JPH03501599A - 容器のシール部材 - Google Patents

容器のシール部材

Info

Publication number
JPH03501599A
JPH03501599A JP63508075A JP50807588A JPH03501599A JP H03501599 A JPH03501599 A JP H03501599A JP 63508075 A JP63508075 A JP 63508075A JP 50807588 A JP50807588 A JP 50807588A JP H03501599 A JPH03501599 A JP H03501599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
membrane
sealing member
adhesive
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63508075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678644B2 (ja
Inventor
ガルダ,マイケル ピー
クラセン,ブライアン エム
ウィット,ステファン エイチ
Original Assignee
スタンパック インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンパック インコーポレーテッド filed Critical スタンパック インコーポレーテッド
Publication of JPH03501599A publication Critical patent/JPH03501599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678644B2 publication Critical patent/JP2678644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/04Discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2041Pull tabs
    • B65D2577/2058Pull tabs attached to the closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2804Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2835Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including moisture or waterproof component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容器のシール部材またはクロージヤーに関し、さらに詳細には、シール 部材の取り外しを容易にするためのタブを有するシール部材に関する。
背景技術 種々の容器に対してその容器の開口のまわりを密閉する種々のシールまたはクロ ージヤーが知られている。容器を開けるため、シールは破られなければならず、 それによって容器が開けられていることまたはいじられた可能性があることがわ かる。これらのシールまたはタロージャーは種々の容器、例えば医薬品−食料、 飲料等のボトルに使用される。これらシールまたはクロージヤーの第1の機能が 、安全性を確保するための要素を与えること、および容器がいじられたかどうか を示すことである場合がある。食料に対しては、しばしばその食料の新鮮さを保 ち、汚染を防止するために食料を密封する目的でこれらのシールまたはクロージ ヤーが使用される。
以下の米国特許は広く容器のシールに関し、本出願をなす際に考慮された。
2.937,481(Palmar) 3.032,225(Harding)3.823,004(Grimes) 3.900,125(Wyler) 4.044,941(Knudsen)4.155,439(Fletcher  et al)4.324.601(Dembicki)4.423.819( Cummings)4.442.129(Niva) 4.4B2,502(Luenser)4.489.754(Hoh et a t)4.501.371(Smal Iey)4.514.248(CumlI ings)4.526,562(Knudsen et al)4.527.7 03(Cunnings)4.57Ei、297(Larson)4.579. 240(Ou−Yang)4.588,099(Diez) 4.625.875(Carr) 4.8B8.052(Ou−Yang)特許第2.937,418号は、クロー ジヤーのシーリングをボトルのネックに導入した初期の例として興味深い。しか し、シールの取外しを容易にするためにタブ等を設けることについて全く開示し ていない。
特許第3,032,225号は、切り取りキャップを有する組合せクロージヤー を開示している。これは薄いアルミニウムから形成され、切り取り舌部を有する 。しかし、この切り取り舌部をどのように形成するかについては詳述されていな い。経験上、アルミニウム箔クロージヤーの上記のような切り取り舌部またはタ ブは、意図する機能をはなさない。
タロージャー全体を取り外すべく作用せずに、しばしばタロージャーの中央から 薄いストリップを切り取ってしまう結果となる。
特許第3,832,004号では、クロージヤーまたはシールの取り外しを違っ た方法で容易にすることに取り組んでいる。
ここでは、凹部またはノツチをボトルのネックに設け、クロージヤーの一部がそ の凹部またはノツチの部分に張り出すようになっている。この構成では、クロー ジヤーの取り外しがあまり容易にはならない。使用者はクロージヤーの比較的小 さい端部をつかまなくてはならず、薄い柔軟シールに対しては実用的でない。ま た、ノツチは幅が比較的小さく、ここでもクロージヤー全体が取り外されずに箔 状シールが切り取られてしまう可能性がある。
特許第3.900,125号は、開口を閉じる箔を何した医薬品または化粧品用 容器を開示している。これには切り取りフラップが含まれている。しかし、この 切り取りフラップをどのように設けるかについての詳しい説明はない。
特許第4,625.1175号は主にいじられたことがわかるクロージヤーに関 する。ここにはタブを備えた箔状ディスクが開示されている。このタブはキャッ プ内で折り重ねられなければならない。このタブをどのように形成するか、また はどのように一体化させるかについての詳しい説明はない。
特許第4.155,439号についても言及する必要があろう。
この特許は、折り重ねられた引張りタブを有する柔軟性端部クロージヤーの製造 について詳述しているのみである。
ここでは、クロージヤーを形成し、それを容器に固定するのに複雑な構成を要す る。円形テーブルまたはプラットフォームが与えられ、その上に容器が置かれる 。次にこのテーブルが回転され、各容器が種々の異ったステーションを通って移 動される。各ステーションにおいてそれぞれ異った作業が行われる。クロージヤ ー自体はストリップまたは箔から打ち抜かれ、次にタップがその主要部の頂部に 折り重ねられる。クロージヤーを容器に取り付けるのに複雑なシーケンスが要求 される。特定の製造運転を行うために前述のような機構を設定するには長時間を 要し、コストもかかる。
さらなる問題は、この種の技術に関することである。まず、内方に折り重ねられ たタブの存在は、誘導加熱によるシーリングに影響を与える。誘導加熱は電流の 発生に依存し、およびそれによる箔内の熱に依存する。タブの存在は局部的電気 特性に影響を与え、それによって不適当なシーリングをまねく。さらに、誘電シ ーリング技術は、箔状クロージヤーがキャップによって容器のネックにプレスさ れるという事実に依存する。折り重ねられたタブによって、箔状クロージヤーに 均一な圧力が加えられず、ここでも不適当なシーリングをまねく。
