JPH0350786Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350786Y2
JPH0350786Y2 JP1986032660U JP3266086U JPH0350786Y2 JP H0350786 Y2 JPH0350786 Y2 JP H0350786Y2 JP 1986032660 U JP1986032660 U JP 1986032660U JP 3266086 U JP3266086 U JP 3266086U JP H0350786 Y2 JPH0350786 Y2 JP H0350786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumbar support
seat
shaft
lumbar
connecting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986032660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986032660U priority Critical patent/JPH0350786Y2/ja
Publication of JPS62145544U publication Critical patent/JPS62145544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350786Y2 publication Critical patent/JPH0350786Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両等のシートのランバーサポート装
置に関し、更に詳細に説明すると、シートクツシ
ヨン後端部両側でシートバツクを傾動可能に支持
してなる左右一対のリクライニングデバイス部
と、これら両側のデバイス部を連結する連結用シ
ヤフトとを有するリクライニング装置を備えたシ
ートのランバーサポート装置に関する。
〔従来の技術〕
車両等のシートにおいてはリクライニング装置
及びランバーサポート装置が夫々取付けられ、シ
ートバツクを傾動調節し、且つ着座者の腰椎部が
適度に支持される事により着座者の疲労回復が図
れるようになされている。
そして一般的には、リクライニング装置のリク
ライニングデバイスがシートの一側部側にのみ形
成されていた。然し乍ら、近時、シートバツクの
所定角度位置での係止状態の安定性を図るため
に、シート両側部に対し、リクライニングデバイ
ス部を左右一対をなすように設けた両側リクライ
ニングデバイスも提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
両側リクライニングデバイスを用いる場合に
は、左右一対の動作を連結用シヤフトを介して連
動させる必要があり、この連結用シヤフトをシー
トバツクの内部に配設した場合には着座者の腰椎
部に当たり感を与え、また荷物等を積載した場合
に連結用シヤフトにパツド材等が接触し、デバイ
スの作動が悪化したり、故障の原因となるもので
あつた。
またリクライニング装置の操作ノブの位置とラ
ンバーサポート装置の操作ノブとが近接し、誤操
作を行う虞れがあり、このランバーサポート装置
の操作ノブの位置をランバーサポート部と別に移
動させる事が困難なものであつた。
本考案の目的は左右一対のリクライニングデバ
イスを連結する連結用シヤフトを防護出来、パツ
ド材等が連結用シヤフトに直接接触せず、連結用
シヤフトの回動が阻害される虞れがなく、また操
作ノブを所望とする位置に簡易に移動させる事が
出来、操作力の調整も簡易に行えるシートのラン
バーサポート装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述せる問題点に鑑みてなされたもの
で、シートクツシヨン後端部両側でシートバツク
を傾動可能に支持してなる左右一対のリクライニ
ングデバイス部と、これら両側のデバイス部を連
結する連結用シヤフトとを有するリクライニング
装置を備え、前記連結用シヤフトの外周にランバ
ーサポート軸が回動自在に嵌合され、該ランバー
サポート軸の外周のランバーサポート部が形成さ
れ、前記ランバーサポート軸を回動させる回転操
作手段がランバーサポート軸に連結されている事
を特徴とする。
〔作用〕
本考案に依れば、連結用シヤフトの外周にラン
バーサポート軸が回動自在に嵌合されているの
で、連結用シヤフトがランバーサポート軸により
防護され、連結用シヤフトの回動動作がパツド材
等により阻害される事がなく、また回転操作手段
を所望とする位置に配設する事が出来るものであ
る。
〔実施例〕
以下本考案に係るシートのランバーサポート装
置の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図には本考案に係るシートのランバーサポ
ート装置の一実施例の概略が示されており、シー
トのシートクツシヨン及びシートバツクは夫々図
示説明が省略されているが、ランバーサポート装
置1と、シートクツシヨン後端部両側でシートバ
ツクを傾動可能に支持する左右一対のリクライニ
ングデバイス部15と、これら両側のデバイス部
15を連結する連結用シヤフト16とを有するリ
クライニング装置10が示されている。
前記リクライニング装置10はシートを構成す
るシートクツシヨンとシートバツクに対しそれぞ
れの両側部でねじ止めなどにて取付け固定されて
いる左右一対をなすベース13およびアーム14
を備えている。そして、これらベース13および
アーム14は、その先端部分同士が同一軸線上で
互いに回動可能に支持されている。なお、これら
シート後端部両側でのデバイス部15,15内に
は、後述するような遊星歯車機構を巧みに利用し
てなる無段階ロツク機構が設けられ、シートバツ
クの傾動角度を自由に調整し得るとともに、その
所望の調整位置でこれを確実に係止状態とし得る
ような構成とされている。
さて、本考案によれば、上述したようなリクラ
イニング装置10において、シートクツシヨン後
端部両側でシートバツクを傾動可能に支持してな
る左右一対のリクライニングデバイス部15,1
5と、これら両側のデバイス部15,15を連結
する連結用シヤフト16を備えてなり、且つこの
連結用シヤフト16の外周にランバーサポート装
置1のランバーサポート軸2を回動自在に嵌合さ
せて設けたところに特徴を有している。
そして、このような構成において、前記連結用
シヤフト16の両端部に固設されている操作ノブ
18(一方のみを図示している)を回動操作し、
この連結用シヤフト16を回動させると、その回
動方向に応じて各デバイス部15,15内に組込
まれている後述するロツク機構20(第2図およ
び第3図参照)のロツク状態を解除し、これによ
りシートバツクをシートクツシヨンに対し所望の
角度だけ傾動させるとともに、ノブ18の操作を
止めることで、その調整位置でロツク固定し得る
ものである。
ここで、上述したような構成によるリクライニ
ング装置10において、シートバツクをシートク
ツシヨンに対し自由に回動調整し得るとともに、
その所望の位置で係止固定することができるロツ
ク機構20として用いて好適な遊星歯車機構を巧
みに利用して構成したところの一例を第2図およ
び第3図を用いて説明する。
すなわち、上述したベース13およびアーム1
4には、同一軸線上(デバイス部15上)で互い
に異なる径寸法にて円孔13a,14aが形成さ
れ、かつこれら円孔13a,14aの孔縁内に
は、異なる歯数をもつ内歯部21,22がそれぞ
れ形成されいる。そして、これら内歯部21,2
2内には、これらにそれぞれ噛合する第1および
第2の歯部23a,23bを有する複数の遊星歯
車23と、これら遊星歯車23のうちの一方(こ
の場合23b)の歯部に噛合するようにしてその
軸線上に貫通して配設された操作軸としての連結
用シヤフト16上に固設され前述したようなシー
トのリクライニング調節操作に応じて回動される
太陽歯車としての制御歯車24とが設けられてい
る。なお、図中25はスタビライザで、また操作
ノブ18はねじ等によりシヤフト16側に固定さ
れている。また、本実施例では、遊星歯車群を第
1の歯部23aと第2の歯部23bとを一体的に
形成した場合を示しているが、これに限定され
ず、両歯部を別体に形成してもよいことは勿論で
ある。
そして、このような構成によれば、制御歯車2
4を前述した操作ノブ18にて所望の方向に回転
操作すると、これによつて各遊星歯車23が回転
し、その第2の歯部23bに噛合する内歯部22
をもつアーム14にてシートバツクを所望の方向
に自由にかつ無段階で傾動動作させることが可能
となる。ここで、このシートバツクのシートクツ
シヨンに対する相対回動角度は、遊星歯車23の
第1および第2の歯部23a,23b、制御歯車
24、さらにアーム14とベース13の内歯部2
2,21などの歯数差によつて決定されるもの
で、必要に応じて適宜決定すればよいものであ
る。
また、制御歯車24を停止させると、アーム1
4は、その内歯部22、遊星歯車23の第1およ
び第2の歯部23a,23bを介して固定部側の
ベース13の内歯部21に噛合して連結されるこ
とになり、その結果その位置でロツクされること
になる。
前記リクライニング装置10の連結用シヤフト
16に嵌合されたランバーサポート軸2の外周に
適宜の幅を有するランバーサポート部3が形成さ
れている。このランバーサポート部3は、本実施
例では、第1図に示す如く、断面楕円形状の比較
的硬質のパツド材3aまたは合成樹脂材より形成
され、このランバーサポート部3の偏心位置にラ
ンバーサポート軸2が挿通された状態に形成され
ている。
ランバーサポート軸2の一端部には回転操作手
段4としての平歯車またはスプロケツトホオール
等の従動部材5が固着され、またアーム14の所
望位置には小歯車またはスプロケツトホオール等
の駆動部材6が軸支され、前記従動部材5に駆動
部材6の回転力を伝達するベルトまたはチエーン
等からなる伝導部材7が従動部材5および駆動部
材6間に巻き掛けられている。
駆動部材6の軸部はシートバツクの側部に設け
られた回転操作手段4としての操作ノブ8により
回転駆動されると共に、操作ノブ8と駆動部材6
の軸部との間に設けられた双方向性のロツク機能
を有するブレーキロツク9により回転位置が保持
されるようになされている。ブレーキロツク9の
詳細説明はこれを省略するも、両端部を半径方向
に曲げたコイル状のブレーキスプリングを有し、
該ブレーキスプリングがケース内に収納され、こ
のブレーキスプリングの張力により通常時軸部の
回転がロツクされた状態にあり、このブレーキス
プリングが操作ノブ8の回転により緩められるよ
うになされ、操作ノブ8側よりのみ駆動部材6を
回転させる事が出来るようになされている。
第4図には、本考案に係るシートのランバーサ
ポート装置の異なる実施例が示されており、前述
せる実施例と対応する部分には同一符号を付し
て、これ以上の詳細説明はこれを省略するも、前
記ランバーサポート部3がランバー用スプリング
31により形成されている事を除いては前述せる
実施例と同様の構成を有するものである。
即ち、連結用シヤフト16に嵌合されたランバ
ーサポート軸2に左右一対の支持ブラケツト32
を固着し、この左右一対の支持ブラケツト32間
にランバー用スプリング31が張設されているも
のである。尚第4図中、符号33はランバー用ス
プリング31の端末の係止部材であり、本実施例
では2個設けられ、2本のランバー用スプリング
31が係止されるようになされている。
そして、ランバーサポート軸2に従動部材5が
設けられ、この従動部材5が前述せる実施例と同
様に駆動部材6に連結された操作ノブ8の回転操
作により回転させられ、ランバーサポート部3の
ランバー用スプリング31が前後方向に移動調整
されるようになされている。
〔考案の効果〕
以上が本考案に係るシートのランバーサポート
装置の一実施例の構成であるが、斯る構成に依れ
ば、左右一対のリクライニングデバイス部を連結
