側内外面に継手金物を突設
    してなる四角形筒状の鋼製函体を縦長に組込んだ鉄筋篭
    を建込み、前記鋼製函体内に柱鉄筋を配筋し、前記エレ
    メント及び鋼製函体内にコンクリートを打設することを
    特徴とする内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法。 2)エレメントの内部に、両側内外面に継手金物を突設
    してなる四角形筒状の鋼製函体を縦長に組込んだ鉄筋篭
    を建込み、前記エレメント内にコンクリートを打設して
    壁体を構築し、根切り後前記鋼製函体の根切り側の前面
    を切除して開放し、この開放部の前部に前記鋼製函体の
    内空と一連をなして柱断面を形成する型枠を設置し、こ
    の型枠と鋼製函体の一連の内空部に柱鉄筋を装填すると
    共に、コンクリートを打設することを特徴とする内部に
    柱を組込んだ連続地中壁の施工方法。
JP18421189A 1989-07-17 1989-07-17 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法 Pending JPH0351427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421189A JPH0351427A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421189A JPH0351427A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351427A true JPH0351427A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16149310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18421189A Pending JPH0351427A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351427A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100951097B1 (ko) 지하구조물의 슬래브 및 합벽 구조물과 시공 방법, 그리고 받침브라켓
JP7386095B2 (ja) 地下構造体施工方法
JP2009046829A (ja) 耐震補強壁
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
JPH0351427A (ja) 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法
JPS5922814Y2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト製外壁半成品
JP2001146756A (ja) 土留め壁・rc合成構造物
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JPH0351416A (ja) 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法
JP2003055961A (ja) 鋼・コンクリート一体化地下壁およびその構築方法
JPH041811B2 (ja)
JPH07103583B2 (ja) 大スパン地下構造物の構築工法
JP2572680B2 (ja) 逆打ち工法による地下構造
JP2002206238A (ja) 切梁山留工法における切梁の連結具
JP2007002413A (ja) 地下構造体の施工方法
JPS606416B2 (ja) 地下連続壁の施工法
JPS606417B2 (ja) 地下連続壁構造体
JPS606419B2 (ja) 連続壁構築用の鋼製パネル
JPH0350846B2 (ja)
JPH0480419A (ja) 地下構造における切梁兼用梁材の架設工法
JP2000297440A (ja) 地下外壁およびその構築方法
JP2842149B2 (ja) 地下構造物
JPH0428063B2 (ja)
JPS606418B2 (ja) 連続壁構築用の鋼製パネル