JPH03505714A - 舵取り連結部を有する関節連結車輌 - Google Patents
舵取り連結部を有する関節連結車輌Info
- Publication number
- JPH03505714A JPH03505714A JP1507246A JP50724689A JPH03505714A JP H03505714 A JPH03505714 A JP H03505714A JP 1507246 A JP1507246 A JP 1507246A JP 50724689 A JP50724689 A JP 50724689A JP H03505714 A JPH03505714 A JP H03505714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- connecting member
- sub
- median plane
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D53/00—Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D13/00—Steering specially adapted for trailers
- B62D13/02—Steering specially adapted for trailers for centrally-pivoted axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D53/00—Tractor-trailer combinations; Road trains
- B62D53/005—Combinations with at least three axles and comprising two or more articulated parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
舵取り連結部を有する関節連結車輌
前部側車台と、後部側車台と、垂直軸線を中心に回動するように各副軍台により
支持された主車台と、一方の副車台の中平面及び主車台の中手面間の角度が、他
方の副車台の中平面及び主車台の中手面間の角度の関数となるように車輌の旋回
中2つの副車台の回動を相関するための連結手段とを含む関節連結車輌に関する
。
この種の車輌は、BP−B−0112712に開示されており、この車輌におい
て、上記角度は、2つの副車台を相互接続し主車台の下側に延在する交差引張棒
を含む連結手段により互いに等しく且つ対向関係に維持されている。引張棒は主
車台の下側を塞ぐため、副車台を側方向に延−長する必要がある。代替連結手段
は、主車台上に横断案内部材により担持され、2つの副車台の中平面に沿って延
在する2つの入れ千成部材に対し個別に回動する摺動軸受を具備している。横断
案内部材は、主車台の下側を塞ぎしかも充分な強度で建造するのには不適切であ
る。(1ずれの場合にも、上記角度間の比は「1」に固定されてしする。
+1O−A−8601479には、連結手段が、上記一方の副車台上に取り付け
られた第1の連結部材と他方の副車台上(こ取り付けられた第2の連結部材とを
含み、上記部材h(、垂直ピボット軸線を有するピボット軸により互いに接続し
合わされ、しかもt記部材は、車輌の旋回中、強制的に、2つの副車台の中平面
の交差部に実質的に位置するように取り付けられている。一方の部材は、前部側
車台に固定され、他方の部材は後部側車台の中平面に沿って運動可能であり、従
って後部側車台は、旋回(ターン)中、前部側車台よりも小さい角度に亙って回
動する。この配列においては、ピボット軸線の軌跡は、面部副車台のピボット軸
線に心出しされた円の弧である。従って、前部側車台の角度と後部側車台の角度
との間の比は角度の増加と共に増大する。このことは不利である。と言うのは、
理想的には、上記比は一定であるべきであるからである。
従って望まれるのは、上記角度比がrlJに等しいか、否かに関係なく、L記角
度比が、好ましくは実質的に一定に維持されるように制御することを可能にする
連結手段である。
本発明によれば、上記部材は双方共に、2つの副車台のそれぞれの中平面に沿っ
て運動可能であり、そして制御手段が第1の連結部材に作用し、旋回中、第1の
連結部材の運動を制御することにより上記角度間の比を制御する。
制御手段は、ピボット軸線から遠隅の第1の連結部材の部分に作用するようにす
るのが有利である。と言うのは、運動の範囲は、ピボット軸線からの距離もしく
は間隔の増加に伴い減少するからである。
制御手段は、主車台に取り付けられた機械的案内手段を含むのがを利である。1
つの可能な実施例において、この案内手段は、主車台上に固定されて第1の連結
部材の一部分を案内する横断案内から構成することができる。
該案内は、上記角度間に一定の比を保証するように正確に整形することができる
。しかしながら、構造の単純性並びに形態の適応性からして好適な実施例におい
ては、案内手段は、実質的に垂直な軸線を中心に主車台に向かい回動する一端部
と、第1のリンク部材に直接または間接的に連結された他端部とを有する剛性の
リンクから構成することができる。車輌が旋回(ターン)する際には、剛性リン
クの上記他方の端は円弧軌跡を辿る。上記一端部の位置並びに剛性のリンクの長
さを適切に選択することにより、第1の連結部材の運動を、上記角度間の比が近
似的に一定に保たれるように制御することができる。
上記一端部は、上記中平面が同面関係になる時に、第1の連結部材の長さの範囲
内に存在する点で回動するようにするのが有利である。
第2の連結部材は、水平軸線を中心に第2の連結部材に向かい回動する狭端部と
水平方向に離間されたリンクにより上記他方の副車台に連結された広端部とを有
するフレームにより上記他方の副車台に取り付けることができる。該リンクの端
部は、その場合に、水平軸線を中心に回動する。リンクは別のフレームに接続す
るのが有利である。この場合、該別のフレームは、上記他方の副車台のピボット
軸線を中心に上記他方の副車台と共に回動し、且つ又、水平軸線を中心に主車台
と共に回動するフレームである。
以下、単なる例として、添付図面を参照し説明する。
図面中、
第1図は、本発明による関節連結車輌の舵取り構造を示す概略平面図、
第2図は、舵取り構造の概略側面図、
第3図は、第2図の拡大詳細図、そして第4図は、本発明による別の車輌の概略
側面図である。
図示の車輌は、[0−A−8601479に記述されている型、のちのであって
、前部及び後部側車台1.6に上り回動可能に支持されている主車台2を有する
。上記副車台1及び6の内の1つにはエンジンが搭載されている。各副車台1.
6のそれぞれの中平面j°、6°に沿って延在する前部車軸(図示せず)及び後
部車軸21に接続されている中間軸20(第4図)により副車台1.6間に定速
度動力が伝達される。車輌の旋回(ターン)中、中平面1′、6°は、後部側車
輌6のピボット軸線30よりも前部車台lのピボット軸線27に近接している箇
所61で交差する。中間軸20の自在継手は、交差点61から等距離にある。従
って、前部側車台lの中平面1′と主副車台の中平面2°との間の角度αは、後
部側車台の中平面6°と平面2°との間の角度βよりも大きい。理想的には、比
α/βは、一定に留どまるべきである。交差点61の対応の理想的な軌跡62は
第1図に破線で示しである。
第1図乃至第3図に示しである連結機構は、上記理想的な軌跡62に近似する軌
跡62°を実現するように設計されておって、後部側車台6に取り付けられてい
る第1の細長い連結部材71と、前部側車台1に取り付けられている第2の連結
部材72とを含み、上記部材71.72は、交差点61と一致する垂直軸線を有
するピボット73により連結し合わされている。
第1の連結部材71は、後部側車台6の中平面6″に沿って延在し、副車台6に
固定されている管状の案内路74により縦軸線方向に案内される。第2の連結部
材72は、水平軸線フロを中心に、概ね三角形のフレーム77の狭い方の端部に
対して回動し、該フレーム77の広い方の端部は、(水平軸線79を中心に回動
する端部を有する)水平方向に離間しているリンク78により別のフレー112
6に接続されている。このフレーム26は軸線27を中心に前部゛副車台lと共
に回動し、且つ又、水平軸線25を中心に主車台2と共に回動する。リンク78
並びに水平ピボット軸線76.79により、部材72は前部側車台1の中平面l
°に沿って運動することができる。旋回もしくは回転中のリンク78の最大移動
範囲は第3図に円弧81で示しである。
旋回中の第1の連結部材71の運動は、剛性の連結棒82によって制御される。
該棒82の前端部は、垂直軸線83を中心に主車台2の下側に回動し、そしてそ
の後端部は、垂直軸線84を中心に部材71の後端部に回動する。このようにし
て、部材71の後端部は、旋回中、軸線83に心出しされている円弧86に追従
する。軸線83の位置並びに棒82の長さは、軸線84の軌跡を表す円弧86が
、理想の軌跡62に最も近似する軸線61の軌跡62゛に対応するように、即ち
、比α7/βが近似的に一定になるように選択される。
図示のように、中平面1°、2゛、6゛が同面関係にある時には(第2図参照)
、軸線83は、点61と、部材71に沿い該点61から献間している点との間に
位置するのが好ましい。
揺動棒82は、主車台2の下側に固定されて連結部材71の後端部に配設されて
いる摺動要素と共働する曲がり案内部材と交換することも可能である。その場合
、該案内部材は、理想の軌跡62を実現するように正確に鼾状を付与することが
できよう。
第4図は、軸20が連結部の一部分の上方にまで延在しなければならないような
状況における連結部の変形例を示す1.この場合、リンク78は、フレーム77
が軸20の下側に吊されるようにフレーム26に懸持されている。連結部材71
は、水平の軸線86を中心に開いているフレーム87の前端部に回動する。該フ
レーム87には、中間軸20から下降する後部軸21が貫通している。フレーム
87の後端部は、水平軸線88を中心に直立フレーム89の中間点に回動し、該
フレーム89の下端部は、水平軸線91を中心に後部側車台に回動し、そしてそ
の上端部は、水平軸線82及び垂直軸線93を中心に揺動棒82の後端部に回動
する。該揺動棒82の前端部は、水平軸線94及び垂直軸線96を中心に主車台
に向かって回動する。車輌の最大旋回中のリンク78、フレーム87及び89の
位置はそれぞれ、78゛、87゛及び89゜で点鎖線で示しである。
本発明の範囲内で種々な変形が可能である。例えば、後部側車台6の車輪を駆動
する軸を省略し前部側車台Iの従車輪だけを駆動することが可能である。また、
第2の連結部材72を回動フレーム77に取り付ける代わりに、(第1の連結部
材71と同様に)細長く形成して、前部副−車台の中平面1°に沿って延在する
(案内路74に類似する)管状の案内路に摺動自在に配設することも可能である
。
国際調査報告
国際調査報告
Claims (8)
- 1.前部副車台(1)と、後部副車台(6)と、垂直軸線(27、30)を中心 に回動するように各副車台(1、6)により支持された主車台(2)と、一方の 副車台(6)の中平面(6′)及び主車台(2)の中平面(2′)間の角度(β )が、他方の副車台(1)の中平面(1′)及び主車台(2)の中平面(2′) 間の角度(α)の関数となるように車幅の旋回中2つの副車台の回動を相関する ための連結手段とを含み、該連結手段は、前記一方の副車台(6)に取り付けら れた第1の連結部材(71)と前記他方の副車台(1)に取り付けられた第2の 連結部材(72)とを含み、前記部材(71、72)は垂直ピボット軸線(61 )を有するピボット軸により接続し合わされ、前記部材(71、72)は、実質 的に、旋回連動中2つの副車台(1、6)の中平面(1′、6′)の交差筒所に 拘束的に位置するように取付けられ、前記部材(71、72)は双方共に2つの 副車台(6、1)のそれぞれの中平面(6′、1′)に沿って移動可能であり、 更に旋回連動中、第1の連結部材(71)の運動を制御することにより、前記角 度(α、β)間の比(α/β)を制御するように前記第1の連結部材(71)に 作用する制御手段を含む関節連結車輌。
- 2.制御手段が、ピボット軸線(61)から遠隔の第1の連結部材(71)の部 分に作用する請求の範囲第1項記載の車輌。
- 3.制御手段が、主車台(2)上に取り付けられた機械的制御手段を含む請求の 範囲第1項記載の車輌。
- 4.案内手段が、剛性のリンク(82)を含み、核リンクの一端部は実質的に垂 直の軸線(83;96)を中心に主車台(2)に向かって回動し、そして前記リ ンク(82)の他方の端は、第1の連結部材(71)に直接または間接に接続さ れている請求の範囲第3項記載の車輌。
- 5.前記一端部は、前記中平面(1′、6′)が同面関係にある時には、第1の 連結部材(71)の長さの範囲内に位置する点で主車台(2)に向かい回動ずる 請求の範囲第4項の車輌。
- 6.第2の連結部材(72)が、フレーム(77)により前記他方の副車台(1 )に取り付けられ、該フレーム(77)は、水平の軸線(76)を中心に第2の 連結部材(72)に向かって回動ずる狭端部と、中心軸線を中心に回動ずる端部 を有する水平方向に離間したリンク(78)により前記他方の副車台(1)に連 結された広端部とを有する請求の範囲第1項記載の車輌。
- 7.前記リンク(78)が、更に他のフレーム(26)に連結され、該他のフレ ーム(26)は前記他方の副車台(1)と共にそのピボット軸線(27)を中心 に回動可能であり且つまた水平軸線(25)を中心に主車台(2)と共に回動可 能である請求の範囲第6項記載の車輌。
- 8.連結部材(71、72)の内の少なくとも1つは、対応の副車台の中平面に 沿って延在する管状の案内路(74)内で縦軸方向に摺動可能である請求の範囲 第1項に記載の車輌。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8816047.8 | 1988-07-06 | ||
GB888816047A GB8816047D0 (en) | 1988-07-06 | 1988-07-06 | Articulated vehicle with steering linkage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03505714A true JPH03505714A (ja) | 1991-12-12 |
JP2719610B2 JP2719610B2 (ja) | 1998-02-25 |
Family
ID=10639941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1507246A Expired - Fee Related JP2719610B2 (ja) | 1988-07-06 | 1989-06-15 | 舵取り連結部を有する関節連結車輌 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5171035A (ja) |
EP (1) | EP0440651B1 (ja) |
JP (1) | JP2719610B2 (ja) |
KR (1) | KR960008347B1 (ja) |
AT (1) | ATE115079T1 (ja) |
AU (1) | AU624165B2 (ja) |
DE (1) | DE68919855T2 (ja) |
ES (1) | ES2014736A6 (ja) |
GB (1) | GB8816047D0 (ja) |
WO (1) | WO1990000487A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5393084A (en) * | 1993-06-28 | 1995-02-28 | Kleysen; Hubert T. | Swivel bunked double trailers for containers |
GB2305642A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-16 | Thompson Carmichael Limited | Steerable semi-trailer |
US7726423B2 (en) | 2003-11-13 | 2010-06-01 | Trackaxle Pty Ltd | Driven steer carriage |
US7963542B2 (en) * | 2008-08-29 | 2011-06-21 | Solar Turbines Incorporated | Modular cart for a gas turbine engine |
CN103231744B (zh) * | 2013-05-07 | 2015-04-01 | 吉林大学 | 四轴单铰链铰接式客车结构 |
US9370977B2 (en) * | 2014-01-28 | 2016-06-21 | Daniel Virgil Sallis, Sr. | Trailer steering apparatus and method |
WO2018049475A1 (en) | 2016-09-15 | 2018-03-22 | Terex Australia Pty Ltd | Crane counterweight and suspension |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5760962A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-13 | Hitachi Ltd | Cooling device of cubicle for car |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH363244A (de) * | 1957-05-28 | 1962-07-15 | Oms Off Mec Stanga Spa | Lenkvorrichtung zum spurgerechten Fahren von einachsigen Anhängern in Strassenzügen |
CH352241A (de) * | 1957-08-17 | 1961-02-15 | Inventio Ag | Gelenkstrassenfahrzeug |
CH388111A (de) * | 1960-02-18 | 1965-02-15 | Ackermann Fahrzeugbau | Sattelauflieger an Sattelschlepper mit zwangsgelenktem Achssystem |
FR2518950A1 (fr) * | 1981-12-29 | 1983-07-01 | Comte Pierre | Vehicule lourd a deux ponts moteurs, utilisable sur route |
GB8422302D0 (en) * | 1984-09-04 | 1984-10-10 | Multidrive Ltd | Articulated vehicle |
US4586578A (en) * | 1982-12-21 | 1986-05-06 | Muiltidrive Limited | Articulated vehicle |
US5207443A (en) * | 1988-05-12 | 1993-05-04 | Mitchell George W | Multiple axle trailers |
-
1988
- 1988-07-06 GB GB888816047A patent/GB8816047D0/en active Pending
-
1989
- 1989-06-15 US US07/655,408 patent/US5171035A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-15 WO PCT/GB1989/000667 patent/WO1990000487A1/en active IP Right Grant
- 1989-06-15 JP JP1507246A patent/JP2719610B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-15 AT AT89907793T patent/ATE115079T1/de active
- 1989-06-15 DE DE68919855T patent/DE68919855T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-15 EP EP89907793A patent/EP0440651B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-15 AU AU38561/89A patent/AU624165B2/en not_active Expired
- 1989-07-05 ES ES8902380A patent/ES2014736A6/es not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-05 KR KR90700462A patent/KR960008347B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5760962A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-13 | Hitachi Ltd | Cooling device of cubicle for car |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0440651B1 (en) | 1994-12-07 |
AU3856189A (en) | 1990-02-05 |
EP0440651A1 (en) | 1991-08-14 |
KR960008347B1 (en) | 1996-06-24 |
GB8816047D0 (en) | 1988-08-10 |
WO1990000487A1 (en) | 1990-01-25 |
KR900701621A (ko) | 1990-12-03 |
DE68919855D1 (de) | 1995-01-19 |
US5171035A (en) | 1992-12-15 |
DE68919855T2 (de) | 1995-05-04 |
JP2719610B2 (ja) | 1998-02-25 |
ES2014736A6 (es) | 1990-07-16 |
ATE115079T1 (de) | 1994-12-15 |
AU624165B2 (en) | 1992-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6308976B1 (en) | Steerable trailers | |
US7367607B2 (en) | Cover assembly for an openable roof with an adjustable linkage for a side flap | |
BR0205732B1 (pt) | mecanismo de flap de sustentação. | |
US4405143A (en) | Hinge connection for articulated vehicles | |
JPH03505714A (ja) | 舵取り連結部を有する関節連結車輌 | |
CA1322013C (en) | Multiple axle trailers | |
US5322309A (en) | Oscillation stops for tractors with compound steering mechanism | |
JPH0351614B2 (ja) | ||
JPH0485140A (ja) | 車両用シートの上下位置調整装置 | |
US5340138A (en) | Oversteer correction for compound steering apparatus | |
CN100460849C (zh) | 一种门窗试验机 | |
EP0597515B1 (en) | Steerable axle support linkage | |
CA2095632C (en) | Railway axle with orientable wheels and variable width | |
US2231338A (en) | Steering gear for curve compensating vehicles | |
CN212763254U (zh) | 腕臂预装转运装置 | |
US7487983B2 (en) | Steering system for vehicles | |
EP0634315B1 (en) | Tie rod configuration for compound steering mechanism | |
JP2000515459A (ja) | 車 両 | |
JPS5926364A (ja) | 車両の操舵装置 | |
CN220682282U (zh) | 车内多角度旋转显示屏 | |
JP3771976B2 (ja) | 車輌用格納式補助ステップ | |
JPH0976906A (ja) | 軌道車両用自己操舵走行装置 | |
JP3312094B2 (ja) | 車輌用格納式補助ステップ | |
JPH09123835A (ja) | 車輌用格納式補助ステップ | |
WO2007020696A1 (ja) | トレーラ類の操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |