JPH03501399A - 斜張橋用プリストレスケーブル - Google Patents

斜張橋用プリストレスケーブル

Info

Publication number
JPH03501399A
JPH03501399A JP1507974A JP50797489A JPH03501399A JP H03501399 A JPH03501399 A JP H03501399A JP 1507974 A JP1507974 A JP 1507974A JP 50797489 A JP50797489 A JP 50797489A JP H03501399 A JPH03501399 A JP H03501399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
group
bridge
cables
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507974A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン ワイ シー
Original Assignee
ティー ワイ リン インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー ワイ リン インターナショナル filed Critical ティー ワイ リン インターナショナル
Publication of JPH03501399A publication Critical patent/JPH03501399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/14Towers; Anchors ; Connection of cables to bridge parts; Saddle supports
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/16Suspension cables; Cable clamps for suspension cables ; Pre- or post-stressed cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
前記の各ケーブル群は端末を有するものとし、さらに前記各群における各上側端 末を係止するためのアンカと、各下側端末を係止するためのアンカとを具え、前 記プリストレス手段は、前記外側群の下側端末に取付けられて前記ケーブルに所 望の張力を付与する構成としたことを特徴とする斜張橋。 ステーケーブルは一腐舎に曝されるものでもある、通常は一斜張橋用ブリストレ スケーブル
【技術分野】
本発明は、斜張橋に用いるプリストレス・ステーケーブルに関するものである。
【背景技術】 斜張橋は、スパンが1000ftの範囲内において経済性が確認されているもの である。斜張橋が経済的である理由は、密接に離間配置されたケーブルにより支 持されてケーブルの水平方向分力を担う橋体が軽量であること、並びにスパンが 短いために曲げ量の減少が可能であること等である。しかし、橋体構造の軽量性 は、橋体が比較的撓み易く、実荷重を大面積に分散させる能力が剛性のより高い 構造と対比して劣るという欠点を同時に伴うものである。 この可撓性のためにケーブルガーダ−(すなわち、ケーブルの下側端部が係止さ れる長手方向ガーダ−)は、実荷重を複数のケーブルに分散させるに十分な剛性 を有するものとして構成する必要がある。すなわち、撓みが少ないほどケーブル ガーダ−の軽量性および経済性が向上することは明らかである。 エンクロージャ管内でのセメントグラウトによる保護対策が講じられているが、 グラウトがケーブルを腐食から保護する能力は甚だ疑問視されており、これは、 グラウトが実荷重の作用下での収縮および伸びに起因するクラックを発生する傾 向を呈するからである。
【発明の目的】
本発明の目的は、実荷重の作用下でのケーブルの伸び、したがって撓みを減少す ることにある。そのために本発明においては、鋼管、セメントグラウト、並びに 死荷重を支持するケーブル部分を含む複合部分にプリストレスを付与し、さらに 、死荷重を支持するケーブル部分にプリストレスを付与すると共に管にグラウト を充填した後に実荷重を支持するためのケーブルに応力を負荷するものである。 本発明の他の目的は、セメントグラウトによるケーブルの腐食保護機能を向上す ることにある。そのために本発明においては、ケーブルを定常的な圧縮状態に維 持するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理に基づく斜張橋の線図的な側面図、第2図は、第1図の 一部拡大図、 第3図は、第2図の3−3線に沿う断面図、第4図は、第2図および第3図のス テーケーブルを係止する方法の一例を示す部分拡大縦断面図、 第5図は、第4図に示すプリストレスを付与されたケーブルの横断面図、 第6図は、頂部および底部の係止位置間における複合部分に関連する斜張橋の効 果の数学的説明および解析に供する説明図である。
【好適実施例の説明】
