JPH03503040A - 自動車用の前照灯 - Google Patents

自動車用の前照灯

Info

Publication number
JPH03503040A
JPH03503040A JP1509296A JP50929689A JPH03503040A JP H03503040 A JPH03503040 A JP H03503040A JP 1509296 A JP1509296 A JP 1509296A JP 50929689 A JP50929689 A JP 50929689A JP H03503040 A JPH03503040 A JP H03503040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
headlamp
reflector
adjustment
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509296A
Other languages
English (en)
Inventor
ツイルギツト,ウルリツヒ
シユペル,ハラルト
ハウク,クルト
エービンガー,ゲオルク
ミラース,ミールフアルデイス
ハーセルマン,ハインリツヒ
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03503040A publication Critical patent/JPH03503040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用の前照灯 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の自動車用の前照灯に関する。このような 形式の前照灯はDH−PS  3048751号明細書により公知である。この 公知の前照灯は、傾斜を調節するために電動モータ式の調節装置を備えている。
この調節装置は固有のケーシング内に取り付けられていて、電動モータと減速伝 動装置とを有している。調節装置を備えたケーシングは支持フレームで前照灯ケ ーシングの後側に取り付けられている。調節装置の減速装置は連結部材を介して 前照灯の調節しようとする部分に接続されている。この前照灯は、調節装置のケ ーシングが別個に取り付けられているために、前照灯のためIこ非常に深い組み 込みスペースを必要とするという欠点を有している。調節装置を汚れに対して保 護するために、ケーシングにはシール手段が必要である。さらにまた、前照灯は 、ケーシングを取り付けるために必要な特別な固定部材を有していなければなら ず、電動モータの電気接続部のための別個のケーブルガイドが必要であるという 欠点がある。
本発明の利点 請求項1に記載の特徴を有する本発明による前照灯は、調節装置を受容するケー シング部分が前照灯ケーシング内に配置されていて、これによって前照灯の組み 立て深さが減少され、ケーシング部分のシールが必要ないという利点を有してい る。
請求項2以下には前照灯の有利な構成及び変化例が記載されている。請求項2に は、少ない組み立て構成部分で、ケーシング内に組み込まれる減速伝動装置の有 利な配置が記載されている。請求項3に従って減速伝動装置をヒンジ部分に接続 することによって前照灯内で拡大された調節範囲が得られた。請求項4又は8に 記載の構成要件によれば、前照灯の基本調節を前照灯ケーシングの外部から行う ことが可能である。請求項10に記載の構成要件によれば、前照灯に接続された 、減速伝動装置の部分の位置が簡単な形式で検出される。請求項11には、電動 モータ及びポテンシオメータの簡単で確実に働く接触が記載されている。
図面 以下に、複数の図面を用いて本発明の2つの実施例が詳しく説明されている。第 1図は前照灯の縦断面図、t$2図は、調節装置の第1の実施例としての、第1 図の前照灯の部分■の断面図、第3図は、調節装置の第2の実施例としての、第 1図の前照灯の部分■の断面図、第4図は、第2の実施例の変化例としての第1 図の部分■の縦断面図、第5図は反射鏡を正面から見た概略図である。
図面の説明 第1図には自動車用の前照灯が概略的に示されている。この前照灯は、前照灯ケ ーシングlと、拡散板3を備えた反射鏡2と、反射鏡2の傾斜を調節するための 、反射鏡ケーシングl内に配置された電動モータ式の調節装置5とから成ってい る。
電動モータ式の調節装置5は、調節方向を規定する軸線6に対して直交して配置 された電動モータ7と減速伝動装置とから成っており、この減速伝動装置は、軸 線6に対して同様に直交して配置された小さいウオームホイール8と、軸線6方 向に配置された、平歯を備えた大きい歯車9とから成っている。歯車9は軸線6 方向でウオームホイール8に対して相対的に移動可能である。電動モータ7及び 減速伝動装置はケーシング部分12内に取り付けられている。ケーシング部分1 2からは軸線6方向で反射鏡2に向かってねじ山付きビン14が突き出ている。
歯車9は、軸線6方向に延びるねじ山つき孔15を備えていて、ねじ山付きビン 14にねじかぶせられている。ウオームホイール8は電動モータ7によって駆動 され、歯車9の平歯にかみ合っている。
第2図に示された第1実施例においては、歯車9は、反射鏡2に向けられた、雄 ねじを備えた円筒形のシャフト16を有している。シャフト16には、反射鏡2 と共に回転するが、軸線6を中心にして回動不能に連結された、雌ねじを備えた ヒンジ部分18がねじかぶせられている。ヒンジ部分18とシャフト16との間 のねじ山は、歯車9とケーシング部分12との間のねじ山に対して逆向きである 。
第2図に示されているように、前照灯ケーシングlから内側に向かって、環状溝 29を備えたビン28が突出している。ビン28に、ケーシング部分12に一体 成形された、2つの縦スリット31を備えた中空ピン30がかぶせはめられてい る。この中空ビン30の、ビン28に向かって突き出る突起32を有する端部が 環状溝29に係合している。ケーシング部分12の、反射鏡2に向けられた側に は第1のかさ歯車25が一体成形されている。軸線6に対して直角に調節軸26 が反射鏡ケーシングl内に突入しており、この調節軸26の端部には、第1のか さ歯車25と常に係合する第2のか歯車27が一体成形されている。調節軸26 は反射鏡ケーシング1の孔34内に回転可能に支承されている。調節軸26は孔 34の範囲で環状溝36を有していて、環状溝35と36とのにOリング37が 緊張されている。0りング37によって調節軸26の回転運動が制動され、調節 軸26が反射鏡ケーシングl内で軸方向で固定される。調節軸26は、反射鏡ケ ーシングlから突出する端面側で6角穴38を備えている。ケーシング部分12 内のガイド部内にポテンシオメータ40が軸線6方向で挿入されている。ポテン シオメータ40はU字形部材41を介して軸線26方向で歯車9に接続されてい る。ケーシング部分12の外周部には、スリップリング42が配置されていて、 スリップリングと半径方向で向き合う、反射鏡ケーシングlの内側には接触子4 3が配置されている。スリップリング42には、電動モータ7及びポテンシオメ ータ40との接触を形成するプリント配線板44が接続されている。このスリッ プリング43は、電気的な導線45を介して中央プラグ46に接続されていて、 またこの中央プラグ46を介して、図示していない電圧源及び制御装置に接続さ れている。
以下に調節装置の作用について述べる。調節装置が電動モータ7及びウオームホ イール8によって駆動されると、歯車9が軸線6を中心にして回転運動せしめら れる。歯車及びケーシング部分12の間に形成されたねじ山に従って、歯車9は 、電動モータ7の回転方向に応じて軸線6方向で往復運動する。
この場合にヒンジ部分18は、歯車19が進む行程だけ移動するのではなく、そ れに加えて、ヒンジ部分18とシャフト16との間のねじ山に従ってシャフト1 6に対して相対的に進む行程だけ付加的に移動する。これによって反射鏡2の調 節範囲が拡大された。
反射鏡2の基本調節は調節軸26を介して可能である。調節軸26を操作すると 、かさ歯車25及び27を介してケーシング部分12が反射鏡ケーシングlに対 してピン28を中心にして回転せしめられる。この場合、減速伝動装置のセルフ ロッキングによって、歯車9とヒンジ部分18との間のねじ山を介してヒンジ部 分18は軸線6方向でずらされる。調節軸26と孔34との間で緊張された0リ ング37は、調節軸36が意図せずに回転するのを妨げる。
第3図には、第2図と同様な形式で構成された減速伝動装置を備えた、第2寅施 例の前照灯が図示されている。電動モータ7及び減速伝動装置が配置されている ケーシング部分212は、前照灯ケーシング201に固くねじ固定されている。
これによってスリップリング42及び接触子43が省かれ、その代わりに固定接 IR部242が設けられる。歯車209はさらに、第2図のものとは異なり、反 射鏡2に向けられた側で球付きピン受容部220を有しており、この球付きピン 受容部220内に球付きピン221の球状の端部が受容されている。この球付き ピン受容部220の外周に安全リング224がかぶせられている。ヒンジ部分2 18は反射鏡2と一緒に回転運動するが、軸線6を中心にして回動不能に連結さ れ、ねじ山229を介して球付きピン221に接続されている。調節軸226は 軸線6に対して直角に前照灯ケーシング201内に突入していて、変向伝動装置 228内に係合しており、この変向伝動装置228には球付きピン221も連結 されている。変向伝動装置228によって、調節軸226の回転運動は軸線6を 中心とした球付きピン221の回転運動に置き換えられる。変向伝動装置228 は、伝動装置ケーシング230内で互いに直角に配置された2つのかさ歯車23 1.232より成っている。これら2つのかさ歯車のうちの一方は軸線6上に配 置されている。かさ歯車231は球付きビン221上で軸線6に沿って移動可能 に案内されている。かさ歯車221は4角縁部233を介してかさ歯車231と 周方向で連結されている。かさ歯車232には、調節軸226の端部に一体成形 された4各縁部係合しちえいる。歯車209の回転運動は、歯車209とケーシ ング部分212との間のねじ山を介して軸線6方向での歯車209の軸方向運動 J:置き換えられる。歯車209の回転運動は球付きピン221に伝達されない 。
