JPH0350317A - 車両用エンジンユニット - Google Patents

車両用エンジンユニット

Info

Publication number
JPH0350317A
JPH0350317A JP18661489A JP18661489A JPH0350317A JP H0350317 A JPH0350317 A JP H0350317A JP 18661489 A JP18661489 A JP 18661489A JP 18661489 A JP18661489 A JP 18661489A JP H0350317 A JPH0350317 A JP H0350317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
cylinder block
cylinder
jacket
water pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18661489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3008199B2 (ja
Inventor
Manabu Kobayashi
学 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1186614A priority Critical patent/JP3008199B2/ja
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to EP90112308A priority patent/EP0415022B1/en
Priority to EP93105961A priority patent/EP0560402B1/en
Priority to EP95101307A priority patent/EP0653553B1/en
Priority to DE1990632625 priority patent/DE69032625T2/de
Priority to ES90112308T priority patent/ES2054159T3/es
Priority to DE1990630111 priority patent/DE69030111T2/de
Priority to DE1990607576 priority patent/DE69007576T2/de
Priority to US07554256 priority patent/US5113807B1/en
Publication of JPH0350317A publication Critical patent/JPH0350317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008199B2 publication Critical patent/JP3008199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は車両用エンジンユニットに関し、詳しくは水
冷式冷却系を備える車両用エンジンユニットに関する。
[従来の技術] クランク軸方向に複数の気筒を並設した車両用エンジン
ユニットにおいて、水冷式冷却系を備える場合、冷却水
を循環させるウォータポンプは、通常クランク軸と直交
するシリンダブロックの一端面に取り付けられている。
従って、ウォータポンプがシリンダブロックからクラン
ク軸方向に突出することになり、エンジンユニットのク
ランク軸方向の寸法が長くなる傾向がある。
[発明が解決しようとする課題] このため、例えばつオータボンブをクランク軸ト平行ナ
エンジン側面に取付けることにより、エンジンユニット
のクランク軸方向の寸法を短くすることが考えられる。
一方、エンジンを冷却する場合、温度が高くなりがちな
シリンダヘットをシリンダブロックに先立って冷却する
方が、シリンダヘッドの温度をより低くでき、エンジン
の高出力化、換言すれば、燃焼温度を高くする上で好ま
しい。
ところで、シリンダブロックに先立ってシリンダヘッド
に冷却水を送るために、シリンダヘッドにウォータポン
プを取り付けようとし、しかも特に前述のようにウォー
タポンプを、エンジン側面に取り付けようとすると、次
のような不具合が生じる。
即ち、シリンダヘッドのクランク軸方向側面には、吸気
管或いは排気管が取り付けられているために、つオイタ
ンクと吸気管或いは排気管が干渉し易くなり、これを避
けようとすると、エンジンユニットが大型化するおそれ
がある。
この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、シ
リンダブロックに先立って、シリンダヘッドを冷却する
ようにしながらコンパクト化を図る車両用エンジンユニ
ットを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明は、冷却水が通る
ブロック用ジャケットを有するシリンダブロックと、こ
のシリンダブロックに載置され冷却水が通るヘッド用ジ
ャケットを有するシリンダヘッドとを備えた車両用エン
ジンユニットにおいて、前記ブロック用ジャケット及び
ヘッド用ジャケットにラジェータからの冷却水を送るウ
ォータポンプを、前記シリンダブロックのクランク軸と
平行方向の一側面に取付け、このウォータポンプを設け
た側のシリンダヘッド側面に前記ヘッド用ジャケットの
冷却水入口を設け、さらにウォータポンプの吐出口とヘ
ッド用ジャケットの冷却水入口を接続する冷却水通路を
ブロック用ジャケットと独立して設けることを特徴とし
ている。
[作用] この発明の車両用エンジンユニットテハ、ウォータポン
プの駆動で、ラジェータからの冷却水が、クォータポン
プの吐出口から冷却水通路を介してシリンダヘッド側面
の冷却水入口に送られ、シリンダヘッドのヘッド用ジャ
ケットへ供給されてシリンダヘッドを冷却する。さらに
、このシリンダヘッドから冷却水を、シリンダブロック
のブロック用ジャケットへ供給して、シリンダブロック
を冷却してラジェータへ送る。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明の車両用エンジンユニットを搭載した
状態を示す側面図、第2図はその平面図、第3図は車両
用エンジンユニットの前面図、第4図及び第5図は一部
を破断した車両用エンジンユニットの側面図、第6図は
第5図のVl −Vl断面図、第7図は第4図の■−■
断面図、第8図はシリンダブロックの平面図、第9図は
第8図の矢印イ方向から視た図、第10図は第9図のX
−X断面図、第11図はシリンダヘッドの縦断面図、第
12図は第11図の■−双断面図、第13図は冷却系の
システム図である。
第1図及び第2図において、符号1は自動車のエンジン
室を示し、このエンジン室lは前車軸2で連結された左
右の前輪3の上方で、かつ両者の間に形成されている。
このエンジン室1には4行程6気筒エンジンのエンジン
ユニット4が搭載され、このエンジンユニット4の車両
前方にラジェータ5が配置されている。エンジンユニッ
ト4はクランク軸6が車幅方向に延在するように配置さ
れている。
エンジンユニットのクランク軸6は、第5図乃至第7図
に示すように、シリンダブロック7と軸受ケース8間に
軸支され、それぞれのシリンダに設けられたピストン9
にコンロッド10で連結されている。シリンダブロック
7にはシリンダヘッド11が載置されてエンジン本体E
を構成しており、このシリンダヘッド11にはへラドカ
バー12が設けられ、さらにそれぞれのシリンダ毎に点
火プラグ13が設けられている。軸受ケース8にはオイ
ルパン14が取付けられ、このオイルパン14にはさら
にオイルタンク15が接続されている。
エンジンのシリンダ列は、第4図及び第5図に示すよう
に、鉛直方向に対して車両後方へ傾斜しており、クラン
ク軸6の出力を取出す出力取出軸16はクランク軸6と
平行に設けられ、さらに出力取出軸16はクランク軸6
の斜前上方に配置している。この出力取出軸16及びク
ランク軸6の斜前下方にオイルを溜めたオイルタンク1
5が位置しており、これによりオイルタンク15が、第
4図及び第5図に矢印FWDで示す車両前方に向って臨
むようになフている。また、シリンダ軸線L1と、クラ
ンク軸心と出力取出軸心を結ぶ線L2とのなす角度αは
鋭角になっているオイルパン14には第5図に示すよう
に、上下方向にガイド部14aの両側を通る一対のオイ
ル通路17が形成されており、オイルパン14に溜めら
れたオイルは出力取出軸16に設けられた排出ポンプ1
B、19によフてオイル通路17の下方の吸入口17a
から吸入されて、オイルタンク15に送られる。この吸
入口17aにはゴミを吸入しないように網20が設けら
れている。オイルパン14の内側にはプレート2Iがガ
イド部14aに取付けられている。
オイルタンク15に貯溜されるオイルは出力取出軸16
に設けられた給油ポンプ24の駆動により、オイルタン
ク15の最下部に配置されたストレーナ25、バイブ2
6を介して吸入される。その後、オイルクーラ22及び
オイルフィルタ23を通りて、オイルパン14に形成さ
れたオイル通路14b及び軸受ケース8に形成されたオ
イル通路8a、さらにシリンダブロック7及びシリンダ
ヘッド11に形成されたオイル通路7a、llaを介し
て、エンジンの各部へ給送されるようになっている。こ
のオイルはシリンダヘッド11のオイル通路11b及び
シリンダブロック7のオイル通路7bを流れてオイルパ
ン14に戻され、このオイルの循環を第5図に矢印で示
す。
オイルタンク15の最上部にはオイル注入口15aが設
けられ、キャップ27で閉塞されている。
クランク軸6には第6図及び第7図に示すように、クラ
ンクアームで歯車28が形成され、この歯車28は出力
取出軸16に設けられた歯車29と噛合している。なお
、クランク軸6から出力取出軸16への動力伝達は歯車
28.29に限られることはなく、チェーンでもよい。
中間軸31はエンジン本体Eの前側側方に位置するよう
にシリンダヘッド11に軸支されており、出力取出軸1
6に設けられた歯車30は中間軸31の歯車32に第1
チエーン33を介して連結され、さらにこの中間ll1
th31に設けられた歯車34が第2チエーン35を介
してバルブ機構36のカム軸37の歯車38に連結され
て、クランク軸6の回転によってカム軸37を回転する
ようになっている。
中間軸31を支持するシリンダヘッド11には中間軸3
1の両歯車32.34の取付開口部112.113が形
成されており、取付開口部112はキャップ114で蓋
がさね、取付開口部113はカバー116で覆われてい
る。
エンジン本体Eの前側に位置するように、ウォータポン
プ120を駆動する回転!li[!1121が、シリン
ダブロック7の前側側部にクランク軸6及び出力取出軸
16と平行に軸支され、この回転軸121に設けられた
歯車122が第1チエーン33に噛合しており、クラン
ク軸6の回転で回転軸121が連動して回転する。回転
軸121は第5図に示すようにシリンダ軸線L1に対し
てクランク軸6の動力を取出す出力取出軸16と同じ側
に設けられており、しかもこの出力取出軸16はクラン
ク軸6の動力を取出す不可欠な構成部品であるから、回
転軸121を設けることによってクランク軸6と直角方
向のエンジン幅が広がることがない。
回転軸121上には第7図に示すように、ウォータポン
プ120がエンジン本体Eのクランク軸方向幅内に位置
するように設けられ、このウォータポンプ120の吸入
側にはクォータインレット123が設けられ、配管12
4を介してラジェータ5の出口側に接続されている。ウ
ォータインレット123には第5図及び第13図に示す
ように、調整弁125が内蔵され、この調整弁125に
はサーモスタット126が設けられ、エンジン内の冷却
水が所定の温度になった際、配管124からクォータポ
ンプ120に冷却水が流入することを許容するようにな
っている。
ウォータポンプ120の吐出側の吐出口129は、シリ
ンダブロック7の車両前方側側面に設けた冷却水入口1
30aに接続されており、冷却水はこの冷却水入口13
0aからシリンダブロック7の回転軸121の回りに形
成された冷却水通路131を介して冷却水出口130b
からシリンダヘッド11に形成された冷却水通路132
に供給される。冷却水通路131はシリンダブロック7
と一体に形成され、冷却水入口130aは軸受部133
の側面に開口しており、冷却水出口130bはシリンダ
ブロック7のシリンダヘッド側端面に開口している。シ
リンダヘッド11のヘッド用ジャケット135へ連通す
る冷却水通路132の冷却水入口132aは、冷却水通
路131の冷却水出口130bに対応するように、シリ
ンダへラド11のシリンダブロック側端面に開口してお
り、冷却水通路は特別な配管を必要としないので構造が
簡単である。
シリンダブロック7に形成された冷却水通路131は、
シリンダブロック7のブロック用ジャケット134に合
流することなく、シリンダへラド11に形成された冷却
水通路132に連通され、この冷却水通路132から冷
却水がシリンダヘッド11に形成されたヘッド用ジャケ
ット135に導かれる。
シリンダヘッド11のヘッド用ジャケット135の冷却
水入口132aが、吸気通路lie及び吸気管41より
も下方に開口し、しかも冷却水通路132がシリンダヘ
ッド11と一体に形成されているため、冷却水通路13
2が吸気通路lie及び吸気管41と干渉しないので、
冷却水通路の取回しが容易である。
シリンダブロック7の冷却水入口130aをクォータポ
ンプ120の吐出口129で覆うように、クォータポン
プ120をシリンダブロック7に取付けているから、冷
却水入口130と吐出口1 129とを連結する配管が不要である。また、シリンダ
ブロック7に形成した冷却水通路131及び冷却水入口
130aは、出力取出軸16を軸支するために、シリン
ダブロック7から前方に膨出するように設けた軸受部1
33の側面に形成しており、シリンダブロック7に特別
の突出部を形成しないで設ける必要がないから、エンジ
ン本体Eが大型になることがない。
このように、つオータボンブ120をシリンダブロック
7に取り付け、シリンダヘッド11のヘッド用ジャケッ
ト135にはブロック用ジャケット134と独立して設
けた冷却水通路131.132により冷却水を供給する
ようにしたので、シリンダブロック7に先立ってシリン
ダヘッド11を冷却するものでありながら吸気管41或
いは排気管40などと干渉することなくウォータポンプ
120を配置でき、エンジンユニットをコンパクトにで
きる。
また、ウォータポンプ120及びヘッド用ジャケット1
35の冷却水入口132aを、シリンダ2 ブロック7とシリンダヘッド11のクランク軸6と平行
な同側面側に配置したので、ウォータポンプ120及び
冷却水通路131が、シリンダブロック7とクランク軸
方向に重なることがなく、エンジンユニットのクランク
軸方向の寸法を短くすることがで籾る。
なお、ウォータポンプ120の取付面120a1ヘツド
用ジヤケツト135の冷却水入口132a、l却水通路
131の冷却水入口130aはシリンダヘッド11或い
はシリンダブロック7のクランク軸6と平行な側面側に
あれ゛ばよく、必ずしもこれらがクランク軸6と直角方
向に向フて開口していなくてもよく、この実施例ではク
ランク軸方向或いはシリンダ軸方向に向って開口してい
る。
また、冷却水通路131はシリンダブロック7と別体の
ホース等で形成してもよい。さらに、ウォータポンプ1
20及び冷却水通路131は排気側に設けてもよい。
シリンダヘッド11は第11図及び第12図に示すよう
に、気筒間のボス部136に挿通されたボルト137に
よってシリンダブロック7に締付固定されている。
シリンダヘッド11のヘッド用ジャケット135は、ボ
ス部136、吸気通路lie及び排気通路lidの回り
に形成され、この気筒の間には整流部138が設けられ
、この整流部138には冷却水を導くガイド部138a
が形成され、冷却水が所定の流速で流れて冷却するよう
にしている。
整流部138のガイド部138aはその先端部を点火プ
ラグ13より、排気側に距111Zだけオフセットして
設けられている。このシリンダヘッド11での冷却水の
流れを、第11図及び第12図に矢印で示す。
さらに、第5図に示すように、シリンダヘッド11のヘ
ッド用ジャケット135の冷却水は、シリンダヘッド1
1の下部に形成された連通路139からシリンダブロッ
ク7に形成された連通路139を介してブロック用ジャ
ケット134へ供給され、シリンダブロック7を冷却す
る。このように、エンジンの運転で高温になるシリンダ
ヘッド11へまず冷却水を導いて冷却し、ついでシリン
ダブロック7を冷却し、効果的なエンジン冷却を行なう
ようにしている。
シリンダブロック7に形成されたブロック用ジャケット
134に連通ずる冷却水出口140がシリンダブロック
7の前側側部に形成され、この冷却水出口140はクォ
ータポンプ120に近接して設けられている。この冷却
水出口140にウォータアウトレット127が取付けら
れ、このウォータアウトレット127が配管141を介
してラジェータ5の入口側に連通されている。
従つて、冷却水が第13図中矢印で示す如く流れる。即
ち、エンジンが起動して、冷却水が所定の温度になると
、調整弁125のサーモスタット126が作動して、バ
イパス通路128を遮断すると共に、ウォータインレッ
ト123とウォータポンプ120とを連通し、ラジェー
タ5からの冷却水がウォータインレット123から、ク
ォータポンプ120を介してシリンダヘッド11、シリ
5 ンダブロック7に送られ、これを冷却する。シリンダブ
ロック7を冷却した後、ウォータアウトレット127を
通ってラジェータ5に戻される。
ウォータアウトレット127には第13図に示すように
、水温センダ143と水温センサ144が設けられ、こ
の冷却水出口140に設けたウォータアウトレット12
7と、ウォータインレット123はシリンダブロック7
の前側側部において、互いにバイパス通路128で連通
されており、このクォータアウトレット127、つオー
タインレット123及びウォータポンプ120を並列か
つ近接して設けることで、バイパス通路128が短縮さ
れ、配管が容易になると共に、熱損失が少なくなる。ま
た、ウォータポンプ120とアウトレット127の両方
が、シリンダブロック7に取り付けられているので、両
者の間で取付位置の狂いが生じにくく、バイパス通路1
28の取付けが容易である。
シリンダヘッド11の上部には第13図に示す 6 ように、2個の冷却水配管145,146が設けられ、
一方の冷却水配管145はヒータ147を介してウォー
タポンプ120に接続され、他方の冷却水配管146は
オイルクーラ148を介して冷却水配管145と合流し
てウォータポンプ120に接続されている。
シリンダヘッド11にはそれぞれのシリンダ列に排気管
40及び吸気管41が接続されており、それぞれの吸気
管41はサージタンク42に連結され、サージタンク4
2は、ステー43によってシリンダブロック7に支持さ
れている。このサージタンク42の空気吸入口側に絞り
弁44が設けられている。
出力取出軸16の一端部には第1図に示すようにフライ
ホイール45及び図示しないクラッチ機構が設けられ、
変速機47を介して前輪3の前車軸2へ動力を伝達する
ようになっている。また、変速機47の一次側は出力取
出軸16上に配置され、二次側はカウンタ軸48上に配
置され、車軸2上に設けられた歯車49を介して前車軸
2を回転する。
さらに、出力取出軸16の他端部には第7図に示すよう
に補機駆動用プーリ50が設けられ、オルタネータ52
、パワステアリングポンプ53及びエアコンコンプレッ
サ54等の補機なベルト55により駆動する。92はア
イドラである。
なお、この実施例ではクランク軸6の回転が伝達される
回転軸として、出力取出軸16の回転を中間軸31に伝
達する第1チエーン33で回転する回転軸121を用い
たが、この回転軸を出力取出軸16とし、この出力取出
軸16上にウォータポンプを設けてもよく、さらに中間
軸31上につオータボンブを設けるようにしてもよし)
[発明の効果] 前記のように、この発明の車両用エンジンユニットは、
ウォータポンプをシリンダブロックに取り付け、シリン
ダヘッドのヘッド用ジャケットに、ブロック用ジャケッ
トと独立して設けた冷却水通路により、冷却水を供給す
るようにしたので、シリンダブロックに先立ってシリン
ダヘッドを冷却するものでありながら、吸気管或いは排
気管などと干渉することなくつオータボンブを配置でき
、エンジンユニットをコンパクトにできる。
また、ウォータポンプ及びヘッド用ジャケットの冷却水
入口を、シリンダブロックとシリンダヘッドのクランク
軸と平行な同側面側に配置したので、つオータボンブ及
び冷却水通路がシリンダブロックとクランク軸方向に重
なることがなく、エンジンユニットのクランク軸方向の
寸法を短くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車両用エンジンユニットを搭載した
状態を示す側面図、第2図はその平面図、第3図は車両
用エンジンユニットの前面図、第4図及び第5図は一部
を破断した車両用エンジンユニットの側面図、第6図は
第5図のVl−Vl断面図、第7図は第4図の■−■断
面図、第8図はシリンダブロックの平面図、第9図は第
8図の矢印イ方向から視た図、第10図は第9図のX−
X9 断面図、第11図はシリンダヘッドの縦断面図、第12
図は第11図の■−刈刈面面図第13図は冷却系のシス
テム図である。 図中符号1はエンジン室、6はクランク軸、7はシリン
ダブロック、8は軸受ケース、11はシリンダヘッド、
16は出力取出軸、120はウォータポンプ、121は
回転軸、123はウォータインレット、127はウォー
タアウトレット、128はバイパス通路、131,13
2は冷却水通路、Eはエンジン本体である。 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却水が通るブロック用ジャケットを有するシリンダブ
    ロックと、このシリンダブロックに載置され冷却水が通
    るヘッド用ジャケットを有するシリンダヘッドとを備え
    た車両用エンジンユニットにおいて、前記ブロック用ジ
    ャケット及びヘッド用ジャケットにラジエータからの冷
    却水を送るウォータポンプを、前記シリンダブロックの
    クランク軸と平行方向の一側面に取付け、このウォータ
    ポンプを設けた側のシリンダヘッド側面に前記ヘッド用
    ジャケットの冷却水入口を設け、さらにウォータポンプ
    の吐出口とヘッド用ジャケットの冷却水入口を接続する
    冷却水通路をブロック用ジャケットと独立して設けるこ
    とを特徴とする車両用エンジンユニット。
JP1186614A 1989-07-06 1989-07-19 車両用エンジンユニット Expired - Fee Related JP3008199B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186614A JP3008199B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 車両用エンジンユニット
EP93105961A EP0560402B1 (en) 1989-07-06 1990-06-27 Automotive internal combustion engine
EP95101307A EP0653553B1 (en) 1989-07-06 1990-06-27 Cooling system for an internal combustion engine
DE1990632625 DE69032625T2 (de) 1989-07-06 1990-06-27 Kühlungssystem für eine Brennkraftmaschine
EP90112308A EP0415022B1 (en) 1989-07-06 1990-06-27 Automotive internal combustion engine with a liquid cooling system
ES90112308T ES2054159T3 (es) 1989-07-06 1990-06-27 Motor de combustion interna para automoviles.
DE1990630111 DE69030111T2 (de) 1989-07-06 1990-06-27 Flüssigkeitsgekühlte Fahrzeugbrennkraftmaschine
DE1990607576 DE69007576T2 (de) 1989-07-06 1990-06-27 Flüssigkeitsgekühlte Fahrzeug-Brennkraftmaschine.
US07554256 US5113807B1 (en) 1989-07-19 1990-07-17 Cooling system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186614A JP3008199B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 車両用エンジンユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206358A Division JP2829594B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 車両用エンジンユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350317A true JPH0350317A (ja) 1991-03-04
JP3008199B2 JP3008199B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16191660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186614A Expired - Fee Related JP3008199B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-19 車両用エンジンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008199B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3008199B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809963A (en) Lubricating arrangement for engine
US5113807A (en) Cooling system for engine
JP4052528B2 (ja) 船外機
KR102628569B1 (ko) 엔진 장치
CN117514457A (zh) 发动机装置
JP6347150B2 (ja) 自動二輪車のエンジン冷却装置
EP0415022B1 (en) Automotive internal combustion engine with a liquid cooling system
JPH0988582A (ja) 内燃機関の冷却装置
US4972808A (en) Arrangement of cooling system for transversely mounted internal combustion engine
US6871699B1 (en) Engine coolant conduit with integral alternator and exhaust gas recirculation valve
CN100497898C (zh) 水冷立式发动机、装备有水冷立式发动机的舷外装马达、以及舷外装马达
JP3832698B2 (ja) 内燃機関の冷却水装置
JPH0350317A (ja) 車両用エンジンユニット
CN100497900C (zh) 舷外装马达
JP4363686B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2704659B2 (ja) 車両用エンジンユニット
JPH09254883A (ja) 船外機の空気通路構造
JP2829595B2 (ja) 車両用エンジンユニット
JP4005198B2 (ja) 船外機
JP3881736B2 (ja) 船外機
JP3859850B2 (ja) 船外機の潤滑油冷却装置
JP7255356B2 (ja) エンジンのヒータコア装置
JP2807897B2 (ja) 自動車用エンジンユニット
JPH08338258A (ja) 車両用エンジンユニット
JP2873319B2 (ja) 2サイクル内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees