JPH034900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034900B2
JPH034900B2 JP57214011A JP21401182A JPH034900B2 JP H034900 B2 JPH034900 B2 JP H034900B2 JP 57214011 A JP57214011 A JP 57214011A JP 21401182 A JP21401182 A JP 21401182A JP H034900 B2 JPH034900 B2 JP H034900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
rotating body
roll
rotating
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57214011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59104649A (ja
Inventor
Juichi Tarui
Toshio Obayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP57214011A priority Critical patent/JPS59104649A/ja
Priority to US06/559,615 priority patent/US4508589A/en
Publication of JPS59104649A publication Critical patent/JPS59104649A/ja
Publication of JPH034900B2 publication Critical patent/JPH034900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/16Implements or apparatus for removing dry paint from surfaces, e.g. by scraping, by burning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means
    • Y10T156/1956Roller pair delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、基材の表面を保護するために表面に
張り付けられていた剥離性保護膜を、基材表面か
ら剥がし取る際に使用する保護膜の剥離装置に関
するものである。
従来、使用前における外部からの悪影響を避け
たい基材については、その表面に剥離性保護膜を
張付けておき、基材の使用に際しその膜を基材表
面から剥がし取るという方法がしばしばとられ
る。
例えば、建築物内装用の化粧板については、剥
離性ポリエチレンフイルムを表面に張付けて貯蔵
や搬送を行ない、内装工事に際しそのフイルムを
化粧板(基材)から剥がし取る。また、プリント
配線板用銅張積層板の片面又は両面に、剥離性透
明プラスチツクフイルム(保護膜)に感光性樹脂
層を付着したものを、該感光性樹脂層が銅張面側
に面するように熱圧着ラミネートしたものについ
ては、プリント配線板製造工程において露光した
後、現像前に、保護膜としての前記プラスチツク
フイルムを感光性樹脂層付銅張積層板(基材)か
ら剥ぎ取る。
ところが、基材表面からの保護膜の剥ぎ取り
は、基材への損傷を避けるべく専ら人手によつて
行なわれており、このため作業時間がかかり過
ぎ、また大量処理のときは作業疲労が著しいとい
う欠点があつた。
本発明の目的は、上記従来の欠点を除去するこ
とができ、基材表面からの剥離性保護膜の剥ぎ取
りを機械的に連続的、自動的に行なうことができ
る保護膜の剥離装置を提供するにある。
この目的を達成するために、本発明は、周面の
一部を構成するように接着部材を取付けた回転体
と、前記接着部材に、基材の表面に張り付けられ
ている保護膜が当接するように積層体を送り込む
送り装置と、前記回転体の回転方向からみて接着
部材よりも後方位置で回転体に設けられ、一旦接
着部材の作用と回転体の回転とによつて基材表面
から剥がされ回転体表面に移された前記保護膜を
回転体表面から離間させる離間装置と、前記回転
体の近傍に設けられ、前記回転体表面から離間さ
れた保護膜を強制的に外部へ排出する排出装置と
から構成したことを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を図面第1図ないし第
5図と共に説明する。
第1図は、基材の上下両面に張りつけられた剥
離性保護膜を剥離する場合に使用される本発明に
係る保護膜の剥離装置全体を、一部を断面で示し
た側面図であつて、2個の回転ロール1及び2が
間隔を隔てて並設され、両回転ロール1,2は、
回転ロール2の駆動用電動機6より傘歯車伝動装
置を介して駆動され、両回転ロールの軸間距離
は、支持体3の上方位置に設置された空気シリン
ダ等からなる駆動装置4によりばね5に抗し回転
ロール1の軸9部を押圧して調節される。また両
回転ロール1及び2の上方或いは下方には、保護
膜の排出装置7及び8がそれぞれ設置されてお
り、更に、両回転ロールの駆動軸9及び10の中
心部には、同心的に押棒11及び12がそれぞれ
支持されており、各端部を空気シリンダ等からな
る駆動装置13,14によつて押圧することによ
つて、必要な時期に適宜作動するように構成され
ている。
第2図及び第3図は、第1図に示された回転ロ
ール1及び保護膜排出装置7の内部構造を示し、
