JPH03502721A - 積層した自動車用触媒複合材料 - Google Patents

積層した自動車用触媒複合材料

Info

Publication number
JPH03502721A
JPH03502721A JP1506597A JP50659789A JPH03502721A JP H03502721 A JPH03502721 A JP H03502721A JP 1506597 A JP1506597 A JP 1506597A JP 50659789 A JP50659789 A JP 50659789A JP H03502721 A JPH03502721 A JP H03502721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
oxygen storage
storage component
alumina
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506597A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンク,マイケル・ジー
サマーズ,ジャック・シー・ザ・セカンド
Original Assignee
アライド‐シグナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド‐シグナル・インコーポレーテッド filed Critical アライド‐シグナル・インコーポレーテッド
Publication of JPH03502721A publication Critical patent/JPH03502721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化水素質燃料、たとえばガソリンおよび燃料油の燃焼により生じる廃棄ガスは 一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化物を燃焼または不完全燃焼生成物として含 み、大気汚染に関する重大な健康問題を提起する。−酸化炭素、炭化水素および 窒素酸化物系汚染物質を同時に無害なガスに変換するために触媒複合材料を用い ることは周知である。これらの汚染物質を同時に変換するためには触媒複合材料 (一般に3成分制御触媒と呼ばれる)は、通常はエンジン排気システム内の酸素 センサーからのフィードバック信号に応答して機能する空気/燃料比制御手段と 併用される。空気/燃料比制御手段は一般に、エンジン走行条件下では高温の排 気ガス中の酸化体と還元体が化学量論的平衡またはその付近の比率にあり、エン ジン始動およびエンジン加速条件下では還元体が化学量論的に過剰である燃料お よび空気をエンジンに供給すべ(プログラムされる。その結果触媒が接触する排 気ガスの組成は、触媒が受ける条件が交互に正味還元性(燃料豊富)および正味 酸化性(燃料不足)となるようにほぼ一定して変動する。−酸化炭素および炭化 水素を酸化し、かつ窒素酸化物を還元するための触媒は、このように動的な環境 下で作動し得なければならない。
排気ガスは他の成分、たとえばイオウ酸化物、リンおよび亜鉛化合物をも含有し 、これらは既知の触媒毒である。排気ガス流中に存在するイオウ酸化物は触媒と 反応して他の生成物を形成する可能性がある。たとえば燃料不足(正味酸化性) 条件下では、二酸化イオウ(SO2)は触媒上で酸素(02)と反応しで三酸化 イオウを形成し、これが次いで水との反応によりスルフェート(SO4°)に変 換される。燃料豊富(正味還元性)条件下ではS02は水素と反応して硫化水素 (H2S)を形成する。H2Sの形成はその強い臭気のため特に異論がある。
貴金属触媒上でのH2Sガスの形成のほか、蓄積現象も観察されている。この蓄 積現象については文献に述べられている。
バーンズ(G、 J、 13arnes)およびサマーズ(J、 (:、 Su mmers)、Iノ自動車用酸化触媒上での硫化水素の形成//1自動車エンジ ニア学会、報文No、 750093゜実験によれば酸化性および還元性双方の 雰囲気下で貴金属触媒上にイオウが蓄積することが示された。たとえば酸化条件 下ではイオウは一般にスルフェート(804”)として蓄積され、これが還元条 件下でH2Sに変換される。
この現象は長年認められていたが、それが生じる問題、すなわち不快臭は比較的 わずかであり、最近まではそれほど関心がもたれなかった。ここ数年自動車用触 媒技術が改良されたため、触媒は従来の触媒よりはるかに高活性となった。この 改良の一部は触媒複合材料中に存在する酸素貯蔵成分の含量を高めることにより 達成された。最も一般的に用いられる酸素貯蔵成分は希土類である。残念ながら 希土類は燃料不足操作中のイオウの蓄積を増加させると思われ、放出が行わわた 際硫化水素の濃度は燃料のイオウ含量に基づいて予測されたものよりはるかに高 い。その結果、生じる臭気はかなり顕著となり、硫化水素臭の増加により気分を 害するドライバーが増えている。
臭気がより顕著な、かつ不快なものとなったため、触媒を搭載した自動車からの 硫化水素の放出を最小限に抑える必要がある。本発明は、酸素貯蔵成分が貴金属 成分から分離された触媒複合材料を提供することにより、この問題を解決する。
これは、貴金属成分を耐火性無機酸化物である第1支持体上に析出させ、次いで 酸素貯蔵成分および所望により耐火性無機酸化物である第2支持体をを含む層を これに密着して析出させることにより達成される。
先行技術である米国特許第3.873.469号明細書には積層した触媒複合材 料が示される。さらに特開昭62−71537号および62−71538号公報 にはPd、PtおよびRhのうち1種または2種以上を含む触媒層がそれに分散 されたセラミック製キャリヤーならびにCe5Ni、MoおよびFeの酸化物の うち1種または2種以上を含むアルミナ層からなる触媒複合材料が示される。
しかし主張されている71537号発明の利点は、酸素貯蔵成分である酸化物が 触媒表面を更新するというものである。これは酸素貯蔵成分を触媒面と接触させ ることにより達成される。
この先行技術と逆に本発明は触媒層を酸素貯蔵成分から分離する。この分離は、 酸素貯蔵成分が有効であるためには酸素貯蔵成分が触媒金属と密着する必要があ ると主張する先行技術に反する。従って本発明は、酸素貯蔵成分が触媒成分すな わち貴金属成分から分離している点で先行技術と異なる。さらにこの相違の結果 、触媒複合材料が通常の触媒と同量またはより多量の酸素貯蔵成分を含有するに もかかわらず、触媒複合材料上でのH2Sの形成が最小限に抑えられる。これは 先行技術の教示から論理的に予想されるものとは全く異なる結果である。
発明の要約 本発明は触媒複合材料およびこの複合材料を用いて内燃機関からの排気ガスを処 理する方法に関する。この複合材料は、耐火性無機酸化物である第1支持体、こ れに分散された、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよ りなる群から選ばれる貴金属成分少なくとも1種、ならびにこれに密接して分散 された、酸素貯蔵成分少なくとも1種および耐火性無機酸化物である第2支持体 を含むオーバーレイ層からなる。
従って本発明の一形態は内燃機関からの排気ガスを処理するための触媒複合材料 からなり、この複合材料はアルミナ、これに分散された白金およびロジウム、な らびにこれに密接して分散された、酸化セリウムおよびアルミナよりなる層から なる。
本発明の他の形態は、自動車排気ガス中の硫化水素含量を最小限に抑える方法に おいて、排気ガスを耐火性無機酸化物である第1支持体、これに分散された、白 金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよりなる群から選ばれ る貴金属成分少な(とも1種、ならびにこれに密接して分散された、酸素貯蔵成 分少なくとも1種および耐火性無機酸化物である第2支持体を含むオーバーレイ 層からなる触媒複合材料と接触させることよりなる方法を提供することである。
発明の詳細な説明 上記のように、本発明は触媒複合材料およびこの触媒複合材料を用いて自動車の 排気ガス中の硫化水素含量を最小限に抑える方法に関する。この触媒複合材料は 、耐火性無機酸化物である第1支持体、これに分散された、白金、パラジウム、 ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよりなる群から選ばれる貴金属成分少な くとも1種、ならびにこれに密接して分散された、酸素貯蔵成分少なくとも1種 および耐火性無機酸化物である第2支持体を含むオーバーレイ層からなる。
従って本発明に用いられる第1支持体につき考えると、第1支持体にはアルミナ 、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびそれらの混合物が 含まれ、アルミナが好ましいが、これらに限定されない。アルミナが目的の第1 支持体である場合、当技術分野で周知のいずれかのアルミナ、たとえば米国特許 j!!4.492.769号明細書に2戦のものが用いられる。
本発明の第1支持体は、それに分散された貴金属成分を被処理ガスに暴露するい かなる構造、形状または寸法においても使用しうる。11支持体の構造、形状お よび寸法の選択は本発明の触媒複合材料が用いられる個々の状況に依存する。用 いられる好都合な一形状は粒状である。特に第1支持体はビル、ペレット、グラ ニユール、リング、球体などの形状に成形しうる。大量の触媒複合材料を必要と する場合、および触媒複合材料の定期的交換が望ましいと思われる状況に用いる ためには、粒状が特に望ましい。少量が望ましい場合、あるいは第1支持体粒子 の移動もしくは撹拌によって配置金属の摩耗、ダスチング、および結果的に損失 を生じ、または粒子上での圧力隆下が過度に増大する可能性がある場合は、モノ リシック構造が好ましい。
たとえば本発明の一例はアルミナ球であり、これらは下記よりなる周知のオイル ドロップ法により連続的に製造しつる:先行技術により教示されるいずれかの方 法によって、好ましくは金属アルミニウムを塩酸と反応させることによって、ア ルミナヒドロシルを製造し;得られたヒドロシルを適切なゲル化剤と混和し:そ して得られた混合物を高められた温度に保持された油浴中へ滴下する。上記混合 物の小滴は沈降してヒドロゲル球を形成するまで油浴中に保持される。次いで球 体は油浴から連続的に取り出され、それらの物理的特性を改良するために一般に 油およびアンモニア性溶液中で一定の熟成および乾燥処理を施される。次いで得 られた熟成およびゲル化粒子を洗浄し、約149−205℃の比較的低い温度で 乾燥させ、そして約455−705℃の温度で約1−約20時間のか焼処理を施 す。この処理はアルミナヒドロゲルを対応する結晶質ガンマ−アルミナに変換す る効果をもつ。これ以上の詳細については米国特許第2.620.314号明細 書の教示を参照されたい。
モノリシック形状を用いることが好ましい場合、第1支持体を第1支持体に構造 上の支持を与える不活性キャリヤー材料上に付着した薄膜または被膜として用い ることが通常は最も簡便である。不活性キャリヤー材料はいずれかの耐火材料、 たとえばセラミックまたは金属材料である。キャリヤー材料は第1支持体と非反 応性でありかつ暴露されるガスにより分解されないことが好ましい。適切なセラ ミック材料の例にはシリマナイト、ベタライト、コージェライト、ムライト、ジ ルコンムライト、スポジュメン、アルミナチタネートなどが含まれる。さらに金 属材料も使用しつる。本発明の範囲に含まれる金属材料は、たとえば米国特許第 3.920.583号明細書に示される耐酸化性または耐熱性の金属または合金 を含む。
キャリヤー材料は、ガス流方向に伸びる多数のボアまたは流路を備えたいずれか の硬質一体構造で用いるのが最適である。
その構造がハネカム構造であることが好ましい。ハネカム構造物は有利には一体 構造で、または複数のモジュールの配列として用いられる。ハネカム構造物は通 常はガス流が全体としてハネカム構造物のセルまたは流路と同じ方向になるよう に配列される。モノリシック構造物についてのより詳細な考察に関しては米国特 許第3.71115.998および3.767、453号明細書を参照されたい 。
第1支持体を当技術分野で知られているいずれかの常法により、上記の固体モノ リシックキャリヤー上に付着させることができる。簡便な一方法は固体キャリヤ ーを第1支持体のスラリーに浸漬することによる。−例としてアルミナが目的と する第1支持体である場合、アルミナからのスラリーの調製法は周知であり、ア ルミナを酸、たとえば硝酸、塩酸、硫酸などの水溶液に添加することよりなる。
水溶液の酸濃度は決定的ではないが、約1−約4重量%となるように選ぶのが好 都合である。最終スラリーの比重が約1.1−約1.9となるのに十分なアルミ ナを酸水溶液に添加すべきである。得られた混合物を約2−24時間ボールミル 処理して、モノリシックキャリヤー上に薄膜または被膜を析出させるのに有用な スラリーを調製する。
実際の被覆操作は、モノリシックキャリヤーを第1支持体スラリーに浸漬し、過 剰のスラリーを吹き飛ばし、乾燥させ、空気巾約350−約800℃の温度で約 1−約2時間か焼することによる。目的量の第1支持体がモノリシックキャリヤ ー上に得られるまでこの操作を反復することができる。第1支持体、たとえばア ルミナがモノリシックキャリヤー上に支持体約28−355g/l  (キャリ ヤーの容量)の量で存在することが好ましい。ここで容量はモノリシックキャリ ヤー構造物の外側寸法により測定される。
本発明の触媒複合材料の第2の特色は、第1支持体に白金、パラジウム、ロジウ ム、ルテニウムおよびイリジウムよりなる群から選ばれる貴金属成分少なくとも 1種が分散されていることである。貴金属成分は共沈、共ゲル化(cogell ation)、イオン交換または含浸を含めた、当技術分野で周知の幾つかの方 法により第1支持体に分散される。これらの方法のうち第1支持体に貴金属成分 を分散させる簡便な方法の1つは、第1支持体に貴金属の分解性化合物の水溶液 を含浸させ、乾燥させ、空気中でか焼して、第1支持体に貴金属を微細分散させ るものである。
上記貴金属の分解性化合物の例は下記のものである:塩化白金酸、塩化白金酸ア ンモニウム、ヒドロキシジスルフィット白金(II)酸、臭化白金酸、三塩化白 金、四塩化白金水化物、白金ジクロロカルボニルジクロリド、ジニトロジアミノ 白金、テトラニトロ白金酸ナトリウム、三塩化ロジウム、ヘキサミンロジウムク ロリド、ロジウムカルボニルクロリド、三塩化ロジウム水化物、硝酸ロジウム、 ヘキサクロロロジウム酸ナトリウム、ヘキサニトロロジウム酸ナトリウム、塩化 パラジウム酸、塩化パラジウム、硝酸パラジウム、ジアミンパラジウムヒドロキ シド、テトラアミンパラジウムクロリド、ヘキサクロロイリジウム(Itつ酸、 ヘキサクロロイリジウム(III)酸、シクロロンヒドロオキソイリジウム(I II)酸、ヘキサクロロイリジウム(III)酸アンモニウム、アクオヘキサク ロロイリジウム(1v)酸アンモニウム、テトラアミンシクロロイリゾート(I II)クロリド、およびアクオテトラアミンイリデート(IN)クロリド、四塩 化ルテニウム、ヘキサクロロルテネート、およびヘキサミンルテニウムクロリド 。以上に挙げた化合物のうち下記のものが目的の貴金属を分散させるために好ま しい:塩化白金酸、塩化ロジウム、塩化パラジウム酸、ヘキサクロロイリジウム (IV)酸およびヘキサクロロルテネート。
3成分制御操作のためには、触媒複合材料はロジウムと白金、パラジウムまたは それらの混合物との組み合わせを含有することが好ましい。個々の組み合わせに は白金およびロジウム、パラジウム、白金およびロジウム、パラジウムおよびロ ジウムが含まれる。しかし特定の状況下では、たとえば窒素酸化物の制御が不必 要である場合には、(経済上の考慮から)触媒複合材料がロジウムを含有するの は望ましくない。その場合は、触媒複合材料は白金、パラジウムおよびそれらの 混合物を含をすることが望ましい。
2種以上の貴金属が望まれる場合、それらの金属は共通の水溶液中または別個の 水溶液中のいずれにあってもよい。別個の水溶液を用いる場合、これら貴金属溶 液による第1支持体の含浸は順次いかなる順番で実施してもよい。最後に貴金属 成分を第1支持体全体にさらに均一に分布させるために、塩化水素、硝酸その他 の適切な物質を上記溶液に添加することができる。
第1支持体を固体モノリシックキャリヤーに付着させる場合、第1支持体を固体 モノリシックキャリヤーに付着させる前または後に、第1支持体に貴金属水溶液 を含浸させることができる。
これら2方法のうち、第1支持体を固体モノリンツクキャリヤーに付着させたの ち第1支持体に貴金属を含浸させる方が好都合である。
貴金属は第1支持体中に約0,01−約4重量%の濃度で存在することが望まし い。詳細には、白金およびパラジウムの場合はこの範囲は約0. 1=約4重量 %である。ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムの場合、この範囲は約0.0 1−約2重量%である。白金およびロジウムの双方が存在する場合、白金対ロジ ウムの含有比は約2=1−約20:1 白金二ロジウムである。パラジウムおよ びロジウムが存在する場合も同様である。
本発明の第3の特色は、酸素貯蔵成分少なくとも1種および所望により耐火性無 機酸化物である第2支持体を含むオーバーレイ層である。このオーバーレイ層は 、貴金属水溶液なくとも1種を含をする第1支持体に密接して分散される。酸素 貯蔵成分は鉄、ニッケル、コバルトおよび希土類よりなる群から選ばれる金属、 好ましくは希土類、の酸化物である。本発明の範囲内において考慮される希土類 の例はセリウム、ランタン、ネオジム、ユーロピウム、ホルミウム、イッテルビ ウム、プラセオジム、ジスプロシウム、およびそれらの混合物である。個々の好 ましい希土類はセリウム、ランタン、およびセリウムとランタンの混合物である 。さらに、オーバーレイ層中に第2支持体が存在する場合、この第2支持体はア ルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケート、およびそれらの 混合物よりなる群から選ばれ、アルミナが好ましい。
酸素貯蔵成分を含むオーバーレイ層は当技術分野で知られている方法により、た とえば酸素貯蔵成分のコロイド分散液の使用、第1支持体のミクロボアに浸透し ない酸素貯蔵成分の金属化合物の含浸などにより、第1支持体に施される。さら に、オーバーレイ層が酸素貯蔵成分および第2支持体を含む場合、酸素貯蔵成分 を第2支持体に分散させるか、または固体状の酸素貯蔵成分を第2支持体と混合 することができる。オーバーレイ層が第2支持体を含むことは必須ではないが、 モノリシック用には第2支持体が存在することが好ましい。
たとえば酸素貯蔵成分を第2支持体に分散させる方法の一例は、耐火性無機酸化 物に酸素貯蔵成分の分解性化合物の水溶液を含浸させ、得られた混合物を乾燥さ せ、空気中でか焼して、酸素貯蔵成分の酸化物を含有する第2支持体を得るもの である。
使用しうる水溶性、分解性の酸素貯蔵成分の例には下記のものが含まれるが、こ れらに限定されない:酢酸セリウム、酢酸ランタン、酢酸ネオジム、酢酸ユーロ ピウム、酢酸ホルミウム、酢酸イツトリウム、酢酸プラセオジム、酢酸ジスプロ シウム、酢酸鉄、酢酸コバルト、酢酸ニッケル、硝酸セリウム、硝酸ランタン、 硝酸ネオジム、硝酸ユーロピウム、硝酸ホルミウム、硝酸イツトリウム、硝酸プ ラセオジム、硝酸ジスプロシウム、硝酸鉄、硝酸コバルト、硝酸ニッケル、塩化 セリウム、塩化ランタン、塩化ネオジム、塩化ユーロピウム、塩化ホルミウム、 塩化イツトリウム、塩化プラセオジム、塩化ジスプロシウム、塩化鉄、塩化コバ ルト、塩化ニッケル。
従って一例においては適量のアルミナを酢酸セリウムの水溶液に添加する。次い でこの混合物を乾燥させ、空気中で約40〇−約700℃の温度において約1− 3時間か焼する。その結果、アルミナ全体に良好に分散した酸化セリウムが生成 する。
