JPH0350748A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH0350748A JPH0350748A JP18539089A JP18539089A JPH0350748A JP H0350748 A JPH0350748 A JP H0350748A JP 18539089 A JP18539089 A JP 18539089A JP 18539089 A JP18539089 A JP 18539089A JP H0350748 A JPH0350748 A JP H0350748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- bare chip
- printed wiring
- semiconductor device
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73257—Bump and wire connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、特に印刷配線板に直接電気的接続をする半導
体装置に関する。
体装置に関する。
[従来の技術]
従来技術における半導体装置の構造は第2図に示すよう
な3種類の構造が代表的なものであったすなわち、半導
体集積回路素子(以下ベアチップと称す)の電極と印刷
配線板のリードとの接続方式が、第2図(α)はワイヤ
ポンディング方式によるもので、1はベアチップ、2は
印刷配線板3はワイヤである。第2図(b)はフリップ
チップポンディング方式によるもので、4はバンプであ
る。第2図<c>はテープキャリアにおけるギヤングポ
ンディング方式によるもので、6は金属リードである。
な3種類の構造が代表的なものであったすなわち、半導
体集積回路素子(以下ベアチップと称す)の電極と印刷
配線板のリードとの接続方式が、第2図(α)はワイヤ
ポンディング方式によるもので、1はベアチップ、2は
印刷配線板3はワイヤである。第2図(b)はフリップ
チップポンディング方式によるもので、4はバンプであ
る。第2図<c>はテープキャリアにおけるギヤングポ
ンディング方式によるもので、6は金属リードである。
以上のようにペアチップの電極とリードとの接続は例え
ば3f]!類のうちいづれか一つの方式で接続されるも
のであった。
ば3f]!類のうちいづれか一つの方式で接続されるも
のであった。
[発明が解決しようとする脈題]
しかし、前述の従来技術では、例えばベアチップ実装方
式は、ベアチップ上の電極(以下、パッドと称する)す
べてを同一の方式で実装するという考え方に基づいてお
り、この考え方にたつかぎす、ペアチップの集積度とペ
アチップの実装の集積度の差は開く一方である。すなわ
ち、ベアチップ自身の集積度があがってもその実装に関
する集積度が追随できないため、高密度実装の点から問
題があった。従来の方式別に述べるなら、ワイヤボンデ
ィング方式及びテープキャリア方式においては、パッド
をペアチップ上面の外周部にのみ配dしなげればならな
いので、高密度化に対応してパッドの最小限必要なボン
ディングピッチに限界があることおよびリードの、リー
ドピッチがパッドの高密度化に対応して確保できないの
で、自ずと実装密度に限界がでて(るという課題を有す
る又、クリップチップにおいてはパッド自体は必ずしも
外周に配置せず中央部にまで配置できるので高密度化が
可能であるが印刷配線板の回路パターンピッチ制約の点
から実装密度に限界を生ずるという課題を有する。
式は、ベアチップ上の電極(以下、パッドと称する)す
べてを同一の方式で実装するという考え方に基づいてお
り、この考え方にたつかぎす、ペアチップの集積度とペ
アチップの実装の集積度の差は開く一方である。すなわ
ち、ベアチップ自身の集積度があがってもその実装に関
する集積度が追随できないため、高密度実装の点から問
題があった。従来の方式別に述べるなら、ワイヤボンデ
ィング方式及びテープキャリア方式においては、パッド
をペアチップ上面の外周部にのみ配dしなげればならな
いので、高密度化に対応してパッドの最小限必要なボン
ディングピッチに限界があることおよびリードの、リー
ドピッチがパッドの高密度化に対応して確保できないの
で、自ずと実装密度に限界がでて(るという課題を有す
る又、クリップチップにおいてはパッド自体は必ずしも
外周に配置せず中央部にまで配置できるので高密度化が
可能であるが印刷配線板の回路パターンピッチ制約の点
から実装密度に限界を生ずるという課題を有する。
そこで本発明は、このような問題を解決しようとするも
のであり、その目的とするところは実装の高密度化に対
応できる半導体装置を提供するところにある。
のであり、その目的とするところは実装の高密度化に対
応できる半導体装置を提供するところにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の半導体装置は、ペアチップが少な(とも2種類
の方法を用いて印刷配線板に電気的に接続されているこ
とを特徴とする。
の方法を用いて印刷配線板に電気的に接続されているこ
とを特徴とする。
[実施例]
1、第1図(α)は本発明の一実施例におけるテープキ
ャリア方式とワイヤボンディング方式の2つの方法を組
み合わせてペアチップを実装した斜視図を示す。1はペ
アチップ、2はPWB、iはワイヤ、4は金属リード、
5は電極パターン、6はパッドである。
ャリア方式とワイヤボンディング方式の2つの方法を組
み合わせてペアチップを実装した斜視図を示す。1はペ
アチップ、2はPWB、iはワイヤ、4は金属リード、
5は電極パターン、6はパッドである。
実装の方法は、まずペアチップ1の外周パッド部をギヤ
ングボンディングにて金属リード4と一括ボンディング
し、次に、ペアチップ1の裏面にバックアップ用治具を
セットした後、同チップの内周側バンドとPWB2の電
極をワイヤボンディングしたものである。
ングボンディングにて金属リード4と一括ボンディング
し、次に、ペアチップ1の裏面にバックアップ用治具を
セットした後、同チップの内周側バンドとPWB2の電
極をワイヤボンディングしたものである。
なお第1図(b)は(α)の断面図を示す。
第3図は、他の実施例を示す断面図である。片面にバン
プ6>反対面にポンディングパッド7をもつペアチップ
1を、はじめに、バンブ6の面を印刷配線板2に一括ボ
ンディングし、次に、ベア。
プ6>反対面にポンディングパッド7をもつペアチップ
1を、はじめに、バンブ6の面を印刷配線板2に一括ボ
ンディングし、次に、ベア。
チップ1の上面のパッド6をワイヤ3によるワイヤボン
ディングにて印刷配線板2と接続した構造を示す。
ディングにて印刷配線板2と接続した構造を示す。
[発明の効果]
以上述べた本発明によれば、個々の方式では限界のあっ
た実装密度を2種類以上の異なる実装方式を用いてペア
チップを実装することで、1劇的に実装密度をあげるこ
とができる。
た実装密度を2種類以上の異なる実装方式を用いてペア
チップを実装することで、1劇的に実装密度をあげるこ
とができる。
第1図(α)は本発明の実施例におけるワイヤボンディ
ング方式とテープキャリア方式を用いてペアチップを実
装した斜視図、第1図(b)はその断面図。 第2図は従来の技術によるベアチップ実装の代表例を示
す断面図であり、(α)はワイヤボンディング方式によ
る半導体装置を示す断面図、(h)は7リツプチツプボ
ンデイング方式による半導体装置を示す断面図、(C)
はテープキャリア方式による半導体装置の断面図。 第3図は本発明の他の実施例を示す断面図。 1・・・・・・・・・ペアチップ 2・・・・・・・・・印刷配線板 3・・・・・・・・・ワイヤ 4・・・・・・・・・金属リード 5・・・・・・・・・電極パターン 6・・・・・・・・・パッド 7 ・・・ ・・・ ・・・ ノ(ン プ8・・・・・
・・・・金属リード 以上
ング方式とテープキャリア方式を用いてペアチップを実
装した斜視図、第1図(b)はその断面図。 第2図は従来の技術によるベアチップ実装の代表例を示
す断面図であり、(α)はワイヤボンディング方式によ
る半導体装置を示す断面図、(h)は7リツプチツプボ
ンデイング方式による半導体装置を示す断面図、(C)
はテープキャリア方式による半導体装置の断面図。 第3図は本発明の他の実施例を示す断面図。 1・・・・・・・・・ペアチップ 2・・・・・・・・・印刷配線板 3・・・・・・・・・ワイヤ 4・・・・・・・・・金属リード 5・・・・・・・・・電極パターン 6・・・・・・・・・パッド 7 ・・・ ・・・ ・・・ ノ(ン プ8・・・・・
・・・・金属リード 以上
Claims (1)
- 半導体集積回路素子が少なくとも2種類の方法を用いて
印刷配線板に電気的に接続されていることを特徴とする
半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18539089A JPH0350748A (ja) | 1989-07-18 | 1989-07-18 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18539089A JPH0350748A (ja) | 1989-07-18 | 1989-07-18 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0350748A true JPH0350748A (ja) | 1991-03-05 |
Family
ID=16169974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18539089A Pending JPH0350748A (ja) | 1989-07-18 | 1989-07-18 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0350748A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222594A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-30 | Nec Corp | 半導体装置 |
-
1989
- 1989-07-18 JP JP18539089A patent/JPH0350748A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08222594A (ja) * | 1995-02-14 | 1996-08-30 | Nec Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58101493A (ja) | 基板 | |
US5243497A (en) | Chip on board assembly | |
JP2568748B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001185640A (ja) | 表面実装型パッケージ及び電子部品並びに電子部品の製造方法 | |
JP2001156251A (ja) | 半導体装置 | |
JP2753696B2 (ja) | 半導体パッケージのテープ自動結合構造 | |
JPH03255657A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP4861907B2 (ja) | 半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール | |
JPH0350748A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6384128A (ja) | 混成集積回路装置 | |
US6984882B2 (en) | Semiconductor device with reduced wiring paths between an array of semiconductor chip parts | |
JPS58218130A (ja) | 混成集積回路 | |
JPH0451056B2 (ja) | ||
JP3965767B2 (ja) | 半導体チップの基板実装構造 | |
JP2505359Y2 (ja) | 半導体搭載用基板 | |
JPS61225827A (ja) | 半導体素子の実装構造 | |
JP2806816B2 (ja) | ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法 | |
JPH0436115Y2 (ja) | ||
JPS60189945A (ja) | チツプキヤリア | |
JPH10214934A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100253379B1 (ko) | 쉘케이스 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
KR100209592B1 (ko) | 반도체 패키지 | |
JPS63117437A (ja) | 半導体チツプ | |
JPS6094755A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000133766A (ja) | 半導体装置 |