JPH0351419Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351419Y2
JPH0351419Y2 JP3441286U JP3441286U JPH0351419Y2 JP H0351419 Y2 JPH0351419 Y2 JP H0351419Y2 JP 3441286 U JP3441286 U JP 3441286U JP 3441286 U JP3441286 U JP 3441286U JP H0351419 Y2 JPH0351419 Y2 JP H0351419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
toilet
toilet seat
suction duct
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3441286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3441286U priority Critical patent/JPH0351419Y2/ja
Publication of JPS62148679U publication Critical patent/JPS62148679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351419Y2 publication Critical patent/JPH0351419Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、便器後部上面に設置された便座ボツ
クス内に、便鉢内へ連通する吸引ダクトと脱臭フ
アンとを有し、便鉢内で発生する臭気を強制的に
トイレ室外などへ排気するようにした便器の脱臭
装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種強制排気方式の便器の脱臭装置
は、例えば、第5図の一部断面平面図及び第6図
の一部断面縦断面図の通りである。同図に示す如
く、従来の脱臭装置1は、便器本体2の後部上面
に設置された便座ボツクス3内に、脱臭フアン4
と吸引ダクト5とを設置している。便座ボツクス
3は、便鉢6の内方側へオーバーハング状態で取
り付けられている。そして、吸引ダクト5の吸引
口5aは、このオーバーハング部の便座ボツクス
3の底面中央部に開口され、便鉢6の内方へ連通
している。また吸引ダクト5の排出口5bは、便
座ボツクス3内に連通し、該便座ボツクス3は排
気管7を介してトイレ室外の排気ダクト8へ連通
している。従つて、脱臭フアン4を駆動させる
と、前記吸引ダクト5の吸引口5aから便座ボツ
クス3内へ便鉢6内の臭気が吸引され、該臭気は
排気管7及び排気ダクト8を介して強制的にトイ
レ室外へ排出される。なお、第5図及び第6図に
おいて、9は便座である。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、前記従来の脱臭装置1にあつては、
吸引ダクト5の吸引口5aが、オーバーハング状
の便座ボツクス3の底面中央部に開口されている
ため、使用者の肛門近傍及び便鉢6内へ落下した
汚物周辺領域(臭気発生源)からの距離が遠く、
脱臭効率が悪いという欠点があつた。すなわち、
脱臭動作時に前記吸引口5aの近傍から新鮮空気
が多く吸引され、発生した臭気の吸引量は極めて
少ないという欠点があつた。このため、開脚状態
の使用者の左右の足と、便鉢6の前壁との間から
臭気が立ち上り、使用者に不快感を与えていた。
[考案の目的] 本考案は従来の脱臭装置の前記問題点に鑑みて
これを改良除去したものであつて、脱臭動作時に
吸引ダクトの吸引口を便座ボツクスの前面から便
鉢内へ突出させて、臭気発生源に近づけ、脱臭効
率を向上させることのできる便器の脱臭装置を提
供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するための本考案の手段は、
便器後部上面に設置された便座ボツクス内に、摺
動自在な吸引ダクトと、該ダクトに連通し、便鉢
内で発生する臭気を室外等へ強制的に排気するた
めの脱臭フアンと、前記吸引ダクトを便鉢内方空
間に対して前進後退させる進退装置とを設置し、
吸引ダクトの前進位置において、該吸引ダクトの
吸引口を便座ボツクス前面より便鉢内へ突出させ
るようにしている。
[作用] 第3図及び第4図の実施例で明らかな如く、脱
臭動作時には、ソレノイド20を利用した進退装
置21により、吸引ダクト15は、その先端の吸
引口15aが便座ボツクス13の前面壁26より
便鉢16内へ突出して位置し、使用者の肛門近傍
及び便鉢16内へ落下した汚物の周辺領域に近く
なつている。このため、より臭気の発生源に近づ
いた状態で脱臭動作時を開始することができ、脱