あるいは固体状の酸素貯蔵成分を適量の第2支持体と混合する。混合後にこれら 2種の固体の均質混合物が得られる。固体状の酸素貯蔵成分に要求される基準は 1)上記スラリーの調製に用いられる水に、および酸/水溶液に不溶性であるこ と、ならびに2)固体が金属酸化物でない場合、その固体が空気中でのか焼に際 して分解して酸化物となることである。これら不溶性固体の例には下記のものが 含まれる:硫酸セリウム、硫酸ランタン、硫酸ネオジム、硫酸ユーロピウム、硫 酸ホルミウム、硫酸イツトリウム、硫酸鉄、硫酸コバルト、硫酸ニッケル、シュ ウ酸セリウム、シュウ酸ランタン、シュウ酸ネオジム、シュウ酸ユーロピウム、 シュウ酸ホルミウム、シュウ酸イツトリウム、シュウ酸鉄、シニウ酸ニッケル、 シュウ酸コバルト、酸化セリウム、酸化ランタン、酸化ネオジム、酸化ユーロピ ウム、酸化ホルミウム、酸化イツトリウム、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバル ト。酸化物が好ましい。たとえば−例は酸化セリウムをアルミナ粉末に添加する ことよりなる。
触媒複合材料を固体モノリシックキャリヤーの形で用いたい場合、オーバーレイ 層を施す一方法は、酸素貯蔵成分および所望により第2支持体のスラリーを調製 し、このスラリーを、モノリシック支持体上に析出している少なくとも1種の貴 金属を含む第1支持体に密接して施すものであり;オーバーレイ層は第1支持体 につき先に述べたものと同じ方法で施すことができる。
酸素貯蔵成分の濃度が第1支持体の約2−約75重量%、好ましくは約20−約 70重量%となるべくオーバーレイ層を施すことが望ましい。さらにオーバーレ イ層が第2支持体をも含む場合、第2支持体はオーバーレイ層の0−80重量% の濃度で存在する。より好ましくは、第2支持体の濃度はオーバーレイ層の約3 0−約70重量%である。
粒状が望ましい場合、粒子内部への貴金属の浸透深さを調節することにより酸素 貯蔵成分を貴金属から分離することができる。たとえば周知の方法により、たと えば含浸溶液にクロリドイオンまたはカルボン酸を添加することにより球体また は他の粒子形状の内部へ貴金属を浸透させることができる。次いで酸素貯蔵成分 を前記の方法により、すなわち酸素貯蔵成分のコロイド分散液を用いて、または 球体のミクロポア内へ浸透しない酸素貯蔵化合物を用いて、球体または粒子の表 面またはその付近に配置することができる。
従って一例は白金およびロジウムを含浸したアルミナ球からなる。次いでこれら の球体に硝酸セリウムの溶液を含浸させる。
次いで球体を乾燥させ、空気中でか焼する。
従って得られる触媒複合材料は、貴金属成分が希土類成分から分離していること を特色とする。前記のように貴金属および酸素貯蔵成分のこの構成は、触媒複合 材料が自動車排気ガスを効果的に処理するためには貴金属と酸素貯蔵成分の密な 混合物が必要であると教示する先行技術に反する。ただし酸素貯蔵成分を貴金属 から分離した場合、酸素貯蔵成分が貴金属成分と密に混合されたものと同等の触 媒複合材料を得るためにはより多量の酸素貯蔵成分が必要であることが分かった 。しかし通常の触媒複合材料より多量の酸素貯蔵成分を必要とする点は、本発明 の触媒複合材料がH,S生成量を最小限に抑えうることにより相殺される。従っ て本発明の触媒複合材料は先行技術にまさる予想外の結果を示す。
本発明の他の形態は、自動車排気ガスの処理に用いられる触媒複合材料上でのH asの形成を最小限に抑える方法である。
本方法は自動車の排気を以上に述べた触媒複合材料と接触させることよりなる。
触媒複合材料上でH,Sが形成される機構および本発明方法がH,S形成を最小 限に抑える機構は下記のとおりである。
ガソリン燃料は一般に約0.005−約0. 7重量%のイオウを、通常は有機 イオウ化合物として含有する。燃焼過程でこれらのイオウ化合物はガス状イオウ 化合物、たとえばSowおよびSOsに変換される。ガソリン燃料を完全燃焼さ せるためには少な(とも化学量論的重量の空気が必要である。たとえばガソリン がイントレンである場合、化学量論的重量比は14゜56:1の空気:燃料であ る。従ってこの比を用いると、排気ガスのガス状イオウ化合物濃度は約3−約4 80ppmであろうということが分かる。
排気ガスが化学量論的であるか、または正味酸化性である間は、触媒の特定の成 分が排気ガス中のガス状イオウ化合物(S02および5OS)と、および排気ガ ス中の02と反応して安定なスルフェートを形成しつる。たとえばアルミナは、 約400℃以下の温度およびガス状イオウ酸化物(So、)濃度20ppmでは 硫酸アルミニウム、たとえばAlz(So4)sを形成すると予想され;酸化セ リウムも同様に同じガス状SO8水準で約500℃以下の温度において硫酸セリ ウム、たとえば(e2 (S04)3を形成し、一方散化ランタンは同じS01 水準で、ただし約700℃以下の温度において硫酸ランタンを形成するであろう 。
上記条件下で触媒複合材料上において形成された生成スルフェートは燃料豊富な 条件下では不安定である。従って空気/燃料比が燃料豊富になると、固体スルフ ェートは分解し始め、次いで硫化水素(Hls)を形成し、これが有害となる可 能性のある濃度で排気から放出されるであろう。H2Sの濃度が過度に高い理由 は、化学量論的または燃料不足の操作期間中は大量のスルフェートが触媒複合材 料に蓄積され、次いで燃料豊富な操作期間中に放出されるからである。
排気温度は普通は400℃を越えるので、放出されるH、Sの大部分は希土類硫 酸塩の形成により生じる。従って、希土類酸化物を含有しない触媒複合材料を用 いるとH,Sの形成および放出が最小限に抑えられることが見出された。しかし 希土類酸化物を含有しない触媒複合材料が自動車の排気を処理する効力は希土類 酸化物を含有する触媒複合材料より劣る。
しかし本発明は希土類酸化物を貴金属から分離することによりこの問題を解決す る。酸素貯蔵成分を貴金属から分離することにより、対応する金属硫酸塩がさほ ど容易には形成されず、これによりH,S生成量が減少すると思われる。さらに 酸素貯蔵成分に蓄積される可能性のあるSO!またはSOs種がさほど容易には HISに変換されない。その理由は、燃料豊富な条件下でS02またはS03が H,Sに変換されるには触媒が必要だからである。S02またはSOsは貴金属 の上方にあるオーバーレイ層から放出されるので、SOlまたはS03は放出さ れるのに伴って排気ガスにより掃去され、貴金属が位置する場所へ拡散してHl sを形成する機会がない。最終的にH1S形成は最小限に抑えられる。
本発明により得られる利点をより良(説明するために、以下の例を提示する。こ れらの例は説明のためのものにすぎず、請求の範囲に示される本発明の範囲を過 度に限定するためのものではないと解すべきである。
例  ■ この例は硫化水素の放出を測定するために開発された試験につき記載する。この 試験は2部分、すなわちイオウ化合物の蓄積および硫化水素の放出からなる。試 験のこれら2部分の条件は下記第1表に示される。
第1表 入り口温度(’C)          515    492空気/燃料比          14.80   13.10(化学量論・14.56) GBSV(hr−’ )          63.000   63.000 時間(分)             60     15燃料イオウ水準(p pm)       120    120スルフエートを蓄積させるために触 媒複合材料をまず蓄積条件下に置いた。次いで空気/燃料比を放出条件に変えた 。排気試料をスクラバーに採取し、環境保護協会(EPA)により確立された比 色法を用いてH2Sにつき分析した。H2S分析法についての詳細は、EPAよ り入手されるEPA仮報告EPA−600/2−80−068中に得られる。試 料を下記の間隔で採取した 放出条件に切り替えた0−1,1−2,2−3,3 −4,9−10および14−15分後。
燃料豊富な操作の最初の2分間のH2Sの放出を制御することが極めて重要であ る。燃料豊富モードの操作は一般に実質上2分より長くは持続しないからである 。さらにH2Sの放出は大量のスパイクとして放出された場合に最も問題となる 。ここに記載する触媒複合材料を評価するためにはこれら2基準を採用すべきで ある。
例I■: 通常の触媒複合材料を下記の方法で調製した。ビーカー中で5000gの疑似ベ ーマイトアルミナおよび13. 562gの酢酸セリウム溶液を混合した。この 溶液は7重量%のセリウムを含有していた。得られた混合物を30分間撹拌し、 浅いトレーに移し、150℃で4時間乾燥させ、最後に600℃で1時間か焼し た。次いで、か焼アルミナ/酸化セリウム粉末を、5゜331の水および48m 1の濃硝酸(HN Os )を入れた容器に撹拌混入した。この混合物を4時間 ボールミル処理した。
副軸3.18インチ(8,08Cm) 、主軸6,68インチ(16,97cm )、長さ4.5インチ(11,43cm)をもち、表面積平方インチ当たり40 0の方形流路を備えた楕円形コージェライトモノリスを上記スラリーに浸漬した 。浸漬後に過剰のスラリーをエアガンで吹き飛ばした。このスラリー被覆モノリ スを540℃で約1時間、か焼した。モノリスがモノリス容量のリットル当たり 128gの被膜を含むまで、上記の浸漬、吹き飛ばしおよびか焼工程を反復した 。
次いで白金およびロジウム金属を上記の薄め被覆モノリスに含浸させた。上記モ ノリスは、溶液のg当たり10mgの塩化白金酸(295重量%Pt)および溶 液のg当たり10mgの塩化ロジウム(9,8重量%ロジウム)および5重量% の糖を含有する水溶液に浸漬された。浸漬後に含浸モノリスを乾燥させ、540 ℃で約1時間か焼した。この触媒複合材料を触媒Aと表示する。触媒Aの計算組 成、単位g/ I : P t=1. 5;Rh=0.3;Ce=23.3゜ 例III 本発明の触媒複合材料を下記により調製した。5,31の水および48.0ml の濃硝酸(HNO3)を入れた容器に、5゜000gのデルタアルミナを添加し た。この混合物を24時間ボールミル処理した。
副軸3.18インチ(8,08cm) 、主軸6.68インチ(16,97cm )、長さ4,5インチ(11,43cm)をもち、表面積平方インチ当たり40 0の方形流路を備えた楕円形コージェライト−モノリシックキャリヤーを上記ス ラリーに浸漬した。浸漬後に過剰のスラリーをエアガンで吹き飛ばした。
このスラリー被覆モノリスを540℃で約1時間か焼した。モノリスがモノリス 容量のリットル当たり128gの被膜を含むまで、上記の浸漬、吹き飛ばしおよ びか焼工程を反復した。
次いで白金およびロジウム金属を上記の薄め被覆モノリスに含浸させた。上記モ ノリスは、溶液のg当たり10mgの塩化白金酸(29,5重量%Pt)および 溶液のg当たり10mgの塩化ロジウム(9,8重量%ロジウム)および5重量 %の糖を含有する水溶液に浸漬された。浸漬後に含浸モノリスを540℃で約1 時間か焼した。
最後に26.800gの酢酸セリウム溶液(7重量%セリウム)および5,00 0gの疑似ベーマイトアルミナを容器内で混合し、例TIと同様に処理した。得 られた粉末を用いて例IIと同様にスラリーを*Uした。このスラリーを上記モ ノリシックキャリヤーに、キャリヤーがモノリスのリットル当たり85gのセリ ア/アルミナオーバーレイ層を含むべく施した。この触媒複合材料を触媒Bと表 示する。触媒Bの計算組成、単位g/]:Pt=1.5:Rh=0.3;Ce= 35.3゜例IV 触媒AおよびBを例Iに示した方法に従って試験し、結果を第2表に示す。
(mgH2s/m3スクラブしたカス)触媒A       205  80    52    2(通常) 触媒B       32   21   15    9これらのデータは本 発明の触媒(触媒B)が放出されるH2S量を最小限に抑えることを明瞭に示す 。さらにこれらのデータは、試験の最初の2分間に触媒Bが放出したH2S量は 通常の触媒の5倍以上少ないことを示す。燃料豊富な操作の最初の2分間のH2 Sの放出を制御することが極めて重要である。燃料豊富モードの操作は一般に実 質上2分より長(は持続しないからである。さらにH2Sの放出は、通常の触媒 (触媒A)が示すように大量のスパイクとして放出された場合に最も問題となる 。
例V 以下の試験は本発明の触媒が内燃機関からの排気ガスを処理するために少なくと も同等の効力をもつことを示すために行われた。触媒Aおよび触媒Bの新鮮な試 料をそれぞれ実施例IIおよびIIIに従って調製した。各触媒をコンバーター に取り付け、各コンバーターを1バンクのV−8ガソリン燃料エンジンからの排 気流中においた。エンジンは下記のサイクルに従って操作された。
この耐久性サイクルに用いたエンジンはデュアルスロットルボディー燃料インジ ェクター(dual throttle body fuel ia+ject or)を備えたフォード5.0LV−8エンジンであった。耐久性サイクルは6 0秒間の走行モードおよび5秒間の燃料節減モードからなっていた。走行モード 期間中はエンジンは化学量論的に作動し、一方燃料節減モード期間中はエンジン は温度および酸素スパイクを含む燃料不足条件下で作動した。燃料節減モードは 燃料インジェクターの1つとエレクトロニックエンジンコントロールとの間の回 路を切ることにより得られる。エンジン速度およびエンジン負荷は、走行モード 中は850℃、燃料節減モード中は800℃の排気ガス温度を得るべく調整され た。このサイクルを25時間反復した。
触媒AおよびBを上記の耐久性サイクル下においたのち、エンジンダイナモメー タ−性能試験により評価した。この試験は7種の異なる空気/燃料(A/F)死 点(14,71,14,66、14,61゜14、56.14.51.14.4 6および14.41)で入り口温度450℃において触媒を評価するものであっ た。各A/F点において空気/燃料は1ヘルツの周波数でプラスまたはマイナス 0.1A/F振動した。炭化水素、−酸化炭素および窒素酸化物の転化率を各A /Fにおいて計算し、次いですべての転化率を平均することにより積分性能転化 率を求めた。
さらにA/F比約1455における連続温度トラバースからなる試験により触媒 AおよびBを評価した。この試験期間中コンバーターに進入する排気ガスの温度 は、ステンレス鋼製熱交換器の伝熱速度を変化させることにより200℃から4 60℃まで連続的に変えられた。炭化水素、−酸化炭素および窒素酸化物の転化 率を温度の関数として計算した。50%の転化率に達するのに必要な時間が、触 媒複合材料を評価するのに用いられる一般的基準であり(ライトオフ(ligh t off)性能と呼ばれる)、ここに報告される。これらの評価の結果を第3 表に示す。
!1嚢 50%を化率の達成に               積分性能触捏^        355    365    326       89    60     68(jわ 触IB        355    364    316       8 8    61    68これらのデータは触媒AおよびBが過酷な耐久性試 験後に少なくとも同等であることを示す。
鳳−見 それぞれ例IIおよびIIIの記載に従って調製した触媒AおよびBの新鮮な試 料をコンバーターに装入し、例Vの温度トラバース試験に従って試験した。これ らの結果を第4表に示す。
第4表 50%転化率の達成に 触媒種         必要な温度(’C)11CCo     No。
触媒A       339   315   309(通常) 触媒B       322   301   279これらのデータは本発明 の触媒(触媒B)が通常の触媒より低いライトオフ温度をもつことを示す。これ は実際に使用する場合、たとえば自動車が始動する際に、触媒Bが触媒A以前に 作動することを意味する。従って触媒Bは先行技術の触媒より改良された活性を 備えている。
手  続  補  正  書 特許庁長官  植 松   敏 殿 1、事件の表示 PCT/US 89102375 2、発明の名称 積層した自動車用触媒複合材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名称 アライド−シグナル・インコーホレーテッド4、代理人 住所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル206区 6、補正の内容 工、 請求の範囲を別紙のように補正する。
2、 明細書第4ページ第9行「オーバーレイ層」を[オーバーレイアー(ov erlayer) Jと補正する。
3、 同第5ページ第5行「オーバーレイ層」を「オーバーレイアー」と補正す る。
4、 同第10ページ第17〜18行及び第18行の「オーバーレイ層Jをそれ ぞれ[オーバーレイ層−Jと補正する。
5、 同同ページ第19行「密接して」を「直接に」と補正する。
6、 同第11ページ第1行及び第5行「オーバーレイ層」をそれぞれ「オーバ ーレイアー」と補正する。
7、 同同ページ第8〜9行、第11〜12行の「オーバーレイ層」をそれぞれ 「オーバーレイアー」と補正する。
8、 同第12ページ末行及び第13ページ第3行、第7行、第8行、第9行、 第10〜11行の「オーバーレイ層」をそれぞれ「オーバーレイアー」と補正す る。
〔別紙〕
9、 同第16ページ第8〜9行の「オーバーレイ層」を「オーバーレイアー」 と補正する。
以上 範囲第1項に記載の方法。
請求の範囲 l、 自動車排気ガス中の硫化水素含量を最小限に抑える方法において、排気ガ スを、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびそ れらの混合物よりなる群から選ばれた耐火性無機酸化物である第1支持体、第1 支持体上に分散された有効量の白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよび イリジウムよりなる群から選ばれる貴金属成分の少くとも1種、ならびに第1支 持体上に直接的に分散された前記貴金属成分から分離された有効量の少くとも1 種の酸素貯蔵成分とおよび必要により耐火性無機酸化物である第2支持体とを含 むオーバーレイアーからなる触媒複合材料と接触させることよりなる方法。
2、 前記第1支持体がアルミナであり、前記貴金属成分が白金、パラジウムま たはそれらの混合物で、各金属が第1支持体の約0.01〜4重量%の濃度で存 在し、必要によりロジウムが前記第1支持体の0.01−2重量%の濃度で存在 する、請求の3、前記酸素貯蔵成分が鉄、ニッケル、コバルトおよび希土類より なる群から選ばれた金属の酸化物であり、第1支持体の重量の約2〜75%存在 し、かつ前記第2支持体がオーバーレイアーの重量の0−80%の濃度で存在す る、請求の範囲第1項に記載の方法。
4、 前記酸素貯蔵成分が酸化セリウムであり、前記第2支持体がアルミナ、シ リカ、チタニア、ジルコニアおよびアルミノシリケートよりなる群から選ばれた 請求の範囲第1項に記載の方法。
5、 排気ガスを処理するための触媒複合材料において、アルミナ、シリカ、チ タニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびそれらの混合物よりなる群から 選ばれた耐火性無機酸化物である第1支持体と、これに分散された有効量の白金 、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよりなる群から選ばれた 貴金属成分の少くとも1種と、ならびにこれに直接に分散された、前記貴金属成 分から分離され、少くとも1種の有効量の酸素貯蔵成分および必要により耐火性 無機酸化物である第2支持体を含むオーバーレイアーからなる触媒複合材料。
国際調査報告 国際調査報告   us 8902375

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.自動車排気ガス中の硫化水素含量を最小限に抑える方法において、排気ガス を、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびそれ らの混合物よりなる群から選はれる耐火性無機酸化物である第1支持体、これに 分散された、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよりな る群から選ばれる貴金属成分少なくとも1種、ならびにこれに密接して分散され た、酸素貯蔵成分少なくとも1種および所望により耐火性無機酸化物である第2 支持体を含むオーバーレイ層からなる触媒複合材料と接触させることよりなる方 法。
  2. 2.第1支持体がペレット状である、請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.第1支持体が固体セラミックまたは金属系ハネカムモノリシックキャリヤー 上に析出している、請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 4.第1支持体がアルミナである、請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 5.貴金属成分が白金、パラジウムまたはそれらの混合物−−各金属が第1支持 体の約0.01−4重量%の濃度で存在する−−および所望によりロジウム−− 第1支持体の0.01−2重量%の濃度−−である、請求の範囲第1項に記載の 方法。
