JPH0349770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349770Y2
JPH0349770Y2 JP1985113647U JP11364785U JPH0349770Y2 JP H0349770 Y2 JPH0349770 Y2 JP H0349770Y2 JP 1985113647 U JP1985113647 U JP 1985113647U JP 11364785 U JP11364785 U JP 11364785U JP H0349770 Y2 JPH0349770 Y2 JP H0349770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
fixed guide
punch
workpiece
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985113647U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225016U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985113647U priority Critical patent/JPH0349770Y2/ja
Publication of JPS6225016U publication Critical patent/JPS6225016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349770Y2 publication Critical patent/JPH0349770Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、アルミ形材などの中空部を有する加
工材を打抜き加工する際に用いられるダイ装置に
関するものである。
従来の技術 第6図に示すように、中空部1を有する加工材
2を打抜き加工するには中空部1内にダイ3を挿
入し、中空部1の下方に固定ダイ4をセツトする
と共に、中空部1の上方よりパンチ5を下降して
打抜き加工している。
考案が解決しようとする問題点 ダイ3と固定ダイ4とを連結してダイ装置と
し、そのダイ装置をプレスのベツドなどの加工機
にセツトして、このダイ装置に向けて加工材を長
手方向より移動してダイ3と固定ダイ4との間に
加工材をセツトするのが普通であり、中空部1の
寸法H1が異なる加工材を打抜き加工する場合に
は異なる寸法のダイと固定ダイ4とを新らたに交
替セツトする必要があり、その交替セツト時間が
長くなつて異なる寸法の中空部を有する異なる加
工材を打抜き加工する際には作業効率が悪くなつ
てしまうと共に、高価なダイを複数備える必要が
あつてダイ装置全体のコストが高くなる。
問題点を解決するための手段及び作用 基台10に長尺なダイ27と長尺な固定ガイド
29をパンチ移動方向に間隔を置いて平行に配設
し、このダイ27の長手方向一端部と固定ガイド
29の長手方向一端部を連結材31で連結し、前
記ダイ27と固定ガイド29との間に長尺で幅の
異なる複数のライナー28を相互に平行でかつ固
定ガイド29との間に隙間を有して配設し、この
各ライナー28を前記ダイ27と固定ガイド29
に亘つて前記パンチ移動方向に沿つて移動自在に
支承し、前記固定ガイド29とライナー28の隙
間を加工材の中空部を構成する壁の厚さとしたダ
イ装置。
これによつて、加
工材の中空部の大きさに応じてダイ27又はダイ
27といくつかのライナー28が中空部に挿入す
るように長手方向から加工材を移動することでセ
ツトできるし、中空部を構成する壁を固定ガイド
で支持できる。
実施例 第2図は全体縦断面図であり、基台10上に第
1、第2支持台11,12が着脱自在に取付けら
れ、この第1、第2支持台11,12の上面には
加工材、例えばアルミ形材13が載置されている
と共に、このアルミ形材13は両側壁14,15
と第1、第2連結壁16,17とにより一側、他
側開口部18,19と中空部20とを有する断面
形状の長尺材となり、その一側壁14が第1、第
2支持台11,12上に載置されて一側、他側開
口部18,19は左右側方に向けて開口してい
る。
前記第1、第2支持台11,12の上面11
a,12aは階段形状となつて、一側壁14に突
片や凹部を有するアルミ形材でも水平に載置でき
るようにしてある。
前記基台10と隣接してパンチ装置21が配設
され、このパンチ装置21は本体22に第1〜第
4パンチホルダ231〜234を左右摺動自在に設
け、その各パンチホルダに第1〜第4パンチ24
〜245をそれぞれ固着すると共に、各パンチホ
ルダをパンチプレート25に固着された第1〜第
4カム251〜254で左右に摺動させる構造とな
り、その本体22と前記基台10とが図示しない
プレスのベツドに固着され、パンチプレート25
の上部にプレスヘツド26が位置していると共
に、第1〜第4パンチ241〜244はアルミ形材
13の一側凹部18に臨んでいる。
前記アルミ形材13の中空部20にはダイ27
が挿入され、他側凹部19にはライナー28が臨
み、ダイ27とライナー28とは固定ガイド29
に連結されてダイ装置30を構成していると共