臭効率の向上が図れる。また第1図及び第2図に
示す如く、非動作時にあつては、吸引ダクト15
の吸引口15aは便座ボツクス13内へ退入して
おり、男子の小便水飛沫等がかかる虞れはない。
以下に本考案の構成を図面に示す実施例に基づ
いて説明すると次の通りである。
[実施例] 第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示す脱
臭装置11に係るものであり、第1図及び第2図
は非動作時を、また第3図及び第4図は脱臭動作
時を示すものである。第1図乃至第4図に示す如
く、便器本体12の後部上面には、便座19のボ
ツクス13が固定設置されている。そして、この
便座ボツクス13には、脱臭フアン14と、吸引
ダクト15とが組み込まれており、脱臭フアン1
4は便座ボツクス13に固定されている。他方、
吸引ダクト15は、便座ボツクス13に対して摺
動自在である。この場合の摺動方向は、第1図乃
至第4図の左右方向であり、便鉢16の内方空間
に対して進退自在である。進退動作は、吸引ダク
ト15の後端側に設置された進退装置21によつ
て行われる。該進退装置21は、ソレノイド20
により突出退入する操作杆22を、スプリング2
3により常時は退入方向(同図の左方向)へ付勢
してなる。そして、前記操作22の先端側を吸引
ダクトの後端側に連結している。
而して、前記吸引ダクト15の先端側には吸引
口15aが開口され、また後端側の側面には排出
口15bが開口されている。この排出口15b
は、第3図及び第4図に示す脱臭動作時にあつ
て、脱臭フアン14の流入口14aと合致すべく
これと同一大きさ且つ同一形状に成形されてい
る。一方、脱臭フアン14の排出側は、排気管1
7を介してトイレ室外の排気ダクト18に連結さ
れている。24及び25は、前記吸引ダクト15
の吸引口15aと対応する位置において、便座ボ
ツクス13の前面壁26に形成された開口及びそ
の開閉蓋である。
なお、第1図乃至第4図において、27は便座
ボツクス13の前面壁26の一側面寄りに取り付
けられたシートスイツチである。このシートスイ
ツチ27は、前記脱臭フアン14及び進退装置2
1をON・OFF制御するためのものである。
次に上述の如く構成された脱臭装置11の動作
態様を説明する。
第2図に示す如く、非使用時にあつては、便座
19は上方に開放されており、シートスイツチ2
7はOFFの状態である。このため、進退装置2
1の操作杆22は、スプリング23により第1図
及び第2図の左方向へ付勢され、吸引ダクト15
は同図に示す通り、便座ボツクス13内へ退入し
ている。また脱臭フアン14もOFFの状態であ
る。このような状態から、便座19を第4図に示
す如く、便鉢16の周壁上面へ載置して使用状態
にすると、便座19の後端傾斜面19aがシート
スイツチ27を押圧する。このため、該スイツチ
27より脱臭フアン14及び進退装置21にON
信号が出力され、脱臭フアン14は回転を始め、
また進退装置21はソレノイド20が励磁されて
操作杆22を第3図及び第4図の右方向へ突出動
作させる。この操作杆22の突出動作により、こ
れに連結された吸引ダクト15は、その先端部が
便座ボツクス13の前面壁26の開閉蓋25を上
面側へ押し上げ、便鉢16の内方空間へ突出して
停止する。この停止状態にあつて、吸引ダクト1
5の先端吸引口15aは、第3図及び第4図に示
すように、使用者の肛門近傍及び便鉢内へ落下し
た汚物の周辺近傍に非常に近くなる。また吸引ダ
クト15の後端部側面に形成された排出口15b
は、脱臭フアン14の流入口14aに合致する。
このような状態において、脱臭フアン14の吸
引力が吸引ダクト15の先端吸引口15aへ作用
すると、より臭気の発生源に近い位置での臭気の
吸引を行うことができ、脱臭効率の向上が図れ
る。すなわち、吸引口15aの周囲近傍より吸引
される新鮮空気の量を従来の場合に比較して著し
く低減させ、その分だけ臭気の吸引量を多くして
脱臭効率の向上を図ることが可能である。また、
開脚状態の使用者の左右の足と、便鉢16の前壁
との間から新鮮空気が流入して吸引ダクト15側
へ流れる空気の流れが形成され、使用者の左右の
足と、便鉢16の前壁との間から臭気が立ち上る
こともなく、快適な使用が可能である。
ところで、本考案は前述の実施例に限定される
ものではなく、適宣の変更が可能である。例え
ば、進退装置21は局部洗浄装置の洗浄ノズルを
前進後退させる水圧を利用した周知の機構であつ
てもよく、ハンドルレバー及びワイヤーなどを利
用した手動式のものであつてもよい。また吸引ダ
クト15は、便鉢16の内方空間へ向けて下がり
勾配で突出させるようにしてもよい。この場合、
便鉢内へ落下した汚物より立ち上る臭気を重点的
に脱臭することが可能である。更に、脱臭フアン
14及び進退装置21の制御信号は、便座19の
下部側に設けた荷重スイツチや人体を検知する赤
外線センサーによる人体検知信号であつてもよ
く、また手動スイツチによる信号であつてもよ
い。更にまた、吸引ダクト15の排出口15bと
脱臭フアン14の流入口14aとは、図示しない
蛇腹などの可動性又は可撓性チユーブにより常時
連結することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案にあつては、吸引ダ
クトを便鉢内方空間に対して前進後退させるよう
にし、前進位置においてその先端吸引口を、便座
ボツクスの前面壁よりも便鉢内へ突出させて、人
体の肛門近傍や落下した汚物の周辺領域により近
づけるようにしたから、従来の場合に比較して吸
引ダクトの先端吸引口より吸引される臭気の量を
より多くすることができ、脱臭効率の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示すも
のであり、第1図は便座を取り除いた状態の非動
作時の脱臭装置を示す一部断面平面図、第2図は
非動作時の脱臭装置を示す一部断面側面図、第3
図は便座を取り除いた状態の動作時の脱臭装置を
示す一部断面平面図、第4図は動作時の脱臭装置
を示す一部断面側面図、第5図及び第6図は従来
装置に係るものであり、第5図は同装置の一部断
面平面図、第6図は同装置の一部断面側面図であ
る。 12……便器本体、13……便座ボツクス、1
6……便鉢、15……吸引ダクト、21……進退
装置、15a……吸引口、26……便座ボツクス
の前面壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 便器後部上面に設置された便座ボツクス内に、
    摺動自在な吸引ダクトと、該ダクトに連通し、便
    鉢内で発生する臭気を室外等へ強制的に排気する
    ための脱臭フアンと、前記吸引ダクトを便鉢内方
    空間に対して前進後退させる進退装置とを設置
    し、吸引ダクトの前進位置において、該吸引ダク
    トの吸引口を便座ボツクス前面より便鉢内へ突出
    させたことを特徴とする便器の脱臭装置。
JP3441286U 1986-03-10 1986-03-10 Expired JPH0351419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3441286U JPH0351419Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3441286U JPH0351419Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148679U JPS62148679U (ja) 1987-09-19
JPH0351419Y2 true JPH0351419Y2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=30842936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3441286U Expired JPH0351419Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351419Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148679U (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848133B2 (en) Care bed
US4023234A (en) Edge cleaning nozzle construction for suction cleaners
US6785916B2 (en) Care bedpan and a care bedpan system
JPH0351419Y2 (ja)
JP4254335B2 (ja) 便器上面設備
JP7415315B1 (ja) 衛生洗浄装置
JPH063898Y2 (ja) 便器の脱臭装置
JPH0213585Y2 (ja)
JPS631914Y2 (ja)
JPH0444691Y2 (ja)
JPH0431336Y2 (ja)
JPH0137021Y2 (ja)
JPH0342882U (ja)
CN2164431Y (zh) 坐便保健清洁器
JPH07224453A (ja) 洗浄機能付き和風便器
JPH0351418Y2 (ja)
JPH042139B2 (ja)
JP2643846B2 (ja) トイレ装置
JPH0230542Y2 (ja)
JP3121600U (ja) 女性の体を汚染から守る温水洗浄トイレ
JP2001200566A (ja) 洋式トイレと男子用トイレの脱臭装置
JP2001258791A (ja) ポータブルトイレ
JPH0426286U (ja)
JPH01271549A (ja) 局部洗浄、乾燥装置付水洗便器の脱臭機構
JPH0354224Y2 (ja)