JPH0349308A - 弾性表面波フイルタ - Google Patents

弾性表面波フイルタ

Info

Publication number
JPH0349308A
JPH0349308A JP18564189A JP18564189A JPH0349308A JP H0349308 A JPH0349308 A JP H0349308A JP 18564189 A JP18564189 A JP 18564189A JP 18564189 A JP18564189 A JP 18564189A JP H0349308 A JPH0349308 A JP H0349308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave filter
acoustic wave
surface acoustic
glass substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18564189A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toyoshima
豊島 功
Kimio Seike
政家 公夫
Toru Watanabe
亨 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18564189A priority Critical patent/JPH0349308A/ja
Publication of JPH0349308A publication Critical patent/JPH0349308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は弾性表面波フィルタに関し、特にその表面に
外部取出電極を有し、たとえばりフローなどでプリント
基板に表面実装することができる、弾性表面波フィルタ
に関する。
(従来技術) 第3A図はこの発明の背景となる弾性表面波フィルタの
一例を示す斜視図であり、第3B図は第3A図の線1!
[B−111Bにおける断面図である。
この弾性表面波フィルタlでは、ガラス基板2の一方主
面のインクディジタルトランスデユーサ3aおよび3b
と圧電薄膜4とを覆うようにして絶縁体キャップ5が形
成されている。したがって、この弾性表面波フィルタ1
では、絶縁体キャップ5によって、インタディジタルト
ランスデユーサや表面波の伝搬経路が保護される。
さらに、この弾性表面波フィルタ1では、ガラス基板2
の一方主面に、インクディジタルトランスデユーサ3a
および3bに接続される4つの外部取出電極が形成され
、それらの外部取出電極上にはんだの隆起部6a、6b
、6cおよび6dがそれぞれ形成されている。したがっ
て、この弾性表面波フィルタ1は、それらのはんだの隆
起部6a〜6dを用いることによって、たとえばプリン
ト基板に表面実装することができる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、この弾性表面波フィルタ1では、たとえば、
それが実装されるプリント基板の両生面に導体パターン
が形成されている場合には、実装される面の反対面の導
体パターンや部品搭載の状態によって、電磁的な影響を
受けやすい。
それゆえに、この発明の主たる目的は、電磁的なシール
ド性を有する、弾性表面波フィルタを提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) この発明は、ガラス基板と、このガラス基板の一方主面
に形成されるインタディジタルトランスデユーサと、ガ
ラス基板の一方主面に形成され前記インクディジタルト
ランスデユーサに接続される外部取出電極と、ガラス基
板の一方主面にインタディジタルトランスデユーサを覆
うようにして形成される圧電膜と、ガラス基板の一方主
面に圧電膜を覆うようにして形成される絶縁体キャップ
と、外部取出電極上に形成されるはんだの隆起部と、絶
縁体キャップの表面に形成されアースに接地されるべき
導体膜とを含む、弾性表面波フィルタである。
(作用) この弾性表面波フィルタをたとえばプリント基板に実装
する際には、外部取出電極上のはんだの隆起部をプリン
ト基板の所定の導体パターンに合わせ溶融し固化すれば
よい。この場合、絶縁体キャップの表面の導体膜は、イ
ンタディジタルトランスデユーサおよび圧電膜とプリン
ト基板との間に介在することになり、それらの間のシー
ルドとして働く。
(発明の効果) この発明によれば、電磁的なシールド性を有する弾性表
面波フィルタが得られる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1A図はこの発明の一実施例を示す平面図であり、第
1B図はその側面図である。
この弾性表面波フィルタ10は、たとえば矩形状のガラ
ス基板12を含み、このガラス基板12の一方主面には
、その長平方向に間隔を隔てて、入力側のインタディジ
タルトランスデユーサ14aおよび出力側のインクディ
ジタルトランスデユーサ14bが形成される。
また、ガラス基板12の一方主面の4隅には、4つの外
部取出電極16a、16b、16cおよび16dが、そ
れぞれ形成される。この場合、2つの外部取出電極16
aおよび16bは、たとえば銀などのはんだ付けしやす
い電極材料で、入力側のインタディジタルトランスデユ
ーサ14aから延びて形成され、他の2つの外部取出電
極16Cおよび16dは、同様に出力側のインタディジ
タルトランスデユーサ14bから延びて形成される。し
たがって、それらの外部取出電極16aおよび16bと
L6Cおよび16dとは、インクディジタルトランスデ
ユーサ14aと14bとに、それぞれ接続される。なお
、特に、外部取出電極16aおよび16cは、インクデ
ィジタルトランスデユーサ14aおよび14bのアース
側にそれぞれ接続されている。
さらに、ガラス基板12の一方主面の長手方向の中央に
は、それらのインクディジタルトランスデユーサ14a
および14bを覆うようにして、たとえばZnOからな
る圧電薄膜18が形成される。
また、ガラス基板12の一方主面には、圧電薄膜18の
長手方向の両端部を覆うようにして、たとえば合成樹脂
からなる吸音材20aおよび20bがそれぞれ形成され
る。これらの吸音材20aおよび20bは、不要な表面