たとえ適切なシーリングが達成されたとしても、タブ自体は容器の信頼性ある開 口をもたらさない。理想的にはタブと円形箔状クロージヤー全体とが一体となっ て取り外せることが必要である。実際の使用に際しては、ボトルまたは容器のネ ックから箔を取り外すためにタブを持ち上げると、タブに隣接した箔の部分のみ が容器から取りさられる。
この時、タブは容器を横切る箔のストリップを引きはがすのみである。これは、 使用者が箔の残った部分を手ではがすことを要求する。多くの使用者にとって、 自分の指を容器のネックに入れなければならないことは極めて不快であり、汚染 をまねく。このような用途は、医薬品や、レストランで出される食物および飲料 に関するものである。
特許第4,155,439号および他の提案に示されているように、箔を容器の ネックにシールする通常の技術は誘導加熱によるものである。これは、箔状シー ル部材またはクロージヤーをキャップに挿入することを必要とする。キャップは 通常容器のネックにねじどめすることによって固定され、それによって容器のネ ックに対して箔が押し付けられる。
容器のネックは誘導加熱によってプレスされ、箔内に電流が誘導されて箔上で適 切な接着剤が溶融され、それによってボトルのネックに結合させる。この方法の 1工程はキャップへの箔の固定、およびそれにつづく容器のネックへのキャップ の固定である。このため、箔状クロージヤーはそれ自体キャップ内に保持され得 なければならない。簡単なアルミニウム箔シール部材またはクロージヤーにとっ て、上記箔状クロージヤーのキャップ内保持が必ずしも完全に達成できるわけで はない。アルミニウムは可塑性特性を有し、言いかえると、箔がスクリューキャ ップに押し付けられると、箔の端部がねじ部を越える際に永久に偏向する。
箔の端部はねじ部の溝にスナップバックしない。その結果、キャップが容器のネ ックに固定される前に箔が脱落してしまう。
従って、望むべきは容器のネックに容易に固定できるシール部材またはクロージ ヤーを得ることである。これはまた、種々の複雑な形成作業を要さずに従来の装 置で簡単にしかも経済的に製造できなければならない。さらに、全体に均一の厚 さを有し、均質な誘導加熱が可能であって、誘導加熱によってボトルのネックに 容易に接合できるものであることが好ま(、い。さらに、少くとも一端部が弾性 (可塑性とは反対に)を有し、キャップ内に挿入された際にキャップのねじの溝 にスナップバックして、誘導加熱および結合の前にシール部材を所定の位置に保 持できることが望本発明によれば、容器を閉じるために、容器の開口周囲および 開口に適合されたシール部材が設けられ、このシール部材は、一方の側が容器の ネックに結合される膜、シートそしてシートの少くとも一部を自由な状態に残し てタブを形成する一方で前記膜の対向部分とシートを互いに結合させる膜とシー ト間の接着剤の第1層から成る。
本発明の好ましい形態において、シートはそのシートの一方の側を横切る膜に結 合され、前記シートのもう一方の側は単一タブを形成する。しかし、シートの結 合部分をシートの中央ストリップとし、シートの両側にタブを残すようにするこ ともできる。
シートから遠方の側の膜の表面はホットメルト接着剤の第2層でコートされるこ とが好ましい。本明細書および請求の範囲において、ホットメルト接着剤とは、 加熱に際し、例えば金属膜の誘導加熱の結果として溶融して、この膜が容器のネ ックに結合可能となるような接着剤を意味する。
本発明はまた、前記のようなシール部材が固定された容器を提供する。
さらに本発明は、個々のシール部材が切り取られる細長いストリップを提供する 。この細長いストリップは、細長い膜、その膜の一方の側に施されたホットメル ト接着剤の層、細長いシート、そして前記膜とシート間の接着剤の第1層から成 り、該接着剤の第1層は細長いストリップの長手方向に延在する一定の幅の複数 の細長い部分から構成される装 図面の簡単な説明 本発明をより深く理解し、本発明がどのように実施されるかをより明確に示すた め、例証として本発明の好ましい実施例を示す添付図面を参照しながら本発明を より詳細に説明する。
第1図は、ストリップから打抜されたシール部材および対応するキャップを示す 、本発明による細長いストリップの斜視図、 第2図は、本発明によるシール部材を含む容器のネックを通る断面および取り外 されたキャップを示す側面図、M3図は、シール部材の取り外しを示す第2図の 容器のネックの断面図、 第4図は、第1図の細長いストリップの軸に垂直な断面図、そして 第5図は、本発明によるシール部材を取り付けられたキャップを通る断面図であ る。
詳細な説明 第1図および第4図において、本発明による細長いストリップが参照番号1で示 されている。以下に詳述するように、細長いストリップ1は不定の長さを有し、 より幅の広いストリップの一部を形成し得る。
細長いストリップ1は膜2を有する。膜2の下面はホットメルト接着剤4でコー トされている。シート6は複数の分離層から成る種層シートである。シート6は 第1のシート8を有する。第1のシート8と膜2の間に接着剤の第1層10があ る。この接着剤の第1層10は、ストリップ1の全幅に亘っては延在していない 。
接着剤のもう1つの層12が第1のシート8の頂部に設けられ、第2のシート1 4を第1のシート8に結合させる。
第4図に示される細長いストリップ1の断面は、その長手方向に亘って均一であ る(明確化するため、第4図では種々の層の厚さは拡大されている)。接着剤の 第1層10は2つの部分から成る。lOaで示される主要部は、第4図でストリ ップの左側に沿って延在している。狭い部分が第4図でストリップ1の右側に沿 って延在している。これによって間隙1Bが形成され、この間隙IBでは膜2と 第1のシート8が互いに結合されていない。
実施に際しては、細長いストリップ1は、多数の細長いストリップ1を含む幅の 広いストリップの一部として作られる。細長いストリップ1の端部は第4図の境 界j8で規定されており、幅の広いストリップ内で複数の細長いストリップ1が 境界18において連続している。従って、広い部分10aは隣接するストリップ の狭い部分10bと連続している。
適切な端部領域は幅の広いストリップの両端部に沿って配される。従って、機構 の許容度に適応させるため、より広い部分10a 、 10bは幅の広いストリ ップの両端部に沿って配される。
第1図において、細長いストリップが形成された後、個別のシール部材20がス トリップから打ち抜かれる。各シール部材は、第4図の垂直線22で示されるよ うに、細長いストリップ1の略中央から打ち抜かれる。シール部材は円形である 。
このようにして、シール部材20は、複合部23と分離部24を含む。複合部2 3において、接着剤の第1層の広い部分10aが互いに結合された種々の層とな る。分離部分24において、積層シート6は膜2から分離され、遊離されている 。
シール部材20は、接着剤の第1層の狭い部分Jobが含まれないように切断さ れることに留意されたい。狭い部分子obは、膜2と積層シート6の右側端をく っつけてパタバラはためいたり折り重なったりしないようにするためだけに設け られる。公知のやり方で、材料を最大限利用するために種々の寸法が選択される 。狭い部分1(lbはできる限り狭くされ、ストリップ1の幅およびそれに沿っ たシール部材の空間を、最大限の数のシール部材20が得られるように選択する 。
第5図において、容器にねじ込みされるキャップ30が概略的に示されている。
キャップ30はスクリニーキャップであり、ここでは平面状頂壁全体に亘って均 一な壁厚とねじ部34を有する円筒状側壁とを有して形成されている。弾性クッ ション部材を提供するために、キャップ30内に発泡ポリスチレン等のディスク 32が配される。シール部材2oがキャップ30内に圧入される。第5図におい て、複合部23および分離部24が、それぞれ左手側および右手側に示されてい る。
