JPH034A - クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法 - Google Patents

クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法

Info

Publication number
JPH034A
JPH034A JP1135460A JP13546089A JPH034A JP H034 A JPH034 A JP H034A JP 1135460 A JP1135460 A JP 1135460A JP 13546089 A JP13546089 A JP 13546089A JP H034 A JPH034 A JP H034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
injection
mold
california
cushion member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1135460A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Oki
大木 行雄
Kunikazu Kawada
川田 訓万
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP1135460A priority Critical patent/JPH034A/ja
Publication of JPH034A publication Critical patent/JPH034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、靴底内部に合成樹脂からなる空気袋等のクッ
ション体を内蔵した靴の射出成形による製造法に関する
〔従来の技術〕
近年に至り、スポーツに対する嗜好が多様化するにつれ
て、それらのスポーツに適応した機能を有する履物が要
求されるようになった。激しいスポーツでは、運動中に
おける接地時の衝撃が踵等から体に伝わることにより、
身体への障害を受ける恐れがある。また、通常の歩行で
も、近年のアスファルト等の硬質の舗装道路の普及で、
その道路の硬さにより歩行時においても、その足の接地
時に同様の衝撃を受は易い環境となっており、やはり身
体への障害を受けることがある。
最近では、これらの不都合を解消するため、靴の底部に
空気袋を組み込んで、そのクッション性を利用して、そ
れらの衝撃を緩和しようとする試みがなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、そのようなりソション体、特に空気袋を用い
て靴を製造する方法としては、従来は、靴底にその空気
袋を納入する凹みを有するように成形しておき、その靴
底と、接合すべき胛被との間においてその靴底の凹みの
中に空気袋を納入して、これらを接着剤等で一体化した
ものであった。しかし、空気袋とその凹みとは、それぞ
れの製造上の誤差により、必ずしも一敗した形状で製造
されているとは限らず、それらの間に隙間が存在し、こ
のため、激しい運動に伴って空気袋が伸縮を繰り返すと
、それを接着していた接着剤が疲労して眉間剥離を起こ
し、それによって、必要なりッション効果を期待できな
くさせたり、靴自体の耐久力を減少させる不都合をきた
した。
一方、これを避けるため、本発明者らは、それらの空気
袋を、例えば、靴底射出成形用の空隙内に載置し、射出
時に靴と一体に靴底内に内蔵させる試みを行ったが、空
気袋が軽い物であるため、通常の射出樹脂の射出圧によ
って簡単に動いてしまい、クッション効果を要する所定
位置に内蔵させることが困難であった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、クッ
ション性を要する適正な個所に、クッション体を靴底成
形時に該靴底内に内蔵させることができる射出成形靴の
製造法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、[ラストモールドに吊り込まれたカリフォル
ニア胛の中底下面に合成樹脂材からなるり・ノション体
を固着しておき、このカリフォルニア胛の下部にサイド
モールドとボトムモールドとを組み合わせて靴底成形空
隙を構成して、該成形空隙に射出成形用樹脂材料を射出
注入して靴底を成形することを特徴とするクッション体
を内蔵した射出成形靴の製造法」を要旨とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
本発明で適用するカリフォルニア胛(1)は、胛材(2
)下部周縁と中底材(3)周縁とを縫着したものである
。胛材(2)や中底材(3)は布、合成樹脂レザー、皮
革、人工皮革、合成皮革等縫製可能なあらゆる材料を使
用できる。
このカリフォルニア胛(1)をラストモールド(4)に
吊り込みその中底材(3)下面の必要個所、例えば−船
釣には踵部や踏付部等に該当する個所に合成樹脂からな
るクッション体(5)を接着剤等の固着手段(6)で取
り付ける。クッション体(5)としては射出成形樹脂材
料と相溶性のある樹脂素材からなるシートを高周波ウェ
ルダーや加熱モールド板等による熱融着にてシールして
