JPH03504152A - ダイヤフラムポンプ - Google Patents

ダイヤフラムポンプ

Info

Publication number
JPH03504152A
JPH03504152A JP2501674A JP50167490A JPH03504152A JP H03504152 A JPH03504152 A JP H03504152A JP 2501674 A JP2501674 A JP 2501674A JP 50167490 A JP50167490 A JP 50167490A JP H03504152 A JPH03504152 A JP H03504152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
diaphragm
chamber
base
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975105B2 (ja
Inventor
イエ,チユン‐キシズ
光生 梅津
ヌゲント,アレン・ハロルド
Original Assignee
アン・ルイス・チヤング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アン・ルイス・チヤング filed Critical アン・ルイス・チヤング
Publication of JPH03504152A publication Critical patent/JPH03504152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975105B2 publication Critical patent/JP2975105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2403Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with pivoting rigid closure members
    • A61F2/2406Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with pivoting rigid closure members without fixed axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/178Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart drawing blood from a ventricle and returning the blood to the arterial system via a cannula external to the ventricle, e.g. left or right ventricular assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/196Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body replacing the entire heart, e.g. total artificial hearts [TAH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/31Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for enhancement of in vivo organ perfusion, e.g. retroperfusion
    • A61M60/33Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for enhancement of in vivo organ perfusion, e.g. retroperfusion of kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/424Details relating to driving for positive displacement blood pumps
    • A61M60/427Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic
    • A61M60/43Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic using vacuum at the blood pump, e.g. to accelerate filling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/523Regulation using real-time patient data using blood flow data, e.g. from blood flow transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/531Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/835Constructional details other than related to driving of positive displacement blood pumps
    • A61M60/837Aspects of flexible displacement members, e.g. shapes or materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/894Passive valves, i.e. valves actuated by the blood
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/1037Flap valves
    • F04B53/104Flap valves the closure member being a rigid element oscillating around a fixed point
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/892Active valves, i.e. actuated by an external force

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ダイヤフラムポンプ°゛°゛ [発明の分野] 本発明は送り出される流体からダイヤフラム駆動流体を分離するダイヤフラムを 有するポンプに関する。
通常ポンプの外部にある駆動部はダイヤフラムのポンプ作用を生ずるよう駆動流 体の流れを制御する。
か−るポンプは心室の補助袋W(即ち、埋め込まれない人工心臓)、埋め込まれ 得る或は全体の人工心臓、心臓のポンプ及び同様に動脈支持とじん臓の潅流用の 他の循環支持を含む多種の流体回路に用いられ得る。
[背景技術] 末期の心臓病に対する心臓のポンプ及びそれ等を含む他の循環支持装置を有する 最も重要な臨床の問題は血栓症と血栓崩壊である。これ等の要素は反凝固剤の治 療によって制御されるが、長い期間及凝固薬品を用いると、一般的に出血が制御 されなくなる。トロムボゲニシイティ(Thro*bogenicity)は、 異物との機械的或は化学的な相互作用、不自然な流れのパターンから生ずる大き な機械的応力、一時的な圧力そして或は静止流の範囲内で血液が固まる傾向から 生ずる。
全体の人工心臓についての臨床経験はいくつか制限がある。今迄の所、いくつか の永久的なそして百を超えるブリッジを用いた全体の人工心臓の埋め込み※であ り、これ等は主としてアメリカ合衆国とフランスで用いられていた。
心室の補助装置は、アメリカ合衆国、日本そしてヨーロッパの国々で病気をもっ た心臓の一時的な支持の為、何回も用いられた。これ等の装置の臨床的なそ製造 方法及び高価な事であった。
循環支持装置のトロンポゲニシティはいくつかの構造上及び作用上の要素から生 ずる。血液の要素は機械的及び電子化学的な相互作用により異物と接触する事に よって損傷する。弁支持領域とポンプ室のダイヤフラム接合部とはこれ等の機構 による血栓形成の大きな役割を有している。溶血は流体の隣接する流れが十分異 なる速度を有する特注ずる非常に大きな剪断応力により、又弁閉止によって生じ た“ウォーターハンマー”作用と呼ばれる一時的な圧力により生ずる。これ等の 両条件は流入、流出コンジントと血液ポンプの弁の近くで顕著に生ずる。血行の 停止範囲はポンプ室自身内で生ずる。これ等の問題に打ち勝つのは、常習的な循 環支持の分野においては最も大きなチャレンジの一つである。
循環支持装置用のポンプの設計にか〜る他の重要な要素は、長期間の循環支持の 為に反凝固剤の治療の必要性を減少或は好ましくはなくする事である。
循環する支持装置を通る脈動のない流れよりも連続して脈動する血液の流れから 生ずる生理学上のそして他の利点がある。連続する血液の流れは、血行停止そし て或は血流のよどみを除去するかも知れないが、大きな剪断応力を生ずる。脈動 する流れは自然の波形に似ている大動脈の波形を生ずる。
脈動流を生ずる従来のポンプは、弁を有さない遠心ポンプと弁を有するダイヤフ ラムポンプを含む。
遠心ポンプは駆動力として機械的な撹拌を用いている。弁を用いていないから、 ポンプの休止状態は負荷の余りによって生じた逆流に等しい流量を生ずる血液を 駆動する事によってなされる。
遠心ポンプは安定した流れ或は脈動する正弦曲線流の何れかを生ずるのに適して いる。
従来、遠心ポンプの場合のように撹拌から生ずる溶血はダイヤフラムポンプ場合 のようにウォーターハンマー作用と空洞現象を経る弁によって生じた溶血によっ て釣合っている。然し乍ら、極めてウォーターハンマー作用を減少するセントビ ンセントの機械的な心臓の弁のような最近開発された弁はダイヤフラムポンプで 作られるように改良された。
本発明は脈動する駆動部によって駆動されるダイヤフラムボンプに関し、その目 的は改良された血流特徴、小さい溶血及び小さいトロンポゲニシイティを与える ようなポンプを提供する事にある。
[発明の詳細な 説明の一つの1!様によると、ハウジングと、ベースと、ダイヤフラム及びベー スは駆動室を形成し、ダイヤフラム及びハウジングはポンプ室を形成するように ハウジングとベースとの間の可撓のダイヤフラムと、ポンプ室への入口と、ポン プ室からの出口と、駆動室を駆動室へ及び駆動室からダイヤフラムを駆動する為 、流体を指向させる為に用いられたポンプ駆動部に連結する駆動室内の口とより なり、ポンプ室は略円錐形をなし、出口は円錐形のポンプ室の頂部に位置し、入 口は円錐形のポンプ室のベース面に傾斜した角度で配置され、ポンプ室を通る流 れが連続したらせんの渦巻状になるように、ポンプ室のベースの外部に略接線を なしているダイヤフラムポンプを提供している。
本発明の好ましい実施例によると、ポンプは血液を送る為に用いられ、血液はポ ンプ室に血流に対して接線方向に入り、ポンプ室内の流れを分裂しないでポンプ 室の周囲のまわりの円形の通路内で連続する。円形の運動は、従来よどみの領域 であったダイヤフラムポンプ室の接合部を有効に流出する。ポンプ室内では、ポ ンプ室の丸い軸方向の断面は血液の円形の運動を助長する。流入する血液は下降 するダイヤフラムによって生じた空隙を満たす。ダイヤフラムが上昇すると、循 環する血液は角運動の連続と保持によって強制され、その結果集中するらせんを 形成する。ポンプ室の円錐形状はベース面から軸方向に増加する角速度の原因と なる。頂部に位置した出口は、ポンプ室から血液の出口への最小の抵抗の通路と なる。ダイヤフラムの形状と動きは、円錐形のポンプ室の頂部方向へのらせんの 流れを促進させ、ポンプ室とダイヤフラムとの総ての領域を流出し、心臓収縮中 入口弁を通る反流の量を減少する。その結果、流れのパターンはポンプ及びコン ジットが同一平面であり通常近接軸である従来のポンプにおいて生じるようなコ ンジット間における流れの分離及びよどみを防止する。
[図面の簡単な説明] 本発明を更に容易に理解し、実際の作用を説明する為に、添付図面を参照する。
第1図は本発明の一実施例による循環支持装置用のポンプの斜視図、 第2図は第1図に示したポンプの平面図、第3図は第2図のA−A線に沿う断面 図、第4図は第1図乃至第3図のポンプを組み込んだ循環支持装置の概略の線図 、 第5図は閉止位置における第1図乃至第3図に示したポンプ用のバルブの断面図 、 第6図はバルブが一部開放した状態の第5図と同様の図、 第7図はバルブが全開状態の第6図と同様の図、第8図はバルブが一部閉止した 状態の第7図と同様の図、 第9図は心臓弛緩の初期における第1図乃至第3図に示したポンプの概略図、 第10図は心臓弛緩の中間における第9図と同様の概略図、 第11図は心臓弛緩の末期における第10図と同様の概略図、 第12図は心臓弛緩の終りにおける第11図と同様の概略図、 第13図は心臓収縮の初期における第12図と同様の概略図、 第14図は心臓収縮の末期における第13図と同様の概略図、 第15図は第1図乃至第3図に示したポンプ用の心臓収縮率に対するポンプの流 量のグラフで、第16図は第1図乃至第3図に示したポンプの送り時間に対する 自由なプラズマヘモグロビンのグラフである。
第1図乃至第3図に示すポンプ10はポンプハウジング11、ベース12及びそ の間に設けられた駆動ダイヤフラム13を有する。ポンプハウジング11とダイ ヤフラム13はポンプ室14を形成し、ベース12とダイヤフラム13とは駆動 室15を形成する。
ポンプ室14はベース12に隣接した円錐部のベース面16を有する略円錐であ って、頂部17はそこから離れている。ポンプハウジング11のベースには環状 の支持フランジ1日があり、ベース12の頂部には協同する環状の支持フランジ J9がある。この場合、ポンプハウジング11とベース12とはフランジ18と 19とを貫通するボルトとナツト20とによって一体に連結されている。フラン ジ18と19とは円周方向のクランピングリングによって一体に連結されても良 い、ダイヤフラム13は一体にクランプされるか、第1図と第3図とに示すよう にフランジ18と19に化学的に接着される。
円錐形のポンプ室14の頂部には、ベース面16に直角な出口21がある。ポン プハウジング110ベースに隣接して入口22があり、この入口はこの場合、ベ ース面16と垂直に対し45@の角度で交叉し、ベースの外部に対して接線をな している。筒状のバルブハウジング24内に設けられた大口弁23と、筒状のバ ルブハウジング26内に設けられた出口弁25については第5図乃至第8図に関 して以下に述べる。バルブハウジング24と26とは夫々ケーブルひも(図示し ない)によって入口22と出口21に保持される。
ベース12はポンプ作用をダイヤフラムに与えて駆動室15へ又駆動室から流体 を指向するのに通した外部のポンプドライバーに駆動室15を連結する為の口2 7を有する。この場合、口27は入口領域近くでベース12に組み込まれ、その 長手方向の軸はベース面16と垂直に対して45°の角度で交叉する。
本発明の好ましい実施例においては、ポンプハウジング11とベース12とは透 明のエポキシで作られている。カーボンファイバーが、入口22、出口21、口 27及びフランジ18.19のまわりでエポキシ内に埋め込まれ、エポキシの機 械的な強度を増大している。この場合、ダイヤフラム13は生体適合性材料とポ リ塩化ビニールと生体適合性材料とのサンドインチの形をしている。
要素の組み付は後、ダイヤフラム13とポンプハウジング11との接合及びポン プハウジング11とバルブバウシング24と26との接合のような不連続可能な 領域はポリウレタン(生体適合性材料)で被覆され、どのような不連続性も防止 する。総ての血液を含む表面(ポンプ室14、ダイヤフラム13の内表面、バル ブハウジング24.26の内面及び入口22と出口21の内面とを含む)は又生 体適合性材料で被覆される。血液のサーキット内の総ての接続部は不連続のない ように作られる事が好ましい。かくして、入口22と出口21とは、ポンプハウ ジングとの各接合部において出来るだけ薄くする必要がある。
この場合、ポンプ室14はベース面16において75+sの内径を有し、ベース 面16から出口21の根本迄のポンプ室の高さは35+w+である。第3図から 明らかなように、ダイヤフラム13は半球状をなし、この場合、その中心の深さ は20mである。心臓収縮位置におけるダイヤフラム13の頂部ζ出口21の根 本間の距離は151mである。ベース12とダイヤフラム13の形は相補形であ る。
第4図は第1図乃至第3図に示したポンプ10を組み込んだ血液循環支持装置の 概略の図表である。ポンプ10の出口21はバルブハウジング26を経て管30 に連結され、右側の垂直支持の場合には、肺の動脈に導かれ、そして入口22は バルブハウジング24を介して病人32の右側の心耳に挿入された引き出し得る カニユーレによって連結された管31に接続される。
ベース12の口27はコンジット33によって制御部34に連結され、この制御 部は圧縮空気の供給ライン35と真空ライン36とに連結されている。
ライン37は病人32からレコーダー41に心電信号を送る。ライン38は病人 32からレコーダー41へ心房の圧力の測定を与え、ライン39は病人からレコ ーダーへバイパスの流れ及び全体の流れの測定を与え、ライン40は大動脈の圧 力の測定をレコーダー41に与える。ライン42は心電信号をレコーダー41か らコントローラー34に与え、ライン43は心房の圧力をレコーダー41からコ ントローラー34に与え、そしてライン44は全体の流れの測定をレコーダー4 1からコントローラー34に与えている。
不調な心臓の作用が左側の心房の圧力或は全体の流れ(心臓の出カブラスバイパ ス血流)の変化に影響する時は、左側の心房の圧力と全体の流れは一つの心臓の サイクル(所謂心臓収縮期間(%))中においてポンプ期間を変化する事により 同時に予め決められた範囲内に自動的に維持され得る。
第5図乃至第8図に示した入口弁23はリング46内に位置するディスク45を 有する。ディスク45は環状のフランジ47を有し、このフランジはディスク4 5を下方の支持支柱48とリング46と一体の上方の支持支柱49との間に位置 させる。
弁は第5図においては閉止して示しており、その場合、ディスク45の上面はリ ング46の内方にむいたフランジ50に対して当接している。第6図に示すよう に弁が開くと、ディスク45は第7図に示すように十分に開いた位置に回動し、 且滑る。十分に開いた位置においては、フランジ47は下方の支持支柱48に係 合する。第8図に示すように閉止位置に復帰する時は、ディスク45はリング4 6方向に滑動して戻り、最終的に第5図に示すように閉止位置に回動して戻る。
薄い弁はその大きなフレームと他の困難性の為に従来は装置を援助するのには用 いられなかったが、本発明のポンプと共には用いられ得る。プラスチックの弾力 性のある弁も又利用し得る。
第9図は、入口弁23が開き、出口弁21が閉じている時の心臓のサイクルには おける心臓弛緩期のスタートを示し、矢印A方向に入口に血液が流れ始めるダイ ヤフラム13の形状を示す。
第10図は中間の心臓弛緩期を示し、血流のパターンはダイヤフラム13とポン プハウジング11の接合部及びダイヤフラム13の表面を清澄している。
第11は心臓弛緩期の終りを示し、入口弁23は閉じ始め、ダイヤフラム13が 駆動室15にむかって下方に動くにつれて血流のらせん運動の形を示している。
心臓弛緩期の最終(第12図)においては、入口21は閉止し血流のらせん運動 は矢印Aで示したように発展し続ける。
き流出が始まる。上述したように、出口22は円錐形のポンプ室14の頂部に位 置するから、心臓収縮中、血流は矢印Bによって示すように出口22を経て収斂 したらせん形状になる。ダイヤフラム13の位置の為に、大口弁を経て僅かの逆 流が生ずる。
第14図は最後の心臓収縮を示し、この場合ダイヤフラム13による入口21の 封鎖により入口弁23を経て僅かな逆流があり、従来よどんだポンプ室の領域を 良好に流出する。心臓収縮の終りを第9図に示す。
第1図乃至第3図に示したポンプの血流パターンの特徴が従来の空気圧ポンプの それと比較された0本発明との比較例として、従来の形のポンプは近軸の入口孔 と出口孔とを有している。流れのパターンは横形の循環11構内にトレーサーと してアンバーライト(a嘘berlite)粒子を有する水を用いる事により見 うるようになった0本発明のらせんの渦巻きポンプの心臓弛緩期間中、環状の入 口流があり、密着したらせんの渦巻状態で全体の流域に安定して入る。
入口22から45°の角度で接線方向の血液の侵入と、連続するらせん状の流れ のパターンは、ダイヤフラムとポンプ室との接合の良好な流出となった。
心臓収縮中、渦巻はらせん状に集中し、血液は頂上に位置した出口21を経て流 出する。よどみ或は乱流の領域は観察出来ず、トレーサーの大部分は心臓収縮中 見られなかった。連続するらせんの流れが、全体の心臓のサイクルを経て生じ、 新しい相の発作によって妨げられない。
他方、従来のポンプにおいては、各心臓収縮中ポンプ外へのトレーサーの放出は 乱れた流れのパターンと再循環の領域の為殆ど見えなかった。本発明のらせんの 渦巻ポンプの卓えつした流れの特徴は又染料を流出する試験によって明瞭に表示 され、その試験においてはポンプハウジングとダイヤフラム本体との接合部の流 出が確められた。流出はよどみの見得る領域をもった従来のポンプでは不完全で あった。
本発明のらせんの渦巻ポンプは安定した試験を受けた。心臓弛緩の終期において ダイヤフラムをもっているポンプの容積は120dで、心臓収縮の終期におり容 積は75M1となる。100psi(5700腸Hg)迄の圧力試験ではリーク も或はポンプの破損も生じない。
ダイヤフラムは負荷零のもとで毎分120ストロークのパルス割合で最大駆動状 態における耐久性の為に試験された。ポンプ作用の3ケ月を超えた後も損傷はな かった。
本発明のらせんの渦巻ポンプは、又横形の循環ループにおいて動的な試験を受け 、種々の生理学上の駆動条件のもとで動作曲線が得られた。代表的な動作データ を第15図に示し、この第15図にはポンプ出力と血圧、駆動圧力と心臓収縮率 との間の関係を示している。若し、大きな口径或は短かいカニユーレが用いられ るとより大きな出力が得られた。
本発明のらせんの渦巻ポンプと市販のポンプとの間の生体外の溶血の比較研究は 、26%の血液容積比を有する夫々1.6 fの新しい羊の血液で満たされた2 つの同一の回路を用いてなされた。同一の流れの条件のもとで操作する各ポンプ では、血液は21時間連続して循環した。試料は自由のプラズマヘモグロビンの 測定の為4時間毎にとられた。その結果、第16図に示すように、溶血について 従来のポンプ以上の本発明のポンプの優秀性を明瞭に示している。
本発明は特別な形状の円錐形のポンプ室と一般の配置の接線方向の傾斜した入口 に関して述べたが、種々の変形が可能で、実際に実際の状況にあわせて作られる と良い、好ましい傾斜角度は45°であるが、角度のどちらでも例えば20%乃 至30%の範囲は満足し得る。従来のポンプの90’の角度と同様、零角度では 操作し得ない事が確認された。
円錐の特徴が小児科における使用(小)、内部の大動脈のバルーンポンプ(小) 及び動脈の支持(大)のような他の使用の為変形される時は角度は変化し得る。
本発明の範囲から逸脱しないで、種々の変形が設計及び構造の詳細においてなさ れる。
ゴブ出し時間(hrs) 27y !−3−#5 err h ;k :f’ンフシ、2”IVΦグンス゛ マヘ七グoe”ン 国際調査報告 rpternar+onml^os  Ca1ton lle、  Rゴ/Al + 897OO$541  V、  []     C1セ交】【v^ゴコ11 tS直CΣ10シ(ニドC1ノピロ唯Swrit yym U(【コニ九RC旧 −i駄=ε+                     1λ守圧Σ町?伍り 江ジヘにロ0第U、箕3にΣRロwONタ=ご=d罷V芭=舒でq(1ケ)W要 四聾胚$3769960      ff  2320014      GB   1422007      SE  405205ia)    8700 060        0!   665954         EP     228387        Er   200920フ 園CF)aEx

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジングと、ベースと、ダイヤフラム及びベースは駆動室を形成し、ダ イヤフラム及びハウジングはポンプ室を形成するようにハウジングとベースとの 間の可撓のダイヤフラムと、ポンプ室への入口と、ポンプ室からの出口と、駆動 室を駆動室へ及び駆動室からダイヤフラムを駆動する為、流体を指向させる為に 用いられたポンプ駆動部に連結する駆動室内の口とようなり、ポンプ室は略円錐 形をなし、出口は円錐形のポンプ室の頂部に位置し、入口は円錐形のポンプ室の ベース面に傾斜した角度で配置され、ポンプ室を通る流れが連続したらせんの渦 巻状になるように、ポンプ室のベースの外部に略接線をなしているダイヤフラム ポンプ。
  2. (2)入口はポンプ室のベース面に対して30°乃至60°の角度で傾斜してい る請求の範囲第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  3. (3)入口はポンプ室のベース面に対し45°の角度で傾斜している請求の範囲 第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  4. (4)ハウジングとベースの夫々はクランプされ両者間を化学的に接着されたダ イヤフラムの周囲と一体に連結されている周囲のフランジを有する請求の範囲第 1項記載のダイヤフラムポンプ。
  5. (5)ダイヤフラムとハウジングとの接目は接目が離れないように生体適合性材 料で被覆されている請求の範囲第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  6. (6)ハウジングとベースは透明のエポキシから作られ、カーボンファイバーが 入口と出口、駆動室の口とハウジング及びベースのフランジとのまわりに埋め込 まれている請求の範囲第4項記載のダイヤフラムポンプ。
  7. (7)入口、出口及びポンプ室の内面は生体適合性材料で被覆されている請求の 範囲第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  8. (8)生体適合性材料はポリウレタンである請求の範囲第5項或は第7項記載の ダイヤフラムポンプ。
  9. (9)ダイヤフラムはポリ塩化ビニールのシートで形成され、シートの各側部に 生体適合性材料の層がある請求の範囲第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  10. (10)ベース内側の形とダイヤフラムの内側の形とは相補形である請求の範囲 第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  11. (11)ベースの内面は半球状である請求の範囲第10項記載のダイヤフラムポ ンプ。
  12. (12)入口に連結されたバルブハウジングと出口に連結されたバルブハウジン グとを有する請求の範囲第1項記載のダイヤフラムポンプ。
  13. (13)入口とバルブハウジングとの接目及び出口とバルブハウジングとの接目 は生体適合性材料で被覆され、接目がはなれるのを阻止している請求の範囲第1 2項記載のダイヤフラムポンプ。
  14. (14)室の周囲の円形の通路内に流体を流し、接線方向に流体が流れるよう、 室のベース面に対して傾斜した角度で室のベースの周囲或は周囲に接近して入口 を経てダイヤフラムにより閉止された円錐形の室に流体を導き、ダイヤフラムが 上昇した時、循環した流れが角度的な運動量の連続と維持によって強制され、集 中するらせんを形成し、室の円錐形はベース面から軸方向に増大する流体の角速 度となるようにポンプのようにダイヤフラムを操作し、そのように形成された流 体の連続するらせんの渦巻を円錐の室の頂部における出口を経て射出するポンピ ング方法。
JP2501674A 1988-12-29 1989-12-22 ダイヤフラムポンプ Expired - Fee Related JP2975105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPJ212888 1988-12-29
AU2128 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504152A true JPH03504152A (ja) 1991-09-12
JP2975105B2 JP2975105B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=3773620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501674A Expired - Fee Related JP2975105B2 (ja) 1988-12-29 1989-12-22 ダイヤフラムポンプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5458468A (ja)
EP (1) EP0407517B1 (ja)
JP (1) JP2975105B2 (ja)
AT (1) ATE126071T1 (ja)
AU (1) AU611072B2 (ja)
CA (1) CA2006866A1 (ja)
DE (1) DE68923792T2 (ja)
WO (1) WO1990007648A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178164A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Nobuyuki Oga 負圧の生じないポンプ、人工心臓および流体移動方法
JP2001153052A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd ベローズを有する流体機器
JP2001153051A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd ポンプ、アキュムレータ等の流体機器
WO2007040223A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Jms Co., Ltd. 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
US8337452B2 (en) 2006-09-26 2012-12-25 Seiko Epson Corporation Fluid injection device
JP2015506798A (ja) * 2012-02-16 2015-03-05 クアンタ フルーイド ソリューションズ リミテッドQuanta Fluid Solutions Limited 血液ポンプ

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282849A (en) * 1991-12-19 1994-02-01 University Of Utah Research Foundation Ventricle assist device with volume displacement chamber
US7462019B1 (en) * 1998-04-22 2008-12-09 Allarie Paul E Implantable centrifugal blood pump with hybrid magnetic bearings
FI106705B (fi) * 1999-04-09 2001-03-30 Esa Kuismanen Menetelmä ja järjestely aineen pumppaamiseksi
US6206644B1 (en) * 1999-08-06 2001-03-27 Microbar Systems, Inc. Compact dual pump
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
GB2371230B (en) * 2001-02-08 2002-10-16 Tayside Flow Technologies Ltd Pumps
US6769231B2 (en) 2001-07-19 2004-08-03 Baxter International, Inc. Apparatus, method and flexible bag for use in manufacturing
US20030017056A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Baxter International Inc. Pump having flexible liner and merchandiser having such a pump
US7175606B2 (en) 2002-05-24 2007-02-13 Baxter International Inc. Disposable medical fluid unit having rigid frame
US7087036B2 (en) 2002-05-24 2006-08-08 Baxter International Inc. Fail safe system for operating medical fluid valves
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
EP1523347B1 (en) 2002-07-19 2011-05-18 Baxter International Inc. Systems and methods for performing peritoneal dialysis
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US20040062658A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Beck Thomas L. Control system for progressing cavity pumps
US7575564B2 (en) 2003-10-28 2009-08-18 Baxter International Inc. Priming, integrity and head height methods and apparatuses for medical fluid systems
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
CA2548384C (en) * 2003-12-10 2010-05-04 Jms Co., Ltd. Extracorporeal blood circulating apparatus
US8454324B2 (en) * 2004-03-18 2013-06-04 Precision Dispensing Systems Limited Pump
NZ531822A (en) * 2004-03-18 2007-08-31 Prec Dispensing Systems Ltd A membrane pump
CN100439711C (zh) * 2005-04-14 2008-12-03 精工爱普生株式会社
JP4677933B2 (ja) 2005-04-14 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 ポンプ及び流体システム
JP4629515B2 (ja) * 2005-07-04 2011-02-09 旭サナック株式会社 ピストンポンプ
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
EP2010247A1 (en) 2006-04-14 2009-01-07 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for fluid pumping, heat exchange, thermal sensing, and conductivity sensing
US7967022B2 (en) 2007-02-27 2011-06-28 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
AU2008219647B2 (en) 2007-02-27 2014-07-10 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
WO2009049235A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for cardiopulmonary treatment and procedures
CN101485907B (zh) * 2008-01-17 2011-05-11 姬尚义 主动脉外气囊反搏式心室辅助泵
US10201647B2 (en) 2008-01-23 2019-02-12 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US20110071337A1 (en) * 2008-03-26 2011-03-24 Cardio Assist Ltd. Heart assist device
US9514283B2 (en) 2008-07-09 2016-12-06 Baxter International Inc. Dialysis system having inventory management including online dextrose mixing
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
GB0915327D0 (en) * 2009-09-03 2009-10-07 Quanta Fluid Solution Ltd Pump
PL218244B1 (pl) * 2011-02-28 2014-10-31 Fundacja Rozwoju Kardiochirurgii Im Prof Zbigniewa Religi Pompa krwi, zwłaszcza implantowalna pneumatyczna komora wspomagania serca
FR2973707B1 (fr) * 2011-04-05 2013-03-29 Sante Actions Innovation Dispositif interchangeable d'administration d'une solution medicamenteuse de chimiotherapie
PL2712636T3 (pl) * 2012-09-26 2017-07-31 Fundacja Rozwoju Kardiochirurgii Im. Prof. Zbigniewa Religi Pediatryczna pompa wspomagania serca
GB201305755D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Re-Use of a Hemodialysis Cartridge
GB201305758D0 (en) * 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Blood Pump
GB201409796D0 (en) 2014-06-02 2014-07-16 Quanta Fluid Solutions Ltd Method of heat sanitization of a haemodialysis water circuit using a calculated dose
WO2016137743A1 (en) * 2015-02-24 2016-09-01 Heartware, Inc. Blood pump for treatment of bradycardia
EP3374636B1 (en) * 2015-11-10 2020-06-03 Repligen Corporation Disposable alternating tangential flow filtration units
GB201523104D0 (en) 2015-12-30 2016-02-10 Quanta Fluid Solutions Ltd Dialysis machine
GB2555435A (en) * 2016-10-27 2018-05-02 Calon Cardio Tech Ltd Cardiac pump
US11197753B2 (en) * 2016-11-22 2021-12-14 James A. Scruggs Prosthetic heart valve creating a vortex effect
GB201622119D0 (en) 2016-12-23 2017-02-08 Quanta Dialysis Tech Ltd Improved valve leak detection system
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
DE102019000611A1 (de) 2019-01-28 2020-07-30 M. Mohsen Saadat Künstliches Herz
CN113958284B (zh) * 2021-09-29 2022-08-16 湖北中油科昊机械制造有限公司 一种带有缓冲结构的油田柱塞泵出口管端
FR3131540B1 (fr) * 2021-12-31 2023-12-22 Bypa Medical Solutions Dispositif d’assistance ou de suppléance du cœur.
FR3131542A1 (fr) * 2021-12-31 2023-07-07 Bypa Medical Solutions Dispositif d’assistance ou de suppléance du cœur.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1092681A (en) * 1912-09-26 1914-04-07 Charles W Pressley Foldable gas-stove.
CH251850A (fr) * 1944-12-28 1947-11-30 Puvis De Chavannes Marie Miche Table pliante.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR851143A (fr) * 1938-03-03 1940-01-03 Elektron Co Mbh Train d'atterrissage éclipsable pour avions
US3453967A (en) * 1967-09-15 1969-07-08 Electro Medical Systems Inc Pump
US3769960A (en) * 1972-04-17 1973-11-06 Us Health Education & Welfare Intra-aortic balloon system
DE2542392A1 (de) * 1975-09-23 1977-03-31 Wilhelm Fleissner Hochdruckmembranpumpe
US3974825A (en) * 1975-10-01 1976-08-17 Baylor College Of Medicine Remote electrical monitoring of gas activated blood pumps
US4222127A (en) * 1978-06-02 1980-09-16 Donachy And Pierce Blood pump and method of pumping blood
JPS6022944B2 (ja) * 1980-11-10 1985-06-05 日本ゼオン株式会社 血液用ポンプ装置
DE3130646C2 (de) * 1981-07-28 1983-09-15 Wilfried Dr.-Ing. 1000 Berlin Lemm Verfahren zum Herstellen von Gegenständen aus Polyurethan, die in gewissen Oberflächenbereichen mit Polydimethylsiloxan angereichert sind
US4381567A (en) * 1981-09-15 1983-05-03 Foxcroft Associates Hydraulically actuated total cardiac prosthesis with reversible pump and three-way ventricular valving
CA1238043A (en) 1983-12-15 1988-06-14 Endre A. Balazs Water insoluble preparations of hyaluronic acid and processes therefor
CH665954A5 (fr) * 1985-07-08 1988-06-30 Battelle Memorial Institute Substrat dont la surface presente une activite antithrombogenique.
FR2585249B1 (fr) * 1985-07-26 1987-10-16 Biomasys Sa Coeur artificiel heterotopique : prothese cardiaque monobloc pour assistance biventriculaire implantable dans l'hemi-thorax droit
IT1210722B (it) * 1987-05-11 1989-09-20 Sorin Biomedica Spa Dispositivi per il condizionamento di flussi di sangue
US4863461A (en) * 1988-03-21 1989-09-05 Symbion, Inc. Artificial ventricle
US4976730A (en) * 1988-10-11 1990-12-11 Kwan Gett Clifford S Artificial pericardium
US5006104A (en) * 1988-11-07 1991-04-09 The Cleveland Clinic Foundation Heart pump having contractible guide mechanism for pusher plate
US5011380A (en) * 1989-01-23 1991-04-30 University Of South Florida Magnetically actuated positive displacement pump

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1092681A (en) * 1912-09-26 1914-04-07 Charles W Pressley Foldable gas-stove.
CH251850A (fr) * 1944-12-28 1947-11-30 Puvis De Chavannes Marie Miche Table pliante.

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178164A (ja) * 1993-12-21 1995-07-18 Nobuyuki Oga 負圧の生じないポンプ、人工心臓および流体移動方法
JP2001153052A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd ベローズを有する流体機器
JP2001153051A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Nippon Pillar Packing Co Ltd ポンプ、アキュムレータ等の流体機器
WO2001040653A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Dispositif d'ecoulement de fluide du type pompe et accumulateur
US6604919B1 (en) 1999-11-29 2003-08-12 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid apparatus such as a pump or an accumulator
JPWO2007040223A1 (ja) * 2005-10-03 2009-04-16 株式会社ジェイ・エム・エス 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
WO2007040223A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Jms Co., Ltd. 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
JP2011104396A (ja) * 2005-10-03 2011-06-02 Jms Co Ltd 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
JP2011104395A (ja) * 2005-10-03 2011-06-02 Jms Co Ltd 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
JP2011104394A (ja) * 2005-10-03 2011-06-02 Jms Co Ltd 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
JP4858784B2 (ja) * 2005-10-03 2012-01-18 株式会社ジェイ・エム・エス 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
US8337452B2 (en) 2006-09-26 2012-12-25 Seiko Epson Corporation Fluid injection device
US9073069B2 (en) 2006-09-26 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Fluid injection device
US9555423B2 (en) 2006-09-26 2017-01-31 Seiko Epson Corporation Fluid injection device
JP2015506798A (ja) * 2012-02-16 2015-03-05 クアンタ フルーイド ソリューションズ リミテッドQuanta Fluid Solutions Limited 血液ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
AU4835290A (en) 1990-08-01
EP0407517B1 (en) 1995-08-09
US5458468A (en) 1995-10-17
DE68923792D1 (de) 1995-09-14
CA2006866A1 (en) 1990-06-29
EP0407517A1 (en) 1991-01-16
JP2975105B2 (ja) 1999-11-10
WO1990007648A1 (en) 1990-07-12
ATE126071T1 (de) 1995-08-15
EP0407517A4 (en) 1992-04-22
AU611072B2 (en) 1991-05-30
DE68923792T2 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504152A (ja) ダイヤフラムポンプ
US9333284B2 (en) Heart assist device
US8870951B1 (en) Total artificial heart system for auto-regulating flow and pressure
US20070083077A1 (en) Total artificial heart system for auto-regulating flow and pressure balance
TWI826959B (zh) 具有內置壓力感測器的心室輔助裝置
Meyns et al. Miniaturized implantable rotary blood pump in atrial-aortic position supports and unloads the failing heart
Min et al. A moving-actuator type electromechanical total artificial heart. II. Circular type and animal experiment
IL95065A (en) Diaphragm pump for pumping blood
Ohara et al. Development of an implantable centrifugal ventricular assist device (CVAD)
KR102525303B1 (ko) 혈액을 일방향으로 유동시키는 혈액펌프 및 이를 구비한 혈액 산화시스템
JP2024517235A (ja) 漏れのない大動脈アダプターアセンブリを有する血液ポンプ装置及び装置の埋め込み方法
Sumikura et al. Development of an axial flow blood pump with hydrodynamic conical bearings
Fill et al. Porous media technique for computational modeling of a novel pump-oxygenator
Butler et al. LONG-TERM RELIABILITY TESTING OF THE HEARTMATE® II LVAD
CN117083100A (zh) 具有内置压力感测器的心室辅助装置
Pantalos et al. INITIAL IN VITRO PERFORMANCE RESULTS FOR THE 4 “AND 3” PCAS PEDIATRIC ASSIST DEVICE
McConnell et al. A novel technique for assessing load-dependent cardiac function during LVAD support using telemetered left ventricular pressure
Abe et al. A Small Size Pulsatile Ventricular Assist Device Using An Undulation Pump
Tsukui et al. Does a rotary pump provide full cardiac decompression and circulatory support?-from clinical experiences of HeartMate II with severe congestive heart failure patients
Jaski et al. Assessment of recurrent heart failure during LVAD support due to inflow cannula dysfunction
Erb l5 Circulatory assist devices, artificial heart, and heart and lung transplantation
Saito et al. AXIAL FLOW PUMP WITH 5-DOF CONTROLLED MAGLEV SYSTEM
Schima et al. EFFECT OF VENTRICULAR UNLAODING WIHT A ROTARY PUMP ON CORONARY PERFUSION
Homma et al. IN VIVO EVALUATION OF THE NATIONAL CARDIOVASCULAR CENTER ELECTROHYDRAULIC TOTALLY IMPLANTABLE ARTIFICIAL HEART AND VENTRICULAR ASSIST DEVICE SYSTEMS
Yambe et al. CARDIO ANKLE VASCULAR INDEX AS THE USEFUL PARAMETER OF THE ATHEROSCLESOSIS AFTER HEART TRANSPLANTATION

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees