JPH03503122A - ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子 - Google Patents

ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子

Info

Publication number
JPH03503122A
JPH03503122A JP1506254A JP50625489A JPH03503122A JP H03503122 A JPH03503122 A JP H03503122A JP 1506254 A JP1506254 A JP 1506254A JP 50625489 A JP50625489 A JP 50625489A JP H03503122 A JPH03503122 A JP H03503122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface protein
gene
zygote
malaria vaccine
auxinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812759B2 (ja
Inventor
ミラー,ルイス エイチ.
カスロー,デイビッド シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Health and Human Services
Original Assignee
US Department of Health and Human Services
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Health and Human Services filed Critical US Department of Health and Human Services
Publication of JPH03503122A publication Critical patent/JPH03503122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812759B2 publication Critical patent/JP2812759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/44Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
    • C07K14/445Plasmodium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子発皇辺宣I 皮区立! 本発明は、マラリアワクチン抗原をコードする遺伝子に間する。より詳細には、 本発明は、プラスモジウム・ファルシパルム(Plasa+odius+ fa lciparum) 25kDaオーキネート(ook i nete)表面抗 原をコードする遺伝子に間する。
従夫技簀 マラリアによる人類の大きな損失は今も続いている。
アフリカの付落では、1歳から4歳までの子供の全死亡の約25%がマラリアに よる。この死亡率は、局在する寄生虫のクロロキンに対する感受性にもかかわら ず続いている。この場合、蚊の抑制は困難である。この死亡率を低下させるため の今日の最大の希望は、寄生虫の増殖を抑止することによってこの病気の発生お よび死亡を少なくする予防ワクチンである。ヒトマラリアの主たる原因は、寄生 虫プラスモジウム・ファルシパルムである。
マラリアを攻撃する種々のワクチンの価値は、寄生虫の生活環の理解を通して評 価される。ヒトへの感染は、幼若のマラリア寄生虫すなわち「スポロゾイト(s porozoite) Jが蚊によってヒトの血流に注入された時に始まる。注 入後、寄生虫は肝臓細胞に位置を占める。約1週閏後、寄生虫すなわち「メロゾ イト(a+erozoite) Jは、血流に放出される。寄生虫の血流への流 入によって「赤血球」相が始まる。各寄生虫は、増殖成長するために赤血球に侵 入する。赤血球菖胞中でメロゾイトが成熟した時、これはトロフオゾイト(tr ophozo i te)およびシゾント(schizont)として知られて いる。シゾントは、放出されて他の赤血球に侵入する個々のメロゾイトを形成す るために核分裂を起こしている状態をいう、数回の分裂生殖(schizogo nic)サイクルの後、寄生虫のいくつかは、無性生殖でシゾントになるかわり に、大きな単核の寄生虫に成長する。
これらの寄生虫は有性的な成長をする。
マラリア寄生虫の有性生殖には、雌性寄生虫すなわち「マクロガメトサイト(m acrogasetocyte) Jおよび雄性寄生虫すなわち「ミクロガメト サイト(microgametocyte) Jが関与する。これらガメトサイ ト(生殖母細胞)は、ヒト体内ではこれ以上には発達しない、ガメトサイトが蚊 によって摂取されると、複雑な有性的サイクルが蚊の中腸で始まる。赤血球細胞 は10〜20分後に蚊の中腸で破壊される。ミクロガメトサイトは鞭毛放出をし ながら発達を続けて、密なべん毛を有する8個の小配偶子(組crogamet e)を放出する。授精が起きて、小配偶子が大配偶子(*acrogawate )に融合する。授精した寄生虫は、「オーキネート(ookinete)Jに発 達する接合子(zygote)として知られている。オーキネートは、蚊の中腸 壁に侵入して、接合子嚢(oocyst)に変体して、この中で多数の小さいス ポロゾイトを形成する。接合子嚢が壊れると、スポロゾイトは、血リンパを介し て蚊の唾液腺へ移動する。一旦蚊の唾液に入ると、寄生虫は宿主に注入され得る 。
