JPH022630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022630Y2
JPH022630Y2 JP15021183U JP15021183U JPH022630Y2 JP H022630 Y2 JPH022630 Y2 JP H022630Y2 JP 15021183 U JP15021183 U JP 15021183U JP 15021183 U JP15021183 U JP 15021183U JP H022630 Y2 JPH022630 Y2 JP H022630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous elastic
ink
elastic body
tip
front shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15021183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058383U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15021183U priority Critical patent/JPS6058383U/ja
Publication of JPS6058383U publication Critical patent/JPS6058383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022630Y2 publication Critical patent/JPH022630Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は顔料などを媒体に分散させた比較的高
粘性のインキを使用した液式筆記具に関し、更に
詳細には、生産性の向上を図ると共に安定した筆
記先端部による押圧操作を保証せんとした液式筆
記具に関する。
従来から筆記先端部を押圧操作することにより
弁体を作動させ、或いはインキ流量制御の弁体を
介在させて、インキ収納室より筆記先端部にイン
キを供給するようなした液式筆記具は知られてお
り、これら液式筆記具における前軸中径部内に
は、インキ収納室より導かれたインキがペン先ま
たはインキ中継芯の保液能力を越えた場合にこの
過剰のインキを一時的に貯溜するというインキボ
タ落ち防止等の重要な目的を以つて、ウレタン等
よりなる筒状の多孔質弾性体が配置せられてい
る。ところが、このような多孔質弾性体を前軸中
径部内に挿入配置する際、通常は治具等に取り付
けて行なつているが、従来の前軸中径部構造では
その内壁面がフラツトな面であるがために多孔質
弾性体は所定の位置に配置されて止まることな
く、治具の抜去と共に再び抜け出てしまうという
ことが往々にしてあり、効率良く液式筆記具を組
立てる上で問題となつており、また、それと共に
多孔質弾性体は前軸中径部内において、確実にセ
ンターに位置していないと、即ち同心円上に位置
していないと、後工程で挿入せられるペン先また
はインキ中継芯の後端部でもつてその多孔質弾性
体を潰してしまうことになり、これが障害となつ
て後筆記に際して、安定した筆記先端部による押
圧操作が保証し難くなるという問題を有してい
た。
本考案は上述せる事情に鑑みなされたものであ
り、前軸中径部の内壁面に簡単な工夫を施すこと
により、従来の問題点を解消したものである。
以下、本考案を実施例に基づき説明する。
第1図および第2図は本考案の第1実施例を示
すもので、参照符号11は一方に開口部を有し、
内部にインキを収納したインキ収納室12を有す
る後軸である。この後軸11の開口部外面には、
前方にペン先摺動孔13を有する細径部15a
と、内部にウレタン等よりなる筒状の多孔質弾性
体14を配置した中径部15bとからなる前軸1
5が止着され、該前軸15の後方には弁機構16
が止着固定されている。前記前軸15の中径部1
5b内壁面には、その長手方向に同じ高さを有す
るリブが複数本設けられており、該複数本のリブ
は、多孔質弾性体14の外周面に若干食い込んで
いるものであり、該リブをもつて多孔質弾性体1
4を支持固定するための固定部17としている。
ここで多孔質弾性体14は固定部17によつて確
実にセンターに位置せられており、前記リブ間に
形成された溝は、空気の流通をより確実になすた
めの役目を担うものである。弁機構16は、弁体
16aを有する弁杆16bと、該弁杆16bが挿
通する弁座16cと、該弁座16c後部に配置せ
られたバネ受け体16dとからなり、弁体16a
とバネ受け体16dとの間に介装されたバネ体1
6eによつて弁体16aは弁座16cに圧接して
いる。参照符号18は繊維集束体などよりなるペ
ン先であつて、該ペン先18はペン先摺動孔13
内に先端を突出して緩挿保持され、前記弁杆16
bにその後部を接続している。
筆記に際しては、ペン先18の先端部(筆記先
端部)をバネ体16eの弾撥力に抗して押圧し、
弁体16aを後方に移動して弁座16cとの間に
間隙を生じさせ、インキ収納室12のインキを該
間隙を通じてペン先18に導出することにより筆
記が可能となる。
第3図および第4図は本考案の第2実施例を示
すもので、第1実施例と異なる点は、ペン先28
にあり、該ペン先28は弁機構26の弁杆26b
先端に接続された繊維集束体などよりなるインキ
中継芯28aと、該インキ中継芯28a先端に止
着された金属、樹脂またはセラミツクスなどより
なる小管ペン先28bを有するペン先ホルダー2
8cと、小管ペン先28b内側に先端を僅か突出
させて摺動自在に配置された金属、樹脂などより
なるインキ誘導用芯体28dとからなつており、
ペン先ホルダー28cは前軸25の摺動孔23内
において摺動自在に配置されている。
筆記に際しては、筆記先端部を押圧操作する
と、先ずインキ誘導用芯体28dが小管ペン先2
8b内に後方に摺動して没入し、更にバネ体26
eの弾撥力に抗して押圧を続けると、小管ペン先
28b、ペン先ホルダー28cおよびインキ中継
芯28aが後方に摺動し、これと共に弁杆26b
も後方に移動して、弁杆26aと弁杆26cとの
間に間隙が生じる。この時後軸21内のインキ収
納室22に収納せられたインキは前記間隙を通
じ、インキ中継芯28aを経て、小管ペン先28
bに供給される。ここで、小管ペン先28bの押
圧を解除すれば、弁体26aは弁座26cに再び
圧接し、以後はインキ誘導用芯体28d後部の湾
曲箇所による僅かな前後の摺動作用により、小管
ペン先28b先端からインキが常に安定して吐出
され、筆記が可能となる。
上記第1、第2実施例とも、前軸15,25内
に多孔質弾性体14,24を配置する際は、適宜
治具に取り付けて前軸15,25後部開口から多
孔質弾性体14,24を収納配置するが、前軸1
5,25の中径部内壁面には固定部17,27が
形成されているため、多孔質弾性体14,24が
所定の位置に配置されると、固定部17,27が
多孔質弾性体14,24の外周面に若干食い込み
支持することより、治具を多少回転させながら抜
去すればこの治具に多孔質弾性体14,24が付
いたまま共に抜け出すことは無く、確実に所定の
位置に配置可能となり、多孔質弾性体の前軸に対