後に詳述するように、実際の使用に際して、膜2はアルミニウム箔から、第1の シー1−8はポリエステルから、そして第2のシート14は紙から形成される。
シール部材20をキャップ30に圧入すると、シール部材20の端部がキャップ 30のねじ部34のねじ山にぶつかる。シート8の弾性は膜2の特性を克服する のに十分である。第2のシート14はシール部材20の弾性に大きな影響を与え ない。
従って、シール部材20の端部がねじ部34にぶつかると、第1のシート80周 縁が曲げられるが、しかし元の平らな形状を維持すべくもとにもどろうとする。
第5図に示すようにシール部材20が完全に挿入されると、複合部23がもとに もどってねじ部34の溝と係合する。同様に、分離部24では、積層シート6が ちとにもどってねじ部34の溝と係合する。
しかし、分離部24では膜2がシート8と結合されていない。
従うて、膜2がねじ部34にぶつかると、その端部が可塑的に曲がり、永久に変 形される。これが参照番号36で示されている。その結果、分離部24では膜2 がねじ部と係合しない。しかし、シール部材20の他の部分による係合によって シール部材20が所定の位置におさまる。
次にキャップ30は、ボトルまたは他の容器が満たされた後に第2回の40で示 されるボトルのネックにねじ込される。
キャップ30は十分にねじ込まれ、ネック40の頂部に対してシール部材20を 均一に押圧する。変形された端部36は元の形状にもどされる。シール部材20 の厚さを変えるタブまたは他の機構がないので、ディスク32は均一な圧力がシ ール部材20に加わるのを可能にし、シール部材20とネック40の間の全ての 点で均一な圧力が加わる。
公知の方法により、キャップを取り付けられたボトルネック40は誘導加熱装置 を通過させられる。この時、膜2の箔内に電流を誘導させるために高周波フィー ルドを使用する。これが箔2を加熱する。この熱が今度はホットメルト接着剤4 を溶融させ、冷却に際してそれが膜2をボトルネック40の頂部に結合させる。
次にボトルは搬送、販売等に備えられる。
使用に際し、ボトルを開けるため、使用者は通常の方法でスクリューキャップ3 0を取り外す。そうすると、ボトルに結合されたシール部材20が現れる。一方 の側で、分離部24にある積層シート6が遊離タブ42を形成する。もう一方の 側で、複合部23がボトルネック40に結合されている。
第3図に示されるように、シール部材20はタブ42をつかむことによって取り 外せる。タブ42は2つの指の間でつかまれ、矢印44の方向に引張られる。す なわち、タブ42は上方ではなく、略横方向に引張られる。これによって、複合 部23が、分離部24から遠方の部分よりボトルネック40からはがされる。さ らにタブ42を引張ると、複合部23が完全にはがされ、つづいて分離部24も はがされる。
接着剤の第1層lOが与える結合を最大限に利用するため、タブ42は横方向に 引張られる。タブ42を上方に引張ったり分離部24から離れる方向に引張ると 、使用された種々の材料の性質によって、接着剤の第1層10が分離する傾向が 生じる。横方向に引張ることにより、シール部材20がボトルネック40から分 離される。
ボトルを開けた後、所望ならば、公知の方向により、キャップ30を用いてボト ルを再び閉じることかできる。
シール部材20の好ましい材料は以下の通りである。膜2には、0.0015イ ンチの厚さを有するアルミニウム箔が使用される。ホットメルト接着剤は、1n clustrial Adhesivesが供給する接着剤No、HO46Bで ある。第1の接着剤層10は、NLChemicalsの5penbond接着 剤650/651なる複合接着剤(接着剤650は水分散ウレタン積層接着剤、 651は接着剤の水分散性硬化剤)である。第1のシート8は、0.001イン チの厚さを有するDul)Ontのポリエステルである。もう1つの接着剤層は Industrial Adhesivesの接着剤No、 R0202(これ はウォーターボーン(νaterborn)接着剤である)である。
第2のシート14は、0.004インチ厚さと52ボンドの公称重量を有するサ ランクラフト紙である。
紙から作られた第2のシーH4の頂部は、キャップ30がボトルから取り外され ると見える。従って、適する情報をプリントできる。矢印等の指示をプリントし 、タブ42を引張る方向を示すことができる。商標やロゴ等、所望ならば製品を 表わす他の情報をプリントすることもできる。
ストリップを作るための好ましい製造シーケンスは以下の通りである。約13/ 8インチの直径を有するシール部材を得るため、10個の細長いストリップを含 む213/8インチの幅を有する広い幅のストリップを作る。この広い幅のスト リップは、以下のシーケンスによって互いに積層される。
まず、第1および第2のシート8.14を互いに積層する。
それは、これらシートの一方に公知の方法で接着剤を施し、次にこれら2つのシ ートを互いに圧縮することによってなされる。これが積層シート6である。次に この積層シート6を金属箔すなわち膜2に乾式結合する。それは、5penb。
ud650/651接着剤を積層シート6(または箔2)に施し、粘着性を有す るまで乾燥することによってなされる。次に膜または金属箔2を施す。熱と圧力 をこの複合ストリップに加え、接着剤を再活性化させ、そして膜を積層シート6 に結合させる。
ここで、第1の接着剤層Iffを杉皮するS;pcr+bouσ接着剤は、スト リップ内にのみ施されるものである。それは、特別に作られたローラーを用いる ことによってなされる。このローラーは、一定の半径を有するもち上った部分と へこんだ部分から実質的になる。そのもち上った部分のみが接触し、接着剤をも たらす。へこんだ部分は接着剤をもたらさない。
従って、このローラーを通過したシートは接着剤のストリップを受け取る。ロー ラーは、接着剤が所望のパターンで施されるような寸法を有している。
膜または箔2の露出表面12は公知の方法によってホットメルト接着剤がコート される。
幅の広い複合ストリップはこのようにして形成される。
それは細長いストリップ1に切断され、プリントされる。
好ましい実施例において、213/8インチの幅を有する幅の広いストリップは 3つの中間ストリップと1つの細長いストリップ1に切断される。ここで、中間 ストリップの各々は、3つの細長いストリップ1を含んでいる。各中間ストリッ プを3つの細長いストリップ1に切断する前に、これら3つの細長いストリップ 1と1つの細長いストリップ1はプリントされる。
公知の方法により、膜2と第1および第2のシート8゜14の連続長さ部分につ いて、種々の工程が実施される。通常、各工程後、次の工程を実施する前に、形 成されたストリップは巻き取られる。しかし、適する装置を用いることによって 、連続作業として種々の工程を実施することもできる。
細長いストリップ1が形成された後、シール部材20が打抜(die−cutt ing )によってそれらストリップ1から切断される。ダイは、シール部材2 0をきれいに切りとるため完壁に造形される。従って、ダイは先細にされ、分離 部24の側でより深くなっている。
上記記載は円形シール部材20に関するものであるが、本発明の多くの変更例が 可能であることに留意されたい。従って、ンール部材は必ずしも円形である必要 はなく、容器の性質およびその開口の形成によって、例えば円形長方形などのよ うな種々の形状も可能である。さらに、第2のシート14および対応する接着剤 の層の用意は必ずしも必要ではない。ある用途においては、ポリエステル等の単 一シート8が適する場合もある。複合部23の幅は、使用する材料の性質、開口 の形状等により、変更できる。膜2が常に(ちぎれたり一部が所定の位置に残っ たりしないで)完全に取り除かれるような構成とする必要がある。用途により、 他の材料の組合せも可能である。