  6. 6.オーバーレイ層中の酸素貯蔵成分が第1支持体の約2−約75重量%の濃度 で存在する、請求の範囲第1項に記載の方法。
  7. 7.第2支持体がオーバーレイ層の0−80重量%の濃度で存在する、請求の範 囲第1項に記載の方法。
  8. 8.酸素貯蔵成分が鉄、ニッケル、コバルトおよび希土類よりなる群から選ばれ る金属の酸化物である、請求の範囲第1項に記載の方法。
  9. 9.酸素貯蔵成分が酸化セリウムである、請求の範囲第1項に記載の方法。
  10. 10.第2支持体がアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアおよびアルミノシ リケートよりなる群から選ばれる、請求の範囲第1項に記載の方法。
  11. 11.排気ガスを処理するための触媒複合材料において、アルミナ、シリカ、チ タニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびそれらの混合物よりなる群から 選はれる耐火性無機酸化物である第1支持体、これに分散された、白金、パラジ ウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムよりなる群から選はれる貴金属成 分少なくとも1種、ならびにこれに密接して分散された、酸素貯蔵成分少なくと も1種および所望により耐火性無機酸化物である第2支持体を含むオーバーレイ 層からなる触媒複合材料。
JP1506597A 1988-06-01 1989-05-31 積層した自動車用触媒複合材料 Pending JPH03502721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/201,245 US4868148A (en) 1987-08-24 1988-06-01 Layered automotive catalytic composite
US201,245 1988-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502721A true JPH03502721A (ja) 1991-06-20

Family

ID=22745080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506597A Pending JPH03502721A (ja) 1988-06-01 1989-05-31 積層した自動車用触媒複合材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4868148A (ja)
EP (1) EP0418305B1 (ja)
JP (1) JPH03502721A (ja)
KR (1) KR900701375A (ja)
AU (1) AU624390B2 (ja)
MX (1) MX169039B (ja)
WO (1) WO1989011906A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024824A (en) * 1987-08-24 1991-06-18 Allied-Signal Inc. Layered automotive catalytic composite
US5196390A (en) * 1987-11-03 1993-03-23 Engelhard Corporation Hydrogen sulfide-suppressing catalyst system
US5047381A (en) * 1988-11-21 1991-09-10 General Electric Company Laminated substrate for catalytic combustor reactor bed
JP2716205B2 (ja) * 1989-05-08 1998-02-18 株式会社日本触媒 排ガス浄化用触媒
US4994247A (en) * 1989-09-08 1991-02-19 Phillips Petroleum Company Preparation of catalyst for oxidation of carbon monoxide
US5139992A (en) * 1989-11-08 1992-08-18 Engelhard Corporation Three-way conversion catalyst including a ceria-containing zirconia support
US4992405A (en) * 1989-11-22 1991-02-12 Ford Motor Company Three-way catalyst for automotive emission control and method of making the catalyst
US5021389A (en) * 1989-11-22 1991-06-04 Ford Motor Company Three-way catalyst for automotive emission control and method of making the catalyst
US5041407A (en) * 1989-12-14 1991-08-20 Allied-Signal Inc. High-temperature three-way catalyst for treating automotive exhaust gases
US5130109A (en) * 1990-02-22 1992-07-14 Wan Chung Zong Catalyst composition containing segregated platinum and rhodium components
US5254519A (en) * 1990-02-22 1993-10-19 Engelhard Corporation Catalyst composition containing platinum and rhodium components
US5057483A (en) * 1990-02-22 1991-10-15 Engelhard Corporation Catalyst composition containing segregated platinum and rhodium components
US5078979A (en) * 1990-07-20 1992-01-07 Uop Molecular sieve bed/catalyst to treat automotive exhaust
US5051244A (en) * 1990-07-20 1991-09-24 Uop Use of a molecular sieve bed to minimize emissions during cold start of internal combustion engines
US5064803A (en) * 1990-08-31 1991-11-12 Allied-Signal Inc. Preparation of three-way catalysts with highly dispersed ceria
US5234670A (en) * 1990-09-20 1993-08-10 Molecular Technology Corporation Reduction of nitrogen oxide in effluent gases using NCO radicals
US5192515A (en) * 1990-09-20 1993-03-09 Molecular Technology Corporation Reduction of nitrogen oxide and carbon monoxide in effluent gases
US5171554A (en) * 1990-09-20 1992-12-15 Molecular Technology Corporation Conversion of formaldehyde and nitrogen to a gaseous product and use of gaseous product in reduction of nitrogen oxide in effluent gases
US5116800A (en) * 1990-12-11 1992-05-26 Allied-Signal Inc. High durability and exhuast catalyst with low hydrogen sulfide emissions
DE4110054C2 (de) * 1991-03-27 1996-09-12 Degussa Verwendung eines gasdurchlässigen Körpers aus metallischem Nickel oder mit Nickelbeschichtung zur Vermeidung von H¶2¶S-Emissionen bei der katalytischen Autoabgasreinigung
US5142864A (en) * 1991-09-30 1992-09-01 Uop Process for treating an engine exhaust stream employing a catalyst, an adsorbent bed and a turbocharger
EP0560991B9 (en) * 1991-10-03 2005-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust of internal combustion engine
US5471836A (en) * 1991-10-14 1995-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