何故ならば球付きピン221は球付きピン受容部220内で回転可能に支承され ているからである。
反射鏡2の基本調節は調節軸226を介して行われる。調節軸226を操作する 2、球付きピン221は軸線6を中心にして回動せしめられ、これによってヒン ジ部分218はねじ山229を介して軸線6方向で移動する。
第4図に示した、第2実施例の変化例においては、調節装置を操作することj; よる反射鏡の基本調節に関しては省略されているので、調節軸及び変向伝動装置 は省かれている。球付きピン321は、反射鏡2に向けられたシャフト316を 有しており、このシャフト316は、反射鏡2に一体成形された球へラド322 を受容する球ヘッド受容部318を有してし)る。調節装置を介しての反射鏡2 の調節は前記第2実施例におけるのと同様に行われる0反射鏡2の基本調節は、 第5図に概略的に示されているように、反射鏡の上側の支承部A、Bで行われる 。この場合、水平方向の基本IR節は支承部Aを調節することによって可能であ って、これに対して鉛直方向で基本調節を行うためには、2つの支承部A、Bを それぞれ同方向で調節しなければならない。調節装置の操作はポイントCで行わ れるA              B C FIG、 5 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.反射鏡ケーシング(1)内に配置された反射鏡(2)を調節するための電動 モータ式の調節装置(5)を備えた、自動車用の前照灯であって、前記調節装置 (5)が、ケーシング部分(12,212)内で電動モータ(7)と、反射鏡( 2)に接続された減速伝動装置とを備えていて、反射鏡(2)を調節するための 調節部材(l6,116,221)によって操作可能である形式のものにおいて 、調節装置(5)を備えたケーシング部分(12,212)が、前照灯ケーシン グ(1,201)内に配置されていて、前記調節部材(16,116,221) の軸線(6)を中心にした回動、軸線(6)方向の移動及びこの軸線(6)方向 の移動に対して直交する方向の移動を行わないように前記前照灯ケーシング(1 ,201)に結合されているニとを特調とする、自動車用の前照灯。 2.調節装置(5)の減速伝動装置が、電動モータ(7)によって駆動される、 軸線(6)に対して直交して配置された小さいウォームホイール(8)と、軸線 (6)上に配置された、平歯を備えた大きい歯車(9,l09,209)とから 成っていて、該大きい歯車(9,109,209)がねじ山を介してケーシング 部分(12,212)に接続されおり、前記大きい歯車(9,l09,209) が、軸線(6)方向に延び、ケーシング部分(12,212)に向けられた、雌 ねじを備えた孔(15)を有していて、前記ケーシング部分(12,212)が 、軸線(6)方向で歯車に向かって突出する、雌ねじを備えたピン(14)を有 しており、前記大きい歯車(9,109,209)が、ケーシング部分(12, 212)とは反対測で、調節部材(16,l16,221)を介して反射鏡(2 )に接続されている、請求項1記載の反射鏡。 3.前記大きい歯車(109)が、調節部材として、反射鏡(2)に向けられた 、雌ねじを備えた円筒形のシャフト(116)を有しており、このシャフト(1 16)に、反射鏡(2)と共に少なくとも間接的に回転可能しかしながら軸線( 6)を中心にした回動運動不能に反射鏡(2)に連結された、雌ねじを備えたヒ ンジ部分(l18)がねじかぶせられており、ヒンジ部分(118)とシャフト (116)との間のねじ山が、歯車(109)とケーシング部分(12)との間 のねじ山とは逆向きに延びている、請求項2記載の前照灯。 4.ケーシング部分(12)が前照灯ケーシング(1)内で軸線(6)を中心に して回転可能に支承されていて、外周部で第1の歯列(25)を有しており、こ の第1の歯列(25)に、調節部分(26)の−端部に配置された歯列(27) が常にかみ合っており、該調節部分(26)が前照灯ケーシング(1)内に支承 されていて、所定の周方向力を越えると回転可能であって、調節部分(26)の 他端部がこの調節部分(26)を操作するために前照灯ケーシング(1)から突 出している、請求項3記載の前照灯。 5.ケーシング部分(12)が、反射鏡(2)に向けられた側で第1のかさ歯車 (25)を有しており、該第1のかさ歯車(25)に、調節部分(26)がこの 調節部分(26)の、前照灯ケーシング(1)内に突入する端部に配置された第 2のかさ歯車(27)を介してかみ合う、請求項4記載の前照灯。 6.前照灯ケーシング(1)が、環状溝(29)を備えた、反射鏡(2)に向か って突出するピン(28)を有していて、ケーシング部分(12)が、前照灯ケ ーシング(1)に向かって突出する、少なくとも1つの繊スリット(31)を備 えた、軸線(6)に対して同軸的な中空ピン(30)を有しており、中空ピン( 30)が、ピン(28)にかぶせはめられていて、ニのピン(28)から軸線( 6)に向かって突き出る突起(32)で前記環状溝(29)内に係合する、請求 項4又は5記載の前照灯。 7.ケーシング部分(212)が周方向で前照灯ケーシング(201)に連結さ れており、歯車(209)が、反射鏡(2)に向けられた、球付きピン受容部( 220)を備えたシャフトを有していて、該球付さピン受容部(220)内に、 調節部材として働く球付きピン(221)の球状の端部が収容されており、球付 きビン(221)の他端部に、反射鏡(2)に少なくとも間接的に回転可能に連 結されたヒンジ部分(218)が接続されている、請求項2記載の前照灯。 8.ヒンジ部分(218)が軸線(6)を中心にして回動不能に反射鏡(2)に 接続されていて、ねじ山(229)を介して球付きピン(22I)に接続されて おり、球付きピン(221)に対して直交する方向で調節部分(226)が前照 灯ケーシング(201)内に突入していて、該調節部分(226)の一端部が、 かさ歯車(221)にもかみ合う変向伝動装置(228)に係合しており、前記 調節部分(226)が前照灯ケーシング(201)内に支承されていて、所定の 周方向力を越えると回転可能であって、調節部分(226)の他端部がこの調節 部分(226)を操作するために前照灯ケーシング(201)から突出していて 、調節部分(226)の回転運動が変向伝動装置(228)を介して球付きピン (221)の回転運動に置き換えられるようになっている、請求項7記載の前照 灯。 9.前照灯ケーシング(1,201)が調節部分(26,226)を貫通させる ための孔(34)を有しており、調節部分がニの孔(34)の範囲で環状溝(3 5)を有していて、この孔(34)にも環状溝(36)が設けられており、これ らの環状溝(35,36)の間で弾性材料より成るリング(37)が緊張されて いる、請求項4,5,6又は8記載の前照灯。 10.ケーシング部分(12,212)の、歯車(9,109,209)に対し て半径方向で向き合う範囲にポテンシオメータ(40)が配置されており、該ポ テンシオメータ(40)が、軸線(6)方向でケーシング部分(12,212) に案内されていて、U字形部材(41)を介して歯車(9,109,209)に 軸線(6)方向で接続されている、請求項2から9までのいずれか1項記載の前 照灯。 11.電動モータ(7)及びポテンシオメータ(40)との接触を得るためにケ ーシング部分(12)の外側にスリップリング(42)が取り付けられていて、 このスリップリング(42)に向き合う、前照灯ケーシング(1)の内側に接触 子(43)が取り付けられており、電動モータ(7)及びポテンシオメータ(4 0)が電気的な導線及びプリント配線板を介して前記スリップリング(42)に 接続されている、請求項2から10までのいずれか1項記載の前照灯。
JP1509296A 1988-12-30 1989-09-19 自動車用の前照灯 Pending JPH03503040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3844269A DE3844269A1 (de) 1988-12-30 1988-12-30 Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
DE3844269.8 1988-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03503040A true JPH03503040A (ja) 1991-07-11

Family

ID=6370487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509296A Pending JPH03503040A (ja) 1988-12-30 1989-09-19 自動車用の前照灯

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5070433A (ja)
EP (1) EP0402428B1 (ja)
JP (1) JPH03503040A (ja)
DE (2) DE3844269A1 (ja)
WO (1) WO1990007440A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169375A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp 光源装置、照明装置および車両用前照灯

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468920A1 (fr) * 1990-07-26 1992-01-29 Saia Ag Dispositif de positionnement
US5186532A (en) * 1991-05-07 1993-02-16 Textron Inc. Headlamp adjusting mechanism and headlamp adjusting assembly
US5319529A (en) * 1992-05-29 1994-06-07 Gte Products Corporation Clipped on marker for use with adjustment linkage for a vehicle headlamp
US5438486A (en) * 1992-07-20 1995-08-01 Mcnair; Edward P. Headlights with variably shaped optical elements
FR2712958B1 (fr) * 1993-11-23 1996-02-16 Valeo Vision Projecteur de véhicule notamment automobile.
JPH07235201A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
FR2721871B1 (fr) * 1994-06-30 1996-09-20 Valeo Vision Projecteur a correcteur d'assiette, notamment pour vehicule automobile, piece intermediaire de montage et sous-ensemble pour un tel projecteur
US6179448B1 (en) * 1998-02-18 2001-01-30 Micron Technology, Inc. Automated light tuner
DE19841551B4 (de) * 1998-09-11 2006-01-05 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Elektrischer Rückspiegel
JP4333887B2 (ja) * 1999-03-31 2009-09-16 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
DE10004700B4 (de) * 2000-02-03 2006-07-06 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Kraftfahrzeuge und zugehöriger Gehäuseabschnitt
US6568837B2 (en) 2000-04-21 2003-05-27 Elco Textron Inc. Motorized headlamp adjuster
DE10131099A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE10131098A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE10242865A1 (de) * 2002-09-14 2004-03-25 Adam Opel Ag Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
FR2865977B1 (fr) * 2004-02-09 2006-06-02 Sonceboz Sa Dispositif de positionnement de phares
JP4648816B2 (ja) * 2005-10-13 2011-03-09 川崎重工業株式会社 車両のランプ装置
US20070151408A1 (en) * 2005-10-21 2007-07-05 Wei-Jen Chen Electric control mechanism for vehicle light unit
FR2918938B1 (fr) * 2007-07-20 2010-02-26 Valeo Vision Correcteur d'eclairage pour dispositif d'eclairage et/ou de signalisation de vehicule automobile.
DE102014200237A1 (de) 2014-01-09 2015-07-09 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE402644B (sv) * 1976-10-15 1978-07-10 Bergkvist Lars A Anordning for att instella ett foremal till att intaga en forutbestemd vinkel mot ett visst plan
FR2384654A1 (fr) * 1977-03-25 1978-10-20 Cibie Projecteurs Dispositif pour la commande conjointe de l'inclinaison des projecteurs d'un vehicule automobile
EP0120442B1 (en) * 1983-03-22 1987-12-09 Ichikoh Industries Limited Device for adjusting the inclination of the light axis of headlamps of a motor vehicle
DE3469001D1 (en) * 1983-10-14 1988-03-03 Ichikoh Industries Ltd Apparatus for adjusting the inclination of the automobile headlamp
US4663696A (en) * 1985-01-31 1987-05-05 Koito Siesakusho Co., Ltd. Dual purpose lamp assembly for use, for example, as a combined fog and cornering lamp on a motor vehicle
DE8713122U1 (ja) * 1987-09-30 1987-12-03 View Transportation Co., Ltd., Taichung, Tw
JPH01278848A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用前照灯装置
JPH0788151B2 (ja) * 1988-05-06 1995-09-27 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の傾動装置
EP0411544A3 (en) * 1989-07-31 1991-08-07 Stanley Electric Co., Ltd. Apparatus for adjusting attitude of optical axes of head lamps on vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169375A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp 光源装置、照明装置および車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
US5105342A (en) 1992-04-14
WO1990007440A1 (de) 1990-07-12
EP0402428A1 (de) 1990-12-19
DE58903126D1 (de) 1993-02-04
EP0402428B1 (de) 1992-12-23
US5070433A (en) 1991-12-03
DE3844269A1 (de) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503040A (ja) 自動車用の前照灯
EP0112140B1 (en) Drive system for an electrically operated remote control rearview mirror
EP2288821B1 (en) Gear with at least two gearing stages, a linear actuator comprising such a gear and a table leg comrising such a linear actuator
JPH0217371B2 (ja)
KR19980701551A (ko) 단일 피벗형 전동 접힘식 백미러(exterior mirror with single pivot power fold)
US4598605A (en) Mechanism with torque-limiting device for controlling a rearview-mirror
KR100358603B1 (ko) 차량용헤드라이트의반사경조절시스템
AU3917899A (en) Electrically controlled clamping device for a system for adjusting the position of one member relative to another member
KR930005303Y1 (ko) 투광기의 램프부앙기구
JPH07167262A (ja) 電動式駆動モータと該駆動モータに後置された伝動装置を有する調整駆動装置
JPH10264660A (ja) 調節移動可能な車両部分用の駆動装置
KR0173817B1 (ko) 전조등의 광축조정장치
CN209605073U (zh) 一种前大灯近远光联动调节装置
US5580149A (en) Automotive headlamp
FR2693408A1 (fr) Dispositif de commande pour installation de chauffage et de ventilation d'un habitacle de véhicule automobile.
GB2361902A (en) A mirror rotation mechanism
US20080210027A1 (en) Motor-driven pivoting device for a support plate, especially the support plate of a motor vehicle mirror
US1566429A (en) Motor-operated spotlight
JP2517486B2 (ja) 前照灯の照射角度調整装置
JPH0141622Y2 (ja)
KR20020032522A (ko) 자동차용 접이식 리어뷰 미러
CA1229755A (en) Electrically operated remote control rearview mirror
KR200142061Y1 (ko) 자동차의 사이드 미러장치
JPH0531769Y2 (ja)
KR100229272B1 (ko) 자동차의 전조등 조사각 조절장치