JPH03502722A - 低騒音形ポンプ組立体 - Google Patents

低騒音形ポンプ組立体

Info

Publication number
JPH03502722A
JPH03502722A JP1508638A JP50863889A JPH03502722A JP H03502722 A JPH03502722 A JP H03502722A JP 1508638 A JP1508638 A JP 1508638A JP 50863889 A JP50863889 A JP 50863889A JP H03502722 A JPH03502722 A JP H03502722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pump assembly
piston
opening
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792048B2 (ja
Inventor
ジョイ セオドア ジェローム
モイル ヴィーヴェック ヴァスデフ
リチャーズ ウィリアム エル
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレーテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレーテッド
Publication of JPH03502722A publication Critical patent/JPH03502722A/ja
Publication of JPH0792048B2 publication Critical patent/JPH0792048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0413Cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/18296Cam and slide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低騒音形ポンプ組立体 本発明は低騒音形ポンプ組立体に関し、より詳しくは、多数のベアリングを用い て低騒音が得られるように構成した低騒音形ポンプ組立体に関する。
一般に、自動車のアンチスキッド装置(滑り防止装置)には、該アンチスキッド 装置の油圧回路に圧力を供給する流体ポンプ組立体が使用されている。スペース 及びコスト的要因を考慮すると、ポンプ組立体はできる限り小型であって、実現 可能な限り少数部品で構成され、かつ、低騒音出力レベルが得られて組立体全体 が静かに作動する必要がある。一般的には、往復運動するラジアルピストンを備 えたラジアルポンプ組立体に電気モータを取り付けて、該ラジアルポンプ組立体 を駆動している。この構成は、モータ/ポンプ組立体のサイズを小さくする同時 に必要な部品数をできる限り少数にするのに有効であり、従って、静かに作動す るポンプ組立体が得られる。
本発明のポンプ組立体は、ポンプハウジングに取り付けられたモータ手段を有し ており、前記ポンプハウジングが、前記モータ手段の駆動シャフトが延入してい るポンプ開口を備えており、該ポンプ開口内に延入している少なくとも1つのポ ンプピストンと、前記ポンプ開口の一端に配!された中央ポストと、貫通ボアを 備えた偏心カップリングとを有しており、前記駆動シャフト及び前記中央ポスト が前記ボア内に延入しておりかつ同心状に整合しており、前記中央ポストとボア との間に配置された内方のベアリング手段と、前記偏心カンプリングの回りに配 置されておりかつ前記ポンプピストンと係合しているリング部材とを有しており 、該リング部材が内方のリング開口を備えており、前記偏心カップリングの外表 面と前記内方のリング開口との間に配置された半径方向外方のベアリング手段を 更に有しており、前記モータ手段による前記駆動シャフトの回転により、前記偏 心カンプリングを回転させて、前記ポンプピストンを往復運動させるように構成 されている。
以下、2つの実施例を示す添付図面に関連して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のポンプ組立体を示す断面図である。
第2図は、第1図のポンプ組立体に用いたベアリング手段とは異なるベアリング 手段の組を備えたポンプ組立体の断面図である。
第3図は、第2図の3−L&Iに沿う部分断面図である。
第1図には、本発明のポンプ組立体の全体が番号10で示されている。ポンプ組 立体10はポンプハウジング12を有しており、該ポンプハウジング12には、 ボルト14によりモータ16が取り付けられている。モータ16は、必要な駆動 機能を果たすことができる電気モータ又は他の任意の形式のモータで構成するこ とができる。ポンプハウジング12は、1対の横方向ボア20と連通しているポ ンプ開口18を有している。各横方向ボア20は、入口開口22に連通している 入口チャンバ24と、出口開口26に連通している周方向の出口チャンバ28と を備えている。ポンプ開口18の一端には丁字形の中央ポスト(中央支柱)30 が配置されている。この中央ポスト30は、ポンプハウジング12に固定された 基部32と、ポンプ開口18内で軸線方向に延びているシャフト部分34とを備 えている。モータ16のシャフト17は、偏心カンプリング23内に配置された ボア21の非円形開口19(この非円形開口19は、シャフト17を補完する形 状を有している)内に受は入れられている。偏心カンプリング23は、中央ポス ト30のシャフト部分34の回りに配置される偏心部分25を備えている。この 偏心部分25の周囲にはリング部材50が配置されており、該リング部材50は リング開口52を備えている。偏心カップリング23は、半径方向内方のベアリ ング手段60を介して中央ポスト30の回りに取り付けられている。偏心カップ リング23の偏心部分25の外面の回りには半径方向外方のベアリング手段70 が配置されており、該ベアリング手段70はリング開口52の表面と係合してい る。
各横方向ボア20は往復運動するピストン組立体45を収容しており、該ピスト ン組立体45は、横方向ボア20内に保持されたピストンハウジング46と、第 1弾性手段49により押圧されたポンプピストン48と、吸入チャンバ31内で 第2弾性手段66により押圧されたボール弁65とを備えている。ピストン(ポ ンプピストン)48は、ピストンハウジング46の入口開口29と連通している 開口51を備えている。ピストンハウジング46は端部材47を有しており、該 端部材47は、出口チャンバ59に連通している出口開口57を備えている。出 口チャンバ59は出口開口63に連通しており、該出口開口63は、流体が周方 向の出口チャンバ28及び出口開口26内に流入できるようにしている。出口チ ャンバ59内には、出口弁のばね75の座を形成するケージ73が配置されてお り、ばね75は、出口弁すなわちフラップ弁58を押圧して出口開口57と係合 させている。
各ピストン組立体45は、キャップ部材80により横方向ボア20内に保持され ている。
本発明のポンプ組立体10は、ポンプピストン48の往復運動を生じさせるよう に作動する。モータ16によりそのシャフト17が回転されると、静止している 中央ポスト30の回りで偏心カンプリング23が回転され、これにより、リング 部材50が、偏心カンプリング23の偏心部分25によって横方向に前後に移動 される。リング部材50のこの横方向運動によって、各ピストン(ポンプピスト ン)48が往復運動する。各ピストン48がシャフト部分34に向かって半径方 向に変位すると、流体が、ポンプハウジング12の入口開口22から吸入され、 ピストンハウジング46の入口開口29に通される。開口51内の流体圧力が増 大すると、ボール弁65が開口51から離れる方向に移動され、流体が吸入チャ ンバ31内に吸引される0次に、偏心部分25の回転運動により、ピストン48 がシャフト部分34から離れる方向に横方向に移動すると、ボール弁65によっ て、吸入チャンバ31内の流体が開口51及び入口開口29を通って逆流するこ とが防止される。吸入チャンバ31内の流体は、出口開口57から吐出され、出 口弁5Bを通って出口チャンバ59内に流入し、更に、出口開口63及び周方向 の出口チャンバ28を通って出口開口26に流入する。ピストン48がその半径 方向外方の最大ストロークに到達すると、出口弁58が閉鎖する。このため、ピ ストン48の吸入ストローク時に、流体が入口開口29に向かって逆流すること が防止される。
本発明のポンプ組立体10は、従来のポンプ設計に比べ、優れた長所を存してい る。第1に、モータ16のシャフト17が、中央ポスト30のシャフト部分34 の回りに配置された偏心カンプリング23に対し、半径方向内方のベアリング手 段60を介して直接連結されているため、偏心組立体が、ポンプピストン48の 荷重を支持する機能と、モータ16の荷重を支持する機能との2つの機能を達成 することができる。偏心組立体にモータのシャフト17を直接連結することによ り、組立て及び分解が容易な構造になることに加え、ポンプ組立体の全高さを小 さくすることができる。ピストン組立体45は、モータを取り付ける前に組み込 むことができる(モータの取付けは、製造時に行うのが好ましい)ため、最終組 立て中にモータが損傷を受けることがない0重要なことは、本発明のポンプ組立 体10は部品数が少なくて済むことである。一般には、モータのシャフトと偏心 カンプリングとの間に種々の連結部品が使用されるが、本発明によればこれらの 連結部品を全て省略できる。従って、振動する部品数も少なくなり、かつ装置の 高さが小さくなるため、全組立体の剛性が大きくなる。
また、半径方向内方のベアリングと半径方向外方のベアリングとを使用している ため、非常に静かに作動するポンプ組立体を構成することができる。
第2図は、第1図に示したポンプ組立体の断面図であるが、このポンプ組立体は 、半径方向内方及び外方のベアリング手段として、第1図のベアリング手段とは 異なる形態のベアリング手段を用いている。この実施例による偏心カップリング 123はボア121を有しており、該ボア121内には、シャフト部分34と整 合するようにして複数のランド124及び溝125が配置されている。これらの ランド124及びa125と、シャフト部分34との間は潤滑されている。同様 に、リング部材150も複数のランド154及び溝155を有しており、これら のランド154及び$155は、偏心カンプリング123の外表面の口惜に配置 されている。また、リング部材150のランド154及び溝155と、偏心カン プリング123の外表面との間も潤滑されている。
偏心カンプリング123及びリング部材150は粉末金属で作ることができ、か つ、最近の開発による模様ベアリングボア(pat−terned beari ng bore)で構成することができる。この模様ベアリングボアは、非常に 効率が良くかつ長寿命のベアリング組立体を構成するため、第1図に示したよう なニードルベアリングに代えることもできる。この模様ベアリングボアは、ここ に参考として掲示するMaciagその他の米国特許第4,758,202号に 開示されている。これらのランド及び溝は、弾性流体潤滑フィルム(elast oh−ydrodyna謡ic fils)がベアリング荷重を支持できるよう にしたものである。溝は、潤滑剤のリザーバとして、また、汚染物質及び摩耗片 を捕捉するポケットとして機能する。この形式のベアリング手段は、第1図に示 したニードルベアリングに代えて使用できる。これにより、コストの大幅な節減 を実現でき、同時にニードルベアリングと同様に作動するベアリングを提供する ことができる。
