JPH03502873A - 自動車用三相発電機の制御方法 - Google Patents

自動車用三相発電機の制御方法

Info

Publication number
JPH03502873A
JPH03502873A JP1509740A JP50974089A JPH03502873A JP H03502873 A JPH03502873 A JP H03502873A JP 1509740 A JP1509740 A JP 1509740A JP 50974089 A JP50974089 A JP 50974089A JP H03502873 A JPH03502873 A JP H03502873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
phase
voltage regulator
control device
excitation current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1509740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159976B2 (ja
Inventor
マイヤー,フリートヘルム
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03502873A publication Critical patent/JPH03502873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159976B2 publication Critical patent/JP3159976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用三相発電機の制御装置および方法従来の技術 本発明は自動車用三相発電機の制御装置および方法に関する。
今日自動車におけるエネルギの供給のために、有利には、三相発電機が用いられ ている。この発電機は交流電圧ないし交流電流を発生する。この交流電流は発電 機に後置接続されている・整流器によって整流され、負荷への給電とバッテリー の充電のために使われる。
三相発電機の出力電圧は、発電機の回転数に非常に大きく依存しているため、所 望の一定電圧得るために電圧調整器を使用しなければならない。
その際に他励発電機においては電圧調整器が発電機の励磁電流を次のように制御 している。すなわちアイドリンクと全負荷時の間で発電機回転数が非常に大きく 変化する場合においても、また発電機の負荷変動が非常に大きい場合においても 一定の値、例えば14Vの電圧を維持するように制御している。しかし自動車j こおけるエネルギ供給の問題点は、冬場の時と市内走行の場合である。というの は寒冷時においてはバッテリの内部抵抗が非常に増えるため、バッテリの寒冷時 始動能力が大幅に下がるからである。その他にエネルギー供給の問題もしくはバ ッテリ充電の問題が低回転域において発生する。そのため三相発電機の電流送出 を次のように制御することが試みられる。すなわち三相発電機の使用効率が高ま るように制御することである。それに対しては例えばスウェーデン特許7702 656−5号公報に、温度センサによってバッテリ一温度を検出し、電BE調整 器に導びくことが提案されている。つまりバッテリ一温度が低い場合には温度セ ンサの測定信号に基づいて電圧調整器が発電機の出力電圧を高め、温度が高い場 合には該電圧調整器は発電機の出力電圧を下げる。
西ドイツ公關特詐第34 23 767号公報から、自動車のバッテリを充電す る発電機が公知である。このバッテリの温度は温度センサによって検出され、そ の際に調整器にはバッテリ温度に比例した電圧が導びかれる。さらに電圧調整器 自体には内部温度検出部が設けられており、これは例えばバッテリ温度センサが 欠陥を生じた場合において、発電機出力電圧を制御するために用いられる。バッ テリ温度ないし電圧調整の際に調整器温度自体を考慮することによって、発電機 出力電圧上昇により特に低温時の充電効率が改善される。
公知の手段にもかかわらず、自動車における十分なエネルギー供給は、とりわけ 発展の過程で負荷の数がさらに増加し続けるため、今後も問題となるものである 。それゆえ本発明の課題は自動車用三相発電機を次のように制御することである 。すなわち大きく変動する発電機回転数を考慮して最適な電力送出を可能にし、 そのように構成しながら熱的過負荷からも保護し得るように制御することである 。
発明の利点 本発明による自動車用三相発電機の制御装置および制御方法では、従来技術に対 して次のような利点を有している。すなわち大きな電力送出が必要な場合におい て発電機を過励磁領域で駆動させることができ、それによって発電機は最大可能 電力を送出し、それと同時に熱的過熟による発電機の破壊が阻止される点である 。電圧調整器自体において温度測定が行なわれ、この調整器は整流器の端子板に 取付固定されているから、直接的結合により熱的負荷に対し重要な温度が測定さ れる。
有利な温度測定によってこの発電機は過励磁領域において温度が臨界値に達する まで作動され得る。そして引き続く励磁電流の低減により発電機もしくは調整器 の温度が再び低下することが確実となる。
請求の範囲下位項に記載の特徴によって第1項記載の電圧制御装置の別の有利な 構成例ならびに改良例が可能である。特に有利には、温度測定回路が調整器内部 回路の中で構成されている。
図面の説明 本発明の実施例が図面と後に続〈実施例で詳細に説明される。第1図には発電機 出力電流、ダイオード温度、励磁電流の経過が発電機回転数に関連して、発電機 の一定出力電圧に対し表わされている。第2図は本発明による実施例で、第3図 は、電気回路の略ブロック図で、調整器とバッテリと主要な構成部材を伴なった 三相発電機間のそれ自体公知の回路接続を表わしている。
実施例 第1図は発電機出力電流、ダイオード温度、励磁電流の基本的特性経過が発電機 回転数に関連して、発電機の一定出力電圧に対し表わされているダイアダラムで ある。その際、実線は、励磁電流1 errが一定の場合に成立つ。励磁電流1  errが発電機の定格励磁電流よりも高く選定された場合、まl;は例えば周 囲温度が高い場合には、nlとn2の間の回転領域で温度が許容範囲外の高い値 をとる。それ故に本発明では、この回転領域の中では、温度が第1図に点線で示 されている経過を取るまで励磁電流を減少させることが提案される。nlと02 間の領域における当該の励磁電流も同様に破線で表わされている。nlとn2間 の回転領域で励磁電流を低減することによって発電機の電流もこの領域でやや比 較的緩慢に上昇し、例えば1図中の破線で表わされた経過をとる。ダイオード温 度が過度に高い値に達し得るような回転域nl  n  n2は、あらかじめ藺 単に決めることができない。なぜならこの回転領域は外部からの影響、例えば周 囲温度等に依存するからである。従って発電機の熱的過負荷に至らないように最 大ダイオード温度が設定される。この温度の測定については、後述するこの実施 例の経過の中で記載する。