第2図は、第3図の−線の、又第3図は第2
図の−線の断面図である。図において、回転
ロール1の内部には、軸に直角方向に支持板15
が設けられ、該支持板15には、セロハンテープ
等からなる粘着テープが巻かれたリール16と、
同巻取リール17が軸支され、該巻取リール17
は軸18を介して適宜外部より回転できるように
構成されている。なお、第3図では、前記ロール
回転軸9と同心的に上記軸18の駆動軸19が示
されているが、これは単なる一実施例に過ぎず、
この点の図示は第1図では省略されている。そし
て上記粘着テープリール16に巻かれた粘着テー
プ20は、支持板15に回転ロール1の周面より
僅かに突出させて回転可能に支持された弾性体か
らなる接着ロール21の周面を経て巻取ロール1
7に巻取られる。なお、テープ20が途中でたる
まないようにブレーキ部材22がリール16の外
周部に弾圧されている。
前記接着ロール21より回転ロール1の回転方
向(矢印)に対し逆方向に一定距離隔てて、基材
31から回転ロール1に一旦巻取られた保護膜3
2を回転ロールの表面から離間させるための突出
棒23が、支持板15に取付けられた支持体24
によつて支持されており、第4図に示すようにリ
ンク251,252,253を介して前記押棒1
1に連結されている。
一方、回転ロール1の上方位置に設置された保
護膜排出装置7には、前記突出棒23の導入孔2
4がその底部に設けられ、その上方にばね27で
互いに圧接されたゴム製の2個の排出用ロール2
6,26が対向して設けられ、電動機28によつ
て駆動される。そして該保護膜排出装置7には、
前記ロール26,26より強制的に排出される保
護膜32を外部へ導くための案内装置33及びこ
れらのロール26,26と案内装置33との間に
は、膜巾を狭ばめ、進路を変えて保護膜をコンパ
クトに排出させるための補助案内装置等が適宜設
けられている(第5図)。
また、基材31の表面に保護膜32を張り付け
てなる積層体を回転ロール1に向かつて送り込む
ための送りロール30が、第2図に示すように回
転ロール1の近傍に設けられており、回転ロール
1の周面より僅かに突出させて取付けられた接着
ロール21に上記積層体の保護膜32の先端が接
触するように、双方の位置関係が設定される。な
おこの位置の設定は、通常、回転ロールの回転位
置を、接着ロールが保護膜の先端に接するように
調整することによつて行われる。
本発明は前述のように構成されているので、第
2図に示すように、基材31(例えばプリント配
線板製造工程で使用されている感光性樹脂層付銅
張り積層板)に保護膜32が張り付けられた積層
体が、送りロール30上を巾の広いものではでき
るだけ方形の角33が先頭に来るように該積層体
を斜めにして、且つ保護膜32が回転ロール1の
周面より僅かに突出させて取付けられた接着ロー
ル21に接する水平位置で、回転ロール1の下へ
送り込まれると、基材31上面の保護膜32は、
その先端が先ず接着ロール21に接着されて基材
31より剥離され、以後保護膜32は順次剥離さ
れながら、基材31はそのまま送りロール30上
を前進し、保護膜32は回転ロール1の表面に張
り付いた状態で回転ロール1と共に移動し、やが
て、突出棒23が保護膜排出装置7の導入孔24
の位置に差しかかつた時、駆動装置13が作動し
て押棒11を押すので、リンク251〜253を
介して突出棒23は、導入孔24より2個の排出
用ロール26,26の接合部まで突上げられる。
するとその動作により、接着ロール21により
回転ロール1の表面に一旦移されていた保護膜3
2は、2個の排出用ロール26,26の間にばね
27の力で狭み込まれ、これら両ロール26,2
6の回転に伴つて第5図に示すように、排出用案
内ロール33を経て強制的に外部に排出される。
なお、突出棒23は上記の動作が終了次第導入孔
24と接触する前に速やかに元の位置に戻され
る。
上記のようにして、保護膜32で蔽われた基材
31は、回転ロール1を通過する時点で保護膜3
2が基材より剥離され、剥離された状態で送りロ
ール上を次の工程へ移送される。なお、積層体の
長さが回転ロール1の円周長さより長い場合は、
既に保護膜の先端部分が2個の排出用ロール2
6,26によつて強制的に排出されており且つ保
護膜は連続的に連がつているので、再度、前記の
ような突出棒23による離間操作を繰り返えす必
要がない。したがつて、そのような場合には、突
出棒23を作動させる前記駆動装置13を休止さ
せるようにすればよい。またこの場合、接着ロー
ル21による接着作用も必要がないので、該接着
ロール21を回転ロール1の周面より後退させる
ように構成することも可能である。
上記の説明は、基材の片面にのみ保護膜を張り
つけた場合について説明したが、基材の両面に保
護膜を張りつけた場合は、両回転ロール1及び2
の間に積層体を進入させればよく、前記の作業が
上下の両回転ロールで同時に行われるので能率的
である。なおこの場合、積層体の厚みにより両ロ
ールの軸間距離を調節する必要が生じた時は、駆
動装置4(第1図)を操作して調節される。
前記第2図に示された装置では、回転ロールの
周面がデリケートな表面を有する基材(例えばプ
リント配線板製造工程で使用されている感光性樹
脂層付銅張り積層板)に接触しないように、接着
ロール21が回転ロール周面より僅かに突出させ
て構成されているが、基材の表面がデリケートで
ない場合には、必ずしもその必要はなく、接着ロ
ール面と回転ロール周面とを同一面上に配置して
もよい。
また、接着ロール21に粘着テープ26を巻き
付け、適宜巻取リール17を軸18,19を介し
て外部より回転させて新しい粘着面が接着ロール