田瞠謔査報告 国際調査報告 US 8802780 SA 24621

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)容器を閉じるためにその容器の開口に取り付けられかつその開口を閉じるよ うに構成されたシール部材(20)において、 該シール部材が、一方の側が前記容器のネック(40)と結合しかつ外縁を有す る膜(2);第1のシート(8);および膜(7)と前記シート(8)の間の接 着剤の第1層(10)から成り、 前記接着剤の第1層(10)は前記外縁の互いに反対側の部分間に延在しかつそ れら外縁の互いに反対側の部分間の膜を横切って延在する線(11)まで延び、 前記線(11)は、接着剤(10)が膜(2)の対向する部分と第1のシート( 8)とを互いに結合させている複合部(23)と、膜(2)の対応する部分と第 1のシート(8)が遊離している分離部(24)とを分離しており、第1のシー ト(8)の自由部がタブ(42)を形成していることを特徴とするシール部材。 2)前記線(11)が直線であることを特徴とする請求項1または16記載のシ ール部材(20)。 3)前記接着剤の第1層(10)が、線(11)と膜の外縁との間の線の一方の 側で膜(2)の全部をおおっていることを特徴とする請求項1記載のシール部材 (20)。 4)複合部(23)を、第1のシート(8)の第2の部分が膜(2)から遊離さ れて第2のタブを形成している分離部(24)から分離するために、前記外縁の 互いに反対側の部分のもう一方の端部間の膜を横切って延びる第2の線を有する ことを特徴とする請求項1記載のシール部材(20)。 5)前記膜(2)、第1のシート(8)および第2のシート(14)の全てが共 通の外縁を有していることを特徴とする請求項1記載のシール部材(20)。 6)前記外縁の互いに反対側の部分の端部が互いに略正反対にあることを特徴と する請求項1記載のシール部材(20)。 7)前記容器のネック(40)に、結合させるために、前記膜(2)の一方の側 に接着剤の第2層(4)を有することを特徴とする請求項1記載のシール部材( 20)。 8)前記接着剤の第2層(4)がホットメルト結合材料から成ることを特徴とす る請求項7記載のシール部材(20)。 9)前記膜(2)が、誘導加熱にさらされた際に前記ホットメルト結合材料(4 )を溶融し得る金属箔から成ることを特徴とする請求項8記載のシール部材(2 0)。 10)第2のシート(14)と、その第2のシート(14)を第1のシート(8 )に膜(2)から遠い側において結合させる接着剤の第3層(12)とを有して 積層シート(6)を形成し、前記第2のシートが前記複合部(23)および分離 (24)に亘って延在していることを特徴とする請求項7記載のシール部材(2 0)。 11)前記第1のシート(8)がポリエステルから成り、前記第2のシート(1 4)が紙から成ることを特徴とする請求項10記載のシール部材(20)。
JP63508075A 1987-09-09 1988-08-23 容器のシール部材 Expired - Lifetime JP2678644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000546450A CA1336708C (en) 1987-09-09 1987-09-09 Sealing member for a container
CA546,450 1987-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501599A true JPH03501599A (ja) 1991-04-11
JP2678644B2 JP2678644B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=4136405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508075A Expired - Lifetime JP2678644B2 (ja) 1987-09-09 1988-08-23 容器のシール部材

Country Status (16)

Country Link
US (2) US4961986B1 (ja)
EP (1) EP0395660B1 (ja)
JP (1) JP2678644B2 (ja)
KR (1) KR960011715B1 (ja)
AT (1) ATE69023T1 (ja)
AU (1) AU620825B2 (ja)
BR (1) BR8807696A (ja)
CA (1) CA1336708C (ja)
DE (1) DE3865973D1 (ja)
DK (1) DK168699B1 (ja)
ES (1) ES2012545A6 (ja)
MX (1) MX170049B (ja)
NO (1) NO900963D0 (ja)
NZ (1) NZ225915A (ja)
WO (1) WO1989002402A1 (ja)
ZA (1) ZA886695B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844597B2 (en) 2007-03-28 2014-09-30 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Method and device for manufacturing seal film, method of manufacturing inner seal attachment container, inner seal member, and method of sealing cap attachment container using the same
JP2015506315A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 ネステク ソシエテ アノニム 多層密封円板を有する、容器用密閉キャップ

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514442A (en) 1987-09-09 1996-05-07 Stanpac, Inc. Sealing member for a container
US4960216A (en) * 1989-08-17 1990-10-02 Selig Sealing Products, Inc. Partially laminated closure cap for tamper proof container and method of making same
US5664694A (en) * 1990-08-09 1997-09-09 Portola Packaging, Inc. Foil lined snap-on, screw-off closure and container neck
AU3597493A (en) * 1992-01-16 1993-08-03 Floyd W. Blanchard Peelable container seal
US5265745A (en) * 1992-04-08 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper evident top tab innerseal
FR2707233B1 (fr) * 1993-07-05 1995-10-06 Itw De France Obturateur à souder par collage pour une ouverture pratiquée dans une tôle.
US5702015A (en) * 1994-05-04 1997-12-30 Selig Sealing Products, Inc. Closure seal for container
US5513781A (en) * 1994-07-22 1996-05-07 Phoenix Closures, Inc. Perforated inner seal and liner assembly for closures and method of making same
WO1997002997A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Top-tabbed sealing member for a container and method of making same
FR2744986B1 (fr) * 1996-02-19 1998-05-07 Alsacienne Aluminium Dispositif d'ouverture d'un recipient a rebord opercule
US6378715B1 (en) * 1996-09-17 2002-04-30 Tri-Seal Holdings, Inc. Separating closure liner with pressure sensitive adhesive
EP0905039A1 (en) 1997-09-19 1999-03-31 Selig Sealing Products, Inc. Closure seal for container
US6174274B1 (en) * 1997-10-08 2001-01-16 Rexam Plastics, Inc. Method and apparatus for creating preformed bonded pull tabs over a reseal liner
US5927530A (en) * 1998-05-21 1999-07-27 Phoenix Closures, Inc. Angled tab closure liner
DE19920586A1 (de) 1999-05-04 2000-11-16 Alfelder Kunststoffw Meyer H Dichtscheibe und Folienverbund für einen Behälterverschluß
DE19920572C2 (de) * 1999-05-04 2002-06-13 Alfelder Kunststoffw Meyer H Schraubkappe mit Dichtscheibe
US6716396B1 (en) 1999-05-14 2004-04-06 Gen-Probe Incorporated Penetrable cap
US6866926B1 (en) * 2000-05-09 2005-03-15 Illinois Tool Works Inc. Polymer lined sealing member for a container
US6986930B2 (en) 2000-10-20 2006-01-17 Selig Sealing Products, Inc. Closure seal for a container
US6461714B1 (en) * 2000-10-20 2002-10-08 Selig Sealing Products, Inc. Closure seal for a container
ES2322392T5 (es) 2001-03-09 2017-11-15 Gen-Probe Incorporated Método para eliminar un fluido de un recipiente que comprende una caperuza perforable
US7168581B2 (en) 2001-12-21 2007-01-30 Rexam Medical Packaging Inc. Closure for a retort processed container having a peelable seal
US6902075B2 (en) * 2002-02-07 2005-06-07 Illinois Tool Works Inc. Container closure
US20050208242A1 (en) * 2002-02-07 2005-09-22 Illinois Tool Works, Inc. Container closure
EP1386852A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-04 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Lidding structure
US7644902B1 (en) 2003-05-31 2010-01-12 Rexam Medical Packaging Inc. Apparatus for producing a retort thermal processed container with a peelable seal
ITBO20030542A1 (it) * 2003-09-18 2005-03-19 Ecocap S Srl Capsula incollata o termosaldata per la risigillatura di provette per analisi cliniche.
GB2407085B (en) * 2003-10-01 2007-05-23 Portola Packaging Ltd Method and apparatus for assembling a closure
US7798359B1 (en) 2004-08-17 2010-09-21 Momar Industries LLC Heat-sealed, peelable lidding membrane for retort packaging
US20060042645A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 David Watson Hair coloring strips and method of using same
US7832580B2 (en) * 2004-09-13 2010-11-16 Brian Francis Jackman Tamper evident container seal with integral pull opener
US8057896B2 (en) 2005-01-06 2011-11-15 Selig Sealing Products, Inc. Pull-tab sealing member with improved heat distribution for a container
US8715825B2 (en) 2005-01-06 2014-05-06 Selig Sealing Products, Inc. Two-piece pull-tab sealing member with improved heat distribution for a container
AU2006234311B2 (en) * 2005-04-15 2010-03-25 Selig Sealing Products, Inc. Seal stock laminate
US7648764B2 (en) * 2005-06-30 2010-01-19 Uchicago Argonne, Llc Two-piece container seal and method of manufacture
US20070003725A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Yousif Paul E Tabbed container seal and method of manufacture
US7780024B1 (en) 2005-07-14 2010-08-24 Rexam Closures And Containers Inc. Self peel flick-it seal for an opening in a container neck
US8100277B1 (en) * 2005-07-14 2012-01-24 Rexam Closures And Containers Inc. Peelable seal for an opening in a container neck
ES2326754T3 (es) 2006-03-20 2009-10-19 Selig Sealing Products, Inc. Laminado de cierre para recipientes.
US8740052B2 (en) * 2006-04-07 2014-06-03 Sonoco Development, Inc. Membrane closure for container
US7703625B2 (en) * 2006-11-15 2010-04-27 Sonoco Development, Inc. Container lid formed as a laminate having a built-in opening feature, container incorporating same, and method for making same
ES2377333T3 (es) * 2006-12-20 2012-03-26 Selig Sealing Products, Inc. Estratificado
US8522990B2 (en) * 2007-03-23 2013-09-03 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and holographic security ring seal
US9624008B2 (en) 2007-03-23 2017-04-18 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and security ring seal
US8703265B2 (en) * 2007-03-23 2014-04-22 Selig Sealing Products, Inc. Container seal with removal tab and piercable holographic security seal
US20080233339A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Thorstensen-Woll Robert William Laminated container seal with removal tab bound by adhesive
DE602007002705D1 (de) * 2007-06-22 2009-11-19 Selig Sealing Products Inc Verschluss für einen Behälter
WO2009029247A2 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Selig Sealing Products, Inc. Multi-purpose covering and method of hygienically covering a container top
US20090057326A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Opitz Stefan W Container seal
US8251236B1 (en) 2007-11-02 2012-08-28 Berry Plastics Corporation Closure with lifting mechanism
BRPI0905728A2 (pt) * 2008-01-18 2015-07-14 Tab It Llc "membro de vedação formado com uma aba de puxar e abrir e recipiente selado"
US20100301063A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Mceveety John A Razor-To-Can-Top Docking System
US9150328B2 (en) 2009-10-28 2015-10-06 Sonoco Development, Inc. Container assembly having a heat-sealed metal end, a metal end therefor, and a method for making same
US8455071B2 (en) * 2010-11-08 2013-06-04 Well-Pack Industries Co., Ltd Environment-friendly foamed container closure laminate with embossed tabs
FR2969129B1 (fr) 2010-12-16 2012-12-28 Joints Manuf Generale Opercule thermoscellable a languette, et procede de fabrication dudit opercule
WO2012135353A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Selig Sealing Products, Inc. Laminate structure to stabilize a dimensionally unstable layer
MX339041B (es) 2011-06-24 2016-05-05 Selig Sealing Products Inc Elemento de sellado con porcion removible para exponer y formar un accesorio dispensador.
US20130056505A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Jonathan H. Cress Size adapter for liquid dispensing bottles
EP2822871A4 (en) 2012-03-08 2015-12-09 Selig Sealing Products Inc RECEIVER SEALING ELEMENT WITH PROTECTED SECURITY COMPONENT AND OPENING TAB
CN104203765B (zh) * 2012-03-15 2016-04-06 韦世万 在上端的一面设有未粘结的把持部的封装体及其制备方法
US9193513B2 (en) 2012-09-05 2015-11-24 Selig Sealing Products, Inc. Tabbed inner seal
US9028963B2 (en) 2012-09-05 2015-05-12 Selig Sealing Products, Inc. Tamper evident tabbed sealing member having a foamed polymer layer
CA2846164C (en) 2013-03-15 2020-11-10 Selig Sealing Products, Inc. Inner seal with a sub tab layer
CA2846021C (en) 2013-03-15 2021-06-08 Selig Sealing Products, Inc. Inner seal with an overlapping partial tab layer
ES2762810T3 (es) 2014-02-05 2020-05-25 Selig Sealing Products Inc Miembro de obturación de aluminio doble provisto de lengüeta que indica la manipulación indebida
KR102638255B1 (ko) 2015-03-03 2024-02-19 셀리그 실링 프로덕츠, 아이엔씨. 탭이 형성된 밀봉재 개념
US11787153B2 (en) 2016-04-06 2023-10-17 Tekni-Plex, Inc. Thermally laminated tab liner
US11148400B2 (en) 2016-04-06 2021-10-19 Tekni-Plex, Inc. Thermally laminated tab liner
CN109863093B (zh) 2016-10-28 2021-11-26 赛利格密封产品公司 单铝显窃启指示拉片式密封构件
CN109863021B (zh) 2016-10-28 2021-12-03 赛利格密封产品公司 用于与含脂肪的组合物一起使用的密封构件
US11866242B2 (en) 2016-10-31 2024-01-09 Selig Sealing Products, Inc. Tabbed inner seal
MY181897A (en) 2017-08-16 2021-01-12 Lows Cap Seal Sdn Bhd Seal for a container
US11708198B2 (en) 2018-07-09 2023-07-25 Selig Sealing Products, Inc. Grip enhancements for tabbed seal
US11254481B2 (en) 2018-09-11 2022-02-22 Selig Sealing Products, Inc. Enhancements for tabbed seal
US11370587B2 (en) 2019-12-04 2022-06-28 Tekni-Plex, Inc. Aroma penetration heat seal liner and method of sealing a container
US20220169427A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 Jeffrey Julian Bottle or container seal
US20230278756A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-07 Graham Eves Beverage Bottle Sealing Assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0040797A1 (de) * 1980-05-28 1981-12-02 Zweckform Werk GmbH Mehrschichtiger Verschluss für eine Gefässöffnung
US4666052A (en) * 1985-05-23 1987-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating cap assembly

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US713824A (en) * 1901-09-28 1902-11-18 George White Jr Bottle-closure.
US756601A (en) * 1903-07-24 1904-04-05 Willard Delmont Doremus Bottle-stopper.
US745195A (en) * 1903-08-22 1903-11-24 James C Kimsey Closure for milk-bottles.
US830735A (en) * 1906-02-03 1906-09-11 Henry A Olsson Bottle-closure.
US895719A (en) * 1907-05-22 1908-08-11 Henry Bradley Bottle and jar closure.
US902843A (en) * 1908-05-28 1908-11-03 Henry S Sheppard Method of making bottle-closures.
US1073071A (en) * 1912-08-21 1913-09-09 Hall Milk Bottle Cap Company Milk-bottle seal.
GB283050A (en) * 1927-05-23 1928-01-05 Milton William Powell Improvements in bottle closure devices
US2050248A (en) * 1934-08-24 1936-08-11 Gutmann & Co Ferd Strip material for container closures
US2077992A (en) * 1935-04-17 1937-04-20 Gutmann & Co Ferd Container closure
US2188940A (en) * 1937-12-02 1940-02-06 Bell Telephone Labor Inc Electron discharge device
US2131775A (en) * 1937-12-28 1938-10-04 Gutmann & Co Ferd Container closure
CH209616A (de) * 1938-06-01 1940-04-30 Netal Anna Flaschenverschluss.
US2620939A (en) * 1948-09-09 1952-12-09 Johnson & Johnson Sealing closure for containers
US2646183A (en) * 1950-09-08 1953-07-21 Owens Illinois Glass Co Container closure
US3032225A (en) * 1958-06-06 1962-05-01 Wicanders Korkfabriker Ab Combination closure for bottles and similar containers
US2937481A (en) * 1958-06-19 1960-05-24 Fr Corp Method of producing a package
US3202308A (en) * 1962-05-28 1965-08-24 Albert L Botkin Closure liners
US3317068A (en) * 1965-03-22 1967-05-02 Acme Plate & Mat Company Tear-open sealed containers and closures therefor
US3330720A (en) * 1965-05-18 1967-07-11 Minnesota Mining & Mfg Closure liner
US3362004A (en) * 1966-03-30 1968-01-02 Stackpole Carbon Co Straight potentiometer with linear motion contact
US3391847A (en) * 1966-07-07 1968-07-09 Aei Corp Disposable bowl
US3637101A (en) * 1966-07-15 1972-01-25 Anchor Hocking Corp Closure cap liner
US3389827A (en) * 1967-04-10 1968-06-25 Minnesota Mining & Mfg Easy-open container and sealing tape
US3549440A (en) * 1967-10-26 1970-12-22 United Glass Ltd Method for sealing a membrane to the mouth of a container utilizing induced radio frequency current
US3501042A (en) * 1968-06-05 1970-03-17 Anchor Hocking Glass Corp Clean release innerseal
US3489307A (en) * 1968-06-10 1970-01-13 Haskon Inc Screw-type cap having fulcrum seal
US3565247A (en) * 1968-10-21 1971-02-23 Minnesota Mining & Mfg Pressure-sensitive adhesive tape product
US3632004A (en) * 1969-09-17 1972-01-04 Shell Oil Co Fused container closure and means facilitating removal of the same
BE795427A (fr) * 1972-02-22 1973-05-29 Continental Drilling Co Assemblage de scie murale perfectionne
CH553695A (de) * 1972-05-18 1974-09-13 Lovida Ag Gefuelltes behaeltnis mit deckel.
CH565079A5 (en) 1973-06-07 1975-08-15 Zeiler Ag Container closed by membrane - has separate tear-off strip coated with hot sealing plastic attached to membrane
US3964415A (en) * 1973-08-30 1976-06-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Can closure
US3923198A (en) * 1973-09-17 1975-12-02 Minnesota Mining & Mfg Stress-opacifiable tamper indicator
US4047473A (en) * 1975-06-11 1977-09-13 Sonoco Products Company Assembly system for container flexible end closures
FR2327161A1 (fr) * 1975-10-08 1977-05-06 Tuboplast France Opercule d'inviolabilite pour recipient dont le goulot est ferme par une capsule amovible
US3990603A (en) * 1975-12-09 1976-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4044941A (en) * 1976-04-12 1977-08-30 Knudsen David S Container closed by a membrane type seal
US4108330A (en) * 1977-06-08 1978-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open container end assembly
US4135637A (en) * 1978-02-07 1979-01-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Center venting closure system
US4189060A (en) * 1978-10-05 1980-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retention means for container closure assembly
US4163506A (en) * 1978-10-23 1979-08-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Closure assembly having a tear template
US4209126A (en) * 1979-01-12 1980-06-24 Boise Cascade Corporation Patch top closure member including a monoaxially oriented film layer
US4256528A (en) * 1979-05-23 1981-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Machine for forming openings sealed by manually removable lengths of tape in can ends
US4215791A (en) * 1979-08-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4324601A (en) * 1979-10-19 1982-04-13 Brockway Glass Company, Inc. Preparation of glass container for thermoplastic closure
CH643502A5 (de) * 1980-03-25 1984-06-15 Alusuisse Metalldose mit membranverschluss.
US4469754A (en) * 1980-09-10 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat seal composition
US4462502A (en) * 1980-12-22 1984-07-31 Ethyl Molded Products Company Threaded closure with liner
DE3103542C2 (de) * 1981-02-03 1983-07-07 Unilever N.V., 3000 Rotterdam Dosenförmiger Behälter mit Wiederverschlußdeckel
DE3212990A1 (de) * 1981-04-08 1982-11-04 Weidenhammer Packungen KG GmbH & Co, 6832 Hockenheim Verfahren zur herstellung einer verschlussmembran fuer behaelter
JPS5820604A (ja) * 1981-07-20 1983-02-07 株式会社細川洋行 ガラス容器の蓋材シ−ル方法
JPS57167835U (ja) * 1981-04-18 1982-10-22
US4373978A (en) * 1981-05-18 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bonding devices and methods for bonding tape closures to a container end
US4372460A (en) * 1981-05-18 1983-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil-resistant closure system
US4378074A (en) * 1981-05-18 1983-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy open closure system
US4423819A (en) * 1981-08-19 1984-01-03 U.S. Clinical Products, Inc. Flexible sterile closure system for containers
US4526562A (en) * 1982-04-05 1985-07-02 Knudsen David S Machine and process for producing inserts having folded pull tabs
US4405056A (en) * 1982-05-17 1983-09-20 Minnesota Mining & Manufacturing Company Container closure system with vent opening through the closure tape
US4452842A (en) * 1982-05-19 1984-06-05 Borges Gary G Laminated lidding material
US4445620A (en) * 1982-05-21 1984-05-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper-proof closure for container
US4418834A (en) * 1982-09-13 1983-12-06 Container Corporation Of America Overcap ring with an integral peelable laminated structure
US4448326A (en) * 1982-11-01 1984-05-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy opening tape closure for beverage container
US4436213A (en) * 1982-11-05 1984-03-13 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Container having tamper evident seal and imaged polymer film useful as such a seal
NZ206139A (en) * 1982-11-12 1986-12-05 Tbl Dev Corp Tamper indicating container closure:unscrewing of cap tears sealing disc
US4792053A (en) * 1982-11-12 1988-12-20 Tbl Development Corporation Tamper-indicating capped container with angularly movable tine
US4424911A (en) * 1982-12-10 1984-01-10 Kenneth R. Bowers Container tamper detection device
US4480760A (en) * 1982-12-21 1984-11-06 Milton Schonberger Tamper visible indicator for container lid
US4577777A (en) * 1983-01-07 1986-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
US4500011A (en) * 1983-01-07 1985-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
US4564121A (en) * 1983-01-07 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
US4588465A (en) * 1983-02-04 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming a sealed container
US4650082A (en) * 1983-02-04 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cap having a liner with embossed indicia
CH659633A5 (en) * 1983-05-05 1987-02-13 Hoffmann Ag Geb Ready-to-install sealing unit for a container, a method for mounting a sealing unit on a container body and a container
US4454956A (en) * 1983-05-16 1984-06-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Tamper indicating composite tape closure
GB8315001D0 (en) * 1983-06-01 1983-07-06 Ici Plc Multiple-layer polyolefin films
DE3320723A1 (de) * 1983-06-08 1984-12-13 Maschinenfabrik Rissen Gmbh, 2000 Hamburg Behaelter mit deckelfolie
FR2551031B1 (fr) * 1983-08-24 1986-07-04 Alsacienne Aluminium Recipient a ouverture par pelage et procede de production des elements de fermeture de tels recipients
US4595434A (en) * 1983-09-15 1986-06-17 American Can Company Collapsible dispensing tube with an orifice sealed with multi-layer sealant sheet material
US4576297A (en) * 1983-11-21 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper resistant closure
US4501371A (en) * 1983-12-05 1985-02-26 Owens-Illinois, Inc. Tamper indicating, non-resealable closure
US4557505A (en) * 1984-01-05 1985-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stress-opacifying tamper indicating tape
DE3416755A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-07 Nyffeler, Corti AG, Kirchberg Kalt- oder heisssiegelbare mehrschichtfolie fuer wiederverschliessbare verpackungen
US4537327A (en) * 1984-09-13 1985-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
US4595114A (en) * 1985-04-26 1986-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape closure for a can end
US4579240A (en) * 1984-11-09 1986-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating cap assembly
GB2168312B (en) * 1984-12-13 1989-05-17 Metal Box Plc Containers
US4625875A (en) * 1985-02-04 1986-12-02 Carr Joseph J Tamper-evident closure
US4684554A (en) * 1985-04-12 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric coating for container induction innerseal
US4588099A (en) * 1985-04-25 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film seal for container
US4596338A (en) * 1985-07-08 1986-06-24 Bahjat Yousif Air permeable container cap lining and sealing material
US4735335A (en) * 1985-08-06 1988-04-05 Etude Et Realisation De Chaines Automatiques-E.R.C.A. Composite band for lids for thermoplastic containers
KR910002152B1 (ko) * 1986-09-30 1991-04-06 이데미쓰세끼유가가꾸 가부시끼가이샤 용이 개봉성 포장용기 및 그의 리드
US4693390A (en) * 1986-10-15 1987-09-15 Continental Can Company, Inc. Lid for a plastic container
US4733786A (en) * 1986-11-07 1988-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Container and innerseal capable of indicating heat tampering
US4722447A (en) * 1986-11-20 1988-02-02 Northern Engineering And Plastics Corp. Closure assembly with two tamper indicators
US4757914A (en) * 1987-01-27 1988-07-19 Continental Can Company, Inc. Laminated closure for a plastic container
US4778698A (en) * 1987-03-26 1988-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Innerseal for container for use with liquid contents
US4767016A (en) * 1987-08-18 1988-08-30 Adolph Coors Company Liquor bottle capping assembly
US4754890A (en) * 1987-08-20 1988-07-05 Ullman Myron E Tamper evident safety seal
US4810541A (en) * 1987-11-27 1989-03-07 Continental Can Company, Inc. Plastic container having a surface to which a lid may be peelably sealed

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0040797A1 (de) * 1980-05-28 1981-12-02 Zweckform Werk GmbH Mehrschichtiger Verschluss für eine Gefässöffnung
US4666052A (en) * 1985-05-23 1987-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tamper indicating cap assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844597B2 (en) 2007-03-28 2014-09-30 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Method and device for manufacturing seal film, method of manufacturing inner seal attachment container, inner seal member, and method of sealing cap attachment container using the same
JP2015506315A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 ネステク ソシエテ アノニム 多層密封円板を有する、容器用密閉キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3865973D1 (de) 1991-12-05
ES2012545A6 (es) 1990-04-01
MX170049B (es) 1993-08-05
DK168699B1 (da) 1994-05-24
ATE69023T1 (de) 1991-11-15
DK50290D0 (da) 1990-02-26
CA1336708C (en) 1995-08-15
AU2530388A (en) 1989-04-17
BR8807696A (pt) 1990-07-31
KR960011715B1 (ko) 1996-08-30
NZ225915A (en) 1990-10-26
US4961986A (en) 1990-10-09
AU620825B2 (en) 1992-02-27
KR890701443A (ko) 1989-12-20
NO900963D0 (no) 1990-03-01
DK50290A (da) 1990-04-11
US5433992A (en) 1995-07-18
JP2678644B2 (ja) 1997-11-17
ZA886695B (en) 1990-06-27
EP0395660A1 (en) 1990-11-07
US4961986B1 (en) 1995-11-14
EP0395660B1 (en) 1991-10-30
WO1989002402A1 (en) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501599A (ja) 容器のシール部材
US5514442A (en) Sealing member for a container
US4960216A (en) Partially laminated closure cap for tamper proof container and method of making same
US5261990A (en) Method of making an elongate strip for the production of sealing members for containers
JP5478758B2 (ja) 熱収縮性筒状ラベル、長尺筒状体、及び筒状ラベル付き物品
JP2009518245A (ja) 内部の袋を備える容器
CN104220338B (zh) 可再密封包装以及用于生产可再密封包装的方法和装置
US5217790A (en) Elongate strip for the production of sealing members for containers
AU611157B2 (en) Packaging
US3437257A (en) Composite containers
JP2010520122A (ja) 注ぎ口
US4719740A (en) Tamper indicating hermetic seal
US7210592B1 (en) Easy-to-open covers
JP2015515420A (ja) 容器をインダクションシーリングするためのシーリングディスク
WO1997047465A1 (en) Labels and method of making same
GB2108465A (en) Container sealing
US20230202693A1 (en) Method and a Device for Heat-Sealing a Film/Foil Onto a Peripheral Top Edge of a Packaging and Such a Packaging
JP2003237741A (ja) シュリンク包装体
JP2520765Y2 (ja) 瓶容器への首掛け用ラベル
JP2009286428A (ja) ラベル付き容器の製造方法、及びラベル付き容器
CN111032523B (zh) 密封件、干式层压的方法和模切方法
GB2622840A (en) Tubular container
JP6797394B2 (ja) 容器の製造方法
JP2545691Y2 (ja) 包装体
JPH0637939Y2 (ja) 香気保有部分開口蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12