マラリアワクチンは、スポロゾイト、無性赤血球、および有性期を含む寄生虫の 生活環中の異なる期(3tage)に対して、開発されてきた。各々の開発によ って、病気が起きる多様な状態におけるマラリアの抑制の可能性が増えた。スポ ロゾイトワクチンは、蚊によって引き起こされる感染を予防するであろう。この タイプの第一世代のワクチンは、ヒトで試験された。
無性赤血球ワクチンは、病気の重篤性を軽減するのに有用であろう。複数の候補 抗原がクローニングされて、動物およびヒトで試験された。
有性期ワクチンは、有性期寄生虫を含む血液食に摂取された時に、蚊による感染 を防ぐ抗体を誘導するであろう。感染または病気を直接的に予防はしないが、ス ポロゾイトまたは無性期ワクチンなどの予防ワクチンと組み合わせた有性期のワ クチンは、予防性組成分に抵抗性のワクチン誘導突然変異体の伝播の機会を低減 するであろう、このようにして、予防性組成分の有用な寿命が延長されよう。あ る地理的領域では、有性期のワクチンは、感染人口を維持するために必要な限界 以下に伝播を低減することができよう。この伝播の低減は、マラリアの抑制また は根絶を助けるために有用であろう。ここに参照として引用する米国特許第4. 632,909号明纏書(CarterおよびMiller)は、マラリア寄生 虫の配偶子または接合子の表面に位置する一つまたはそれ以上のタンパク質に結 合する、有性期ワクチンをターゲットとする、モノクローナル抗体を開示してい る。これら抗体は、マラリア寄生虫の蚊の中腸期の抗原に特異的で、蚊中の寄生 虫による病気の伝播を不可能にする。モノクロナール抗体は、プラスモジウム・ ファルシパルム上の255.59および53にの表面タンパク質およびプラスモ ジウム・ガリナセルム(PlaSllodiu@gallinacerus)の 接合子およびオーキネート上の25にの表面タンパク質に特異的である。
この発明は、マラリア寄生虫の伝播を阻止する方法を含む。その方法には、マラ リア寄生虫配偶子の表面上の糖タンパク質に特異的なマラリア寄生虫モノクロー ナル抗体を有する蚊の飼養が含まれる。糖タンパク質は、分子1124〜30に である。方法は接合子において授精後約3時間まで有効である。この発明は、マ ラリアに対する伝播阻止免疫能を誘導するクローン遺伝子およびマラリアワクチ ンにおいて用いる遺伝子からの想定されるペプチドのいずれにも関与しない。
マラリア伝播阻止免疫能をつくるために有用な抗原を同定する研究は、ここに参 照として引用するCarterら(「マラリア伝播阻止免疫における標的抗原( Target Antigens in Malaria Transa+1s sionBIockin31mmunity)J、Ph11. Trans、  R+Soc、 Land。
B507.201−213.1984)の論文に開示されている。この論文では 、伝播阻止免疫の起こるマラリア寄生虫の発達相が記述されている。配偶子およ び新たに授精した接合そ上の標的抗原および授精後伝播阻止免疫の標的抗原が、 この論文では同定されている。この論文は、マラリアに対する伝播阻止免疫能を 誘導するクローニングされた遺伝子にもマラリアワクチンに用いる遺伝子からの 想定されるペプチドのいずれにも関与しない。
ここで引用するGrotendorstらによる論文(「プラスモジウム・ガリ ナセウムの接合子の形質変換中に発現される表面タンパク質は伝播阻止抗体の標 的である(A 5urfact Protein Expressed Dur in8theTransfora+ation of Zygotes of  Plasa+odiumgallinaceuw  is  a  Targe t  of  Transmission−BlockingAntibodi es)J 、Infection and im+1uity、 Vol−45 、No、 3、P、 775−777、1984)では、抗原としての使用に適 する特異的タンパク質が開示されている。この論文では、プラスモジウム・ガリ ナセウムの接合子によって合成される表面タンパク質M 、26 、000であ る抗原を単離して同定するための有用な材料および工程が明かにされている。抗 −オーキネート血清の性質を有するモノクローナル抗体が授精寄生虫の蚊への感 染能を抑制することがいくつかの例において見出された。プラスモジウム・ファ ルシパルムの接合子およびオーキネートによって合成される同様の25kDaの 表面タンパク質がVerIleu tenら(「蚊における伝播阻止抗体にアク セスが可能な有性期プラスモジウム・ファルシパルム上の抗原の順次発現(Se quential Expression of Antigenson 5e xual Stages of P!aswodium faleiparum Accessible to Transmission−blocking  Antibodiesin the Mo5quito)J、J、 Exp、  Med、 162:1460−1476.1985)によって記述されており、 ここに参照として引用する。これら論文は、マラリアへの伝播阻止免疫を誘導す るためのプラスモジウム・ファルシパルムのクローニングされた遺伝子も、マラ リアワクチンに用いる遺伝子からの推論できるペプチドも開示していない。