第2図は、公知の電圧調整器付三相発電機の部分図で本発明による実施例を示し ている。第2a図は、軸方向正面図で、第2b図は側面図である。簡略化のため 、本発明にかかわる主な部分だけを詳しく示す。
第2a図の軸方向正面図においてここでは図示していない整流器ブリッジの各プ ラスダイオードを支持するプラス冷却体10が、接続端子B+、W、DFで識別 される。このプラス冷却体IOは端子板11を介してマイナス冷却体12と接続 されでおり、このマイナス冷却体12はマイナスダイオードを有している。電圧 調整器13はそのケーシング14と伴に発電機の構成部材に、実施例の場合では 図示していない整流器のマイナス冷却体12に固定されている。それによってマ イナス冷却体12と調整器13のケーシング14との直接結合が達成される。調 整器ケーンング14の中にある回路は、実施例中には詳しく示していない温度測 定回路15を有している。この温度測定回路15はケーシング温度を測定し、又 あらかじめ良好に設けられた熱結合の場合には、それによってマイナス冷却体1 2の温度をほとんど誤差なく測定する。
ブラシホルダ16は端子板11に固定されていて、しかし別の場所、例えばマイ ナス冷却体12にも固定されている。
第3図は、搭載電源18にエネルギを供給する三相発電機の回路図である。発電 機出力電圧の制御は電圧調整器13で行なっている。電圧調整器13はブラシホ ルダ16を介して三相発電機17と接続している。
端子D+、B+、DF、D−を有する発電機17と搭載電源18とブラシホルダ 16は通常の形式で構成されておりこの部分の詳しい説明は省略する。
出力端子り、、DF、D−を有する電圧調整器13は、通常の回路素子を有して いる。例えば制御端子DFとD−との間で並列に接続されているダイオード20 を有するスイッチングトランジスタ19ならびに端子DFとB+の間にあるフリ ーホイールダイオード21等である。さらに調整器13はここでは詳しく図示し ていない回路装置22を有している。この回路装置は端子D+、DF、D−の間 およびトランジスタ19のベースならびにそのコレクタにそれぞれ接続されてい る。
回路装置22は温度測定回路15を有していて、この回路15は電圧調整器13 のケーシング温度を測定している。回路装置22はさらに別の付加機能を有して おり、例えばエラー表示機能、モータ機構の評価装置等である。その他温度測定 器をバッテリーに設けることも可能で、その場合測定器の出力信号は回路装置2 2に導びかれる。
温度測定回路15を含めた回路22を有する電圧調整器13は、被制御整流器例 えばサイリスタを有する発電機の構成部材であってもよい。これは例えばモノリ シック構造形式で実施し得る。永久励磁作用を有する発電機の場合にも内部温度 測定部材をもった電圧調整器を、直接発電機に固定することが可能である。この ような発電機においては、電圧調整器に内蔵されている温度測定回路によって測 定された温度が所定の値を上回りt;時に発電機出力電流が、低減される。
l 国際調査報告

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.発電機に接続された整流器と、発電機出力電圧を制御するための電圧調整器 とを有する自動車用三相発電機の制御装置において、上記電圧調整器(13)は 温度を測定するための手段をも有する回路装置(22)を有しており、該電圧調 整器(13)はケーシング(14)に囲まれていて、該ケーシング(14)は発 電機の構成部材に固定されていることを特徴とする自動車用三相発電機の制御装 置。
  2. 2.電圧調整器(13)のケーシングが発電機のマイナス冷却体(12)に固定 されている請求項1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  3. 3.電圧調整器(13)のケーシングは発電機のプラス冷却体(10)に固定さ れている請求項1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  4. 4.電圧調整器(13)のケーシング(14)は発電機の接続端子板(11)に 固定されている請求項1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  5. 5.制御された整流器が三相発電機(17)に付属している請求項1から4いず れか1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  6. 6.発電機(17)が永久励磁作用を有する発電機である請求項1記載の自動車 用三相発電機の制御装置。
  7. 7.電圧調整器(13)に別の作動パラメータが導入され得る請求項1から6い ずれか1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  8. 8.温度測定器がバッテリに設けられ、温度検知信号が電圧調整器に導びかれて いる請求項1から7いずれか1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  9. 9.電圧調整器がエラー表示機能を有している請求項1から8いずれか1記載の 自動車用三相発電機の制御装置。
  10. 10.電圧調整器に機関機能に関する付加的情報が導びかれる請求項1から9い ずれか1記載の自動車用三相発電機の制御装置。
  11. 11.発電機の励磁電流が所定の閾値に達してから低減し、さらに2番目の閾値 に達した後再び上昇することを特徴とする請求項1から10いずれか1記載の制 御装置を用いた自動車用三相発電機の制御方法。
  12. 12.所定の一番目の閾値が電圧調整器の温度である請求項11記載の自動車用 三相発電機の制御方法。
  13. 13.所定の閾値は回転数に依存している請求項11記載の自動車用三相発電機 の制御方法。
  14. 14.所定の回転数を上回ると励磁電流を降下させ、そして2番目の所定の回転 数を上回ると再び初期の値に励磁電流を高める請求項11記載の自動車用三相発 電機の制御方法。
