JPH0351354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351354Y2
JPH0351354Y2 JP16682384U JP16682384U JPH0351354Y2 JP H0351354 Y2 JPH0351354 Y2 JP H0351354Y2 JP 16682384 U JP16682384 U JP 16682384U JP 16682384 U JP16682384 U JP 16682384U JP H0351354 Y2 JPH0351354 Y2 JP H0351354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
raised
film layer
thickness
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16682384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6182993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16682384U priority Critical patent/JPH0351354Y2/ja
Publication of JPS6182993U publication Critical patent/JPS6182993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351354Y2 publication Critical patent/JPH0351354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 起毛編物に、ポリウレタン系接着剤層を介して
ポリウレタン系皮膜層を設けた合成皮革、特に柔
軟性、耐寒性に優れたポリウレタン系合成皮革に
関するものである。 (従来の技術) 従来からポリウレタン系合成皮革は、風合、外
観が良いために多方面で多量に使用されている
が、従来のポリウレタン系合成皮革はそのほとん
どがポリエステル系ポリウレタンであるために、
長期間使用するとポリエステル系ポリウレタンの
加水分解によつて、合成皮革の表面が粘着性を帯
びてベタツキを生じ、著しいものは加水分解によ
る劣化のためのポリウレタン系皮膜層が基材より
剥離するなどの問題があつた。 これらの問題点を解決するものとして、基材表
面に順次厚み10〜200μのポリウレタン接着剤層
厚み20〜100μのポリウレタン皮膜層が積層され
てなる合成皮革において、ポリウレタン接着剤層
は100%モジユラスが5〜100Kg/cm2のポリエーテ
ル系ポリウレタンで形成され、ポリウレタン皮膜
層は100%モジユラスが20〜200Kg/cm2のポリカー
ボネートポリエステル系ポリウレタンで形成され
た耐加水分解性、耐光性に優れた合成皮革(特公
昭59−1822号公報参照)が知られている。 (考案が解決しようとする問題点) 上記公知の合成皮革は、ポリウレタン接着剤層
およびポリウレタン皮膜層の厚みが大きく、かつ
基材として具体的に綿織物起毛布もしくはポリエ
ステル/レーヨン混紡織物起毛布を使用している
ために合成皮革全体が厚くなり、その風合が硬
く、その用途は定形の家具や車両の内装などの一
部にしか使用されていない。またポリエーテル系
ポリウレタンはポリエステル系ポリウレタンに比
べて接着力が小さく、ポリウレタン系接着剤層の
厚みを10ミクロンより小さくすると基材への接着
力が不十分で浮きジワを生じ、またポリウレタン
系皮膜層の厚みを20ミクロンより小さくすると強
度が弱くなるなどの問題がある。特に上記公知の
合成皮革は、厚手の起毛布を使用するため柔軟性
が劣り、また起毛面にポリウレタン系皮膜層を設
けているため、冷寒時にポリウレタン系皮膜層を
外面にして折り曲げたとき、冷寒によつて伸びが
減少しているポリウレタン系皮膜層に亀裂を生じ
て耐寒性に劣る。 (問題点を解決するための手段) 極細のポリエステルフイラメント単糸からなる
起毛編物の非起毛面に、ポリオキシプロピレング
リコール、エチレングリコールおよびトリレンジ
イソシアネートを反応させたポリエーテル系ポリ
ウレタンと、グリセリン、エチレングリコールお
よびトリレンジイシアネートを反応させた架橋剤
と、ジエチルエタノールアミンとを配合した厚さ
3〜9ミクロンの接着剤層を介して厚さ19ミクロ
ン以下のポリカーボネートポリエステル系ポリウ
レタンの皮膜層が積層されたことを特徴とする耐
寒性ポリウレタン系合成皮革である。 この考案の構造を図面によつて説明すると、1
は極細のポリエステルフイラメント単糸から編成
された起毛編物であり、1aは非起毛面、1bは
起毛面である。2は接着剤層であり、3は接着剤
層2を介して上記起毛編物1の非起毛面1aに接
着された皮膜層である。 合成皮革の基材には、極細、すなわち1.5デニ
ール以下、好ましくは0.8〜1.2デニールのポリエ
ステルフイラメント単糸からなる編物を片面起毛
した起毛編物を使用する。ポリエステルフイラメ