波を吸収するためのものである。
さらに、ガラス基板12の一方主面には、圧電薄膜18
などを覆うようにして、たとえばアルミナなどの絶縁材
料からなる薄い箱形のキャップ22が形成される。この
キャップ22は、インクディジタルトランスデユーサ1
4a、14bおよび表面波の伝搬経路などを保護するた
めのものである。
一方、各外部取出電極16a、16b、16cおよび1
6d上には、はんだの隆起部24a、24b、24cお
よび24dが、それぞれ形成される。この場合、はんだ
の隆起部242〜24dは、それらの厚みがキャップ2
2の厚みより厚く形成され、かつ、それらの突出部が同
一平面に揃うように形成される。
また、キャップ22の一方主面には、たとえばN 1−
Cu合金などの導体からなる4体膜26が形成される。
この導体膜26は、たとえばプリント基板のアース導体
パターンに接地されるべきものである。
そして、この導体膜26の幅方向の両側部において、そ
の長手方向の中央のたとえば矩形状の部分は、接地用の
取付電極28aおよび28bとして形成される。これら
の取付電極28aおよび28b上にも、はんだの隆起部
30aおよび30bがそれぞれ形成される。この場合、
それらのはんだの隆起部30aおよび30bは、他のは
んだの隆起部24a〜24dとそれらの突出部が同一平
面に揃うように形成される。
また、これらのはんだ隆起部30aおよび30bが導体
膜26上に流れて広がらないようにするために、取付電
極28aおよび28bの両側のたとえばL字状の部分に
は、導体膜26が形成されていない。なお、このように
はんだ隆起部30aおよび30bが広がらないようにす
るためには、キャップ22の一方主面全面に導体膜26
を形成し、取付電極28aおよび28bとなるべき部分
の周囲に、はんだレジスト層を形成してもよい。
この弾性表面波フィルタ10をたとえばプリント基板に
実装する際には、各外部を出電極および取付電極上の各
はんだの隆起部を、プリント基板のアース導体パターン
を含む所定の導体パターンに合わせ溶融してから固化す
ればよい。この場合、各はんだの隆起部は、それらの突
出部が厚み方向にみてキャップ22の外側で同一平面に
揃うように形成されているので、キャップ22が邪魔に
なることがなく、かつ、いずれかのはんだの隆起部がプ
リント基板の導体パターンから離れることもない。した
がって、この弾性表面波フィルタ10は、キャップ22
などを有するにもかかわらず、プリント基板に接続不良
を起こすことなく実装することができる。
そして、この弾性表面波フィルタ10では、キャップ2
2の一方主面に導体II!226が形成されているため
、それが実装されるプリント基板の両生面に導体パター
ンが形成されていても、特に実装される面の反対面の導
体パターンや部品搭載の状態による電磁的および静電的
な影響を受けにくい。
また、このような導体膜26を形成しなかった場合に比
べて、直達波を抑圧することができ、その抑圧の程度に
特性のばらつきが少なく特性の再現性がよくなり、かつ
、プリント基板のアートワークすなわちセット設計が容
易になる。
なお、各はんだの隆起部を形成するためには、各外部取
出電極および取付電極上に、はんだの隆起部となるべき
クリームはんだを、たとえば印刷などの方法で設置し、
それらのクリームはんだ上に任意の重量の面の揃った平
板を静かにのせ、その状態で、それらのクリームはんだ
をたとえばりフロー炉などで溶融してから固化すればよ
い。この場合、平板は、はんだの付きにくい材料で形成
されている。したがって、これらのはんだの隆起部の突
出部は、同一平面に揃う。
あるいは、クリームはんだを設置後そのまま溶融し固化
したのちに、クリームはんだの設置面を下にして平板上
に当てて再度溶融し固化することによっても、各はんだ
の隆起部を形成することができる。
また、クリームはんだの一度の設置で各はんだの隆起部
に必要な厚みが得られない場合には、クリームはんだを
一度設置し溶融し固化したのちに、さらに、その上にク
リームはんだを設置し溶融し固化する操作を繰り返して
行えば、十分な厚みが得られる。
第2A図は第1A図および第1B図に示す実施例の変形
例を示す平面図であり、第2B図はその側面図である。
この実施例では、第1A図および第1B図に示す実施例
と比べて、4体膜26において入力側のインクディジタ
ルトランスデユーサの入力側の外部取出電極16aの近
傍のたとえは矩形状の部分が、接地用の取付電極28と
して形成される。そして、この取付電極28上には、外
部取出電極16 a −16dと同様に、はんだの隆起
部30が形成される。したがって、この実施例では、は
んだ隆起部30によって、入力側のインタディジタルト
ランスデユーサのアース側の外部取出電極16aの近傍
で、導体膜26をたとえばプリント基板のアース導体パ
ターンに接地することができる。
そのため、プリント基板のアース導体パターンの引回し
が少なくてすむ。
なお、この実施例においても、はんだ隆起部30が広が
らないようにするために、取付電極28の周囲のたとえ
ばL字状の部分には、導体膜26が形成されていない、
また、このようにするためには、キャップ22の一方主
面全面に導体膜26を形成し、取付電極28となるべき
部分の周囲にはんだレジスト層を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の一実施例を示す平面図であり、第
1B図はその側面図である。 第2A図は第1A図および第1B図に示す実施例の変形
例を示す平面図であり、第2B図はその側面図である。 第3A図はこの発明の背景となる弾性表面波フィルタの
一例を示す斜視図であり、第3B図は第3A図の線mB
−I[Bにおける断面図である。 図において、10は弾性表面波フィルタ、12はガラス
基板、14aおよび14bはインタディジタルトランス
デユーサ、16a〜16dは外部取出電極、18は圧電
薄膜、22はキャップ、24a〜24dははんだの隆起
部、26は導体膜、28aおよび28bは取付電極、3
0aおよび30bははんだの隆起部を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス基板、 前記ガラス基板の一方主面に形成されるインタディジタ
    ルトランスデューサ、 前記ガラス基板の一方主面に形成され前記インタディジ