以上、詳細な実施例に関連して本発明を説明したが、本発明には、本発明の範囲 に含まれる多くの変更を施すことができる。
国際調査報告 国際調査報告   PCT/US 89103030

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポンプハウジング(12)に取り付けられたモータ手段(16)を有してお り、前記ポンプハウジング(12)が、前記モータ手段(16)の駆動シャフト (17)が延入しているポンプ開口(18)を備えており、該ポンプ開口(18 )内に延入している少なくとも1つのポンプピストン(48)と、前記ポンプ開 口(18)の一端に配置された中央ポスト(30)と、貫通ボア(21)を備え た偏心カップリング(23)とを有しており、前記駆動シャフト(17)及び前 記中央ポスト(30)が前記ボア(21)内に延入しておりかつ同心状に整合し ており、前記中央ポスト(30)とボア(21)との間に配置された内方のベア リング手段(60)と、前記偏心カップリング(23)の回りに配置されており かつ前記ポンプピストン(48)と係合しているリング部材(50)とを有して おり、該リング部材(50)が内方のリング開口(52)を備えており、前記偏 心カップリング(23)の外表面と前記内方のリング開口との間に配置された半 径方向外方のベアリング手段(70)を更に有しており、前記モータ手段(16 )による前記駆動シャフト(17)の回転により、前記偏心カップリング(23 )を回転させて、前記ポンプピストン(48)を往復運動させることを特徴とす るポンプ組立体。 2.前記中央ポスト(30)がほぼT字形をなしており、T字の頂部に相当する 部分(32)が前記ポンプハウジング(12)内に固定して配置されており、T 字のシャフト部分(34)が前記偏心カップリング(23)のボア(21)内に 延大していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のポンプ組立体。 3.ポンプ組立体(10)が第2ポンプピストン(48)を有しており、各ポン プピストン(48)が、ポンプ組立体(10)のそれぞれのポール弁(65)及 び出口弁(58)と恊働することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のポンプ 組立体。 4.前記各ポンプピストン(48)が、前記ポンプハウジング(12)のそれぞ れの横方向ボア(20)内に配置されたピストンハウジング(46)内に配置さ れており、各ポンプピストン(48)が弾性手段(49)により押圧されており かつ関連するポール弁(65)に隣接する一端を有しており、前記ポール弁(6 5)が第2弾性手段(66)により押圧されていることを特徴とする請求の範囲 第3項に記載のポンプ組立体。 5.前記各横方向ボア(20)がケージ(73)を備えており、該ケージ(73 )が、前記ピストンハウジング(46)の出口開口(57)に関連する出口弁( 58)を押圧する第3弾性手段(75)の座を形成していることを特徴とする請 求の範囲第4項に記載のポンプ組立体。 6.前記ケージ(73)が前記ピストンハウジング(46)の端部材(47)に 連結されており、前記ピストンハウジング(46)、端部材(47)及びケージ (73)が、それぞれの横方向ボア(20)内に一体として挿入できかつ取り外 すことができることを特徴とする請求の範囲第5項に記載のポンプ組立体。 7.前記端ポンプピストン(48)が開口(51)を備えており、該開口(51 )が入口開口(29)に連通しており、該入口開口(29)が入口チャンバ(2 4)に連通していることを特徴とする請求の範囲第6項に記載のポンプ組立体。 8.前記各ポール弁(65)が、前記ポンプピストン(48)の関連する開口( 51)の弁座と係合することを特徴とする請求の範囲第7項に記載のポンプ組立 体。 9.前記ケージ(73)が、前記ピストンハウジング(46)及びキャップ部材 (80)により形成される出口チャンバ(59)内に配置されていることを特徴 とする請求の範囲第5項に記載のポンプ組立体。 10.前記キャップ部材(80)が、周方向の出口チャンバ(28)に連通する 半径方向開口(63)を備えていることを特徴とする請求の範囲第9項に記載の ポンプ組立体。
JP1508638A 1988-09-28 1989-07-12 低騒音形ポンプ組立体 Expired - Lifetime JPH0792048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/250,197 US4861234A (en) 1988-09-28 1988-09-28 Low-noise pump assembly
US250,197 1988-09-28
PCT/US1989/003030 WO1990003520A1 (en) 1988-09-28 1989-07-12 Low-noise pump assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502722A true JPH03502722A (ja) 1991-06-20