に、その固定ガイド29が前記基台10の凹部1
0aに嵌合支持してある。
つまり、ダイ27と固定ガイド29とは長手方
向一端部が連結材31で連結され、ライナー28
は厚さの異なる第1、第2、第3ライナー281
282,283を備え、第1、第2、第3ライナー
281,282,283の長手方向一端部には透孔
32がそれぞれ形成され、この各透孔32に亘つ
てピン33が遊嵌してあり、そのピン33の両端
がダイ27と固定ガイド29とに連結してあつ
て、第1、第2、第3ライナー281,282,2
3はピン33に沿つてパンチの移動方向に移動
自在となつていると共に、前記連結材31に固着
したプレート34が第1、第2、第3ライナー2
1,282,283の上面に接して各ライナーが
自重で下方に回動しないようにして保持してい
る。なお、透孔32はピン33より大径となつて
第1、第2、第3ライナー281,282,283
がピン33に沿つて移動し易くなつている。
前記ダイ27の厚さはt1、第1、第2、第3ラ
イナー281,282,283の厚さはt2、t3、t4
なつていると共に、第3ライナー283と固定ガ
イド29との間には隙間S1があり、第1、第2、
第3ライナー281,282,283は隙間S1だけ
ダイ27と固定ガイド29との間で左右に移動で
きるようにしてある。
そして、前記ダイ27の厚さt1はアルミ形材1
3の中空部20の寸法H1と同一となり、前記隙
間S1は第2連結壁17の厚さと同一となつてい
る。
なお、前記のパンチ装置21は本体22の横孔
22a内に第1〜第4パンチホルダ231〜234
を左右摺動自在に嵌挿し、各パンチホルダに第1
〜第4パンチ241〜244をボルト等で着脱自在
に固着してあり、各パンチは大きなシヤー角a、
例えば8°を有し、かつ左右方向に同一位置となつ
ている。
前記第1〜第4カム251〜254は矩形断面の
棒状体となり、かつ中間部で略クランク形状に折
曲して下向カム面41と上向カム面42とを形成
し、第1〜第4パンチホルダ231〜234にはカ
ムが密嵌する縦孔43が形成され、この縦孔43
の上下方向には上向カム面44と下向カム面45
とが形成されていると共に、各カム面は、各カム
がプレスヘツド26で下降された時に第1パンチ
ホルダ231より順次連続して同一ストロークだ
け左右に摺動するように、位置を上下にずらした
り、傾斜角度を異ならせてある。
しかして、第1図に仮想線で示すようにアルミ
形材13を矢印方向に移動すると、中空部20が
ダイ27に挿入し、第2連結壁17がダイ27と
第1ライナー281との間に挿入して第1、第2、
第3ライナー281,282,283がピン33に
沿つて左方に移動して第3ライナー283が固定
ガイド29に当接する。
この状態でプレスヘツド26を下降すると第1
〜第4パンチ241〜244が順次同一ストローク
だけ左方に移動して第1連結壁16を打抜き加工
する。
この時、打抜反力はダイ27と第1、第2、第
3ライナー281,282,283を介して固定ガ
イド29で支持され、アルミ形材13が変形する
ことがない。
また、中空部20の寸法H1が異なるアルミ形
材を打抜き加工する場合には、その寸法H1に応
じてダイ27と第1、第2、第3ライナー281
282,283を中空部20に挿入して打抜反力を
固定ガイド29で支持できる。
例えば、中空部20の寸法H1がt1+t2の時には
第3図に示すようにダイ27と第1ライナー28
が中空部20に挿入し、t1+t2+t3の時には第4
図に示すようにダイ27と第1、第2ライナー2
1,282が中空部20に挿入、t1+t2+t3+t4
時には第5図に示すようにダイ27と第1、第
2、第3ライナー281,282,283が中空部
20に挿入する。
この様であるから、1つのダイ装置30によつ
て中空部の寸法が異なる4種類のアルミ形材を打
抜き加工できると共に、アルミ形材を長手方向よ
り移動することで自動的にアルミ形材をダイ装置
30内に挿入セツトでき、ダイ装置のコストが安
くなることと共に、異なる寸法の中空部を有する
異なるアルミ形材毎にダイ装置を交換してセツト
する必要がないから異なるアルミ形材の打抜き加
工作業が効率良く行なえる。
考案の効果 寸法の異なる中空部を有する異なる複数の加工
材をダイ装置にセツトする際には、その中空部を
ダイ27又はダイ27といくつかのライナー28
に挿入することで加工材の中空部を構成する壁を
固定ガイド29で支持できるので、1つのダイ装
置によつて寸法の異なる中空部を有する異なる複
数の加工材の打抜反力を支持できるし、ダイ2
7、固定ガイド29、ライナー28の長手方向他
端部より加工材を長手方向に移動することで加工
材をダイ装置に簡単にセツトできる。
したがつて、高価なダイを兼用できコストが安
くなるし、ダイ装置を交替しなくとも良いから寸
法の異なる中空部を有する異なる複数の加工材の
打抜き加工作業が効率よく行える。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の実施例を示し、第1
図は平面図、第2図は断面図、第3図、第4図、
第5図は異なるアルミ形材のセツト状態の説明
図、第6図は従来例の説明図である。 27はダイ、28はライナー、29は固定ガイ
ド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基台10に加工材の支持台を取付け、この基台
    10における支持台より一側寄りにパンチ装置2
    1を配設し、前記基台10における支持台より他
    側寄りにダイ装置30を配設し、前記支持台上に
    セツトした加工材をダイ装置30で支持し、パン
    チ装置21のパンチを移動して加工材を打ち抜き
    加工する装置に用いるダイ装置30において、 前記基台10に長尺なダイ27と長尺な固定ガ
    イド29を前記パンチ移動方向に間隔を置いて平
    行に配設し、このダイ27の長手方向一端部と固
    定ガイド29の長手方向一端部を連結材31で連
    結し、前記ダイ27と固定ガイド29との間に、
    長尺で幅の異なる複数のライナー28を相互に平
    行でかつ固定ガイド29との間に隙間を有して配
    設し、この各ライナー28の長手方向一端部を前
    記ダイ27と固定ガイド29に亘つて前記パンチ
    移動方向に沿つて移動自在に支承し、前記固定ガ
    イド29とライナー28の隙間を加工材の中空部
    を構成する壁の厚さとしたことを特徴とするダイ
    装置。
JP1985113647U 1985-07-26 1985-07-26 Expired JPH0349770Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113647U JPH0349770Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113647U JPH0349770Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225016U JPS6225016U (ja) 1987-02-16
JPH0349770Y2 true JPH0349770Y2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=30995648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985113647U Expired JPH0349770Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349770Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594929A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 角パイプ加工装置における孔抜型
JPS59229240A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Toshio Kato 中空型材の模様加工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594929A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 角パイプ加工装置における孔抜型
JPS59229240A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Toshio Kato 中空型材の模様加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225016U (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59215226A (ja) 複合加工機
CN211191667U (zh) 一种用于支架裁切和折弯的装置
KR20000011868A (ko) 금속 시트를 펀칭 가공 및 굽힘 가공하는 기계
JPH0349770Y2 (ja)
CN211191666U (zh) 一种支架折弯切断装置
CN214442274U (zh) 中部凸起的板材件冲孔加工用模具
CN210754655U (zh) 一种连续模的侧冲孔机构
CN213195290U (zh) 一种可调节冲压角度的冲压模具
CN210754636U (zh) 一种用于隔热罩的冲孔模具
JPH0985346A (ja) プレス成形用金型装置
CN219520197U (zh) 一种冲孔与倒角一体式加工模具
JPH042324B2 (ja)
JPH0239625Y2 (ja)
CN219683731U (zh) 一种在薄壁壳体竖向折边上打孔的冲压模
CN215148398U (zh) 薄壁倒拔模壳体气动柔性侧压工装
JP2521684B2 (ja) プレス成形方法
CN116532562B (zh) 一种配电柜面板自动冲压设备
CN220426497U (zh) 一种数控冲床的多孔组合冲头
CN211330964U (zh) 一种汽车冲压件弧面成型装置
JPH0428657Y2 (ja)
CN212019152U (zh) 一种冲压用定位工装
JPH06344051A (ja) パンチング装置の金型
US3342060A (en) Indexing of dies
JPH0428428A (ja) 穴抜き突出し金型
JP2759249B2 (ja) トランスファプレスライン