21の表面に現われるようにした実施例について
説明したが、接着ロールは、要するに保護膜の先
端を最初に接着して基材から剥離するものであれ
ばよい。なお、保護膜がプラスチツクフイルムの
場合、回転ロール周面を金属製とし両者間に静電
気を発生させて密着させるようにすれば、それだ
け接着ロールの接着力は弱くて済む。
また、保護膜を回転体表面より離間させる手段
も、前記実施例のように突出棒に限る必要はな
く、例えば、回転ロール外周部における突出棒の
突出位置に空気ノズルを設け、該ノズルより圧縮
空気を噴出して回転ロール表面上の保護膜を該回
転ロール表面より離間させることも可能である
外、排出用両ロール26,26側より回転ロール
表面上の保護膜を吸い上げて離間させ排出用両ロ
ールの間へ導くようにするなどの手段を採用する
こともできる。
なお、接着ロール21によつて接着した保護膜
の端部を、回転ロールに沿つて排出用両ロール2
6,26を通過した位置まで移送し、該保護膜を
排出用両ロールによつて強制的に排出させるよう
にしたあとは、該排出用両ロールによる強制送出
し速度と、積層体の送り速度とが平衡していれ
ば、回転ロールの回転を停止させ、該回転ロール
の表面を保護膜の摺動案内面として利用するよう
な使い方も可能である。このような使い方は、回
転ロールの円周長さに対し積層体が長い場合に特
に有効である。また、前記の実施例の説明では、
積層体のかどが接着ロールの下方に来るように対
角線の方向に進入させる使い方について述べた
が、接着ロールの巾に対し積層体の巾が比較的狭
い場合等には、そのような必要のないことは勿論
である。
前述したように、本発明は、基材の表面に張り
つけられた保護膜の端部を、回転体(回転ロー
ル)の周面の一部に設けられた接着部材により基
材から剥離して回転体周面に一旦転移させた後、
該回転体から離間させ、外部に設けた保護膜排出
装置によつて強制的に外部へ排出させるようにし
たので、比較的簡単な装置で従来のように人手に
よることなく、連続して自動的に保護膜を基材か
ら剥離することができ、能率的で、広い範囲でそ
の利用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の保護膜剥離装置
の一実施例を示すもので、第1図は全体装置を一
部断面で示した側面図、第2図及び第3図は、第
1図に示された回転ロール及び保護膜排出装置の
内部構造を示し、第2図は第3図の−線の断
面図、第3図は第2図の−線の断面図、第4
図は回転ロールの内部に取付けられた突出棒の作
動機構を示す図面、第5図は保護膜排出装置から
保護膜が強制的に排出されている状態を示す説明
図である。 1,2…回転ロール(回転体)、7,8…保護
膜排出装置、21…接着ロール、23…突出棒、
26…排出用ロール、30…送りロール、31…
基材、32…保護膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周面の一部を構成するように接着部材を取付
    けた回転体と、前記接着部材に、基材の表面に張
    り付けられている保護膜が当接するように積層体
    を送り込む送り装置と、前記回転体の回転方向か
    らみて接着部材よりも後方位置で回転体に設けら
    れ、一旦接着部材の作用と回転体の回転とによつ
    て基材表面から剥がされ回転体表面に移された前
    記保護膜を回転体表面から離間させる離間装置
    と、前記回転体の近傍に設けられ、前記回転体表
    面から離間された保護膜を強制的に外部へ排出す
    る排出装置とからなることを特徴とする保護膜の
    剥離装置。 2 回転体の周面の一部を構成するように取付け
    られる接着部材を、接着ロールに粘着テープを巻
    付けて構成し、回転体の周面より僅かに突出させ
    て回転体に取付けた特許請求の範囲第1項記載の
    保護膜の剥離装置。 3 保護膜を回転体表面から離間させる離間装置
    を、外部からリンク機構を介して操作される突出
    棒を回転体の内部に取付けて構成した特許請求の
    範囲第1項記載の保護膜の剥離装置。 4 保護膜排出装置を、回転体の内部に取付けら
    れた突出棒の導入孔を底部に設け、その上部にば
    ねで弾圧されたゴム製の2個の回転ロールを取付
    けて構成した特許請求の範囲第1項記載の保護膜
    の剥離装置。
JP57214011A 1982-12-08 1982-12-08 保護膜の剥離装置 Granted JPS59104649A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214011A JPS59104649A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 保護膜の剥離装置
US06/559,615 US4508589A (en) 1982-12-08 1983-12-08 Protective coating stripping apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214011A JPS59104649A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 保護膜の剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104649A JPS59104649A (ja) 1984-06-16
JPH034900B2 true JPH034900B2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=16648785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214011A Granted JPS59104649A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 保護膜の剥離装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4508589A (ja)
JP (1) JPS59104649A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174677A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 保護フイルムの剥離方法
GB2157193B (en) * 1984-04-10 1987-08-19 Nitto Electric Ind Co Process for peeling protective film off a thin article
BE902962A (fr) * 1984-07-25 1985-11-18 Nitto Electric Ind Co Procede et appareil de developpement du type a decollement
US4724032A (en) * 1985-10-02 1988-02-09 Thomas Kay Sheet separating machine and method
US4670085A (en) * 1985-12-18 1987-06-02 Polaroid Corporation Apparatus for peeling print sheets from disposable sheet portions of film unit assemblies
CA1268737A (en) * 1986-02-19 1990-05-08 Vadeko International, Inc. Constant velocity transfer mechanism
IT1190258B (it) * 1986-04-03 1988-02-16 Siv Soc Italiana Vetro Impianto e metodo per la fabbricazione di un complesso vetro-guarnizione particolarmente per vetrature di autoveicoli
US5006190A (en) * 1990-02-05 1991-04-09 Motorola, Inc. Film removal method
US5108534A (en) * 1990-10-03 1992-04-28 Eastman Kodak Company Apparatus and method for peeling a sheet or layer from a workpiece
US5104473A (en) * 1990-10-03 1992-04-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for removing a release sheet from a workpiece
US5169475A (en) * 1990-10-19 1992-12-08 Polaroid Corporation Delamination medium, apparatus and method
US5169476A (en) * 1991-11-27 1992-12-08 Polaroid Corporation Apparatus and method for delamination of a laminate
US5169474A (en) * 1991-11-27 1992-12-08 Polaroid Corporation Apparatus and method for delaminating a composite laminate structure
US5141584A (en) * 1991-11-27 1992-08-25 Polaroid Corporation Apparatus and method for controlling the delamination of a laminate
DE4332564A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Peter Bechmann Verfahren und Vorrichtung zum Entstrippen von laminierten Folienzuschnitten
US5520776A (en) * 1994-05-10 1996-05-28 Polaroid Corporation Method and apparatus for delaminating a laminate
US5810962A (en) * 1996-09-30 1998-09-22 Magnatech Computer Services, Inc. Apparatus and process for removing computer diskette labels
NL1016431C2 (nl) * 2000-10-18 2002-04-22 Univ Nijmegen Werkwijze voor het scheiden van een film en een substraat.
CN106274018B (zh) * 2016-08-05 2018-09-18 苏州鑫富力劲自动化设备有限公司 一种自动撕膜机
CN109362183A (zh) * 2018-11-27 2019-02-19 奥士康科技股份有限公司 一种新型pcb板剥皮机及其使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112151A (en) * 1962-10-22 1963-11-26 Melvin S Buros Method of implementing magnetic ink character recognition corrections
US3684628A (en) * 1970-01-12 1972-08-15 Josie V Evans Apparatus for coating work pieces with thermoplastic material
JPS6011346B2 (ja) * 1977-05-06 1985-03-25 富士写真フイルム株式会社 剥離現像方法
IT1072461B (it) * 1977-02-18 1985-04-10 Maco Saso Vittorio C Dispositivo per il prelievo di etichette da un magazzino in macchine etichettatrici
DE2838158C3 (de) * 1978-09-01 1982-12-16 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Beleimungsvorrichtung für eine Etikettiermaschine
DE3104807C2 (de) * 1980-12-11 1984-09-13 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung und Verfahren zum Foliieren von Flaschen

Also Published As

Publication number Publication date
US4508589A (en) 1985-04-02
JPS59104649A (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034900B2 (ja)
JP2002068153A (ja) ノンセパラベル貼付装置
JP3339904B2 (ja) ラベル製造方法及びその装置
US6539997B1 (en) Adhesive transfer device
JPS63183854A (ja) 多重ラベル連続体の製造方法
JP3629194B2 (ja) フィルム貼付方法
JP2000211029A (ja) 基材にフイルムを仮溶着する方法及びその装置
JP3905601B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
JP3805863B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
JP3529547B2 (ja) 包装物への粘着テープの貼付装置
JPS60178160A (ja) フイルム貼着切断装置
EP1462241B1 (en) Adhesive transfer device
JP2002284128A (ja) ラベルの剥離方法、ラベル剥離装置及びラベル用紙
KR101946965B1 (ko) 포장용 필름 합지장치의 가이드롤러장치
JP2776769B2 (ja) 包装フィルムへの開封手段の付与方法及びその装置
JPS6119487B2 (ja)
JP2858125B2 (ja) テープ接合ウエブのテープ両端部処理方法及び装置
JP2590607Y2 (ja) 粘着テープ印字装置
JP3394198B2 (ja) フィルム貼付方法
JP2000351188A (ja) フィルム剥離切断方法およびフィルム貼付方法
JP2798378B2 (ja) ワーク搬送装置およびこれを用いた粘着テープ貼付装置
JP3037494B2 (ja) カッター取付け装置
JPH037325A (ja) フィルムラミネート装置
JPH08160861A (ja) 台紙なしラベルおよびその貼着装置
JPH03272967A (ja) 被貼付物へのテープ貼付方法及び装置