形成された空気袋(7)やスポンジ体を適用できる。こ
の空気袋(7)中にスポンジ体(8)やコイルバネ(8
1)等を封入しておいてもよい。クッション体(5)と
しての空気袋(7)としては、合成樹脂シートを上下に
対置して周縁をシールするとともに複数の密封した空気
の部屋(9)をもシールにより構成するようにしてもよ
い。その各部屋(9)毎にスポンジ体(8)やコイル(
81)を封入してもよい。
このクッション体(5)は、カリフォルニア胛(3)を
ラストモールド(4)に吊り込む前にその必要個所にす
でに接着剤等の固着手段(6)で取り付けておいてもよ
い。
直方向へ突出させておいて、この突起(10)をラスト
モールド(4)に吊り込んだ胛(1)の中底(3)から
突出させておき、これに更に空気袋等のクッション体(
5)を突き刺して固定するようにしてもよい。この場合
において、空気袋に突起(10)を突き刺すと、その中
の空気が射出時の圧力により押し出されて空気袋(7)
が押しつぶされた形で靴底(11)の成形が行われる恐
れがあるので、これを防止するため、この空気袋(7)
内には射出圧に抗してこの空気袋(7)の容積を保つた
めに前記したようなスポンジ体(8)やコイル(81)
を封入しておくとよい。そのスポンジ体(8)としては
独立気泡ではなく連通気泡の合成樹脂からなるものを用
いるとそのスポンジ体(8)はその伸縮により内部に空
気を流入排出することができる。
また、このようなりッション体(5)を突起(10)に
突き刺す場合において、そのクッション体(5)と中底
材(3)との間に粘着性のよい接着剤等の固着手段(6
)を介在しておけば、クッション体(5)の固着をより
完全にするとともにそれが突起(10)に粘着すること
により、空気袋等のクッション体(5)から突起(10
)による穴を通してクッション体(5)内の空気が抜け
ることを防止することができる。また、高い射出圧を必
要としない射出成形手段、例えばポリウレタン樹脂を用
いる射出成形法によれば以上の射出圧による弊害は解消
される。クッション体(5)を以上のような手段で胛(
1)の中底材(3)に固定することにより、クッション
体(5)が射出圧によって不用意にずれ動くことを防止
できる。
胛(1)を吊り込んだラストモールド(4)の下部にサ
イドモールド(41)とボトムモールド(42)とを組
み合わせて靴底成形空隙(43)を構成し、この成形空
隙(43)内に射出されるべき射出樹脂材料は、ポリ塩
化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、その他射出成形の可
能な#MEF、材料を適用できる。この場合、靴底(1
1)内に内蔵させるべきクッション体(5)の合成樹脂
を、それらの射出樹脂と相溶性を有するように構成すれ
ば靴底成形時それらの相溶が起こり、互いに接着しあっ
てそれらの層間剥離を更に防止できる。
クッション体(5)にはその全体に亘り、射出樹脂材料
と接着し得る、あるいは相溶性のある接着剤を更に付与
してもよい。 クッション体(5)をラストモールド(
4)の突起(10)に突き刺すようにした場合でも、中
底(3)のその取り付は個所に接着剤又は粘着剤等の固
着手段(6)を付与しておいてもよい。このことにより
クッション体(5)が突起(10)から外れることを防
止できる。また、中底(3)の取り付は個所にはその位
置を示したマーク(12)を印刷その他の手段で描いて
おいてもよい。
その場合は、そのマーク(12)によって中底(3)へ
のクッション体(5)の取り付は位置を正確にすること
ができる。
クッション体(5)をラストモールド(4)の突とを貫
く穴が残り、その穴が、胛(1)内部に開通しているか
ら、クッション体(5)として特に空気袋や連通気泡を
有するスポンジ体を使用したときは、クッション効果を
有することはもとより、運動時のクッション体(5)の
伸縮に応じ、その中の空気がその穴により流通し、その
結果、胛(1)内に空気の流動が起こり、汗などによる
湿度を軽減させ、履き心地をよくし、足の疾患防止に効
果がある。
〔本発明の効果〕
以上、説明したように本発明によればカリフォルニア胛
の中底下面に合成樹脂からなるクッション体を固着して
射出樹脂材料をもってこれをおおい、靴底を成形するも
のであるから、クッション体は靴底内部に完全に埋没し
、それらとの間が密着し、隙間を構成しないのでそれら
はしっくりと接合し、繰り返されるクッション体の伸縮
にもかかわらず、それらの接合は具合よ<続<ため、ク
ッション効果が減退することもなく靴の耐久性を落とす
恐れもない。
また、本発明によればクッション体は、中底における適
正位置に靴底成形と同時に靴底内に内蔵させることがで
きるから、クッション効果を必要とする靴の適正個所に
期待通りのクッション機能をきわめて簡単に付与させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の実施例における製
造状態を示す説明図、第3図は、本発明で適用されるク
ッション体の一実施例の斜視図、第4図から見た図であ
る。 1・・・カリフォルニア胛、2・・・製材、3・・・中
底材、4・・・ラストモールド、41・・・サイドモー
ルド、42・・・ボトムモールド、43・・・成形空隙
、5・・・クンジョン体、6・・・固着手段、10・・
・針状突起、11・・・靴底

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラストモールドに吊り込まれたカリフォルニア胛
    の中底下面に合成樹脂材からなるクッション体を固着し
    ておき、このカリフォルニア胛の下部にサイドモールド
    とボトムモールドとを組み合わせて靴底成形空隙を構成
    して、該成形空隙に射出成形用樹脂材料を射出注入して
    靴底を成形することを特徴とするクッション体を内蔵し
    た射出成形靴の製造法。
JP1135460A 1989-05-29 1989-05-29 クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法 Pending JPH034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135460A JPH034A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135460A JPH034A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034A true JPH034A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15152232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135460A Pending JPH034A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375284A (en) * 1991-12-18 1994-12-27 Leifheit A.G. Sweeper with molded sweeping roller having flexible sweeping strips
KR100782553B1 (ko) * 2006-06-15 2007-12-10 주식회사 한국쿨러 자동변속기용 오일냉각기
JP2009195592A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kenichi Yamaguchi 菜切り包丁用硬物切断補助具
KR20100126162A (ko) * 2009-05-21 2010-12-01 가부시키가이샤 닛쵸야마토 유니버셜 모발 테이퍼링 레이저 및 유니버셜 모발 테이퍼링 방법
JP2013014105A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Achilles Corp 射出成形靴の製造方法および射出成形靴

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987459A (ja) * 1972-12-27 1974-08-21
JPS62213701A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 月星化成株式会社 スポンジ底芯を有する履物の製造法
JPS63200703A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 広島化成株式会社 靴底および靴底を製造する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987459A (ja) * 1972-12-27 1974-08-21
JPS62213701A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 月星化成株式会社 スポンジ底芯を有する履物の製造法
JPS63200703A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 広島化成株式会社 靴底および靴底を製造する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375284A (en) * 1991-12-18 1994-12-27 Leifheit A.G. Sweeper with molded sweeping roller having flexible sweeping strips
KR100782553B1 (ko) * 2006-06-15 2007-12-10 주식회사 한국쿨러 자동변속기용 오일냉각기
JP2009195592A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kenichi Yamaguchi 菜切り包丁用硬物切断補助具
KR20100126162A (ko) * 2009-05-21 2010-12-01 가부시키가이샤 닛쵸야마토 유니버셜 모발 테이퍼링 레이저 및 유니버셜 모발 테이퍼링 방법
JP2013014105A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Achilles Corp 射出成形靴の製造方法および射出成形靴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104799484B (zh) 具有鞋前部板的鞋类物品
US6713006B1 (en) Process for manufacturing a shoe and shoe manufactured using said process
US7048881B2 (en) Method of making a shoe and an outsole
US20040049942A1 (en) Shoe having waterproof breathable shell
CN109152439A (zh) 具有感觉反馈系统的鞋类物品的鞋底结构
BRPI0621717A2 (pt) elemento permeável a vapor ser usado na composição de solas para calçados, sola para calçados e calçado
US6851205B2 (en) Shoe having a cup member connected to the bottom of a waterproof breathable lining
JPH01268502A (ja)
WO2006044339A2 (en) Footwear with enhanced cushioning
US6112432A (en) Insole, footwear, and method for manufacturing footwear
JPH034A (ja) クッション体を内蔵した射出成形靴の製造法
US6928755B2 (en) Shoe having a three-dimensional insole
JPS62213701A (ja) スポンジ底芯を有する履物の製造法
TWI770564B (zh) 用於鞋類物件的鞋底結構及具有該鞋底結構的鞋類物件
JP2908304B2 (ja) 新しい構造の靴とその製法
JP3280595B2 (ja) 靴及びその製造方法
JP2712567B2 (ja) クッション性を有する靴およびその製造方法
JPS5937046Y2 (ja) 履物用中敷
US20040159016A1 (en) Method for manufacturing a part of a sports boot
JP2564837Y2 (ja) サンダル
JPH0116481B2 (ja)
JP3024340B2 (ja) クッション材を装着した射出成形靴の製造方法
JPH1175908A (ja) 運動靴
JPH04292101A (ja) 射出成形靴及びその製造方法
JPH01223901A (ja) 靴底、該靴底を用いた靴及び靴底の取付方法