産業界では、プラスモジウム・ファルシパルム25kDa表面タンパク質(以下 Pfs25と称する〉への伝播阻止免疫を誘導ことを意図したワクチンおよび他 の有性期抗原を生産し得る遺伝子を欠いている。産業界では、また、上記の遺伝 子から発現され得て、マラリアワクチンを生産するための医薬組成物に用い得る 合成ペプチドにも欠いている。そのような遺伝子から派生するワクチンは、他の 予防的マラリアワクチンの有用性を延長し、低伝播地域のマラリアの蔓延を少な くするであろう。
l晩り鷹1 本発明は、ヒトマラリアワクチンの調製のための抗原を発現する、遺伝子である 。遺伝子は、プラスモジウム・ファルシパルムの接合子およびオーキネートの2 5 kDa表面表面タンパクコードするクローニングされたヌクレオチド配列ま たはその部分を含む。タンパク質をコードする遺伝子の部分は、以下の通りであ る。
ATG AAT AAA CτTτACAGT TTG TTT CTT TT CCTT TTCATT CAA CτTAGCATA AAA TAT AA 、T AAT GCG AAA GTT ACCGTG GAT ACT GT A TGCAAA Afl;A GGA TTT TTA ATT CAG A TG AGT GGT CA”、TTG GAA TGT AAATGT GA A AAT GAT TTG GTG TTA GTA AAT GAA GA A ACA TGT GAA GAAん鋳GTT CTG AAA TGT G ACGAA AAG ACTGTA A、AT AAA CCA TGTGGA GAT  TTT  TCC人AA  丁GT  ATT  AAA  ATA   GAT  GGA  AAT  CCCCTT  TC`  TAC GCT TGT AAATGT AAT CTT GGA TAT GAT A TG GTA AAT AAT G買TGTATA CCA AAT GAA  TにT AAG AAT GTA ACT TGT にGτAACGGT AA A TGTATA  TTA  GAT  ACA  AGCAAT  CCT   GTT  AAA  ACT  GGA  GTT  TGCTC`  T fl;T AAT ATA GGCAAA GTT CCCAAT GTA CAA GA T CAA AATんり、TGT TCAAAA GAT GGA GAAAC CAAA TGCTCA TTA AAA TGCTTA AAA GAA A ATC,AA ACCTGT  、患 GCT  GTT  GAT  GGA   ATT  丁AT  AAA  TGT  GAT  TGs  AAA GAT GGA TTT ATA ATA GAT AAT GAA AGCτ CT ATAτGT ACτGCT TTTTCA GCA TAT AAT  ATT TTA AAT CTA AGCATT ATG TTT ATA C TA TTTTCA GTA TGCTTT TTT ATA ATG TAA 。
本発明は、マラリアワクチンの調製に有用な合成タンパク質を含む。クローニン グされた遺伝子の合成タンパク質は、以下の通りである。
Mee Asn Lys Leu Tyr Ser Leu Phe Lau  Phe Lau Phe Ile Gin LeuSer Ile Lys T yr Asn Asn Ala Lys Val Thr Val Asp T hr VaICysLys  Arg  Gly  Phe  Leu  工l e  Gin  Mee  Sar  Gly  )(is  Lau  にl 普@ Cys  Lys Cys Glu Asn Asp Leu Val−Leu−Val Asn  Glu Glu Thr Cys Glu GluLys VaILau Ly s Cys Asp Glu Lys Thr Vat Asn Lys Pr o Cys GlyAsp PheSar Lys Cys Ile Lys工 le Asp Gly Asn Pro VaL Ser TyrAla Cy s Lys Cys Asn Lau Gly Tyr Asp Mee Va l Asn Asn Val Cys工le Pro Asn Glu Cys  Lys Asn Val Thr Cys Gly Asn Gay Lys  Cys工1a I、au Asp Thr Ser Asn Pro Val  Lys Thr Gly Vat Cys Ser CysAsn Ile  Gly Lys Val Pro Asn Val Gun Asp Gin  Asn Lys Cys 5erLys Asp Guy Glu Thr L ys Cys Ser Leu Lys Cys Lau Lys Glu A snGlu Thr Cys Lys Ala Val Asp Gly Il a Tyr Lys Cys Asp Cys LysAsp Gay Phe  Ila Ile Asp Asn Glu Ser Ser工le Cys  Thr ALa PheSar Ala Tyr Asn X1e Leu A sn Lau Ser工la Mee PheIle Leu PheSer   VaI Cys  Pha  Pha  工Le  Mee。
本発明は、合成タンパク質を含有する医薬組成物および合成タンパク質を含む抗 −マラリアワクチンの製造法を含む。
y     t 日 第1図は、Pfs25のヌクレオチドおよび予想されるアミノ酸配列を示す図で ある。
第2図は、無性および有性期RNAのノーザンプロット分析を示す図である。
第3図は、EGF様領域との関連性を強調するように配置したPfs25のタン パク質構造を示す図である。
t一 本発明は、プラスモジウム・ファルシパルムの接合子およびオーキネートの25  kDa表面タンパク質(Pfs25)をコードする単離されてクローニングさ れた遺伝子である。この遺伝子の決定されたアミノ酸配列は、シグナル配列、疎 水性C末端および4個のタンデム上皮成長因子(EGF)種領域から成る。本発 明のクロー・ニングされた遺伝子は、したがって、マラリアワクチンの調製に有 用な抗原を発現し得る有用な組成物を提供する。抗原もまた、本発明の有用な産 生物である。抗原は、マラリアワクチンとして適する医薬組成物の調製のための 治癒量で使用し得るポリペプチドである。
プラスモジウム・ファルシパルムの3個の有性期待異性抗原をコードする遺伝子 は、今日までまだクローニングされていない。これは、一部は、モノクローナル 抗体決定エピトープがジスルフィド結合に依存しており、ペプチドの配列決定に 必要な大量の寄生虫および精製タンパク質を得ることが難しいという事実による 0本発明の遺伝子は、プラスモジウム・ファルシパルムの接合子からP f s 25を精製することによって得られる。本発明の好ましい実施態様において、N F34プラスモジウム・ファルシパルムの307クローンが用いられる。Pfs 25を、免疫アフィニティークロマトグラフィーおよび5DS−PAGEを用い て精製する。次いで、タンパク質のミクロ配列決定を、ゲノムDNAライブラリ ーをスクリーニングするためのオリゴヌクレオチドプローブを作出するために行 う。
アミノ末端がブロックされているために、精製したPfs25をトリプシンで消 化する。得られるペプチドをHPLCで分画する。この工程から5個のペプチド 配列が得られる。これらペプチド配列は、第1[mに示される通りである。
高度に同義性をもつオリゴヌクレオチドプローブを、トリプシンペプチド(tr yptic peptide)配列から構築する。このオリゴヌクレオチドを用 いてゲノムDNAの600bpDral断片(pSKR2)をクローニングする 。DraI断片は、1個の長い解読枠(openreading frame) を含むが、終止コドンを含まない。したがって、3.5kbHi ndm断片( pNF4.13)をクローニングする。クローニングされた両断片を用いてPf s25のヌクレオチド配列を決定することができる。
第1図は、上記の工程から決定されたPfs25のアミノ酸配列を示す。このア ミノ酸配列は、ヌクレオチド配列の上に示されている。遺伝子は、217個のア ミノ酸のポリペプチドをコードする一つのエクソンを有する。予想されるコード 領域のヌクレオチド配列は大文字で示されており、654塩基対から成る。N末 端はブロックされている。したがって、成熟タンパク質の開始点は決定されなか った。実線は、ミクロ配列決定によって決定されたトリプシンペプチドの配列を 表す。星印は、放射性標識したペプチドのミクロ配列決定によって決定された配 列を表す。点線は、ミクロ配列決定されたペプチドの不確定のアミノ酸残基を表 す。二重実線は、オリゴヌクレオチドプローブを構築するために用いるトリプシ ンペプチド配列を表す。
白丸は、考えられるアスパラギン結合グリコジル化の部位を表す。破線は、疎水 性領域を示す。25kDaオ一キネート表面抗原の遺伝子がクローニングされて いるという第一の最も重要な証拠は、Pfs25のミクロ配列決定された5個の トリプシンペプチドが第1図に示されるようにPf s25の決定されたアミノ 酸配列中に見出されることである。(”S)標!iQ&Pfs25の調製物を、 36S−メチオニンおよび35−Sシスティンで代謝的に標識しておいた接合子 から免疫精製することができる。得られるPfs25のトリブシンペブチドをH PLCで分別して、最も高い放射性活性を含む両分をミクロ配列決定するゆPf s25のトリプシンペプチド中のシスティンおよびメチオニンの放射性活性ピー クは、第1図に星印で示されるPfs25遺伝子の決定されたアミノ酸配列中の これら残基の位置と完全に合致する。
マラリアワクチンを第1図の遺伝子またはその部分から生産することができる。
遺伝子は、既知の技術を用いて修飾することによって、シグナル配列、疎水性ア ンカーおよび/または他の遺伝子部分を削除することができる。遺伝子をこのよ うに修飾することによって、ワクチンに用いる適当な抗原を続いて生産する。
当業者には、第1図の配列に表されるいくつかのコドンを他のコドンに置換して も同等の断片を産生じ得ることが理解され得る。同等の断片によって産生される ポリペプチドは、そのアミノ酸配列に対応する変化を有するが、好ましいポリペ プチドと同等の機能を有する。例えば、アミノ酸位置131のグリシンのグルタ ミン酸との置換は、ポリペプチドの機能に変化をもたらさない。
第二に、本発明の遺伝子は、プラスモジウム・ファルシパルムの有性期に好まし くは発現される。これは、Pfs25が合成される時期である。ガメトサイトか らのmRNA(図示せず)および5時間経過のプラスモジウム・ファルシパルム の接合子は、NF34の3D7クローンを用いた第2図の5列に示されるように 、pSK2とハイブリダイズする多量の約1.4kb相当物を有している。これ に対して、第2図A列に示されるように、3D7の無性期寄生虫からのm RN  Aは、弱いシグナルを示すのみである。無性期寄生虫からの弱いシグナルは、 寄生虫の調製中のいくつかのガメトサイトの存在によるものである可能性が最も 高い。
例えば、pSKR2は、第2図り列に示されるように、プラスモジウム・ファル シパルムのLiberian分離株のLF4クローンのようなガメトサイトを産 生じないプラスモジウム・ファルシパルム寄生虫からのmRNAとハイブリダイ ズしない。
第三に、プラスモジウム・ファルシパルムの配偶子、接合子またはオーキネート が代謝的に標識される時、複数の有性期タンパク質は35S−メチオニンを組み 込み、Pfs25は主たる放射性標識産生物ではない。これに対して、Pfs2 5は、当業者に標準的な試験によって知られるように、35S−システィンを組 み込んでいる優勢の産生物である。決定されたアミノ酸配列は11%のシスティ ンを含み、これはこれらの結果と対応する。
第四に、決定されたアミノ酸配列からのタンパク質構造は、25 kDa表面糖 タンパク質の生化学についての上記引用の既報と一致する。決定された配列は、 N末端に推定上のシグナルペプチドおよびC末端に短い疎水性アンカーを含む、 これは、N結合筒のための四つの有力なグリコジル化部位を有しており、約24  kDaのポリペプチドをコードする。決定された配列はまた、15個のアミノ 酸の短い疎水性アンカーおよびC末端に有力な細胞質疎水性アンカーおよびC末 端に有力な細胞質親水性領域の欠失を有する。
シグナル配列と疎水性C末端との間のシスティンの編成は、第3B図に示される ようにEGF 1の領域と同様である。ヒトEGF前駆体およびヒトLDLレセ プターのエクソン中のシスティンの位置に基づいて、第3図に示されるように、 三つのシスティン残基がコンセンサス配列Y/F−x−Cx−Cx−x−G−Y /Fに先行し、一つがそれに続<、ECF様領域もまた、ドロソフィリア・メラ ノガステル(Drosophi l iamelanogaster)のノツチ (notch)およびケノルハデイテイスーXレガンス(Caenorhabd itis elegans)のl i n−12のような無を推動物においても 見出される。
本発明は、単細胞生物のタンパク質におけるEGF様領域の存在を最初に報告す るものである0本発明のタンパク質におけるEGF様領域の存在は、蚊を含む高 等生物に成長因子効果を有することを期待し得る。
伍 以下の例は、本発明の遺伝子を得るための方法を提供する。この例は、本発明の 好ましい態様を示すものである。
プラスモジウム・ファルシパルムのNF34分離株の3D7クローンをインビト ロで培養して、上記のようにして接合子を調製した。5時間経過の接合子(10 9)のトリトンX−100抽出物からのPfs25を、セファロース4Bビーズ (CnBr−活性化)に共有結合させたモノクローナル抗体IC7を用いて免疫 アフィニティーで11tubた。Pfs25を、70%の369−メチオニン、 20%の358−システィンおよび10%の他の355−化合物を有し、ICN Radiochemicals、 Inc、から市販されているtransS  35で代謝的に標識しておいた。ビーズはPfs25を含み、5%SDS、62 .5mM)リス(pH6,8)、0.002%ブロモフェノールブルーおよび8 M尿素を含む5DS−PAGE試料緩衝液に再懸濁させた。これらを68℃で5 分閏加熱した。試料緩衝液に溶出されたタンパク質を12%SDSポリアクリル アミドゲルに非還元条件で載せた。Pfs25はゲル上で同定された唯一の放射 性標識タンパク質であり、受動拡散によってゲルから回収された。凍結乾燥させ た試料を0= 5M)リス塩酸(pH8,5)、6Mグアニジン塩酸、64a+ Mジチオスレイトールを含む0.:3+MEDTA緩衝液で再溶解して、37℃ で2時閏窒素雰囲気下でインキュベートした。ヨードアセトアミドを最終濃度1 74mMになるように加えて、25℃で1時閉暗所で反応させた。2−メルカプ トエタノールの過剰量、次いで10倍量の無水エタノールを加えた。還元してア ルキル化したタンパク質を一20℃で4時閉沈澱させた。残ったベレットを50  RIM N H4HCO3(pH7−9)に再懸濁サセテ、各々6時r:ff 37℃で培養して、各0.5μgのTPCK処理トリプシン(シグマ社iりで2 回消化し、各回37℃で6時閉インキュベートした。消化を、試料を65℃で1 0分閏加熱することによって終結させた。トリプシンペプチドを、逆相HP L  C(RP−300、Applied Biosystems。
l nc 、 )上で0.1%のトリフルオロ酢酸で50%アセトニトリル勾配 を用いて分画した。ペプチドミクロ配列決定を、Applied Biosys tems、 Inc、からの470A型気相シーケンサ−上で行った。各サイク ルの産生物の40%を、付された12OA型PTH分析機上で製造者のプログラ ムC3RPTHを用いて分析した。一つのペプチドについて、各サイクルの産生 物の残りの60%の放射性活性を決定した。放射性活性ビーク(☆☆☆)を、サ イクル番号1.7.12および17に見出した。
二重実線で示されるペプチド配列を、高度に同義性をもつオリゴヌクレオチドプ ローブを構築するために用いた。512同義性(degeneracy)オリゴ ヌクレオチドのグループは接合子RNAの1.4kbバンドとハイブリダイズし た。プロリンのコドンを変えることによって、プローブを各128同義性の四つ のグループに分けて、その一つのグループはゲノムDNAの600bpDraI 断片だけでなくRNAの1.4kbバンドとハイブリダイズした。λgtloの サイズで選択されたDraI断片ライブラリーの20.000個のプラークを、 このオリゴヌクレオチドプローブでスクリーニングした。一つのクローンを同定 して、ブルースクリプトSK (pSKR2)にサブクローニングした。pSK R2を用いて、ベクターpSP64中のサイズで選択されたライブラリーにおい て3.5kbHindm断片を同定した。各クローンの両鏡を、ジデオキシヌク レオチドターミネータ−法によって配列決定した。
第2図には、無性および有性期RNAのノーザンプロット分析が示されている。
全細胞性RNA(20μ87列)を、LF4の無性寄生虫(L)、3D7の無性 寄生虫(A)または5時閏経過の3D7の接合子(S)から調製して、1%アガ ロース/ホルムアルデヒドゲルを通して電気泳動してからナイロン膜に移した。
フィルターを、無作為に入れたpSKR2挿入物(比活性109c、p、m、μ g−’)と55℃で一晩ハイブリダイズさせて、記述のように洗浄した。サイズ マーカーは、0.24〜9.5kbRNA段階物(1adder、BRL製)を 用いる。
第3A図は、EGF様領域の関連性を強調するように配置されたPfs25のタ ンパク質構造を示している。ボックスは、システィン残基および他の同一のまた は間遠するアミノ酸を表す。第3B図は、Pfs25.1in12、ノツチ、E GFおよびヒトLDLレセプターからのEGF様反復コンセンサス配列を示す。
ボックスは、システィン残基を表す。二重ボックスは、コンセンサス配列の中心 部を表す。アルファベット文字は、次のアミノ酸を表す。C: CysやD:A sp、E:Glu、F:PheSG:Gly、I:11 e、に: Lys、L : Leu、N: Asn%T:Thr、Y: Tyr、x:他のアミノ酸およ び非特定数のアミノ酸。
aattgttgtgaaa agaaaaaaa caaaaaaaaa a aaaaaaaaactcata eettata ttt狽狽狽狽≠狽狽モ狽 狽狽狽≠≠≠■ FIG、 1 FIG、 2 −4.4 四)CJ、(J(、コ 四===コ ロ===コ 手続補正書(方式) %式% 3 補正をする者 事件との関係    特許出願人 アメリカ合衆国 5 補正命令の日付 発送日  平成 3年 1月 22日 6 補正の対象 特許法第184条の5第1項の規定による書面の出願人の欄、委任状及び明細言 及プ請tz4ヂ9翻帆友7 補正の内容 国際調査報告 1即拳肖^+I酎コ【鄭−PCT/US891016181$+#HMJI+8 PhI−〇−1+I+6内内−レPCT/US89101618

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ブラスモジウム・ファルシバルムの接合子およびオーキネートの25kDa 表面タンパク質またはその部分をコードするクローニングされた遺伝子から実質 的に成る、ヒトマラリアワクチンを調製するための抗原を発現する、遺伝子。
  2. 2.コード領域が下記のヌクレオチドセグメントである、請求項1に記載の遺伝 子。 【配列があります】
  3. 3.該ヌクレオチドセグメントが該接合子およびオーキネートの25kDa表面 タンパク質をコードし、該表面タンパク質がシグナル配列、疎水性C末端および 四つのタンデム上皮成長因子様領域を有する、請求項2に記載の遺伝子。
  4. 4.請求項3に記載の該表面タンパク質を含有する、マラリアワクチン。
  5. 5.クローニングされた遺伝子によって産生されるブラスモジウム・ファルシバ ルムの接合子およびオーキネートの25kDa表面タンパク質またはその部分か ら実質的に成る、ヒトマラリアワクチンを調製するための、合成ペプチド。
  6. 6.該表面タンパク質が以下の想定されるアミノ酸部分を有する、請求項5に記 載の遺伝子。 【配列があります】
  7. 7.請求項6に記載の該表面タンパク質から成る、マラリアワクチン。
  8. 8.クローニングされた遺伝子によって産生されるブラスモジウム・ファルシバ ルムの接合子およびオーキネートの25kDa表面タンパク質またはその部分か ら実質的に成り、該タンパク質がより高等な生物に有効な成長因子を提供するの に治癒的に有効な濃度にある、医薬組成物。
JP1506254A 1988-05-02 1989-04-20 ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子 Expired - Lifetime JP2812759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18891888A 1988-05-02 1988-05-02
US188,918 1988-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503122A true JPH03503122A (ja) 1991-07-18
JP2812759B2 JP2812759B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=22695095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506254A Expired - Lifetime JP2812759B2 (ja) 1988-05-02 1989-04-20 ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0418310B1 (ja)
JP (1) JP2812759B2 (ja)
AT (1) ATE139537T1 (ja)
AU (1) AU619312B2 (ja)
CA (1) CA1340963C (ja)
DE (1) DE68926712T2 (ja)
IL (1) IL90134A (ja)
WO (1) WO1989010936A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217898A (en) * 1988-05-02 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Expression of the P. falciparum transmission-blocking antigen in yeast
WO1990002802A2 (en) * 1988-09-13 1990-03-22 Institute For Animal Health Limited Viral nucleotide sequences
AU1588092A (en) * 1991-02-22 1992-09-15 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Transmission blocking vaccine against malaria
US5527700A (en) * 1992-07-10 1996-06-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Target antigens of transmission blocking antibodies for malaria parasites
AU675445B2 (en) * 1992-07-10 1997-02-06 United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Target antigens of transmission blocking antibodies for malaria parsites
US7192934B1 (en) 1997-05-01 2007-03-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccines for blocking transmission of Plasmodium vivax
US7407658B2 (en) 1997-05-01 2008-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Vaccines for blocking transmission of plasmodium vivax
EP1034275A1 (en) * 1997-12-05 2000-09-13 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the SECRETARY OF THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES VACCINES FOR BLOCKING TRANSMISSION OF $i(PLASMODIUM VIVAX)
US11254134B2 (en) 2018-07-13 2022-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply components comprising valves

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501267A (ja) * 1984-02-21 1986-06-26 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド マラリアワクチンの構造におけるまたは関する改良

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632909A (en) * 1983-10-31 1986-12-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies which block infectivity of malarial parasites to mosquitoes
US4707357A (en) * 1984-06-26 1987-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Immunologically active peptides capable of inducing immunization against malaria and genes encoding therefor
EP0252098A4 (en) * 1985-12-24 1989-11-29 Inst Medical W & E Hall ANTIGENS IN THE ASEXUAL BLOOD PHASE OF -i (PLASMODIUM FALCIPARUM).

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501267A (ja) * 1984-02-21 1986-06-26 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド マラリアワクチンの構造におけるまたは関する改良

Also Published As

Publication number Publication date
AU3763789A (en) 1989-11-29
DE68926712T2 (de) 1997-04-17
EP0418310A1 (en) 1991-03-27
DE68926712D1 (de) 1996-07-25
EP0418310A4 (en) 1991-11-27
IL90134A0 (en) 1989-12-15
JP2812759B2 (ja) 1998-10-22
AU619312B2 (en) 1992-01-23
IL90134A (en) 1997-06-10
CA1340963C (en) 2000-04-18
ATE139537T1 (de) 1996-07-15
EP0418310B1 (en) 1996-06-19
WO1989010936A1 (en) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kaslow et al. A vaccine candidate from the sexual stage of human malaria that contains EGF-like domains
JP2537028B2 (ja) 免疫的活性ペプチドをコ―ドする遺伝子
US6958235B1 (en) Recombinant protein containing a C-terminal fragment of plasmodium MSP-1
JP2837119B2 (ja) コクシジウム症予防用抗原性蛋白質およびそれを含有するワクチン
US6472519B1 (en) Plasmodium falciparum antigens inducing protective antibodies
JPH06504907A (ja) 抗原発現キメラタンパク質
JPH03503122A (ja) ヒトマラリアワクチン抗原をコードする遺伝子
JPH09502353A (ja) プラスモジウム・ビバックスおよびプラスモジウム・ファルシパルム赤血球結合蛋白質からの結合領域
KR20000065265A (ko) 말라리아 원충 msp-1의 c-말단 단편을 함유하는 재조합 단백질
EP1357128B1 (en) The preparation and usage of plasmodium fusion antigen
JPH02502878A (ja) 蛋白質およびその製造方法、dna配列、抗体およびその適用、ポックスウィルス、形質転換されたまたは感染された細胞ならびにトキソプラズマ症の予防に有用な医薬品製剤
NZ222717A (ja)
AU641779B2 (en) 16 kDa surface protein of P. falciparum
KR0152245B1 (ko) 에이메리아 테넬라 왁찐
EP0215059A1 (en) cDNA CODING FOR PLASMODIUM FALCIPARUM GLYCOPHORIN BINDING PROTEINS WEIGHING 130,000 DALTONS AND 155,000 DALTONS
JPH01165398A (ja) プラスモジウム−ファルシパルムの組換え高ヒスチジンタンパク質、その製造および使用
Chulay Development of sporozoite vaccines for malaria
CA1339466C (en) Vaccine
JPS63503512A (ja) 新規ワクチン
WO1992017204A1 (en) Circumsporozoite protein of plasmodium reichenowi and vaccine for human malaria
NL9202026A (nl) Recombinant nuclëinezuur, daardoor gecodeerd polypeptide materiaal en daarop gebaseerd transmissie-blokkerend vaccin ter bestrijding van de malariaparasiet Plasmodium falciparum.
EP0447956A1 (de) Plasmodium Sporozoitenantigen
PT100757A (pt) Polipeptidos aptos para induzir "in vivo"anticorpos capazes de inibir a invasao de globulos vermelhos por merozoitos de "p.falciparum", produtos aparentados e sua aplicacao na producao de composicoes de vacinacao
JPS61501267A (ja) マラリアワクチンの構造におけるまたは関する改良

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11