  15. 15.n1よりも小さい回転数に対しては発電機の励磁電流を定格励磁電流より も高く選択し、n1とn2間の回転数に対しては電圧調整器の温度が所定の値を 上回らない限り励磁電流を低減し、そして発電機の回転数がn2よりも大きくな った場合に励磁電流を再び高める請求項11記載の自動車用三相発電機の制御方 法。
JP50974089A 1988-12-22 1989-09-23 自動車用三相発電機の制御方法 Expired - Fee Related JP3159976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3843163A DE3843163C2 (de) 1988-12-22 1988-12-22 Vorrichtung zur Regelung eines Fahrzeug-Drehstrom-Generators
DE3843163.7 1988-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502873A true JPH03502873A (ja) 1991-06-27
JP3159976B2 JP3159976B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=6369797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50974089A Expired - Fee Related JP3159976B2 (ja) 1988-12-22 1989-09-23 自動車用三相発電機の制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0407485B1 (ja)
JP (1) JP3159976B2 (ja)
DE (2) DE3843163C2 (ja)
ES (1) ES2020684A6 (ja)
WO (1) WO1990007217A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102335A1 (de) * 1990-06-21 1992-01-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und verfahren zur regelung eines generators
DE4141837B4 (de) * 1991-12-18 2006-08-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Regelung eines Generators
DE4311670A1 (de) * 1993-04-08 1994-10-13 Bosch Gmbh Robert Spannungsregler zur Regelung der Ausgangsspannung eines Generators
DE4440830C2 (de) * 1994-11-15 2002-07-18 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur elektronischen Regelung des Erregerstroms durch die Erregerwicklung eines Drehstromgenerators
DE19519298A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Spannungsversorgung mit zwei Ausgangsspannungen
DE19733212A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung eines von einer Brennkraftmaschine antreibbaren Generators
DE10023509A1 (de) * 2000-05-13 2001-08-23 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Regeln eines von einer Verbrennungskraftmaschine angetriebenen Generators
DE10200733A1 (de) * 2002-01-11 2003-07-24 Bosch Gmbh Robert Generatormodell zur Bestimmung von Generatortemperatur,-Strom und-Drehmoment
DE102006041189B4 (de) * 2006-09-01 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Generator
DE102007034026A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Fahrzeuggenerators
DE102009002115A1 (de) 2009-04-02 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung eines Kraftfahrzeuggenerators
DE102009055141A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Begrenzung der Stromabgabe eines elektrischen Generators bei höherer Drehzahl
WO2016006095A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の発電制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1538320B2 (de) * 1966-02-10 1971-03-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungsregeleinrichtung fuer einen permanentmagnetisch erregten mehrphasenwechselstromgenerator
GB1172074A (en) * 1966-04-05 1969-11-26 Lucas Industries Ltd Voltage Regulators