する収納作業が効率的なものとなる。
尚、固定部は上記実施例に限られるものでな
く、例えば第5図に示す如く、前軸35内の中径
部内壁面に環状の凹部または凸部を設けて固定部
37としてもよく、更には、スパイラル状の溝や
半球状の凸部を多数個形成し、これをもつて固定
部としても良いものであるが、いずれも固定部が
多孔質弾性体外周面に若干食い込んでいるもので
なければならない。
以上説明した如く、本考案によれば前軸内壁面
に多孔質弾性体を支持固定するための固定部を設
け、、該固定部が多孔質弾性体外周面に若干食い
込んで支持固定することにより、前軸内に多孔質
弾性体を収納配置する場合、従来の如く治具と共
に多孔質弾性体が抜け出たりすることはなく、確
実に所定の位置に収納配置できるもので、その作
業も簡便なものとなり、生産性が向上するもので
ある。
また、本考案における固定部によつて、非常に
柔軟性のある多孔質弾性体は前軸内におけるその
配置時のセンターずれが吸収できるため、従来の
ものよりも極力センターに配置せしめることが可
能となり、後工程においてペン先やインキ中継芯
を挿入しても、その後端部でもつて多孔質弾性体
を潰す恐れがなくなり、筆記に際しての安定した
筆記先端部の押圧操作が保証できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は本考案の要部縦断面図であ
り、第2図は第1図のA−A線の、第4図は第3
図のB−B線の各横断面図、第5図は前軸の要部
縦断面図である。 12,22……インキ収納室、14,24……
多孔質弾性体、15,25,35……前軸、16
a,26a……弁体、17,27,37……固定
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 前軸内部にはインキを貯溜するための筒状の
    多孔質弾性体が配置せられており、筆記先端部
    を押圧操作することにより弁体を作動させ、イ
    ンキ収納室より筆記先端部にインキを供給する
    ようなした液体筆記具において、前記多孔質弾
    性体が配置せられる前軸内壁面に該多孔質弾性
    体の外周面に若干食い込むことにより、該多孔
    質弾性体を支持固定するための固定部を設けて
    なる液式筆記具。 2 前記固定部が長手方向に形成された同じ高さ
    を有する複数本のリブからなる実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の液式筆記具。
JP15021183U 1983-09-28 1983-09-28 液式筆記具 Granted JPS6058383U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021183U JPS6058383U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 液式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021183U JPS6058383U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 液式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058383U JPS6058383U (ja) 1985-04-23
JPH022630Y2 true JPH022630Y2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=30333220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15021183U Granted JPS6058383U (ja) 1983-09-28 1983-09-28 液式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058383U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230369A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 航空機用スリップマーク印設作業用具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051423Y2 (ja) * 1986-05-31 1993-01-14
JP6948234B2 (ja) * 2016-11-29 2021-10-13 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
JP7120800B2 (ja) * 2018-05-02 2022-08-17 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230369A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 航空機用スリップマーク印設作業用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058383U (ja) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364684A (en) Writing instrument
US4408921A (en) Detachable head member having slit structure
US5904432A (en) Ballpoint pen tip, manufacturing method therefor, and ballpoint pen using the same
JPH022630Y2 (ja)
JPS5924556Y2 (ja) 水性ボ−ルペンの先端部
US4626120A (en) Resilient writing nib with offset flattened portion
JP2005131943A (ja) 顔料インキ用ペン先及び筆記具
JP2513929Y2 (ja) ボ―ルペン筆記先端部
JP3393102B2 (ja) ボールペンのチップ
JPH0226694Y2 (ja)
JPS6245918Y2 (ja)
JPS6345333Y2 (ja)
JPH0453972Y2 (ja)
JPH02310Y2 (ja)
JPS5835514Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS63201792U (ja)
US3274975A (en) Ball point pen incorporating a point reconditioning device
JPH0444389Y2 (ja)
JP2589124Y2 (ja) 小管式筆記具
JPH0228073Y2 (ja)
JPH0232468Y2 (ja)
JPS6319172Y2 (ja)
JPH0541912Y2 (ja)
JPH0639995Y2 (ja) インク誘導芯を有するボールペン
JPS635913Y2 (ja)