JPH0351127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351127Y2
JPH0351127Y2 JP1985028668U JP2866885U JPH0351127Y2 JP H0351127 Y2 JPH0351127 Y2 JP H0351127Y2 JP 1985028668 U JP1985028668 U JP 1985028668U JP 2866885 U JP2866885 U JP 2866885U JP H0351127 Y2 JPH0351127 Y2 JP H0351127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
rotating arm
screw
side edge
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985028668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61145608U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985028668U priority Critical patent/JPH0351127Y2/ja
Publication of JPS61145608U publication Critical patent/JPS61145608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351127Y2 publication Critical patent/JPH0351127Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案はコンクリートにより所望の製品を製造
するコンクリート型枠に関する。
(従来の技術) 従来、コンクリート型枠として、底辺と側辺と
の間の水密を計るものは、実公昭49−42676号公
報により、また、側辺へピンにより枢着して起倒
自在としたものは、実公昭56−44489号公報によ
り公知である。
(考案が解決しようとする課題) 前記した従来の技術のうち、前者は側枠を上部
枠とゴム等の柔軟材製の下部枠とに区分し、下部
枠の水平片を押え用治具により床へ圧着固定し、
隣接する各上部枠をボルトにより結合して型組み
し、ボルトを外して型ばらしするものであるか
ら、型組み、型ばらしに際して、多数のナツトの
締め緩めと、ボルトの抜き差しを要するため、作
業に多くの人手と時間が掛り、また、下部材の水
平片を外側から治具の圧着により固定する場合
は、下部枠の内側と床との密着製が悪く、従つ
て、この部分にノロが侵入して、次の型組みに際
して下部枠と床都の密着製を悪くし、ノロの洩れ
による製品の品質低下を起させる問題点がある。
又、後者は、外金型のアームが基部フレームへ
ピンにより枢着されるから、ピンを中心としたア
ームの回動により外金型が起倒されるが、前記ピ
ンは外金型を基部フレームへ固定する機能を有し
ないから、外金型の下部フランジ部と基礎フレー
ムとに多数の結合ボルトを通し、各ボルトにナツ
トを締着して型組をし、ナツトを緩めた後、ボル
トを抜いて型ばらしをするもので、型の組みばら
しに前者よりも更に多くの手数と時間が掛り、し
かも外金型と基礎フレームとの間には水密保持手
段がないため、この部分よりのノロ洩れが多く生
じて製品の品質低下を前者より一層著しくする問
題があつた。
本考案は、前記した問題点を解決するためにな
されたもので、型枠の底辺と側辺とを柔軟弾性材
のコーナ部材により結合すると共に、側辺に取付
けた回動腕をねじを備える軸によりブラケツトへ
枢着して、成形時のノロの洩れが皆無で、型の組
みばらしが僅かの手数と時間で確実にできるコン
クリート型枠を提供することを目的としている。
ロ 考案の構成 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため本考案に係るコンクリ
ート型枠は、底辺と側辺とを柔軟弾性材のコーナ
部材により水密的に結合した型枠において、前記
側辺の外側に下端をブラケツトへ軸着して、この
軸を中心とする内外への回動により前記側辺を起
伏させる回動腕を取付け、前記軸にはその締め付
けにより回動腕を介して側辺を所定の位置に固定
するねじを備えさせたことを特徴とする。
(作用) 前記のように構成されるコンクリート型枠は、
側辺3を第1図に示すように底辺2上に立て、回
動腕7をブラケツト8へ枢着する軸9の端部に螺
合させた締結ナツト11(ねじ)を締め付けれ
ば、回動腕7がブラケツト8へ固定されて、側辺
3を所定の位置に保持するから、コーナ部材4に
より底辺2と側辺3との間の水密が完全に保たれ
た型枠Aが組立てられる。
そこで、この型枠A内にコンクリートの打込み
を行ない、このコンクリートが離型できる状態に
なつたとき、軸9の締結ナツト11を緩めれば、
回動腕7の固定が解かれるため、側辺3を第2図
に示すように外側へ移動させて製品14より離れ
させ、型枠から製品14を取出せるようにする型
ばらしができるものであり、この際、従来の型枠
のように、多数のナツトを締め緩めしたり、ボル
トを抜き差ししたりする必要がないので、型の組
みばらしが手数を要せず短時間で行われて、成形
時にノロ洩れを全く生じることがないものであ
る。
(実施例) 以下に本考案に関するコンクリート型枠の実施
例を図面に基づいて説明する。
図面第1図及び第2図においてAは型枠で、台
枠1上に取付けた底辺2の周囲に、後記するコー
ナ部材により各片3,3、を結合して形成してあ
る。
4はコーナ部材で、題3図及び第5図に拡大し
て示すようにゴム、又はプラスチツク等の柔軟弾
性材によりアングル状に形成し、その両端縁に凸
条5,5を設け、これら凸条5,5を前記した底
辺2と側辺3との端縁に形成した凹溝6,6へ嵌
合して接着剤により接着することにより、底辺2
と側辺3とが相対角度の変化が自由で、且つ、完
全な水密が保たれるように結合させる。
7は前記した側辺3を起動させる回動腕で、第
3図及び第5図に示すように上部を側辺3の外側
に固定し、下部を前記した台枠1の上部側方に突
出するブラケツト8へ軸9により枢着して回動自
在とし、該回動腕7の内面定位置を側辺3が底辺
2上に所定の角度で位置付けされたとき、台枠1