JPH0792048B2 JPH0792048B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=22946699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508638A Expired - Lifetime JPH0792048B2 (ja) 1988-09-28 1989-07-12 低騒音形ポンプ組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4861234A (ja)
EP (1) EP0436564B1 (ja)
JP (1) JPH0792048B2 (ja)
KR (1) KR940010465B1 (ja)
AU (1) AU622700B2 (ja)
CA (1) CA1308607C (ja)
DE (1) DE68909415T2 (ja)
ES (1) ES2015481A6 (ja)
WO (1) WO1990003520A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4027794C2 (de) * 1990-09-01 2002-06-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Radialkolbenpumpe
DE4122486A1 (de) * 1991-07-06 1993-01-07 Teves Gmbh Alfred Antriebsaggregat, insbesondere motor-pumpenaggregat fuer schlupfgeregelte bremsanlagen
US5180292A (en) * 1991-08-28 1993-01-19 General Motors Corporation Radial compressor with discharge chamber dams
DE4444646A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Teves Gmbh Alfred Kolbenpumpe
US6078118A (en) * 1996-08-03 2000-06-20 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Electric motor-pump assembly
DE19830890B4 (de) * 1998-07-10 2007-06-28 Schaeffler Kg Dreiringnadellagerung für einen Pumpenteil
DE19840048A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-09 Continental Teves Ag & Co Ohg Motor-Pumpen-Aggregat
US6837694B2 (en) * 2001-06-27 2005-01-04 Unisia Jecs Corporation Hydraulic pump unit with orifice plate for vehicle brake control system
DE102006028851A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Schaeffler Kg Kolbenpumpe
US20080044298A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Laski Stephen J High pressure pump, frame and housing assembly
CN101705930B (zh) * 2009-11-06 2012-02-15 宁波拓普电子科技有限公司 车用双活塞电子真空泵
US10870418B2 (en) * 2017-02-15 2020-12-22 Mando Corporation Electronic brake system and control method thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1867981A (en) * 1930-08-18 1932-07-19 Ora C Mudd Mechanical movement
US2062575A (en) * 1935-07-29 1936-12-01 Henry Raymond Flexible coupling
US2297619A (en) * 1940-01-27 1942-09-29 Murray Corp Motor coupling
GB757348A (en) * 1952-11-20 1956-09-19 Spladis Soc Pour L Applic D In Power transmission means without connecting rods between a rotating shaft and pistons constantly urged towards said shaft, and its applications
CH360591A (fr) * 1959-04-16 1962-02-28 Norton Tool Company Limited Machine à piston
FR1379727A (fr) * 1963-10-14 1964-11-27 Perfectionnements apportés aux pompes hydrauliques pour huile à haute pression
US3423957A (en) * 1966-09-30 1969-01-28 Monogram Ind Inc Coupling
US3527547A (en) * 1967-03-15 1970-09-08 Rexroth Gmbh G L Radial piston pump
DE2155789A1 (de) * 1971-11-10 1973-05-17 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe fuer hydraulische anlagen
DE2221309A1 (de) * 1972-04-29 1973-12-20 Langen & Co Kolbenpumpe
DE2243127A1 (de) * 1972-09-01 1974-03-14 Franz Sauter Stellvorrichtung fuer als kippfluegel gebrauchte dreh-kipp-fensterfluegel
DE2323269A1 (de) * 1973-05-09 1974-11-28 Bosch Gmbh Robert Foerderaggregat fuer fluessigkeiten
FR2300259A1 (fr) * 1975-02-05 1976-09-03 Mecanique Et Metallurg Ste Gle Perfectionnements aux accouplements elastiques
DE2848841B2 (de) * 1978-11-10 1981-01-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Kolbenpumpe, insbesondere Radialkolbenpumpe
US4474541A (en) * 1983-06-10 1984-10-02 Tecumseh Products Company Internal crankcase support for a radial compressor
JPH07103845B2 (ja) * 1987-01-19 1995-11-08 トキコ株式会社 液圧ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0436564B1 (en) 1993-09-22
US4861234A (en) 1989-08-29
JPH0792048B2 (ja) 1995-10-09
AU4051089A (en) 1990-04-18
EP0436564A1 (en) 1991-07-17
DE68909415D1 (de) 1993-10-28
WO1990003520A1 (en) 1990-04-05
ES2015481A6 (es) 1990-08-16
KR940010465B1 (ko) 1994-10-22
CA1308607C (en) 1992-10-13
AU622700B2 (en) 1992-04-16
DE68909415T2 (de) 1994-01-13
KR900702234A (ko) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502722A (ja) 低騒音形ポンプ組立体
US3221564A (en) Piston shoe construction for axial piston pump
GB1600210A (en) Swash plate pump or motor
US5385451A (en) Swash-plate type compressor with tapered bearings and rotary valves
JP2001173563A (ja) 圧縮機
JPH08177717A (ja) 改良形保持機構付きピストンポンプ
CN210217985U (zh) 一种摆缸液压马达
NL9301011A (nl) Radiale-plunjerpomp.
US8257062B2 (en) Electric thrust piston pump device
JPH0544544Y2 (ja)
JP2587712Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプのピントル固定構造
JP2000170645A (ja) 均衡滑動面を備えた2部片スリッパ―
CN210290001U (zh) 摆缸液压马达中的活塞组件
US4392416A (en) Swash-plate type compressor having low noise thrust bearings
CN110285011B (zh) 改进型摆缸液压马达
US5046931A (en) Radial gear driven piston pump
JP3210014B2 (ja) 往復動型真空ポンプ
CN214742017U (zh) 一种径向柱塞泵的柱塞
JPH0637576U (ja) ラジアルプランジャポンプ
CN214304288U (zh) 具有滚动轴承的水泵
JP2503065B2 (ja) 電動ポンプ
JP2002242821A (ja) ラジアルプランジャポンプ
JPH0421019Y2 (ja)
JP2004124850A (ja) ピストンポンプ
JP2569078Y2 (ja) ラジアルプランジャポンプ