JPH03504685A - 極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法 - Google Patents

極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法

Info

Publication number
JPH03504685A
JPH03504685A JP1505511A JP50551189A JPH03504685A JP H03504685 A JPH03504685 A JP H03504685A JP 1505511 A JP1505511 A JP 1505511A JP 50551189 A JP50551189 A JP 50551189A JP H03504685 A JPH03504685 A JP H03504685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
emulsifier
oil
oil component
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1505511A
Other languages
English (en)
Inventor
シャンビル、フレート
シュトリープリング、ゲルト‐ロートハール
テスマン、ホルガー
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH03504685A publication Critical patent/JPH03504685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/068Microemulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • C09K23/018Mixtures of two or more different organic oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/022Well-defined aliphatic compounds saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/284Esters of aromatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/402Castor oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法本発明は、分子内に− またはそれ以上のエステル基を有する極性油成分のおよびその極性油と比較的少 量の非極性炭化水素油との混合物の水中油型エマルジョンを、特に安定な低粘度 エマルジョンが得られる条件下に製造する方法に関する。
非イオン性乳化剤を用いて調製され安定化された水中油型エマルジョンは、加熱 により転相する、すなわち比較的高温において外側水相が内側相になり得ること が知られている。通常、このプロセスは逆も可能である、すなわち最初のエマル ジョン型が冷却により再生される。転相温度の位置が多くの要因により、例えば 、油成分の種類および相容積により、乳化剤の親水性および構造により、または 乳化剤系の組成により支配されることも知られており、例えば、ジッダ(K、   5hin*da)およびクニエダ(H,Kunieda)、エンサイクロペデ ィア・オブ・エマルジョン・テクノロジー(E ncyclopediaof  Emulsion Technology)、第1巻、ベラカー(p 、 B  echer)m、1983年〔デツカ−(M、  Decker)、ニューヨー ク〕、337〜367頁、が参照される。さらに、転相温度またはそれより僅か に低温で製造されたエマルジョンは特に粒子が細かく安定である点において優れ ているが、転相温度より高温で製造されたエマルジョンは粒子があまり細かくな いことが知られている〔フリベーク(S、F riberg)、ゾランス(C, 5olins)、ジャーナル・オブー=+oイド・アンド・インターフェイス・ サイエンス(J ournal of Co11oid and I nter face 5cience)、66巻、367〜313B頁(1978年)参照 〕。
「フロクレス・イン・コロイド・アンド・ポリマー・サイエンス(Progre ss in Co11oid & Polymer 5cience)J、73 巻、(1987年)、37〜47頁、シャンビル(F、 S chambil) 、ジョスト(F。
J ost)およびシュブガ−(J 、 S chwuger)は、脂肪アルコ ールおよび脂肪アルコールポリグリフールエーテルを含む化粧用エマルジョンの 特性について報告したものであり、特に、転相温度より高温で調製したエマルジ ョンが比較的低い粘度および長い貯蔵寿命を有することを述べている。
しかしながら、上記出版物は、油相の全部または一部が非極性炭化水素からなる エマルジョンしか記載していない。これに対して、油成分の全部または主要部が 極性エステルおよびトリグリセリドからなる相当するエマルジョンは、既知の乳 化剤または組み合わせ乳化剤を使用した場合、100’Cより低温において転相 を起こさない。
従って、本発明が解決しようとする課題は、100℃より低温で転相し、特に安 定で低粘度のエマルジョンに転化し得るエマルジョンを製造することのできる、 全部または主要部が極性である油成分の為の好適な乳化剤系を発見することにあ る。
本発明は、式(I)R’C0OR”、(If)R”0OC−R”−Co。
R1および(I[I)RICOO−R’−00CR’ [式中、R+およびR1 は1〜22個の炭素原子を有するアルキル基または8〜22個の炭素原子を有す るアルケニル基およびR3は2〜16個の炭素原子を有するアルケニル基を表す 。〕で示され、少なくとも10個の炭素原子を有するモノ−及び/又はジエステ ル50〜100重量%、および要すればC8〜G t2脂肪酸の脂肪酸トリグリ セリド0〜50重量%、および要すれば炭化水素油0〜25重量%からなる油成 分(A)の低粘度水中油型エマルジョンの製造方法であって、この油成分を(B )油成分1重量部に対して0,1〜0.5重量部の、C0〜Ctt脂肪アルコー ルのエチレンオキシド付加物またはC8〜C0ボIJオールとCI4〜C22脂 肪酸との部分エステルのエチレンオキシド付加物から選択されHLB値が11〜 12の乳化剤、および好ましくz′!、(C)油成分1重量部に対して0.1〜 0.5重量部の、飽和C88〜C0脂肪アルコールまたはC1〜C,ポリオール とCI4〜Ctx飽和脂肪酸との部分エステルから選択された共乳化剤を用いて 、油成分(A)、乳化剤(B)および共乳化剤(C)の混合物の融点を越える温 度で、油成分1重量部に対して少なくとも1重量部の水を用いて乳化し、エマル ジョンを転相温度の範囲内また+1そ4tを越える温度に加熱する、またはエマ ルジョンをその温度で調製し、続いてエマルジョンを転相温度範囲より低い温度 に冷却し、要すればさらに水で希釈することを特徴とする製造方法に関する。
上記組成範囲で上述の操作条件に従えば、上述のモノおよびジエステル型の極性 油成分のエマルジョンは100℃より低温で転相し、これらの極性油成分を用い ても、特に安定な微分散低粘度エマルシコンを実用的条件下に上記方法により調 製することができる。
この種のモノエステルおよびジエステル(1)、(II)および(III)の油 成分は、化粧用および薬用油成分としておよび潤滑油成分として知られている。
これらのモノおよびジエステルのうち、室温(20’C)で液体である生成物が 最も重要である。油成分として好適なモノエステル(1)の例は、C,t−C□ 脂肪酸のメチルおよびイソプロピルエステルであり、例えば、メチルラウレート 、メチルステアレート、メチルオレエート、エチルエルケート、イソプロピルパ ルミテート、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、イソプロ ピルステアレート、インプロピルオレエートである。他の好適なモノエステルは 、例えば、n−ブチルステアレート、n−へキシルラウレート、n−デシルオレ エート、インオクチルステアレート、イソノニルパルミテート、イソノニルイソ ノナノエート、2−エチルへキシルパルミテート、2−エチルへキシルラウレー ト、2〜へキシルデシルステアレート、2−オクチルドデシルパルミテート、オ レイルオレエート、オレイルエルケート、エルシルオレエート、および工業用脂 肪族アルコール混合物および工業用脂肪族カルボン酸から得られるエステル、例 えば動物性および植物性脂肪から得られる飽和および不飽和CI!〜Ctt脂肪 アルコールと飽和および不飽和CIt〜C2!脂肪酸とのエステルである。例え ば、ジョジョバ油またはマツコラ鯨油中に存在する種類の天然のモノエステルま たはロウエステル混合物も好適である。
適当なジカルボン酸エステル(II)は、例えば、ジ−n−ブチルアジペート、 ジ−n−ブチルセバケート、ジー(2−エチルヘキシル)−アジベート、ジー( 2−へキシルデシル)−スクシ不−、トおよびジイソトリデシルアゼレートであ る。適当なジオールエステル([[)は、例えば、エチレングリコールジオレエ ート、エチレングリコールシイ°ソトリデカノエート、プロピレングリコールジ ー(2−エチルヘキサ/エート)、ブタンジオールジイソステアレートおよびネ オペンチルグリコールシカブリレートである。
適当な脂肪酸トリグリセリドは、天然の植物油、例えば、オリーブ油、ヒマワリ 油、大豆油、ビーナツツ油、ナタ不油、アーモンド油、パーム油、ヤシ油または パーム核油、および例えば牛脚油のような動物性油の液体フラクション、牛脂の 液体フラクション、C8〜Ct2脂肪酸によるグリセロールのエステル化により 得られる種類の合成トリグリセリド、例えば、カプリル酸/カプリン酸混合物の トリグリセリド、工業用オレイン酸またはパルミチン酸/オレイン酸混合物のト リグリセリドである。
上述したように、室温(20℃)で液体のモノおよびジエステルおよびトリグリ セリドが本発明の方法の油成分として特に適しているが、前記式に相当する比較 的融点の高い脂肪およびエステルを、油成分の混合物が室温で液体に維持される ような量で使用することもできる。
油成分は、油成分に対してせいぜい25重量%までの少量で炭化水素油を含んで もよい。適当な炭化水素は、特に、パラフィン油および合成炭化水素、例えば液 状ポリオレフィン、または限定された炭化水素、例えば1.3−ジイソオクチル シクロヘキサンのようなアルキルシクロヘキサンである。
乳化剤(B)として好適なC1,〜Ctt脂肪アルコールの非イオン性エチレン オキシド付加物は市販されている。工業用生成物は、平均エトキシル化度が付加 されたエチレンオキシドのモル数に相当する出発脂肪アルコールの同族ポリグリ コールエーテルの混合物である。
他の適当なエマルジョンは、C5〜CeポリオールとCI4〜Ctt脂肪酸との 部分エステルのエチレンオキシド付加物である。そのような生成物は、例えば、 グリセロールモノステアレート、グリセロールモノパルミテートのエトキシル化 、またはソルビタンのモノおよびジ脂肪酸エステル、例えばソルビタンモノステ アレートまたはソルビタンセスキオレエートのエトキシル化により調製される。
本発明の方法に好適な乳化剤は、HLB値が11〜12であるべきである。
HLB値(親水性−親油性バランス)は、下記式により計算される値と解される : 100〜L [式中、Lは親油性基の重量%、すなわちエチレンオキシド付加物中の脂肪アル キルまたは脂肪アシル基の%を表す、、]特に好適な乳化剤は、飽和C86〜C tt脂肪アルコールの8〜12モルエチレンオキシド付加物である。非極性炭化 水素油を含まない、すなわち50〜100重量%のモノおよびジエステル(1) 、(It)および(II[)、および0〜50重量%の脂肪酸トリグリセリドを 含む油成分を本発明により乳化するために特に好適な乳化剤は、飽和C7゜〜C tt脂肪アルコールの8〜12モルエチレンオキシド付加物である。
本発明の方法による水中油型エマルジョンの製造のために、乳化剤に加えて、共 乳化剤(c)が必要なことが多い。その親水性の故に、共乳化剤はそれ自体は水 中油型エマルジョンの製造に適していないが、上記乳化剤と組み合わせると、極 性油成分の特に安定な微分散エマルジョンを製造することができる。本発明によ れば、適当な共乳化剤は、飽和C16〜C0脂肪アルコール型のもの、例えば、 セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキシルアルコールまたはベヘニ ルアルコール、植物性および動物性CIll〜C2,脂肪酸または相当する脂肪 酸メチルエステルの工業的水素化により得られる種類のこれらアルコールの混合 物である。他の適当な共乳化剤はC5〜C0ポリオールと飽和C84〜C1,脂 肪酸の部分エステルである。
このような部分エステルは、例えば、バルミチン酸及び/またステアリン酸のモ ノグリセリド、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸またはこれら脂肪酸 の混合物のソルビタンモノ及び/又はジエステル、トリメチロールプロパン、エ リスリトールまたはペンタエリスリトールと飽和CI4〜C0脂肪酸のモノエス テルである。モノエステルは、1モルのポリオールの1モルの脂肪酸によるエス テル化により得られ、モノエステル、ジエステルおよび非エステル化ポリオール の混合物を含んでなる工業用モノエステルも含むと解される。
七チルアルコール、ステアリルアルコールまたはグリセロール、飽和CI4〜C 22脂肪酸のソルビタンまたはトリメチロールプロ、<ンモノエステル、または これらの物質の混合物が、本発明の方法に特に好適な共乳化剤である。
上述の油成分(A)、乳化剤(B)および共乳化剤(C)を用いて本発明の方法 により特に低粘度のエマルジョンを得るために、これらの成分を比較的狭い範囲 に限定された量比で用いることが必要である。特に好適な重量比A:B:Cはl  : 0.1〜0.3 : 0.1〜0.3であり、特に好ましい重量比A:B :Cは1:0.2:0゜15である。
本発明の方法は、通常の方法により調製したエマルジョンのサンプルを加熱し、 導電率測定装置を用いて導電率の急激な低下が起こる温度を決めることにより、 最初に転相温度を決めて行うことができる。最初に存在する水中油型エマルジョ ンの比導電率は、2〜8°Cの温度で、1ミリシーメンス/センチメーター(f ils/cm)を越える最初の値から0.1mS/amより低い値に低下する。
この温度範囲が転相温度範囲である。
一旦転相温度範囲がわかると、本発明の方法は、通常の方法により調製したエマ ルジョンを続いて転相温度範囲内のまたはそれを越える温度に加熱することによ り、または実際のエマルジョンの調製のために転相温度範囲内のまたはそれを越 える温度を選択することにより行うことができる。
本発明の方法により調製され水中油型エマルシコンは、粒子の微細さおよび安定 性がある。一つの特に際立った特徴は、本発明により調製したエマルジョンが一 般的方法により調製したエマルジョンよりかなり低い粘度を有することである。
従って、今までは非極性炭化水素を用いないと達成することができなかった、低 い粘度および際立って向上した安定性を有する極性油成分のエマルジョンでさえ 製造することができる。
本発明の方法により得ることのできる水中油型エマルジョンは、例えば、スキン ケアおよびボディーケア製剤として、冷却潤滑剤としてまたは織物および繊維助 剤として使用することができる。本発明の方法は、エマルジョン状のスキンケア およびヘアケア製剤の製造に特に好適でる。
以下の実施例は、いかなる限定も付することなく本発明を説明するものである。
実施例 1、エマルジョンの製造(一般的手順)油成分、乳化剤および共乳化剤を混合し 、混合物の融点より高い温度に加熱し、均質化した。実質的に同じ温度に加熱し ておいた水に撹拌混入しながら溶融物を乳化した。エマルジョンの組成を第1表 に示す。
2、転相温度の決定 導電率測定ブリッジ[コペンハーゲン在ラジオメーター(Radiometer )社製造]を用いて導電率を温度の関数として決めた。この目的のために、エマ ルジョンをまず20°Cに冷却した。この温度において、エマルジョンは1mS /am以上の導電率を示した、すなわち、これは水中油型エマルジョンであった 。低温槽と組み合わせた温度プログラマ−により加熱速度を約0.5°C/分に 制御してゆっくり加熱することにより導電率曲線を作成した。導電率が0.1m S/Cm以下に低下する温度範囲を転相温度範囲として記録した。第1表ζこ示 したエマルジョンの全てについて、この温度範囲は100℃より低かった(第■ 表、転相)。
3、本発明のよるエマルジョンの製造 1のようにエマルジョンを調製し、転相温度範囲の温度(第■表、製造温度)に 短時間(約1分間)加熱した。次に、撹拌下にエマルジョンを迅速に、すなわち 約2°C/分の割合で、室温まで冷却した。20°Cで1時間貯蔵後、エマルジ ョンの粘度を回転粘度計[ブルックフィールド(B rookf 1eld)、 LVT型]を用いて測定した。
4、比較試験 比較のために、転相温度範囲より低い温度(第■表、製造温度)にしか加熱せず に、1に記載のエマルジョンを調製した。エマルジ−ミーンを3に記載のように 冷却した。
5、結果 第1表に記載の組成物についての本発明よる製造および比較試験の結果を第■表 に示す。3に記載の方法による本発明の製造によれば、常に、比較的希薄な液体 および安定な水中油型エマルジョンが得られた。これに対して、比較試験によれ ば、比較的濃度が高く、比較的安定性が低い場合のある水中油型エマルジョンが 得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I)R1COOR2、(II)R2OOC−R3−COOR2および( III)R1COO−R3−OOCR1〔式中、R1およびR2は1〜22個の 炭素原子を有するアルキル基または8〜22個の炭素原子を有するアルケニル基 およびR3は2〜16個の炭素原子を有するアルケニル基を表す。〕で示され、 少なくとも10個の炭素原子を有するモノ−及び/又はジエステル50〜100 重量%、および要すればC6−C22脂肪酸の脂肪酸トリグリセリド0〜50重 量%、および要すれば炭化水素油0〜25重量%からなる油成分(A)の低粘度 水中油型エマルジョンの製造方法であって、この油成分を(B)油成分1重量部 に対して0.1〜0.5重量部の、C6〜C22脂肪アルコールのエチレンオキ シド付加物またはC3〜C6ポリオールとC14〜C22脂肪酸との部分エステ ルのエチレンオキシド付加物から選択されHLB値が11〜12の乳化剤、およ び好ましくは、(C)油成分1重量部に対して0.1〜0.5重量部の、飽和C 16〜C22脂肪アルコールまたはC3〜C6ポリオールとC14〜C22飽和 脂肪酸との部分エステルから選択された共乳化剤を用いて、油成分(A)、乳化 剤(B)および共乳化剤(C)の混合物の融点を越える温度で、油成分1重量部 に対して少なくとも1重量部の水を用いて乳化し、エマルジョンを転相温度の範 囲内またはそれを越える温度に加熱する、またはエマルジョンをその温度で調製 し、続いてエマルジョンを転相温度範囲より低い温度に冷却し、要すればさらに 水で希釈することを特徴とする製造方法。
  2. 2.乳化剤(B)として飽和C16〜C22脂肪アルコールの8〜12モルエチ レンオキシド付加物を使用する請求項1記載の製造方法。
  3. 3.油成分(A)が50〜100重量%のモノ及び/又はジエステル(I)、( II)および(III)および要すれば0〜50重量%の脂肪酸トリグリセリド を含んでなり、乳化剤(B)として飽和C20〜C22脂肪アルコールの8〜1 2モルエチレンオキシド付加物を使用する請求項1または2記載の製造方法。
  4. 4.共乳化剤(C)として、セチルアルコール、ステアリルアルコールまたはグ リセロール、飽和C14〜C22脂肪酸のソルビタンまたはトリメチロールプロ パンモノエステル、あるいはそれらの混合物を使用する請求項1〜3のいずれか に記載の製造方法。
  5. 5.油成分(A)、乳化剤(B)および共乳化剤(C)を、重量比A:B:Cを 1:0.1〜0.3:0.1〜0.3、好ましくは1:0.2:0.15として 使用する請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
JP1505511A 1988-06-06 1989-05-29 極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法 Pending JPH03504685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819193.8 1988-06-06
DE3819193A DE3819193A1 (de) 1988-06-06 1988-06-06 Verfahren zur herstellung stabiler, niedrigviskoser oel-in-wasser-emulsionen polarer oelkomponenten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504685A true JPH03504685A (ja) 1991-10-17

Family

ID=6355957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505511A Pending JPH03504685A (ja) 1988-06-06 1989-05-29 極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP0345586B1 (ja)
JP (1) JPH03504685A (ja)
AT (1) ATE77761T1 (ja)
CA (1) CA1334458C (ja)
DE (2) DE3819193A1 (ja)
ES (1) ES2033489T3 (ja)
WO (1) WO1989011907A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933137A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-18 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung stabiler, niedrig-viskoser o/w-rostschutzemulsionen
DE4010393A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von oel-in-wasser-cremes
JPH06511419A (ja) * 1990-06-08 1994-12-22 アフィニティー バイオテック,インコーポレイテッド ミクロエマルジョンを製造する方法
DE4023600A1 (de) * 1990-07-25 1992-01-30 Henkel Kgaa Fliessfaehige, lagerstabile dispersionen von fettsaeurepartialglyceriden
FR2668080B1 (fr) * 1990-10-17 1993-08-13 Seppic Sa Compositions auto-emulsionnables a base d'alcools gras, leur procede de preparation et leur utilisation pour la realisation d'emulsions.
DE4103488A1 (de) * 1991-02-06 1992-08-13 Henkel Kgaa Stabile dreiphasensysteme
DE4128693A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Henkel Kgaa Oel-in-wasser-emulsionen polarer oelkomponenten
DE4140562A1 (de) * 1991-12-09 1993-06-17 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von oel-in-wasser-emulsionen
JP3027882B2 (ja) 1992-07-31 2000-04-04 信越半導体株式会社 ウエーハ面取部研磨装置
DE4309390C2 (de) * 1993-03-23 2003-06-18 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Regulierung der Viskosität von Emulsionen
FR2707162B1 (fr) * 1993-07-05 1995-09-29 Chanel Formulation de base pour produit cosmétique, procédé de préparation et mascara.
DE4323908A1 (de) * 1993-07-16 1995-01-19 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von O/W-Emulsionen zum Reinigen und Passivieren von Metalloberflächen
DE4335045A1 (de) * 1993-10-14 1995-04-20 Henkel Kgaa Fließfähiges Emulsionskonzentrat
DE4337030A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-04 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Wachsdispersionen
DE4337041A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-04 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung in Öl-in-Wasser-Emulsionen
ES2126424B1 (es) * 1995-01-19 2000-01-01 Decap 93 S L Procedimiento para la preparacion de suspensiones a altas concentraciones de compuestos organicos e inorganicos.
US5569644A (en) * 1995-05-18 1996-10-29 The Lubrizol Corporation Additive combinations for lubricants and functional fluids
FR2745716B1 (fr) 1996-03-07 1998-04-17 Oreal Emulsions huile-dans-eau moussantes pressurisables ultrafines
DE19635553A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Henkel Kgaa Emulgatormischungen
TW354352B (en) * 1996-10-30 1999-03-11 Henkel Kgaa A process for easier cleaning on the basis of water/oil inversion emulifier
DE19643840A1 (de) * 1996-10-30 1998-05-07 Henkel Kgaa Verbesserte Mehrkomponentengemische für den Erdreichaufschluß
BR9712459A (pt) * 1996-10-30 1999-10-19 Henkel Komannditgesellschaft A Processo para o descarte simplificado de fluidos de lavra à base de emulsões invertida
DE19647565A1 (de) 1996-11-18 1998-05-20 Henkel Kgaa Mehrphasige Schmiermittelkonzentrate für den Einsatz in wasserbasierten Systemen aus dem Bereich der Erdreicherbohrung
DE19703087C2 (de) * 1997-01-29 1999-04-22 Henkel Kgaa Verwendung von PIT-Emulsionen
DE19719504C1 (de) 1997-05-12 1998-12-10 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Haarfärbemitteln
EP1197544A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-17 Polygon Chemie AG Bandschmier- oder Kettengleitmittel auf Basis von Estern
DE10146264A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Ecolab Gmbh & Co Ohg Verwendung von O/W-Emulsionen zur Kettenschmierung
US8449867B2 (en) 2004-08-31 2013-05-28 Stiefel Research Australia Pty Ltd Microemulsion and sub-micron emulsion process and compositions
DE102010021688A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Qineva Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines micellaren Wirkstoffkonzentrats
DE102011005176A1 (de) * 2011-03-07 2012-09-13 Beiersdorf Ag Isopropylpalmitat als viskositätsregulierendes Lipid in kosmetischen oder dermatologischen Emulsionszubereitungen
EP3288645B1 (de) 2015-04-28 2019-10-16 Basf Se Niedrigviskose öl-in-wasser emulsionen für kosmetische anwendungen

Also Published As

Publication number Publication date
DE58901763D1 (de) 1992-08-06
DE3819193A1 (de) 1989-12-07
EP0345586A1 (de) 1989-12-13
WO1989011907A1 (en) 1989-12-14
CA1334458C (en) 1995-02-14
ES2033489T3 (es) 1993-03-16
EP0419505A1 (de) 1991-04-03
EP0345586B1 (de) 1992-07-01
ATE77761T1 (de) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504685A (ja) 極性油成分の安定低粘度水中油型エマルジョンの製造方法
US5723137A (en) Process for the production of storage stable wax dispersions
US4379755A (en) Gelatinizing agent composition, and gel and aqueous emulsion prepared therefrom
US6086787A (en) Process for the production of oil-in-water creams
US5391321A (en) Liquid or pasty, storage-stable multiple emulsions of the O1 /W/O.sup.2
JPH07501486A (ja) 水中油型エマルジョンの製法
EP0245756A1 (en) O/W type emulsion composition
KR20150116655A (ko) 난용성 기능성 성분을 안정화한 화장료 조성물
US3954658A (en) Oil-in-water emulsion and emulsifying or solubilizing composition therefor
JPS62234540A (ja) ゲル状エマルシヨン及びこれから得られるo/wエマルシヨン
JPS58162632A (ja) 新規ポリエーテル誘導体及び該化合物よりなる乳化剤
EP0725619A1 (de) Verfahren zur herstellung von öl-in-wasser-emulsionen
EP0094771A2 (en) Skin treatment compositions
JPH09503767A (ja) 易流動性エマルション濃厚物
DE4243272A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Öl-in-Wasser-Emulsionen
JPH09505235A (ja) 冷水と乳化し得る製剤
JPH05509087A (ja) 脂肪酸部分グリセリドの貯蔵可能な流動性分散液
US2052026A (en) Emulsion
US2031405A (en) Castor machine oils
JPS5841896B2 (ja) 乳化剤もしくは可溶化剤組成物
JP4128245B2 (ja) 乳化安定化剤
JPS6411330B2 (ja)
JPS63221834A (ja) 安定な水中油型エマルジヨンの製造方法