する連結用シヤフトにランバーサポート軸を回動
自在に嵌合させたので、連結用シヤフトにパツド
材等が直接接触せず、連結用シヤフトの回動が阻
害されず、連結用シヤフトを十分に防護出来、ま
た回転操作手段としての操作ノブを所望とする位
置に設定する事が出来、この場合駆動部材と従動
部材との間に巻き掛けられる伝導部材の長さの調
整により操作ノブの設定位置の変更を簡易に行
え、また操作ノブの操作力の調整は、駆動部材と
従動部材の大きさの変更等により簡易に行う事が
出来るシートのランバーサポート装置を得る事が
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案に係るシートのラン
バーサポート装置の一実施例の概略を夫々示すも
ので、第1図は斜視図、第2図はリクライニング
デバイス部のロツク機構の一例を示す分解斜視
図、第3図はリクライニングデバイス部の断面説
明図、第4図はランバーサポート装置の異なる実
施例を示す斜視図である。 図中、1……ランバーサポート装置、2……ラ
ンバーサポート軸、3……ランバーサポート部、
4……回転操作手段、5……従動部材、6……駆
動部材、7……伝導部材、8……操作ノブ、9…
…ブレーキロツク、10……リクライニング装
置、13……ベース、14……アーム、15……
デバイス部、16……連結用シヤフト、18……
操作ノブ、20……ロツク機構、23……遊星歯
車、24……制御歯車、31……ランバー用スプ
リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シートクツシヨン後端部両側でシートバツク
    を傾動可能に支持してなる左右一対のリクライ
    ニングデバイス部と、これら両側のデバイス部
    を連結する連結用シヤフトとを有するリクライ
    ニング装置を備え、前記連結用シヤフトの外周
    にランバーサポート軸が回動自在に嵌合され、
    該ランバーサポート軸の外周にランバーサポー
    ト部が形成され、前記ランバーサポート軸を回
    動させる回転操作手段がランバーサポート軸に
    連結されている事を特徴とするシートのランバ
    ーサポート装置。 (2) 前記ランバーサポート部がランバー用スプリ
    ングまたは偏心位置に固着されたパツド材から
    形成されている事を特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のシートのランバーサポー
    ト装置。 (3) 前記回転操作手段はランバーサポート軸に固
    着された従動部材と、リクライニングデバイス
    部のアームに軸支された駆動部材と、前記従動
    部材と駆動部材間に巻き掛けられた伝導部材と
    を有し、前記駆動部材がシートバツクの側部に
    設けられた操作ノブにより回転駆動されるよう
    になされている事を特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のシートのランバーサポー
    ト装置。
JP1986032660U 1986-03-07 1986-03-07 Expired JPH0350786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032660U JPH0350786Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032660U JPH0350786Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145544U JPS62145544U (ja) 1987-09-14
JPH0350786Y2 true JPH0350786Y2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=30839550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986032660U Expired JPH0350786Y2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350786Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62145544U (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2049358A2 (en) Vehicular seat device
JPS5852645B2 (ja) 背もたせの傾斜角度を調整するための回転金具
JPS5951285B2 (ja) 自動車用シ−トリクライニ
GB2149295A (en) A lumbar support device
JPH0350786Y2 (ja)
JPS6312011B2 (ja)
JPS6051887B2 (ja) 自動車用シ−ト傾斜角調節装置
JPH0456602B2 (ja)
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JPH0118424Y2 (ja)
JP2759552B2 (ja) 車両用シートの面ランバーサポート装置
JPH07315084A (ja) シートクッション長可変機構
KR0140756Y1 (ko) 자동차 시이트의 등받이 허리 받침장치
JPH0533Y2 (ja)
JP4060408B2 (ja) 車両用シートの無段階アジャスタ
JPH018203Y2 (ja)
JPH0227809Y2 (ja)
JPS6341970Y2 (ja)
JPH0295304A (ja) シートの傾斜角度調節装置
JPH0434401B2 (ja)
JP4231334B2 (ja) 無段階角度位置調節機構
JPH0237394Y2 (ja)
JPH0527403B2 (ja)
GB1588711A (en) Vehicle seats
JPH0226484B2 (ja)