    タルトランスデューサに接続される外部取出電極、 前記ガラス基板の一方主面に前記インタディジタルトラ
    ンスデューサを覆うようにして形成される圧電膜、 前記ガラス基板の一方主面に前記圧電膜を覆うようにし
    て形成される絶縁体キャップ、 前記外部取出電極上に形成されるはんだの隆起部、およ
    び 前記絶縁体キャップの表面に形成されアースに接地され
    るべき導体膜を含む、弾性表面波フィルタ。 2 前記導体膜の一部が接地用の取付電極とされる、特
    許請求の範囲第1項記載の弾性表面波フィルタ。 3 前記取付電極が入力側の前記インタディジタルトラ
    ンスデューサのアース側の前記外部取出電極の近傍に形
    成される、特許請求の範囲第2項記載の弾性表面波フィ
    ルタ。 4 さらに、前記取付電極上に形成され、前記はんだの
    隆起部と高さの揃ったはんだの隆起部を含む、特許請求
    の範囲第2項または第3項記載の弾性表面波フィルタ。 5 さらに、前記取付電極の周囲に設けられ、前記取付
    電極上の前記はんだ隆起部が広がらないようにするため
    の手段を含む、特許請求の範囲第4項記載を弾性表面波
    フィルタ。
JP18564189A 1989-07-17 1989-07-17 弾性表面波フイルタ Pending JPH0349308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18564189A JPH0349308A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 弾性表面波フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18564189A JPH0349308A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 弾性表面波フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349308A true JPH0349308A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16174326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18564189A Pending JPH0349308A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 弾性表面波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369673B1 (en) 1999-04-09 2002-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter with terminal electrode coating film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588222B2 (ja) * 1978-04-26 1983-02-15 日立電線株式会社 ベ−トダンパ−
JPS58139513A (ja) * 1982-05-11 1983-08-18 Murata Mfg Co Ltd チップ状圧電振動部品の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588222B2 (ja) * 1978-04-26 1983-02-15 日立電線株式会社 ベ−トダンパ−
JPS58139513A (ja) * 1982-05-11 1983-08-18 Murata Mfg Co Ltd チップ状圧電振動部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369673B1 (en) 1999-04-09 2002-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter with terminal electrode coating film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647881A (en) Surface acoustic wave device
WO2015008351A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH08288786A (ja) 弾性表面波装置
JPS6196812A (ja) 電子部品
JPS5974719A (ja) 表面波フイルタおよびその製造方法
US4683394A (en) Acoustic surface wave resonator device
JPH08335847A (ja) 厚みすべり振動型2重モードフィルタ
JP3239769B2 (ja) 表面実装型圧電フィルタ
JPH0349308A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH0349309A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH09298439A (ja) 表面実装型圧電部品及びその製造方法
JP2000100982A (ja) 電子部品用パッケージ
JPS5944117A (ja) 圧電装置の保持法
JPH05275959A (ja) Crフィルタ
JP2894616B2 (ja) 弾性表面波装置及びこれを用いた機器
JPH03173216A (ja) 弾性表面波装置
JP3512279B2 (ja) クロストーク防止用プリント配線基板とその基板を用いた回路ユニット
JPS6320046B2 (ja)
JPH03104409A (ja) 弾性表面波デバイス
JPH01112793A (ja) 回路基板
JPH0648954Y2 (ja) 電磁フィルタ複合部品
JP3384296B2 (ja) ベアチップ部品の実装構造
JPH0614456Y2 (ja) 3端子コンデンサネットワーク
JPS587705Y2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0241936Y2 (ja)