第1図に示すケーブルステー構造の斜張橋10は、橋体11を支持するためのケ ーブル12をパイロンまたは塔14の上端部分13に係止したものである。この 上端部分13において、一部のケーブル12は他のケーブルよりもパイロンまた は塔14に沿って高い位置に係止する。なお、パイロンまたは塔14は、橋脚1 5上に配置するものである。 第2図は、橋10における橋体11とケーブル12との接合部の詳細構造を示す ものであり、特に、ケーブル12が橋体11の下方に向けてケーブルガーダ−1 6の下側領域まで延在することを示している。第3図に示すように、長手方向の ケーブルガーダ−16は矩形その他の断面形状に形成し得るものであり、鋼製ま たはコンクリート製とすることができる。 橋10に作用する実荷重(例えば、橋上の交通荷重)は、第1特表平3−5o1 ;(s)c)(3) 図における橋体11とケーブル12とが接合する領域に示す矩形エリア2oで表 され、ケーブルガーダ−16の撓みは破線21で線図的に示す。 本発明においては、ケーブルステー12にプリストレスを付与しておく。第4図 および第5図に示すように、いずれのケーブル12も、グリース処理が施された 実荷重支持用の最内側ケーブルストランド25を含むものとし、当該ケーブルス トランド25は断面積がA8,2の鋼製の内側管26により包囲する。内側管は ポリエチレン製とすることもでき、その場合にはA、p2=oとみなす。内側管 26は、グラウト28によるPCグラウト処理が施された死荷重支持用のケーブ ルストランド27により包囲する。このストランド270群をグループlと称す ると共にその断面積をA、と定義し、グリース処理が施された内側のケーブルス トランド25をグループ2と称すると共にその断面積をAizと定義する。グル ープ1のケーブル27の周囲に周回ストラップ30を配置し、このストラップは 、2個の半円形状部材31.32を、その各端部のフランジ33.34およびボ ルト35により相互に結合した構成とするのが望ましい。ストラップ30の外側 領域にもグラウト36を充填し、このグラウトは高強度ポルトランドセメントグ ラウト(PC)により構成し得るものとし、その周囲には断面積がA8,1の外 側管よりなるケース37を配置する。スペーサ38(第5図参照)をストラップ 30に溶接してケーブル組立体を外側管ケース37の中央に保持する。さらに、 ケーブル12が橋体11を貫通する場合にはシール素子39を設け(第4図参照 )、長手方向ガーダ−16への水分の侵入を排除する。 第4図に示すように、断面積Aslのケーブル群に応力を負荷するためのアンカ 40を塔14の上端部分13に配置すると共に、その下方には断面積Assのケ ーブル群に対応する端部アンカ41を配置する。アンカ40の支持プレート50 と、アンカ41の支持プレー)51とを設ける。ケーブル12の下端部分では、 ケーブル群Aa+に対応する端部アンカ42およびその支持プレート44と、ケ ーブル群Actに応力を負荷するアンカ43およびその支持プレート45とを配 置する。所要に応じて、プリストレスを付与すべき端部は、前述したものと対向 する位置に配置することができる。 以下の例示的な計算においては、セメントグラウト36の強度を3,000 p si、ストランドの直径を0.6inと仮定する(第6図も参照のこと)。直径 0.6inの各ケーブルストランドは断面積が0.27 in”であり、したが って0.4X 270 ksi=108 ksiの応力を付加することができる 。すなわち、各ケーブルには0.4 X 270X0.217 =23.4 k ipsの力を作用させることができる。 死荷重の作用下におけるケーブル張力を670 kipsと仮定すると、29本 のストランドが必要とされ、Ag+=6.3 in”となる。 実荷重の作用下でのケーブル張力=270にであるので、2.6intの断面積 Ai2については12本のストランドが必要となる。 スケジュール40に規定する直径12 inの管よりなる外側鋼管37は、肉厚 t =3/8 inであり、したがってAsp+ =14.58 In”である 。内側管26はスケジュール80に規定する直径6 inの鋼管である場合には 肉厚t =0.342 inであり、したがってAmp’l =8.4in2で ある。グラウトの面積は外側管37の内部面積から内側管26の全断面積および グループ1に属するストランドAs+の面積を差引いたものと等しく、故に、1 13.1−34.5−6.3 =72.3in2である。ケーブルは、長さを8 00 ftとすると橋体11と約24゜の角度αをなし、A、+のケーブル張力 が死荷重と平衡する;すなわち、死荷重の作用下では撓みは生じない。 L2のプリストレス下での有効複合面積Acamtは、Ac、、、= A、−+  + A−* + A、++(AJM)であり、ここにMは10と仮定した弾性 係数比、Acはグラウトの面積である。 したがって複合面積AcosPは、 14.6+8.4 +6.3 +(72,3/10) =36.5 in”とな る。 実荷重の作用下でのA、、の伸びは、 (応力/E)×ケーブルの長さ = (0,4(270ksi)/(29xlO”)) xsoo X12てあっ て36 in 、すなわち第6図に示す(d十dA、2)と等しく、ここにdは 複合部分における弾性収縮、dA、2は初期長さからの伸びである。 ストランドグループA12におけるプリストレス力Fpは、Fp=108 ks i X 2.6=281 kipsであり、複合部分dに作用する圧縮応力fc は、fe=281/36.5=7.7ksiである。 複合面積dにおける弾性収縮は、 (7,7/(29X 10’) ) X800 X12であって、傾斜方向にお ける2、5inと等しい。 したがって、垂直方向の撓みは、 2.5/5in24°= 2.510.4067= 6.15 inとなる。こ れと対比して、プリストレスを付与しないステーケーブルにおける伸びは、 ((270k)/(6,3+2.6)) X ((800X 12)/(29X  10”) )=10 inとなり、これは、 1010.4067 =25 in の垂直方向の撓みに対応する。 死荷重用のAi+の外側ストランド鋼線および実荷重用のC2の内側ストランド は、設計様式に応じてパイロンの頂部または橋体ガーダ−に係止することができ る。 本発明が、その技術的範囲を逸脱することなく種々の態様をもって実施し得るこ とは、言うまでもない。前述した実施例は単なる例示に過ぎず、本発明を限定す るものではない。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.斜張橋に用いるプリストレス・ステーケーブルにおいて、内側管により包囲 されて面積Ag2を占めるグリース処理の施されたストランドよりなる内側ケー ブル群と、前記内側管の外側でカバーにより包囲されて面積Ag1を占めるセメ ントグラウト処理の施されたストランドよりなる外側ケーブル群と、 セメントグラウトにより前記可撓性カバーから分離された状態で該カバーを包囲 する剛性構造の外側管とを具え、前記の各ケーブル群は端末を有するものとし、 さらに、前記各群における各端末を係止するためのアンカを具え、前記群の一方 の端末には実荷重を支持するために必要とされる張力が得られるようプリストレ スを付与し、前記外側群の一方の端末には死荷重を支持するために必要とされる 張力が得られるようブリストレスを付与したことを特徴とするプリストレス・ス テーケーブル。
  2. 2.請求項1記載のブリストレス・ステーケーブルにおいて、前記内側および外 側の管を鋼製とすると共に、前記カバーは鋼製またはポリエチレン製としたこと を特徴とするブリストレス・ステーケーブル。
  3. 3.斜張橋に用いるブリストレス・ステーケーブルにおいて、所要の剛性を有す る内側管により包囲されて面積Ag2を占めるグリース処理の施されたストラン ドよりなる内側ケーブル群と、 前記内側管の外側で可撓性カバーにより包囲されて面積Ag1を占めるセメント グラウト処理の施されたストランドよりなる外側ケーブル群と、 セメントグラウトにより前記可撓性カバーから分離された状態で該カバーを包囲 する剛性構造の外側管とを具え、前記の各ケーブル群は端末を有するものとし、 さらに、前記各群における各端末を係止するためのアンカと、前記内側群にその 一方の端末において張力を付与するブリストレス手段とを具えることを特徴とす るプリストレス・ステーケーブル。
  4. 4.斜張橋において、 上端部および下端部を有する少なくとも1本の橋塔と、前記下端部を支持する橋 脚と、 交通荷重を支持すべく前記下端部の上方および前記上端部の下方で水平に延在し 、かつ、前記橋塔に対して近接してほぼ直角に延在する橋床と、 前記橋床の下側に配置されて該橋床を支持するケーブルガーダーと、 各々が前記橋塔の上端部に係止された複数のケーブルステーとを具え、各ケーブ ルステーは、前記橋床に対し所定の角度をなして該橋床を貫通させると共に、前 記ケーブルガーダーに係止するものとし、さらに、 前記橋塔の頂部に配置されると共に底部では前記ケーブルガーダーに近接して配 置される前記各ケーブルのためのプリストレス手段を具えることを特徴とする斜 張橋。
  5. 5.請求項4記載の斜張橋において、前記各ケーブルステーが、所要の剛性を有 する内側管により包囲されるグリース処理の施されたストランドよりなる内側ケ ーブル群と、前記内側管の外側に配置されて所要の剛性を有する外側管により包 囲されるセメントグラウト処理の施されたストランドよりなる外側ケーブル群と を具え、 前記外側ケーブル群を包囲する所要の剛性を有する前記外側管は、セメントグラ ウトにより前記外側ケーブル群から分離し、 前記の各ケーブル群は端末を有するものとし、さらに前記各群における各上側端 末を係止するためのアンカと、各下側端末を係止するためのアンカとを具え、前 記プリストレス手段は、前記外側群の下側端末に取付けられて前記ケーブルに所 望の張力を付与する構成としたことを特徴とする斜張橋。
JP1507974A 1988-08-01 1989-05-23 斜張橋用プリストレスケーブル Pending JPH03501399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226,837 1988-08-01
US07/226,837 US4837885A (en) 1988-08-01 1988-08-01 Prestressed stay cable for use in cable-stayed bridges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501399A true JPH03501399A (ja) 1991-03-28

Family

ID=22850623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507974A Pending JPH03501399A (ja) 1988-08-01 1989-05-23 斜張橋用プリストレスケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4837885A (ja)
EP (1) EP0383876A4 (ja)
JP (1) JPH03501399A (ja)
AU (1) AU3974489A (ja)
WO (1) WO1990001582A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2712900B1 (fr) * 1993-11-22 1996-02-02 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux procédés et dispositifs pour mettre en place des gaines discontinues sur des câbles et aux câbles ainsi gainés.
DE4441772C2 (de) * 1994-11-24 1999-03-25 Vls International Ag Vorgespanntes Zugglied aus Spanndrähten und Verfahren zur Errichtung eines derartigen Zuggliedes
KR100412080B1 (ko) * 1996-07-08 2004-05-24 삼성에스디아이 주식회사 액정표시소자의배향막형성용조성물
US6530101B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Peratrovich, Nottingham & Drage, Inc. Strand bridge
DE10062227A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum Einbauen und Spannen eines freigespannten Zugglieds, insbesondere eines Schrägseils für eine Schrägseilbrücke sowie Verankerungsvorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US7748307B2 (en) * 2006-08-04 2010-07-06 Gerald Hallissy Shielding for structural support elements
US20080134598A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Anthony Rizzuto Unbonded Post-Tension Strand Protector
US8016326B1 (en) * 2007-09-25 2011-09-13 Sorkin Felix L Mandrel system for fixing an orientation of a duct in concrete segmental construction
US7926407B1 (en) * 2007-11-16 2011-04-19 Gerald Hallissy Armor shielding
US20110082538A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jonathan Dahlgren Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US8307609B2 (en) * 2010-04-01 2012-11-13 Korea Electric Power Corporation Reinforcement device for lateral buckling stress and method of engaging reinforcement device
CN101935981B (zh) * 2010-09-03 2011-09-21 中交第二航务工程局有限公司 自平衡弧形索鞍
RU2602853C2 (ru) * 2012-04-05 2016-11-20 Солетанш Фрейсине Уплотнение тросового анкерного устройства в тросовой конструкции
CN102644238A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 中铁十局集团有限公司 独塔双索面无背索斜拉桥
CN104900136B (zh) * 2015-05-29 2018-02-27 长沙理工大学 一种试验用斜拉桥及安装方法
FR3049030B1 (fr) * 2016-03-18 2018-08-31 Soletanche Freyssinet Dispositif ameliore pour l'amortissement de vibrations d'un cable, notamment d'un cable de haubanage
CN105865822B (zh) * 2016-05-23 2018-06-08 大连理工大学 一种可用于损伤模拟的斜拉桥健康监测基准模型
CN109972495A (zh) * 2019-04-25 2019-07-05 中铁第一勘察设计院集团有限公司 十字形双向斜拉桥结构
CN113718664B (zh) * 2021-09-15 2023-03-03 中铁一局集团有限公司 一种不等跨钢箱梁斜拉桥跨营业线盖梁顶转体施工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1230559A (fr) * 1959-03-31 1960-09-16 Entpr S Campenon Bernard Dispositifs accumulateurs de tension et leur application partieulière à la précontrainte d'ouvrages et de parties de constructions
DE2425866A1 (de) * 1974-05-28 1975-12-18 Zueblin Ag Kabel fuer schraegkabelbruecken aus spannbeton
FR2277953A1 (fr) * 1974-07-09 1976-02-06 Stup Procedes Freyssinet Tirants libres formes d'armatures d'acier tendues
DE3125166C3 (de) * 1981-06-26 1993-12-02 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum Herstellen eines nachspannbaren Verpreßankers
DE3138819C2 (de) * 1981-09-30 1986-10-23 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Verfahren zur Montage eines zwischen seinen Verankerungsstellen frei gespannt verlaufenden Zuggliedes, insbesondere eines Schrägkabels für eine Schrägkabelbrücke
DE3207340C2 (de) * 1981-11-03 1985-10-31 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Schrägkabelbrücke
US4484425A (en) * 1982-07-21 1984-11-27 Figg And Muller Engineers, Inc. Anchorage of cables
US4615063A (en) * 1984-11-13 1986-10-07 Rolen Carl R Box girder and suspension assembly
FR2588596B1 (fr) * 1985-10-10 1987-12-24 Freyssinet Int Stup Perfectionnements aux dispositifs de precontrainte du beton comportant des cables tendus sinueux et a leurs procedes de mise en oeuvre
US4742591A (en) * 1986-01-15 1988-05-10 Figg And Muller Engineers, Inc. Cable stayed bridge having box edge beams and method of construction

Also Published As

Publication number Publication date
AU3974489A (en) 1990-03-05
US4837885A (en) 1989-06-13
EP0383876A4 (en) 1990-12-27
EP0383876A1 (en) 1990-08-29
WO1990001582A1 (en) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501399A (ja) 斜張橋用プリストレスケーブル
JPS5844142A (ja) 緊張したケ−ブルの二直線部分間の曲線接続装置
EP1629154B1 (en) Method for anchoring parallel wire cables
GB2106950A (en) Improvements in or relating to stressed tension members
US4192114A (en) Arrangement for interconnecting bundles of prestressing tendons for prestressed concrete
Podolny Jr et al. Historical development of cable-stayed bridges
US4589156A (en) Support structure, particularly for a long span bridge
CA1174403A (en) Cable stayed bridge
JPS605946A (ja) 構築物の床構造
KR200319449Y1 (ko) 강재 플레이트를 포함하는 프리스트레스트 합성형구조물
US1897470A (en) Suspension bridge
JP2002250005A (ja) 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設方法と装置
JP2545017B2 (ja) 緊張力外部支持型複合梁
CN220058059U (zh) 一种跨跃运营中地铁车站的高架桥大跨度承台结构
KR100601098B1 (ko) 익스트라도스트 프리플렉스교
RU2046878C1 (ru) Мост
JPH09287243A (ja) Pc部材
JPS5883708A (ja) 斜張橋
Savaliya Effect of Suspension to Main Span Ratio on the Behaviour of Cable-Stayed Suspension Hybrid Bridge
JP2000248508A (ja) 耐震装置及び耐震装置を備えた土木構造物
RU2169243C1 (ru) Предварительно напряженная шпренгельная ферма
JPH0296006A (ja) プレハブpcシェルター
JPS62182345A (ja) トラス梁
Sato et al. Construction of Nagisa Bridge hybrid system of cable-stayed PC bridge and steel suspension bridge
de Miranda Some Basic Problems in the Design of Long Span Cable Stayed Bridges