ント単糸の太さが1.5デニールを越えると基材が
厚くなり、その結果合成皮革が厚くなり、所望の
柔軟性が得られない。上記起毛編物の目付量は
135〜195g/m2であることが好ましい。 接着剤層は、ポリオキシプロピレングリコー
ル、エチレングリコールおよびトリレンジイソシ
アネートを反応させて得たポリエーテル系ポリウ
レタンと、グリセリン、エチレングリコールおよ
びトリレンジイソシアネートを反応させた架橋剤
と、アミン系触媒の一種であるジエチルエタノー
ルアミンとを配合したものである。上記接着剤中
のポリエーテル系ポリウレタン100重量部に対し
て配合される架橋剤の配合割合は6〜16重量部、
ジエチルエタノールアミンは0.5〜3重量部が好
ましい。架橋剤量が6重量部未満であると架橋密
度が低くなり、接着力が不足し、16重量部を越え
ると架橋密度が大きくなり過ぎて硬くなり、また
ポツトライフが短くなり実用上困難になる。また
ジエチルエタノールアミンが0.5重量部未満であ
ると触媒効果が小さく、3重量部を越えるとポツ
トライフが短くなり実用上困難になる。 接着剤層の厚みは3〜9ミクロン、好ましくは
5〜9ミクロンである。3ミクロン未満では十分
な接着力が得られず、また9ミクロンを越えても
接着力はさほど向上しない。 皮膜層を形成するポリカーボネートポリエステ
ル系ポリウレタンは、合成皮革に使用されている
公知のものである。皮膜層の厚みは19ミクロン以
下、好ましくは8〜15ミクロンであり、19ミクロ
ンを越えると合成皮革の風合いが硬くなり、耐寒
性が低下する。 上記の接着剤層および皮膜層を起毛編物に設け
る手段としては、転写法が適用される。 この考案においては、皮膜層は起毛編物の非起
毛面に接着される。起毛面に接着した場合は、皮
膜層が薄いため接着性が劣り、剥離される。 (考案の作用) この考案は、特殊の配合による接着性の優れた
ポリエーテル系ポリウレタンを接着剤層とするこ
とによつて、起毛編物の非起毛面の接着力の低下
を補なうと共に、接着剤層および皮膜層の厚みを
小さくすることができる。またポリウレタン皮膜
層を起毛編物の非起毛面に接着させることによつ
て、冷寒時にポリウレタン皮膜層を外面にして折
り曲げたとき、ポリウレタン皮膜層に亀裂を生ず
ることを防止する。 (実施例) 平滑面を有する離型紙上に、ポリカーボネート
ポリエステル系ポリウレタン塗料(商品名クリス
ボン、大日本インキ化学工業社製)を、皮膜層厚
みが4、10、15ミクロンになるように塗布したの
ち30℃、2分間乾燥して皮膜層を形成する。この
皮膜層上に、ポリエーテル系ポリウレタン(商品
名クリスボン4365T、大日本インキ化学工業社
製)100重量部に対してグリセリン、エチレング
リコールおよびトリレンジイソシアネートを反応
させた架橋剤(商品名NX、大日本インキ化学工
業社製)14重量部、およびジエチルエタノールア
ミン(商品名MKS、大日本インキ化学工業社製)
2重量部を配合して粘度500cpsに調整した接着剤
液を接着剤層の厚みがそれぞれ異なるように塗布
したのち80℃、50秒間乾燥し、次いで単糸1デニ
ールのポリエステルフイラメント糸からなる起毛
編物の非起毛面に積層し、60℃、48時間熟成して
接着剤層を反応固化させたのち、離型紙を上記皮
膜層より剥離して合成皮革を得た。 比較例 1 上記実施例において、アミン系触媒としてポリ
エチルアミンを使用した以外は、実施例と同様に
操作して合成皮革を得た。 比較例 2 上記実施例において、架橋剤としてトリメチロ
ールプロパンジイソシアネートを使用した以外は
実施例と同様に操作して合成皮革を得た。 比較例 3 離型紙上に、実施例と同じポリカーボネートポ
リエステル系ポリウレタンを、皮膜層の厚みが45
ミクロンになるように塗布したのち加熱乾燥して
皮膜層を形成し、この皮膜層上にポリプロピレン
エーテルグリコール系二液型ポリウレタン接着剤
層を厚み140ミクロンになるように形成したのち
綿織物起毛布の起毛面に積層し、100℃、7分間
加熱して接着剤層を反応固化させ、しかるのち離
型紙を上記皮膜層より剥離した合成皮革を得た。 比較例 4 離型紙上に、実施例と同じポリカーボネートポ
リエステル系ポリウレタンを、皮膜層の厚みが20
ミクロンになるように塗布したのち加熱乾燥して
皮膜層を形成し、この皮膜層上に比較例3と同じ
接着剤層を厚み20ミクロンになるように塗布した
のち80℃、1分間乾燥後、単糸0.5デニールのポ
リエステルフイラメント糸からなるニツト起毛布
の起毛面に積層し、60℃、48時間熟成後に離型紙
を剥離して合成皮革を得た。 上記実施例および各比較例の性状および性能を
下表に示す。
【表】 上記表の硬さはJIS−K1079に準じガーレー剛
柔度試験機での測定値、耐寒温度はJIS−K6772
での測定値、接着力はJIS−L1079に準じミニー
レ型剥離試験機の測定値である。 上表にみられるように、この考案と異なるアミ
ン系触媒または架橋剤を配合した接着剤層を設け
た比較例1または比較例2はいずれも実施例に比
べて接着力が劣る。また綿織物または単糸デニー
ルの太いポリエステルフイラメント糸からなるニ
ツト起毛布のそれぞれに実施例より厚い接着剤層
および皮膜層を設けた比較例3または比較例4は
風合が硬くなり、かつ耐寒性が劣る。 (考案の効果) この考案の合成皮革は、柔軟な風合を有し、耐
寒性が優れ、しかも皮膜層の接着性が優れてい
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の合成皮革の断面図である。 1……起毛編物、1a……非起毛面、2……接
着剤層、3……皮膜層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 極細のポリエステルフイラメント単糸からなる
    起毛編物の非起毛面に、ポリオキシプロピレング
    リコール、エチレングリコールおよびトリレンジ
    イソシアネートを反応させて得たポリエーテル系
    ポリウレタンと、グリセリン、エチレングリコー
    ルおよびトリレンジイソシアネートとを反応させ
    た架橋剤と、ジエチレンエタノールアミンとを配
    合した厚さ3〜9ミクロンの接着剤層を介して、
    厚さ19ミクロン以下のポリカーボネートポリエス
    テル系ポリウレタンの皮膜層が積層されたことを
    特徴とする耐寒性ポリウレタン系合成皮革。
JP16682384U 1984-11-01 1984-11-01 Expired JPH0351354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16682384U JPH0351354Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16682384U JPH0351354Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182993U JPS6182993U (ja) 1986-06-02
JPH0351354Y2 true JPH0351354Y2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=30724633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16682384U Expired JPH0351354Y2 (ja) 1984-11-01 1984-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351354Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6433423B2 (ja) * 2013-05-27 2018-12-05 アキレス株式会社 合成皮革

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6182993U (ja) 1986-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660918A (en) Wash durable fabric laminates
US20090054821A1 (en) Medical sheet base and medical sheet including the same
US5928972A (en) Method of heat-sealing adhesive bandage and adhesive bandage made by using said method
JPH0126610B2 (ja)
US3873406A (en) Synthetic leather and method of preparing the same
US4211021A (en) Engine compartment label
JPH0351354Y2 (ja)
JPH0437188B2 (ja)
JP2688779B2 (ja) 合成皮革
JP3961620B2 (ja) 多孔質包装材及びその収容袋
JPH11107170A (ja) 透湿性防水布帛およびその製造方法
JPH06313274A (ja) 微多孔質皮膜を有する印刷用基布の製造方法
JP3456668B2 (ja) 合成皮革の製造方法
JPH02264081A (ja) 難燃性合成皮革
JP4582944B2 (ja) 合成皮革及びその製造方法
JPH0214078A (ja) 保温性透湿性防水布帛の製造方法
JPS58203172A (ja) 透湿、防水性を有する生地及びその製造方法
JPS591822B2 (ja) 耐加水分解性、耐光性に優れた合成皮革
JP3375381B2 (ja) 多層ラミネート加工布およびその製造方法
JPH01260072A (ja) 難燃性合成皮革とその製造方法
JP3986689B2 (ja) 透湿防水積層布帛の製造方法
JPH01266283A (ja) 皮革状シート物及びその製造法
JP2004291420A (ja) 制電性透湿防水布帛
JPS60196336A (ja) 防水性・透湿性コ−ティング生地
JP4086476B2 (ja) 透湿性防水布帛