JPH0351177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351177Y2
JPH0351177Y2 JP20034484U JP20034484U JPH0351177Y2 JP H0351177 Y2 JPH0351177 Y2 JP H0351177Y2 JP 20034484 U JP20034484 U JP 20034484U JP 20034484 U JP20034484 U JP 20034484U JP H0351177 Y2 JPH0351177 Y2 JP H0351177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen body
pen
holder
front shaft
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20034484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61112987U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20034484U priority Critical patent/JPH0351177Y2/ja
Publication of JPS61112987U publication Critical patent/JPS61112987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351177Y2 publication Critical patent/JPH0351177Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は顔料などを媒体に分散させた比較的高
粘性のインキ或いは化粧用インキ等を使用した液
式筆記具に関し、特に、筆記時におけるペン体の
ガタつきを防止することによつて安定した筆記感
を得るようなした液式筆記具に関する。
(従来の技術とその問題点) 従来から、前軸摺動孔内に摺動自在に配置され
たペン体を押圧することにより弁体を作動させ、
後部軸内に収容せられた高粘性のインキを該ペン
体に供給し、筆記に供するようなした液式筆記具
はよく知られたところである。
この種液式筆記具は、顔料などを媒体に分散さ
せた比較的高粘性のインキを使用した筆記具とし
て、特に好都合のものであるが、ペン体もしくは
ペン体を保持したホルダーは、その外側形状が均
一な曲面状となつており、この曲面部は前軸内壁
に対して単に摩擦係合しているのみで、しかもこ
の摩擦力が非常に僅かなものであることより、筆
記時においては、インキが潤滑剤の役目をするこ
とも手伝つてペン体もしくはホルダーが前軸内に
おいて容易に回転し易いという現象が起きる。こ
のペン体もしくはホルダーが容易に回転してしま
うと、ペン体がガタつくことによつて、結果的に
は安定した筆記感が得難くなるという問題を生
じ、前述せる液式筆記具においては、まだ改善の
余地が残されていた。
とりわけこの種の液式筆記具は、インキ供給手
段として、筆記に際し、ペン体の押圧操作を適宜
数繰り返すことを行なうため、前軸内壁とペン体
もしくはホルダーとが度重なる摩擦摺動によつて
次第に摩耗し、結果的にこれらの摩擦力が減少し
て上記問題点がより顕著となる傾向を有してい
る。
(考案の目的) 本考案は以上の点に鑑みなされたもので、前軸
及びペン体もしくはペン体を保持したホルダーに
簡単な工夫を施すことによつて筆記時におけるペ
ン体のガタつきを防止し、もつてより安定した筆
記感を得るようなした液式筆記具を提供すること
を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 以下、本考案を添付図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、参照符号11は、後部に筆記圧によつて容
易に撓む摺動力を付与するための湾曲箇所11a
を一体に有する金属、樹脂などよりなるインキ誘
導用芯体であつて、該インキ誘導用芯体11は、
金属もしくは樹脂などよりなるペン体ホルダー1
2の先端に突設された耐摩耗性、耐食性に富む材
質よりなる小管ペン体13より先端を僅か突出さ
せてペン体ホルダー12および小管ペン体13の
内側に摺動可能に遊挿されている。前記ペン体ホ
ルダー12の外側長手方向には複数のガタ防止用
リブ12aが設けられており、該ガタ防止用リブ
12aは、前軸14の摺動孔14aの内壁に形成
された突条リブ14b間に各々配置され、ペン体
ホルダー12は前軸14の摺動孔14a内に摺動
自在に配置されている。ここで、前記ガタ防止用
リブ12a及び突条リブ14bは、本実施例では
それぞれ4個のものをもつて示したが、その数は
これに限るものではない。参照符号15は各種繊
維集束体などよりなるインキ中継芯であつて、該
インキ中継芯15の先部はペン体ホルダー12後
部の孔に嵌入されており、またその後部は、弁体
16aを有する弁杆16bに接続されており、弁
体16aと受け体16cとの間に張架され、前記
インキ誘導用芯体11の摺動力よりも強い弾撥力
を有する弾撥体16dによつて弁体16aは弁座
16eに常時圧接せられ、インキ中継芯15及び
ペン体ホルダー12は前軸14内において前方に
付勢されている。
(作用) 上記構成において、小管ペン体13を下方に向
け押圧操作を行なうと、先ずインキ誘導用芯体1
1が小管ペン体13内に摺動して没入し、更に弾
撥体16dの弾撥力に抗して押圧を続けると、小
管ペン体13、ペン体ホルダー12及びインキ中
継芯15が後方に摺動し、これと共に弁杆16b
も後方に移動して弁体16aと弁座16eとの間
に間隙が生じる。この時、後軸17内のインキ収
納室18に収容せられたインキは前記間隙を通
じ、インキ中継芯15を経て小管ペン体13に供
給される。ここで、小管ペン体13の押圧を解除
すれば弁体16aは弁座16eに再び圧接し、以
後はインキ誘導用芯体11の僅かな前後の摺動作
用により、小管ペン体13からはインキが常に安
定して吐出され、筆記が可能となる。この際、例
えば早書きで螺線等を描いてもペン体ホルダー1
2の外側長手方向に形成された複数のガタ防止用
リブ12aは、前軸14の摺動孔14a内壁にお
ける突条リブ14b間に各々配置され、両者が言
わば歯車の如く噛合つていることより、ペン体ホ
ルダー12は前軸14内において回転することが
なく、もつてペン体ホルダー12はガタつく事な
く、安定した筆記感が得られるものである。
尚、第2図において、ガタ防止用リブ12aと
突条リブ14b間それぞれには、空気流通手段と
して若干の間隙Sを設けるようにしておくと便利
である。
第3図及び第4図は、本考案の他の実施例を示
すもので、上記実施例と異なる点は、前軸24の
摺動孔24a内に、ペン体ホルダーを使用せず、
各種繊維集束体、又は樹脂或いはこれらの焼結体
などよりなるペン体23を直接、摺動自在に配置
した点にある。尚、ペン体23の外側長手方向に
は、上記実施例と同様の複数のガタ防止用リブ2
3aが一体的に設けられており、前軸24の摺動
孔24a内における突条リブ24b間にそれらが
各々配置されて、前記同様所期の目的が達成でき
るものである。他の構成については、上記実施例
と同様のものをもつて示した。
(考案の効果) 以上の説明からも判るように、本発明によれ
ば、ペン体もしくはペン体を保持したホルダーは
前軸摺動孔内に摺動自在に配置されており、ペン
体を押圧することにより弁体を作動させて軸内に
収容せられたインキを該ペン体に供給するような
した液式筆記具において、前軸摺動孔の内壁長手
方向には突条リブを設け、ペン体もしくはホルダ
ーの外側長手方向にはガタ防止用リブを設け、該
ガタ防止用リブを前期突条リブ間に各々配置する
ようなしたので、筆記時においては、ペン体もし
くはホルダーが前軸内で容易に回転してしまうこ
とがなく、従つてその時のガタつきを極力防止で
き、常に良好な筆記感が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
液式筆記具の要部縦断面図、第2図は第1図に於
けるA−A線断面図、第3図は他の実施例を示す
要部縦断面図、第4図は第3図に於けるB−B線
断面図である。 12……ホルダー、13,23……ペン体、1
2a,23a……ガタ防止用リブ、14,24…
…前軸、14a,24a……前軸摺動孔、14
b,24b……突条リブ、16a,26a……弁
体、17,27……軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ペン体もしくはペン体を保持したホルダーは前
    軸摺動孔内に摺動自在に配置されており、ペン体
    を押圧することにより弁体を作動させて軸内に収
    容せられたインキを該ペン体に供給するようなし
    た液式筆記具において、前軸摺動孔の内壁長手方
    向には突条リブを設け、ペン体もしくはホルダー
    の外側長手方向にはガタ防止用リブを設け、該ガ
    タ防止用リブを前記突条リブ間に各々配置してな
    る液式筆記具。
JP20034484U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0351177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20034484U JPH0351177Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20034484U JPH0351177Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112987U JPS61112987U (ja) 1986-07-17
JPH0351177Y2 true JPH0351177Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=30761105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20034484U Expired JPH0351177Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351177Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733391B2 (ja) * 2016-07-22 2020-07-29 ぺんてる株式会社 ノック式塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61112987U (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644541Y2 (ja)
US4364684A (en) Writing instrument
JPS6360379U (ja)
JPH0351177Y2 (ja)
EP1295543B1 (en) Liquid applicator
US4626120A (en) Resilient writing nib with offset flattened portion
JPH022630Y2 (ja)
US4702634A (en) Continuous feed mechanical pencil with push button lead feed actuator
JPH0441979Y2 (ja)
JP2019089272A (ja) 繰出式筆記具
JPH0659091U (ja) 塗布具
JPH034555Y2 (ja)
JP2571111Y2 (ja) 液式筆記具
JPH0353906Y2 (ja)
KR910004500Y1 (ko) 액상체(液狀體)의 필기 또는 도포용 기구의 밸브장치
JPH0143276Y2 (ja)
JPH0725258Y2 (ja) 押出具
JPH0347908Y2 (ja)
JPH0310892Y2 (ja)
JPH053399B2 (ja)
JPH0539915Y2 (ja)
JPH0335212Y2 (ja)
JPS6319180Y2 (ja)
JPH038470Y2 (ja)
JP2003154788A (ja) 筆記具のレフィール出没機構