US3582762A (en) * 1968-04-27 1971-06-01 Nippon Denso Co Integrated circuit semiconductor-type voltage regulator and charging generator apparatus equipped with the same
SE408110B (sv) * 1977-03-09 1979-05-14 Volvo Ab Spenningsregulator for en generator av den typ som anvendes vid motorfordon
DE2847501A1 (de) * 1978-11-02 1980-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrischer generator
FR2454652A1 (fr) * 1979-04-19 1980-11-14 Paris & Du Rhone Regulateur de tension avec lampe temoin de charge, pour alternateur de vehicule automobile
DE2940664A1 (de) * 1979-10-06 1981-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungsregler fuer generatoren
JPS56101151U (ja) * 1979-12-29 1981-08-08
DE3142878A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bordnetzgenerator fuer fahrzeuge
JPS58159700A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 Mitsubishi Electric Corp 発電機出力制御装置
DE3423767A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Spannungsregler fuer einen generator
US4727307A (en) * 1985-07-19 1988-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular generator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0407485B1 (de) 1996-01-17
DE3843163A1 (de) 1990-06-28
WO1990007217A1 (de) 1990-06-28
DE58909576D1 (de) 1996-02-29
JP3159976B2 (ja) 2001-04-23
EP0407485A1 (de) 1991-01-16
DE3843163C2 (de) 1998-09-24
ES2020684A6 (es) 1991-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481406B2 (en) Starter system and methods for starting an internal combustion engine
JP3442410B2 (ja) バッテリー充電状態に依存して電圧を制御する方法および制御装置
US7759831B2 (en) Switching device, generator-motor apparatus using switching device, drive system including generator-motor apparatus, and computer-readable recording medium on which a program for directing computer to perform control of generator-motor apparatus is recorded
US7208918B2 (en) Vehicle rotating electric machine
JPH03502873A (ja) 自動車用三相発電機の制御方法
US6275398B1 (en) Voltage control apparatus for vehicle-onboard electric generator
JPS58201534A (ja) 車両用充電制御マイクロコンピユ−タ装置
EP1292010A2 (en) Protection of a generator without measuring temperature
JP4143648B2 (ja) 界磁巻線式交流回転電機装置
EP0735641B1 (en) Charge control system for use in internal combustion engine
JPH07507918A (ja) 発電機の出力電圧を制御する電圧制御器
US5298852A (en) Arrangement for and method of controlling a three-phase-generator in a vehicle
JPS5856943A (ja) 車両用電源装置
US7538522B2 (en) Specially improved automotive replacement voltage regulator
JP4057093B2 (ja) 内燃機関の発電装置
JP2004537248A (ja) 自動車両バッテリの充電を制御するための方法及び装置
JP2006087163A (ja) 車両用発電制御装置
WO1992014631A1 (en) Vehicle battery charging system
JPS6035926A (ja) 車両用発電機の制御装置
CN2678968Y (zh) 汽车电源主动管理系统
JP3405029B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置
JPH0528905Y2 (ja)
JPS627339A (ja) 車両用充放電制御装置
JPS6170149A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
EP2363937B1 (en) Power generation control apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees