JPH0348439B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348439B2
JPH0348439B2 JP57077394A JP7739482A JPH0348439B2 JP H0348439 B2 JPH0348439 B2 JP H0348439B2 JP 57077394 A JP57077394 A JP 57077394A JP 7739482 A JP7739482 A JP 7739482A JP H0348439 B2 JPH0348439 B2 JP H0348439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
hammer block
retracted
lever
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57077394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828995A (ja
Inventor
Tetsupa Rooberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHITEEZU SOC ITARIAANA TEKUNOROJIIE SUPECHIARI Srl
Original Assignee
SHITEEZU SOC ITARIAANA TEKUNOROJIIE SUPECHIARI Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHITEEZU SOC ITARIAANA TEKUNOROJIIE SUPECHIARI Srl filed Critical SHITEEZU SOC ITARIAANA TEKUNOROJIIE SUPECHIARI Srl
Publication of JPS5828995A publication Critical patent/JPS5828995A/ja
Publication of JPH0348439B2 publication Critical patent/JPH0348439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A5/00Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock
    • F41A5/02Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock recoil-operated
    • F41A5/10Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock recoil-operated having a movable inertia weight, e.g. for storing energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A19/00Firing or trigger mechanisms; Cocking mechanisms
    • F41A19/06Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms
    • F41A19/25Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins
    • F41A19/27Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block
    • F41A19/29Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block propelled by a spring under tension
    • F41A19/30Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block propelled by a spring under tension in bolt-action guns
    • F41A19/31Sear arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、銃身が取付けられているケーシン
グを支持しているフレームと、銃身の銃尾に隣接
してケーシング内に形成され内部には撃針を運ぶ
ボルトが移動可能に設けられている薬室とを含
み、そのボルトは発砲中に生じるガスの圧力の影
響によつて銃尾を閉じる前方のすなわち閉じた位
置からそれを閉じた位置へ片寄らせる第1の弾力
手段の作用に対して引込んだすなわち開いた位置
まで移動可能であり、薬室内で第1の引込んだす
なわち武装位置と撃針に対して作用できる前方の
すなわち打撃位置との間を移動できるように設け
られる撃鉄ブロツクと、撃鉄ブロツクを引込んだ
位置から前方の打撃位置まで片寄らせる第2の弾
力手段と、射撃レバーあるいは引き金によつて動
かされ撃鉄ブロツクが武装位置から打撃位置まで
動くのを可能にするように操作する引き金すなわ
ち発砲メカニズムとを含むタイプの自動小銃に関
するものである。
上述に規定されたタイプの自動小銃は非常に高
い射撃速度をもつて連射することを可能にする。
知られているように、自動小銃の操作は連射を
しているときには不安定なものとなり、すなわ
ち、それは「上昇」する傾向にあるのでターゲツ
トに狙いを定めた武器を保持することが非常に難
しい。これは、下手に狙いを定めて発砲される射
撃の数が無視できないものであるので、正確でな
い射撃およびかなりの浪費を生じさせる。
この欠点を解消するために、より大きな慣性を
生じるように小銃の重量を大きくすることが試み
られた。それによつて発砲中の武器の「上昇」が
減じられた。
しかしながら、この解決法は、小銃の重量が大
きくなることはそれを扱いにくくし、また製造の
コストを高くするので、満足すべきものではな
い。
この発明の目的は、先行技術に従つて作られた
小銃における現在の欠点を解消し、それゆえに軽
く、操作しやすく、かつ高い精度と安定性をもつ
て連射することのできる自動小銃を提供すること
である。
この目的を達成するために、この発明は前述タ
イプの自動小銃を提供することであり、その主な
特徴は以下のものを含んでいるという事実に存す
る。
先ず、フレームによつて支持され薬室内に延び
る移動可能な保持部材を含む。保持部材は、静止
位置と動作位置とを選択することができる。静止
位置では、ボルトと撃鉄ブロツクとがそれらのそ
れぞれの前方の位置からそれらのそれぞれの引込
んだ位置まで連帯となつて動くことを可能にし、
動作位置では、ボルトがその引込んだ位置からそ
の前方の閉じた位置へ向かつて移動するとき撃鉄
ブロツクを実質的にその引込んだ位置に保持す
る。保持部材は、ボルトが前方の閉じた位置から
引込んだ位置まで移動することによつて、静止位
置から動作位置まで移動可能であり、またボルト
がその閉じる動作の最後の部分にあるときのみ動
作位置から静止位置まで移動可能である。
さらに、射撃レバーあるいは引き金によつて制
御される制御部材を含む。制御部材は、保持部材
と協力して、静止位置と動作位置とを選択するこ
とができる。静止位置では、引き金が離されると
き保持部材をその動作位置に保持し、動作位置で
は、保持部材が動作位置から静止位置まで移動
し、そして引き金が引かれるとき戻すのを可能に
する。
この発明に従つて小銃においては、ボルトがそ
の閉じた位置に至るときの瞬間と撃鉄ブロツクが
打撃位置に至るときの瞬間との間に遅延時間が導
入される。つまり、この発明に従つた小銃は、従
来の自動小銃において生じる2段階のサイクルに
代えて、3段階のサイクル(ボルトと撃鉄ブロツ
クとを連帯して引込めること、ボルトだけを前進
させること、そして撃鉄ブロツクを前進させるこ
と)を達成する。このことは、低い射撃速度で、
より大きな安定性と正確さをもつて、また少ない
弾薬の浪費で弾丸の連射がされることを可能にす
る。
この発明に従つた自動小銃のその他の特徴と利
点は、制約されない単なる例示によつて提供され
る添付の図面を参照して行なわれる詳細な説明か
ら明らかとなろう。
第1図を参照して、この発明に従つた自動小銃
は、フレームすなわち支持構造を構成する。フレ
ームは参照番号1で示され、ねじ4によつてグリ
ツプ3が固定されている型どられた本体2を構成
している。本体2は実質的にトレイの形状に型ど
られ、そしてその壁はグリツプ3に近接する長さ
方向のスロツト5を有する。そのスロツト内で
は、射撃レバーすなわち引き金6が移動可能に設
けられる。第1図において、引き金6はそれが解
き離されるときに選ばれる位置において示されて
いる。この引き金はその中央部分に切込み7を有
している。この切込みは、引き金が引かれると
き、スロツト5に隣接する本体2の底壁の部分と
係合可能となる。
型どられた本体2の壁は、またクリツプあるい
は弾薬の弾倉10に対してガイドとして作用する
管状の要素9の一端へ連結される開き口8を有す
る。この弾倉は普通のスプリングタイプである。
管状要素9には、管状要素9に対して固定した位
置に弾倉10を維持するための、また参照番号1
1で示される普通の位置決め装置が設けられる。
管状部分15は1対のピン16および17によ
つて型どられた本体2に固定される。ピン16お
よび17は、管状部分15の外面に固定されるそ
れぞれの耳18および19の穴と型どられた本体
2の側壁にある相当する穴とを通過して延びる。
2つのセンタリングスリーブ21および22は
管状部分15内に固定される。それらはそれぞれ
銃身23の銃尾端と銃口端とを位置させる。
管状部分すなわちケーシング15内でエンドピ
ース20と銃身23の銃尾との間に薬室25があ
る。
参照番号26によつて薬室25内を長さ方向に
延びるロツドが示される。ロツド26は、エンド
ピース20に取付けられる舌26aと、中央部分
26bと、銃身23に面する端部26cとを有
し、中央部分26bで輪状の肩27を規定するよ
うに減少された直径を有する。
ボルト28が薬室25内に移動可能に設けられ
る。ボルト28は内部軸貫通穴29を有し、そこ
にはスラスト部材30と撃針31とを含む普通の
タイプのストライカメカニズムが移動可能に組込
まれる。銃身23に面する部分では、穴29は減
少された直径の部分を有し、その部分を通つて撃
針31の軸がスプリング32の動作に抗して延び
る。
ボルト28はまたロツド26に向かつて開いて
いる軸穴35を有している。穴35はこのロツド
と軸方向に整列し、そしてロツドの中央部分26
bよりも大きな直径を有している。らせん条のば
ね36はロツド26の端部26cを囲んでいるボ
ルトの穴35に位置する。このばねはその一端で
ロツド26の輪状の肩27に対して作用し、その
他端でボルト内の穴35の端の壁に対して作用す
る。
コツキングハンドル40がボルト28の上方部
に取付けられ、管状の部分15の上部の壁内の軸
方向のスロツト41を通過して延びる。
撃鉄ブロツク50は管状部分15の薬室25内
に配置される。撃鉄ブロツク50はその下方の面
に窪み51を有する。シア52は、このブロツク
によつて運ばれ管状部分15の長さ方向の軸に対
して垂直に延びるピン53のまわりで撃鉄ブロツ
クの窪み51に回転可能に取付けられる。
第2図に示されるように、撃鉄ブロツク50
は、シア52に面する位置で窪み51の壁内で形
成されるピン53の軸に対して垂直に延びている
穴55を有している。この穴55には、スラスト
部材56と、シア52に対して弾力的にスラスト
部材を片寄らせるばね57とが配置される。
第1図に示されるように、ボルト28に面して
いるシア52の端は傾斜面58を規定する斜角と
なつている。
頂部においては、撃鉄ブロツク50は管状部分
15の長さ方向の軸に交差的に延びる付加物60
とロツド26と同軸になつている案内穴61とを
有している。案内穴61の直径はこのロツドの中
央部26bの直径よりも大きい。
らせん条のばね62がロツド26とばね36と
のまわりに配置される。このばね62はその一端
で撃鉄ブロツク50の付加物60に対して作用す
る。好ましくは、このばね36および62は反対
の方向に巻かれる。
揺れレバー70が、管状部分15の下方で、型
どられた本体2によつて支持され、管状部分15
の長さ方向の軸に対して垂直に延びているピン7
1のまわりに蝶番によつて取付けられる。レバー
70の端はそれぞれ突起あるいは歯72および7
3を有している。歯72および73は上方に向か
い、かつ型どられた本体2に面している管状部分
15の壁にあるそれぞれの開き口75および76
を通過して延びている。歯72および73は丸い
輪郭となつている。
以下に記述するように、レバー70は、動作あ
るいは保持位置としての第1の位置を選択するこ
とができる。その位置においては、歯72は管状
部分15の開き口75を通過して延び、この管状
部分の薬室25内に突出する。レバー70は、ま
た静止位置としての第2の位置を選択することが
できる。その位置では、歯73は管状部分15の
開き口76を通過して延び、薬室25内に突出す
る。管状部分15に面しているレバー70の上面
は、ピン71および歯73の間の部分にノツチ8
0を有する。このノツチは、ノツチの底の面を、
歯73に隣接するレバー70の上面の部分へ連結
する傾斜した面81を有している。
ピン82は、引き金6の上方の部分に固定さ
れ、レバー70のピンに対して平行に延びる。引
き金が解放された状態(第1図)にあるとき、ピ
ン82は、第1図に示されるように、上記規定さ
れた動作位置にレバーを維持しながら、ノツチ8
0と歯73との間でレバー70の上面の部分と係
合する。
この発明に従つた自動小銃の操作は第1図、第
3図、第4図および第5図を参照して以下に記述
される。
小銃は最初に第1図に示される静止位置にある
とする。そこでは、ボルト28は前方のすなわち
閉じた位置にあり、撃鉄ブロツクはボルトと接触
してその前方のすなわち打撃位置にあり、もどし
ばね36および62は緩められる。
コツキングハンドル40の手動の操作は、ボル
ト28と撃鉄ブロツクとをその前方の位置からそ
の引込んだすなわち第3図に示す武装位置まで移
動させる。この操作の結果、ボルト28はばね3
6を圧縮し、一方撃鉄ブロツク50は、以下に明
らかとなるが、発砲のエネルギを提供するばね6
2を圧縮する。この動きのうちに、ボルトは、引
き金6によつて運ばれるピン82によつて第1図
に示される位置に維持されている揺れレバー70
の前の歯73の上を摺動し、その最初の動きの後
で、撃鉄ブロツク50のシア52は、薬室25に
突出している揺れレバー70の後の保持している
歯72に出くわす。シア52はこうして、撃鉄ブ
ロツク50をさらに引込ませるために、ピン53
のまわりに回転するようにされる。この回転の
間、シア52は、スラスト部材56を通して、ば
ね55を圧縮する。シア52の前方端が保持して
いる歯72上を通過するや否や、シアは、ばね5
5の働きによつてスラスト部材56を通して分け
与えられた推力によつてその最初の位置まで戻さ
れる。この位置では、シア52は揺れレバー70
の後方の保持している歯72に対してもちこたえ
る用意をする。
コツキングハンドル40が解放されるとき、ボ
ルト28は戻しばね36の拡張によつてその閉じ
た位置へ戻される。この戻される動きの間、ボル
ト28は、鋭い末端によつて、クリツプあるいは
弾倉10からカートリツジを取出し、それを銃身
23(第4図)の中へ押しやる。撃鉄ブロツク5
0は、もどしばね62によつて、力をかけられ、
前進する傾向にあるが、微小な距離だけ動いた後
に、揺れレバー70の後方の保持している歯72
をシア52との係合によつて引込められた位置に
保持される。
この状態で、小銃は発砲の用意ができている。
発砲のために、引き金6を引くのに充分であ
る。引き金が引かれるとき、ピン82は、それが
揺れレバー70のノツチ80に面している位置に
なるまで、小銃の後方に向かつて移動する。この
状態では、シア52の前方端は、撃鉄ブロツク5
0上の戻しばね62によつて付勢された作用によ
り保持している歯72の抵抗に打ち勝つ。そして
揺れレバー70は反時計方向に回転する。この回
転は後方の保持している歯72に対してもちこた
えているシア52の傾斜した端の面58の推力に
よつて生じる。撃鉄ブロツク50はもはや保持さ
れることができず、ボルト28に対して、そして
その後ストライカメカニズムのスラスト部材30
の後方端に対してもちこたえるように運ばれなが
ら、もどしばね62の作用のもとで解き離され
る。このスラスト部材は銃身の銃尾にあるカート
リツジの雷管を打撃するために撃針31に力をか
ける(第5図)。
一旦弾丸が飛び去ると、火薬燃料によつて生じ
るガスの圧力は、一時的な接触を達成しかつ撃鉄
ブロツク50とともにボルトをそのそれぞれの武
装位置へ引込ませるようにボルト28の前方の端
の面に対して圧迫しているカートリツジケースの
ベースに作用する。この引込みの間、ボルト28
は消費されたカートリツジケースを普通のタイプ
(図示せず)であるエジエクタの歯に向かつて運
ぶ。ケースはこのエジエクタに突当り、そしてエ
ジエクタの開口(図示せず)に向かつて弾かれ
る。
ボルトと撃鉄ブロツクは武装位置に戻る(第3
図)。
引き金6が引かれている間、それによつて運ば
れるピン82は揺れレバー70にあるノツチ80
と面する。引込んだ段階においては、好ましくは
斜角となつているボルト28の低部の後方の角
は、揺れレバーの前の歯73を下方に押す。それ
によつてこのレバーの後方に留まつている歯72
は上昇し、こうして撃鉄ブロツク50をその引込
んだすなわち武装位置に保持するために前もつて
配置されるようになる。もどしばね36および6
2は、この引込みの動作の間、同時に圧縮され
る。引込みの位置に達したとき、ボルト28はも
どしばね36の働きのもとで閉じた位置へ戻る。
丁度この位置に到達する前に、ボルト28は、揺
れレバー70の歯73が延びている開き口76を
離れる。したがつて、揺れレバー70は再び、後
方に留まつている歯72上の撃鉄ブロツクのシア
52の傾斜した面58の働きによつて、反時計方
向に回転する。こうして、撃鉄ブロツク50は、
後に続く射撃を生じさせながら、ストライカメカ
ニズムのスラスト部材30の後方端を前進させか
つ打撃するために解き離される。
当然、その操作は、引き金6が発砲位置に留ま
つている限りは、上述のように連続して繰返され
る。
この発明に従つた自動小銃は、低い射撃の速度
で連射することを可能にするという利点をもつ。
このことは、ボルトが各サイクルにおいて閉じた
位置に到達するときの瞬間と、撃鉄ブロツクが一
旦解き離され打撃位置に到達するときの続いて起
きる瞬間との間に導入される遅延から生じるもの
である。
それゆえにこの特徴によつて、上昇する傾向を
何ら有しない、また例外的な射撃の安定性および
精度を有する小銃が生まれる。
他の利点は、発砲が閉じられたボルトによつて
生じるという事実により達成される発砲力におい
て、注目すべき増加があるということである。
それはまた、軽くて扱いやすく、かつ典型的な
自動小銃における連続した射撃中において、かな
りの精度を有する自動小銃を製造することを可能
にする。さらに、低い射撃の速度は、また確実に
弾薬の浪費を減少させる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従つた自動小銃の部分断面
側面図である。第2図は第1図の線−に沿う
部分断面図である。第3図ないし第5図は3つの
異なつた操作段階における第1図の自動小銃の部
分側面断面図である。 図において、1はフレーム、6は引き金、15
はケーシング、23は銃身、25は薬室、28は
ボルト、30および31は撃針、36は第1の弾
力手段、50は撃鉄ブロツク、62は第2の弾力
手段、70は保持部材、82は制御部材を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銃身23が取付けられているケーシング15
    を支持しているフレーム1と、銃身23の銃尾に
    隣接してケーシング15内に形成され内部に撃針
    30,31を運んでいるボルト28が移動可能に
    設けられる薬室25と、発砲中に生じるガスの圧
    力の影響によつて銃尾を閉じる前方のすなわち閉
    じた位置からボルト28をその閉じた位置へ片寄
    らせる第1の弾力手段36の動きに対して引込ん
    だすなわち開いた位置まで移動できるようにされ
    たボルト28と、薬室25内で引込んだすなわち
    武装位置と撃針31に対して作用する前方のすな
    わち打撃位置との間を移動できる撃鉄ブロツク5
    0と、撃鉄ブロツクを前方のすなわち打撃位置へ
    片寄らせる第2の弾力手段62と、引き金6によ
    つて作用されそして撃鉄ブロツク50を武装位置
    から打撃位置まで移動させるように操作できる引
    き金すなわち発砲メカニズムとを含んでいる自動
    小銃において、 フレーム1によつて支持されかつ薬室25内に
    延びる移動可能な保持部材70を備え、 前記保持部材70は静止位置と動作すなわち保
    持位置とを選択することができ、静止位置ではボ
    ルト28と撃鉄ブロツク50とがそれらのそれぞ
    れの前方の位置からそれらのそれぞれの引込んだ
    位置まで連帯して移動でき、動作すなわち保持位
    置ではボルト28がその引込んだ位置から前方の
    閉じた位置へ向かつて移動されるとき撃鉄ブロツ
    ク50を実質的にその引込んだ位置に保持し、 前記保持部材70はボルト28が前方の閉じた
    位置から引込んだ位置まで移動することによつて
    静止位置から動作位置まで移動でき、かつボルト
    28がその閉じる動作の最後の部分にあるときの
    み保持位置から静止位置まで移動できるものであ
    り、 射撃レバーすなわち引き金6によつて制御され
    る制御部材82を備え、 前記制御部材82は、保持部材70と協力し
    て、静止位置と動作位置とを選択することがで
    き、静止位置では引き金6が解き離されるときそ
    の動作位置に保持部材70を保持し、動作位置で
    は保持部材70を動作位置から静止位置まで移動
    させそして引き金6が引かれるとき戻すようにす
    る、自動小銃装置。 2 薬室25の一方の壁は前方の位置とボルト2
    8の引込んだ位置との間に第1の開き口76と、
    前方の位置と撃鉄ブロツク50の引込んだ位置と
    の間に第2の開き口75とを有し、 保持部材は、撃鉄ブロツク50およびボルト2
    8の動きの経路に対して垂直な軸のまわりに回転
    可能に支持され、かつ、それぞれの端部で第1お
    よび第2の突出部73,72を有している揺れレ
    バー70を備え、 前記揺れレバー70は、第1の突出部73が第
    1の開き口76を通つて薬室25内へ延びている
    角の静止位置と第2の突出部72が第2の開き口
    75を通つて薬室25内へ延びている角の動作す
    なわち保持位置との間の軸のまわりを回転可能で
    あり、 撃鉄ブロツク50には、レバー70がその保持
    位置にあり、撃鉄ブロツク50がその引込んだ位
    置あるいは引込んだ位置と第2の開き口75との
    間の中間の位置にあるとき、レバー70の第2の
    突出部73と係合可能な固定手段52が設けられ
    る、特許請求の範囲第1項記載の自動小銃。 3 前記固定手段はシア52を備え、前記シア
    は、レバー70の第2の突出部72と係合しない
    受動位置と、もちこたえることによつてシア52
    がレバー70の第2の突出部72と係合する活動
    あるいは係合位置との間で回転できるように、撃
    鉄ブロツク50と連結されており、 シア52を活動位置へ戻す弾力手段55を備え
    る、特許請求の範囲第2項記載の自動小銃。
JP57077394A 1981-05-12 1982-05-07 自動小銃 Granted JPS5828995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67641/81A IT1144361B (it) 1981-05-12 1981-05-12 Arma da fuoco automatica
IT67641-A/81 1981-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828995A JPS5828995A (ja) 1983-02-21
JPH0348439B2 true JPH0348439B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=11304135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077394A Granted JPS5828995A (ja) 1981-05-12 1982-05-07 自動小銃

Country Status (23)

Country Link
US (1) US4469006A (ja)
EP (1) EP0070258B1 (ja)
JP (1) JPS5828995A (ja)
KR (1) KR860001010B1 (ja)
AR (1) AR230760A1 (ja)
AT (1) ATE25427T1 (ja)
AU (1) AU548296B2 (ja)
BR (1) BR8202705A (ja)
CA (1) CA1187319A (ja)
DE (1) DE3275401D1 (ja)
DK (1) DK152626C (ja)
ES (1) ES264854Y (ja)
FI (1) FI76212C (ja)
GR (1) GR75503B (ja)
IL (1) IL65586A0 (ja)
IT (1) IT1144361B (ja)
MT (1) MTP908B (ja)
NO (1) NO155745C (ja)
PH (1) PH19333A (ja)
PT (1) PT74869B (ja)
TR (1) TR22234A (ja)
YU (1) YU98582A (ja)
ZA (1) ZA822833B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872391A (en) * 1987-06-02 1989-10-10 Ares, Inc. Gun for firing telescoped ammunition, plus searing means
US5485776A (en) * 1989-12-16 1996-01-23 Bushman Limited Mechanism for controlling the firing rate of an automatic weapon
US6019024A (en) * 1998-01-26 2000-02-01 Zdf Import Export, Inc. Compact operating system for automatic rifles
US7596900B2 (en) * 2003-08-04 2009-10-06 Rmdi, L.L.C. Multi-caliber ambidextrously controllable firearm
US7971379B2 (en) 2004-02-13 2011-07-05 Rmdi, Llc Firearm
US7743543B2 (en) 2005-10-06 2010-06-29 Theodore Karagias Trigger mechanism and a firearm containing the same
JP4696865B2 (ja) 2005-11-16 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 文書処理装置
RU2525339C1 (ru) * 2013-05-07 2014-08-10 Открытое акционерное общество "Концерн "Калашников" Ударно-спусковой механизм
US9377255B2 (en) * 2014-02-03 2016-06-28 Theodore Karagias Multi-caliber firearms, bolt mechanisms, bolt lugs, and methods of using the same
RU2557578C1 (ru) * 2014-05-07 2015-07-27 Открытое акционерное общество "Центральный научно-исследовательский институт точного машиностроения" Стрелковое оружие
US11067347B2 (en) 2018-11-30 2021-07-20 Theodore Karagias Firearm bolt assembly with a pivoting handle
CZ308804B6 (cs) * 2020-04-03 2021-05-26 Česká Zbrojovka A.S. Sestava kladívka automatiky palné zbraně

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1190653A (en) * 1916-04-12 1916-07-11 Charles F Hughes Automatic firearm.
US1425627A (en) * 1920-02-24 1922-08-15 Bardelli Arturo Automatic firearm
GB229592A (en) * 1924-04-14 1925-02-26 Suisse Soc Ind Improvements in automatic firearms
US2224758A (en) * 1939-03-10 1940-12-10 Savage Arms Corp Release mechanism for semiautomatic firearms
US2357047A (en) * 1940-07-30 1944-08-29 Savage Arms Corp Automatic firearm
GB613504A (en) * 1943-01-27 1948-11-30 Eugene Gustavus Reising Improvements in automatic firearms
US2585620A (en) * 1945-04-14 1952-02-12 Mossberg & Sons O F Firing mechanism for semi-automatic firearms and safety therefor
US3236154A (en) * 1963-06-28 1966-02-22 Howa Machinery Ltd Mechanism for reducing the rate of fire in automatic firing arms

Also Published As

Publication number Publication date
PT74869A (en) 1982-06-01
KR830010369A (ko) 1983-12-30
DK210482A (da) 1982-11-13
AU8352382A (en) 1982-11-18
KR860001010B1 (ko) 1986-07-26
DK152626C (da) 1988-08-22
YU98582A (en) 1985-03-20
IT8167641A0 (it) 1981-05-12
ATE25427T1 (de) 1987-02-15
EP0070258B1 (en) 1987-02-04
IL65586A0 (en) 1982-07-30
IT1144361B (it) 1986-10-29
NO821554L (no) 1982-11-15
TR22234A (tr) 1986-10-10
ES264854Y (es) 1983-05-16
DE3275401D1 (en) 1987-03-12
DK152626B (da) 1988-03-28
NO155745C (no) 1987-05-20
MTP908B (en) 1983-04-07
FI76212B (fi) 1988-05-31
FI821631A0 (fi) 1982-05-10
EP0070258A2 (en) 1983-01-19
PH19333A (en) 1986-03-21
ES264854U (es) 1982-11-16
FI76212C (fi) 1988-09-09
JPS5828995A (ja) 1983-02-21
GR75503B (ja) 1984-07-24
BR8202705A (pt) 1983-04-19
EP0070258A3 (en) 1983-04-13
FI821631L (fi) 1982-11-13
NO155745B (no) 1987-02-09
ZA822833B (en) 1983-02-23
PT74869B (en) 1983-12-02
US4469006A (en) 1984-09-04
CA1187319A (en) 1985-05-21
AU548296B2 (en) 1985-12-05
AR230760A1 (es) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2750124C2 (ru) Системы и способы ручного стрелкового оружия с переводчиком огня
US3306168A (en) Gas operated semi-automatic pistol
US4066000A (en) Machine gun
PT2350550E (pt) Armas de fogo de recuo retardado com novos mecanismos para o controle do recuo e subida da boca
US5160796A (en) Automatic small arm
US5502914A (en) Striker cocking and firing mechanism for a handgun
US4579037A (en) Machine pistol with retarded blowback
US10077961B2 (en) Striker system for firearms
FI93775C (fi) Turvavirityksenpoistojärjestelmällä varustettu kivääri
US8176836B2 (en) Double action short reset trigger system
JPH0348439B2 (ja)
JP5739569B1 (ja) 銃火器の弾丸発射時における銃反動低減装置
RU2110745C1 (ru) Автоматическое оружие
EP3371541B1 (en) Self-loading pistol with selective slide lock delaying the opening movement during firing but facilitating manual cocking.
US4467698A (en) Angular shape firing pin for use with a collapsible toggle recoil in a hand held weapon
US4448109A (en) Automatic or semi-automatic firearm
US20050011349A1 (en) Semiautomatic handgun
US6016736A (en) Firearm, particularly a revolver pistol
US20040159033A1 (en) Semiautomatic handgun
USH144H (en) Weapon trigger and sear mechanism
RU2392560C1 (ru) Огнестрельное оружие
US3803740A (en) Cocking and ejection mechanism for firearms
KR100389182B1 (ko) 완전자동식 자동 장전 무기
RU2797067C1 (ru) Помповое ружье с коротким ходом
US3183615A (en) Slide barrel lever action rifle and the like