に設けたストツパー10に当接させ、軸9の端部
に螺合させたナツト11(ねじ)を締め付ける
と、第4図に示すように回動腕7がブラケツト1
1に固定されて不動となり、側辺3を希望位置に
保持するようにしたもので、この回動腕7はスト
ツパー10の位置によつては、第5図に示すよう
に底辺2に対して鋭角に傾け、底辺2と底辺3の
なす角度を鋭角に設定したり、又、これと反対に
鈍角に設定したりすることができるもので、若
し、底辺2と側辺3とのなす角度を変更して使う
必要があるときは、ストツパー10を第5図に示
すように鉤形に形成し、その取付部に長孔12を
形成して、この長孔12を貫通するボルト13に
より台枠1へ取付ければ、ストツパー10の位置
を動かして側辺3の傾斜角度を自由に変えること
ができるものである。
14は製品で、第1図のように型組された型枠
A内へコンクリートを打込んで形成したものであ
る。
ハ 考案の効果 本考案に関するコンクリート型枠は、柔軟弾性
材のコーナ部材により底辺と側辺とを水密的に結
合してあるから、成形時のノロ洩れが皆無となつ
て品質の良い製品が得られ、また、このコーナ部
材は自在に変形して、型枠の組み、ばらしを何等
阻害しない。
さらに、側辺の外側に取付けた回動腕をブラケ
ツトへ枢着する軸に、ねじを備えさせたから、軸
を中心とした回動腕の回動により側枠を内外へ移
動させて、正確な型組みと容易な型ばらしを行わ
せ得るだけでなく、側枠を位置決めしてからねじ
によりこれを固定し、締め付けを緩めてから側枠
を製品から離すようにすれば、従来のように多数
のナツトを締め緩めした後に、ボルトを抜き差し
する場合に比べて、型枠の組み、ばらしの手数と
時間が大幅に減少され、しかも、多額のボルト・
ナツト代が省けるから、製品の製作コストを大幅
に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に関するコンクリート型枠の実
施例の型組みした状態を示す縦断正面図。第2図
は同上の型ばらしした状態を示す縦断正面図。第
3図は同上の要部を拡大して示す縦断正面図。第
4図は同上の部分の側面図。第5図は底辺と側辺
の狭角を鋭角にした例の一部を拡大した縦断正面
図である。 図中Aは型枠、2は底辺、3は側辺、4はコー
ナ部材、7は回動腕、9は軸、11はナツト(ね
じ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底辺と側辺とを柔軟弾性材のコーナ部材により
    水密的に結合した型枠において、前記側辺の外側
    に下端をブラケツトへ軸着して、この軸を中心と
    する内外への回動により前記側辺を起伏させる回
    動腕を取付け、前記軸にはその締め付けにより回
    動腕を介して側辺を所定の位置に固定するねじを
    備えさせたことを特徴とするコンクリート型枠。
JP1985028668U 1985-02-28 1985-02-28 Expired JPH0351127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985028668U JPH0351127Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985028668U JPH0351127Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145608U JPS61145608U (ja) 1986-09-08
JPH0351127Y2 true JPH0351127Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=30526762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985028668U Expired JPH0351127Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351127Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942676U (ja) * 1972-07-17 1974-04-15
JPS5644489U (ja) * 1979-09-17 1981-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942676U (ja) * 1972-07-17 1974-04-15
JPS5644489U (ja) * 1979-09-17 1981-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145608U (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351127Y2 (ja)
JPH1080911A (ja) コンクリート製品の成形装置
JPH11188716A (ja) コンクリートブロック型枠装置
CN109025277A (zh) 副框及其预埋结构和方法
JPH05344Y2 (ja)
JPH0796215B2 (ja) コンクリートセグメントの製造用型枠
JPH085780Y2 (ja) コンクリート型枠における外枠脱着装置
JPS6030025Y2 (ja) マンホ−ル蓋の型枠
JPS5823612Y2 (ja) コンクリ−トブロック成形用型枠
KR200174636Y1 (ko) 시멘트 몰탈 성형구
CN212399888U (zh) 一种空调板模具
CN209954953U (zh) 一种附着式振动改进型隧道管片模具
JPH0310011Y2 (ja)
JPH0351128Y2 (ja)
JPH072175Y2 (ja) コンクリートトラフ製造用母型枠
JPS6118133Y2 (ja)
JPH0633277Y2 (ja) 可撓管接続装置
JPH084249Y2 (ja) 擁壁ブロック成形用型枠
JP2920292B1 (ja) 溝ブロック用受枠
JPH0535213U (ja) コンクリ−トブロツク製造用型枠
JP2998808B2 (ja) 建築用扇形ウォール板の製造方法及びその型枠装置
JPH0533299Y2 (ja)
JPH034494Y2 (ja)
JPH0813809A (ja) 型枠内に設置される鉄筋の支持装置
JPH08132421A (ja) コンクリート板の成形型枠