US5212142A (en) * 1991-11-04 1993-05-18 Engelhard Corporation High performance thermally stable catalyst
US5202299A (en) * 1991-12-23 1993-04-13 General Motors Corporation Catalytic washcoat for treatment of diesel exhaust
WO1993012863A1 (en) * 1991-12-27 1993-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device in internal combustion engine
US5460790A (en) * 1992-02-25 1995-10-24 Blue Planet Technologies Co., L.P. Catalytic vessel for receiving metal catalysts by deposition from the gas phase
CA2130808A1 (en) * 1992-02-25 1993-09-02 Eugene Shustorovich Catalytic system
US5387569A (en) * 1992-02-25 1995-02-07 Blue Planet Technologies Co., L.P. Catalytic solution suitable for converting combustion emissions
JP2605586B2 (ja) * 1992-07-24 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2605553B2 (ja) * 1992-08-04 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5266548A (en) * 1992-08-31 1993-11-30 Norton Chemical Process Products Corp. Catalyst carrier
WO1994006546A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-31 Allied-Signal Inc. Layered automotive catalyst with improved performance
DE69328083T2 (de) * 1992-12-03 2001-02-08 Toyota Motor Co Ltd Abgasreinigungsgeraet fuer brennkraftmaschinen
DE69427602T2 (de) * 1993-01-11 2001-11-22 Toyota Chuo Kenkyusho Aichi Kk Verfahren zur Reinigung von Abgasen
JP3281087B2 (ja) * 1993-02-10 2002-05-13 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒
US6152972A (en) * 1993-03-29 2000-11-28 Blue Planet Technologies Co., L.P. Gasoline additives for catalytic control of emissions from combustion engines
JP4098835B2 (ja) * 1993-12-07 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
US5559073A (en) * 1994-09-26 1996-09-24 Beijing Huaxia Environmental Protection Company Pollution control catalyst with mutual protective distributed-active-combinations each including noble-metal-atoms stably structured and protected therein
JP3358766B2 (ja) * 1994-12-16 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US5556825A (en) * 1995-01-06 1996-09-17 Ford Motor Company Automotive catalysts with improved oxygen storage and metal dispersion
DE19534497A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Basf Ag Schalenkatalysatoren
US5814577A (en) * 1995-10-09 1998-09-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Catalyst and fabrication method of same for purifying exhaust gases of automobile
US5688740A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Ard Co., Pte. Ltd. Three-way catalyst for treating exhaust gases
EP0912231B1 (en) * 1996-05-28 2001-09-12 Anglo American Research Laboratories (Proprietary) Limited Oxidation catalyst
AU721398C (en) 1996-06-10 2001-07-26 Hitachi Limited Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of internal combustion engine
US6423293B1 (en) * 1996-09-06 2002-07-23 Ford Global Technologies, Inc. Oxygen storage material for automotive catalysts and process of using
JP3965711B2 (ja) 1996-10-25 2007-08-29 株式会社日立製作所 窒素酸化物の浄化触媒及び浄化方法
FR2757425B3 (fr) * 1996-12-23 1999-03-19 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement de gaz d'echappement de moteurs a combustion interne fonctionnant avec un carburant contenant du soufre
JPH11169711A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化用複合触媒
US6107239A (en) * 1998-01-19 2000-08-22 Luchuang Environment Protection Science Co. Ltd. Heat resistant metallic oxide catalyst for reducing pollution emission
JPH11285644A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Mazda Motor Corp 触媒の製造方法
US6177381B1 (en) 1998-11-03 2001-01-23 Uop Llc Layered catalyst composition and processes for preparing and using the composition
US6261989B1 (en) * 1999-05-19 2001-07-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6455182B1 (en) * 2001-05-09 2002-09-24 Utc Fuel Cells, Llc Shift converter having an improved catalyst composition, and method for its use
JP4648567B2 (ja) * 2001-05-11 2011-03-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法
JP4648566B2 (ja) * 2001-05-11 2011-03-09 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法
US6764665B2 (en) 2001-10-26 2004-07-20 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US20030186805A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Vanderspurt Thomas Henry Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use
US6818589B1 (en) * 2002-06-18 2004-11-16 Uop Llc Isomerization catalyst and processes
US7022646B2 (en) * 2003-01-31 2006-04-04 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US6932848B2 (en) * 2003-03-28 2005-08-23 Utc Fuel Cells, Llc High performance fuel processing system for fuel cell power plant
US7037875B2 (en) * 2003-04-04 2006-05-02 Engelhard Corporation Catalyst support
JP4217576B2 (ja) * 2003-09-30 2009-02-04 東京濾器株式会社 排気ガス浄化用触媒
US7374729B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 Basf Catalysts Llc Exhaust gas treatment catalyst
US7309480B2 (en) * 2004-04-16 2007-12-18 H2Gen Innovations, Inc. Catalyst for hydrogen generation through steam reforming of hydrocarbons
US7795172B2 (en) * 2004-06-22 2010-09-14 Basf Corporation Layered exhaust treatment catalyst
US20060116540A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of oxygenates to light olefins using high-silica molecular sieve CHA
US7282082B2 (en) * 2004-11-29 2007-10-16 Chevron Usa, Inc. Gas separation using high-silica molecular sieve CHA
US20060115399A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using high-silica molecular sieve CHA
US7402297B2 (en) * 2004-11-29 2008-07-22 Chevron U.S.A. Inc. High-silica molecular sieve CHA
US20060116541A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Oxygenate conversion using boron-containing molecular sieve CHA
ZA200704954B (en) * 2004-11-30 2008-09-25 Chevron Usa Inc Boron-containing molecular sieve CHA
US20060115423A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Gas separation using boron-containing molecular sieve CHA
US7462744B1 (en) * 2004-11-30 2008-12-09 Chevron U.S.A. Inc. Synthesis of amines using boron-containing molecular sieve CHA
EP1838420B1 (en) 2004-11-30 2021-02-17 Chevron U.S.A., Inc. Boron-containing molecular sieve cha
US20060115400A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using boron-containing molecular sieve CHA
US7749471B2 (en) * 2004-11-30 2010-07-06 Chevron U.S.A. Inc. Reduction of oxides of nitrogen in a gas stream using boron-containing molecular sieve CHA
US20060115422A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Synthesis of amines boron-containing molecular sieve CHA
US7226575B2 (en) * 2004-11-30 2007-06-05 Chevron U.S.A. Inc. Boron-containing molecular sieve CHA
JP4778724B2 (ja) 2005-05-02 2011-09-21 株式会社キャタラー 硫化水素発生抑制触媒
US7442354B2 (en) * 2005-06-23 2008-10-28 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using molecular sieve SSZ-56
US7485766B2 (en) 2005-12-28 2009-02-03 Chevron U.S.A., Inc. Oxygenate conversion using molecular sieve SSZ-74
US7762059B2 (en) * 2005-12-28 2010-07-27 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using molecular sieve SSZ-74
JP5157068B2 (ja) * 2006-01-10 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 硫化水素生成抑制材及び排ガス浄化用触媒
JP2007268460A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp 金属酸化物触媒担体粒子、及び排ガス浄化触媒
US7749473B2 (en) 2006-06-08 2010-07-06 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using molecular sieve SSZ-75
US8580228B2 (en) 2006-12-27 2013-11-12 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of cold start engine exhaust
US7507393B2 (en) * 2007-03-20 2009-03-24 Chevron U. S. A. Inc. Boron-containing molecular sieve CHA
US20090131730A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Lun-Teh Yuen Oxygenate conversion using boron-containing molecular sieve cha
US8038954B2 (en) * 2008-02-14 2011-10-18 Basf Corporation CSF with low platinum/palladium ratios
EP2255875A4 (en) * 2008-03-19 2012-02-29 Ict Co Ltd CATALYST FOR PURIFYING EXHAUST GAS FROM INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND METHOD OF PURIFYING EXHAUST GAS USING SAID CATALYST
GB0817109D0 (en) * 2008-09-18 2008-10-29 Johnson Matthey Plc Catalyst and process
FI20095059A0 (fi) * 2009-01-26 2009-01-26 Wallac Oy Laitteisto ja menetelmä näytteiden optiseksi mittaamiseksi
US8763364B2 (en) 2011-04-18 2014-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of cold start engine exhaust
CA2844732A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Clean Diesel Technologies, Inc. Palladium solid solution catalyst and methods of making
WO2013154671A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve ssz-87
DE102014201072A1 (de) * 2013-02-01 2014-08-07 Ford Global Technologies, Llc Bestimmen eines Alterungsgrades eines Oxidationskatalysators
WO2014123610A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve ssz-85
ES2864291T3 (es) 2014-05-21 2021-10-13 Chevron Usa Inc Procesos que utilizan tamiz molecular SSZ-95
US9468917B2 (en) 2014-06-04 2016-10-18 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve SSZ-100
US9475038B2 (en) 2014-06-04 2016-10-25 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve SSZ-99
US9579604B2 (en) * 2014-06-06 2017-02-28 Clean Diesel Technologies, Inc. Base metal activated rhodium coatings for catalysts in three-way catalyst (TWC) applications
WO2016003504A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve ssz-98
US9550177B2 (en) 2014-09-09 2017-01-24 Chevron U.S.A. Inc. Processes using molecular sieve SSZ-101
KR20170070132A (ko) 2014-10-14 2017-06-21 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 Mse-골격 유형 분자체로부터의 내포 알칼리 금속 양이온의 제거
WO2018199248A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151926A (ja) * 1987-11-03 1989-06-14 Engelhard Corp 触媒

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL76445C (ja) * 1950-03-08
US3259453A (en) * 1962-07-19 1966-07-05 Du Pont Method and apparatus for treating exhaust gases of internal combustion engines
US3767453A (en) * 1971-06-30 1973-10-23 Universal Oil Prod Co Method of depositing a high surface area alumina film on a relatively low surface area support
US3785998A (en) * 1971-06-30 1974-01-15 Universal Oil Prod Co Method of catalyst manufacture by impregnating honeycomb-type support
US3873469A (en) * 1972-04-12 1975-03-25 Corning Glass Works Support coatings for catalysts
JPS5322557B2 (ja) * 1973-04-13 1978-07-10
GB1471138A (en) * 1974-05-06 1977-04-21 Atomic Energy Authority Uk Supports for catalyst materials
JPS5610333A (en) * 1979-07-06 1981-02-02 Toyota Motor Corp Catalyst for cleaning up exhaust gas and manufacture of said catalyst
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
US4702897A (en) * 1983-09-27 1987-10-27 Signal Applied Technologies, Inc. Lead-tolerant catalyst system and method for treating exhaust gas containing lead compounds
US4650782A (en) * 1984-11-21 1987-03-17 Allied Corporation Lead-tolerant catalyst for treating exhaust gas in the presence of SO2
US4678770A (en) * 1985-01-31 1987-07-07 Engelhard Corporation Three-way catalyst for lean exhaust systems
US4727052A (en) * 1986-06-27 1988-02-23 Engelhard Corporation Catalyst compositions and methods of making the same
US4760044A (en) * 1987-06-15 1988-07-26 Allied-Signal Inc. Catalyst for minimizing the H2 S emissions from automotive exhaust and method of its manufacture
US5332743A (en) * 1992-06-12 1994-07-26 Mcneilab, Inc. Benzyl and benzhydryl alcohols
DE4306259A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Dialkyl-1-H-3-(2,4-dimethylphenyl)-pyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151926A (ja) * 1987-11-03 1989-06-14 Engelhard Corp 触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP0418305B1 (en) 1992-12-16
EP0418305A1 (en) 1991-03-27
AU3757289A (en) 1990-01-05
WO1989011906A1 (en) 1989-12-14
KR900701375A (ko) 1990-12-01
MX169039B (es) 1993-06-17
US4868148A (en) 1989-09-19
AU624390B2 (en) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502721A (ja) 積層した自動車用触媒複合材料
EP0438492B1 (en) A lanthanum containing catalyst for treating automotive exhaust gas
CA1115681A (en) Poisoning-resistant gas conversion catalysts and processes for making and using the same
US4587231A (en) Method of producing monolithic catalyst for purification of exhaust gas
EP2389244B2 (en) Small engine palladium catalyst article and method of making
US4791091A (en) Catalyst for treatment of exhaust gases from internal combustion engines and method of manufacturing the catalyst
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
SE436837B (sv) Framstellning av en buren katalysator
US4919902A (en) Catalyst for treatment of exhaust gases from internal combustion engines
SE446433B (sv) Katalysatorkomposition, forfarande for dess framstellning samt anvendning av densamma vid omvandling av kolmonoxid, kolveten och kveveoxider till koldioxid och vatten resp kveve
JPS637841A (ja) 触媒組成物の製造方法
JPH0999240A (ja) 触媒組成物の製造方法
US5051392A (en) Multifunctional catalyst for treating exhaust fumes from internal combustion engines, containing uranium, at least one uranium promotor and at least one precious metal, and its preparation
JPS6137983B2 (ja)
JPS6137982B2 (ja)
JPH0788371A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH0838897A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
CN113304745A (zh) 一种Pt-Pd-Rh三元催化剂及其制备方法
JP2669861B2 (ja) 触 媒
US5024824A (en) Layered automotive catalytic composite
JPH05285386A (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JPH06327945A (ja) 排気ガス浄化方法
WO2002055194A1 (fr) Catalyseur destine a la clarification d'oxydes d'azote
JP3426792B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06190282A (ja) 排気ガス浄化用触媒