JPH0351079A - 洗濯乾燥機 - Google Patents

洗濯乾燥機

Info

Publication number
JPH0351079A
JPH0351079A JP18786989A JP18786989A JPH0351079A JP H0351079 A JPH0351079 A JP H0351079A JP 18786989 A JP18786989 A JP 18786989A JP 18786989 A JP18786989 A JP 18786989A JP H0351079 A JPH0351079 A JP H0351079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
washing
time
clothes
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18786989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takenaka
賢治 竹中
Yukinobu Omichi
大道 幸延
Katsuhiko Sumiya
勝彦 角谷
Eiji Matsuda
栄治 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18786989A priority Critical patent/JPH0351079A/ja
Publication of JPH0351079A publication Critical patent/JPH0351079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は洗濯・すすぎ・脱水から乾燥までの行程を連続
して行う洗濯乾燥機に関するものである。
従来の技術 従来、洗濯機の所要残時間を表示する技術としては、洗
濯時の給水または排水にかかる時間を計時し、この時間
を基数とし残された行程の所要時間を合算し、所要残時
間を表示するものであった。
また、乾燥機においては、乾燥の所要時間と衣類の量と
に相関があることは知られているが乾燥処理中に衣類の
量を検出することは困難であった。このため、乾燥の所
要時間の予測は困難であり残時間の正確な表示はできな
かった。
発明が解決しようとする課題 上記の構成の洗濯と乾燥機では、連続して洗濯から乾燥
まで行なうとき、乾燥行程において乾燥所要時間の予測
ができない。また、給水および排水時間は直接乾燥時間
に関係しないため、所要残時間を使用者に知らしめる表
示を行なうことができない。従って、使用者は洗濯中に
洗濯乾燥処理がいつ終えるのか知ることができず使い勝
手の悪いものであった。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
残時間表示を精度よく行うことができる洗濯乾燥機を提
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 そして上記の目的を達成するために本発明は、洗濯・す
すぎ・脱水・乾燥を行なうための水槽と、前記水槽内に
設けた回転槽と、洗濯・すすぎ・脱水・乾燥の一連の動
作を制御する制御手段と、水槽に投入された衣類の量を
検知する布量検知手段と、この検出された布量により乾
燥行程の所要時間を予測し乾燥の終了までの時間を表示
する残時間表示手段を備えたものである。
作用 本発明の洗濯乾燥機は、上記構成により、洗濯槽に衣類
が投入されたときに布量検知手段が衣類量を検知し乾燥
行程終了までの所要時間を予測し表示するものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において1は洗濯・すすぎ・脱水・乾燥を行
なうための水槽、2はこの水槽1内に設けた回転槽で、
中に水をため衣類の洗濯を行なう。3は洗濯時に水槽1
中の水を撹拌するパルセータ、4はパルセータ3または
回転槽2を回転させるモータ、5は前記水槽1と回転槽
2を支持すると共に水平方向の軸を中心に回転させる水
平軸、6は前記水槽1と回転槽2を水平軸5を中心に横
に傾ける反転装置、7は水槽1と回転槽2が略水平状態
において回転槽2内に乾燥空気を循環させるためヒータ
と送風機と除湿機よりなる乾燥空気送風手段、8は予め
設定された順序にしたがい前記回転槽2とパルセータ3
とモータ4と反転装置6と乾燥空気送風手段7を動作さ
せ洗濯・すすぎ・脱水・乾燥の一連の動作を制御するマ
イクロコンピュータで構成される制御手段、9は使用者
が洗濯・すすぎ・脱水・乾燥等の一連の動作を設定する
設定入力手段、10は洗濯時にパルセータ3を回転させ
回転槽2内の衣類を撹拌した後パルセータ3を停止した
ときにモータ4の進相用コンデンサの両端に発生する電
圧の変化より衣類の量を検知する布量検知手段、11は
前記布量検知手段10により検知された布量により乾燥
工程に要する所要時間を予測し乾燥終了までの残時間を
表示する残時間表示手段である。
以上のように構成される洗濯乾燥機の動作を以下に説明
する。
使用者は、設定入力手段9に洗濯及び乾燥のコース設定
を入力する。制御手段8(以下マイコンという)はこの
設定入力を受は付はスタート入力と共に設定されたコー
スを予めマイコン8内にプログラムされた順序に従い動
作を行なう。水平軸5に支持された水槽1及び回転槽2
は略垂直状態において、マイコン8による制御で水槽1
内に給水しモータ4を回転制御し洗濯を行なう。洗濯が
終了すると排水し以下同様にすすぎ・脱水を行なう。脱
水が終わるとマイコン8の制御により反転装置6を動作
させ、水槽1と回転槽2を水平軸5の回りに回転させ水
槽1と回転槽2を略水平状態に制御する。水槽1と回転
槽2の略水平状態で、マイコン8は回転槽2の回転用モ
ータ(第1図中には示さない)を動作させ回転槽2を回
転させ、さらに乾燥空気送風手段7を動作させ乾燥空気
を回転槽2の内部を循環し衣類を乾燥させる。
衣類が乾燥すると、水槽1と回転槽2は制御手段8によ
る反転装置の制御で水平軸5の回りに回転し元の略垂直
状態になる。以上のように動作し衣類の洗濯及び乾燥を
行なう。
水槽1及び回転槽2が略垂直状態において洗濯を行なう
とき、マイコン8による制御で水槽1内に所定量給水し
モータ4を回転制御しパルセータ3正逆回転させる。こ
のときマイコン8は布量検知手段10を介し回転槽2内
の衣類の量を検出する。マイコン8は、この検出された
布量をも七に水槽1に満たす水位や洗濯・すすぎ・脱水
・乾燥時間を決定し洗濯から乾燥の順次制御を行なう。
また、マイコン8は前記決定時間より洗濯から乾燥終了
までの所要時間をあらかじめ設定されたプログラムによ
り演算する。さらに、この所要時間より、洗濯の開始時
間からの積算時間を減算した残りの乾燥終了までの時間
を残時間表示手段11により表示を行ない使用者に洗濯
乾燥の終了時間を知らせ使用者の有効な時間活用を手助
けする便利なものである。この場合、仮に2Kgの衣類
を洗濯乾燥させると洗濯時間は、おおよそ30分程度で
乾燥時間は100分程程度なる。したがって乾燥終了ま
での所要時間を演算するときに演算結果には乾燥に要す
る時間の誤差が大きく影響する。乾燥時間は、回転槽2
内の布量に相関しこの布量を元に演算すると精度よく乾
燥所要時間を予測することができる。マイコン8は、洗
濯時に布量検知手段10を介し布量を検知しこの布量を
元に洗濯及び乾燥所要時間を予測し残時間表示するので
、高精度な残時間表示が実現される。
第2図、第3図は本発明の洗濯乾燥機の具体構成を示す
。14は角筒状の本体Aで、15は上部中央に衣類投入
口16を設けた本体Bである。17は衣類投入口16を
覆う開閉自在の外ぶたであり、18Aは水槽Aで、18
Bは水槽Bであり、水槽A18Aと水槽818Bとで水
槽(第1図の水槽1に相当)を形成している。20は水
槽B上部に設けた開閉自在の内ぶたである。水槽内には
通水孔とバランサー24とを備えた回転槽25とパルセ
ータ26を備え、パルセータ26はメカ部27の洗濯軸
28に装着され、回転槽25はメカ部27の脱水軸29
と連結されている。さらに脱水軸29は前記メカ部27
によって適時脱水軸29と連結解除可能である。30は
メカ部27の入力軸である。入力軸30にはメカプーリ
A31とメカプーリB32とを備えている。33は洗濯
モータであり、34は洗濯モータ33に設けた洗濯ブー
りであり、メカプーリA31はベルトA35によって洗
濯ブーIJ34と連動している。36は乾燥モータで、
ウオームギヤとウオームホイールからなる減速装置と連
結解除自在なりラッチからなる減速クラッチ37を介し
乾燥ブーIJ38に接続されている。40はメカプーリ
B32と乾燥プーリ38とを連結するベルトBである。
41は水槽18Aの底面に取り付けられたモータ取り付
は金具であり、メカ部27七洗濯モータ33および乾燥
モータ36が固定されている。支柱42はモータ取り付
は金具41に取り付けられており、モータ取り付は金具
41と転回軸43と支柱42をあわせて支持体とよぶ。
44は水槽18Aの外周に沿って取り付けられ支柱42
に両端を固定した補強金具であり、45は水槽や支持体
等を転回軸43部にて本体A14に吊り下げるそれぞれ
2本のサスペンションである。本体A14の底面には、
送風機47と除湿用の熱交換器48および水槽の転回用
の転回モータ49が固定されている。
50は転回クラッチであり、転回モータ49と転回減速
機構52とを連結または解除を行う。転回減速機構52
は巻取りプーリ55を取り付は構成されている。−ツイ
ヤ−58はモータ取り付は金具41に取り付けられたワ
イヤー取り付は部材59に一端が固定され、本体A14
に取り付けられたガイドプーリA60およびガイドプー
リB61で折り返され転回減速機構出力軸56に固定さ
れた巻取りプーリ55で巻取られるようになっている。
前記転回減速機構52と巻取りプーリ55等により転回
装置く第1図の反転装置6に相当)を構成している。6
6は送風機47から熱交換器48への送風経路を形成す
るファンダクトであり、67は水槽818Bの上部に設
けたヒータであり、回転槽25に乾燥用空気吹き出し口
68を開口し、吐出ダクトA69と吐出ダクトB70と
摺動部71とに連通している。ヒータ67は吐出ダクト
B70と伸縮自在なジャバラA72によって熱交換器4
8と連通している。73は内ぶた2゜の底面に開口した
乾燥用空気吸気口であり、内ぶた20にはフィルター7
4を設けている。75は吸気ダクトAであり、摺動部7
6を介して吸気ダクトB77と連通しており、吸気ダク
トB77は伸縮自在なジャバラB78によってファン吸
込みダクト79と連通している。これらの構成によって
送風機47から熱交換器48・水槽Al8A・水槽81
8Bの内部へと循環する乾燥用空気経路が構成されてい
る。
以上のように構成される洗濯乾燥機は次のように動作す
る。第2図に洗濯・すすぎ・脱水行程時の水槽の状態が
示されている。洗濯・すすぎ行程時は、回転槽25の洗
濯軸28は本体A14の設置面に対して垂直方向に位置
し、この時パルセータ26はメカ部27を介して洗濯軸
28と連結され洗濯モータ33により所定の正逆サイク
ルで回転する。脱水行程時は、回転槽25はメカ部27
によって脱水軸29と連結され約800rpmの高速で
回転し脱水を行う。
洗濯・すすぎ・脱水行程時は、減速装置37と乾燥プー
リ38とはクラッチ39により連結を解除されている。
このため、洗濯モータ33の回転は減速装置37や乾燥
モータ36に伝達せず、パルセータ26や回転槽25の
駆動に支障となることはない。
上記脱水行程が終了し乾燥行程に移行する際、転回動作
を行う。転回動作は、転回クラッチ50が連結され転回
モータ49が駆動され、転回減速機構出力軸56に取り
つけられた巻き取りプーリ55がワイヤー58を巻きと
ることにより行い、水槽18が転回軸43を中心に徐々
に転回を行う。水槽が水平状態になり、転回モータ49
は停止する。
乾燥行程では転回クラッチ50が解除され、送風機47
のみが転回モータ49によって駆動される。同時に、乾
燥モータ36が駆動され、クラッチ39により減速装置
37と乾燥プーリ38とは連結状態となっている。乾燥
モータ3Qの回転は減速装置37により約60rpmま
で減速されるとともにトルクが増幅される。回転槽25
が乾燥モータ36よってベルトB40を介し所定の回転
数約6Orpmで回転を始め、回転槽25内部の衣層を
転動させる。ヒータ67で加熱された乾燥用空気は回転
槽25内へ送風され衣類を乾燥させる。
つぎに乾燥行程が終わると回転槽25が停止し、転回ク
ラッチ50が連結され、転回モータ49は逆回転し巻取
りプーリ55に巻取られているワイヤー58を送り出す
。水槽18が垂直状態になると、転回モータ49が停止
する。以上のように、洗濯から乾燥まで一連の行程が行
われる。
発明の効果 以上のように本発明は、衣類の洗濯時に衣類の量を検知
する布量検知手段を設けることにより、洗濯時に布量を
検出し、演算により乾燥所要時間を予測し、乾燥終了ま
での残時間表示を精度よ(行なうことのできる洗濯乾燥
機を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における洗濯乾燥機のブロッ
ク図、第2図は水槽の垂直状態での洗濯乾燥機の全体の
構成を示す縦断面図、第3図は水槽の垂平状態での洗濯
乾燥機の全体の構成を示す縦断面図である。 1・・水槽、2・・回転槽、5・・水平軸、6・・反転
装置、7・・乾燥空気送風手段、8・・制御手段、10
・・布量検知手段、11・・残時間表示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗濯・すすぎ・脱水・乾燥を行なうための水槽およびこ
    の水槽内に設けた回転槽と、洗濯・すすぎ・脱水・乾燥
    の一連の動作を制御する制御手段と、水槽に投入された
    衣類の量を検知する布量検知手段と、この検知された布
    量により乾燥行程の所要時間を予測し乾燥の終了までの
    時間を表示する残時間表示手段を備えた洗濯乾燥機。
JP18786989A 1989-07-20 1989-07-20 洗濯乾燥機 Pending JPH0351079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786989A JPH0351079A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786989A JPH0351079A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351079A true JPH0351079A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16213641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18786989A Pending JPH0351079A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351079A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053990A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp 全自動洗濯乾燥機
US5643981A (en) * 1994-09-05 1997-07-01 Cheil Industries, Inc. Flameproof thermoplastic resin compositions
JP2003024685A (ja) * 2001-07-19 2003-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053990A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp 全自動洗濯乾燥機
US5643981A (en) * 1994-09-05 1997-07-01 Cheil Industries, Inc. Flameproof thermoplastic resin compositions
JP2003024685A (ja) * 2001-07-19 2003-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163445B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2004008275A (ja) 洗濯乾燥機
JPH02297399A (ja) 乾燥機および洗濯兼乾燥機
JP2008110135A (ja) 洗濯機
US5111673A (en) Washing-drying machine
KR100718758B1 (ko) 세탁 건조기
JPH07323195A (ja) 洗濯機乾燥機組合せ装置
US7409841B2 (en) Control panels for drum type washing machine and dryer
JPH0351079A (ja) 洗濯乾燥機
JPH0880396A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP6814852B2 (ja) 洗濯機
JP2639066B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159777A (ja) 洗濯乾燥機
JP2890583B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2720545B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH10295978A (ja) ドラム式洗濯機
JP2020089405A (ja) 縦型洗濯乾燥機
JP2658268B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH0640919B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH0489097A (ja) 洗濯乾燥機
JP2003320194A (ja) 洗濯乾燥機
JP2543199B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH09187594A (ja) 洗濯乾燥機
JP2004350981A (ja) 洗濯乾燥機
JPH10263296A (ja) 乾燥装置