JPH0347887A - 熱溶融型接着剤の防着加工方法 - Google Patents

熱溶融型接着剤の防着加工方法

Info

Publication number
JPH0347887A
JPH0347887A JP18246589A JP18246589A JPH0347887A JP H0347887 A JPH0347887 A JP H0347887A JP 18246589 A JP18246589 A JP 18246589A JP 18246589 A JP18246589 A JP 18246589A JP H0347887 A JPH0347887 A JP H0347887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
adhesive
hot
processing method
small pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18246589A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Kawasaki
栄一 川崎
Kiyoto Doi
清人 土井
Tadashi Kitamura
正 北村
Kenichi Yashiro
賢一 八城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP18246589A priority Critical patent/JPH0347887A/ja
Publication of JPH0347887A publication Critical patent/JPH0347887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は常温(約20℃)にて粘着性が有り、ブロッキ
ングを発生し易い熱溶融型接着剤の防着加工方法に関す
る。
[従来の技術] 常温にて粘着性の有る熱溶融型接着剤は、粘着剤として
テープ分野、ラベル分野、自動車分野、紙オムツ分野等
の他、シーリング剤として自動車分野、建築分野等にも
使用されている。また、接着剤としても種々の分野で使
用されている。
従来、常温にて粘着性が有り、ブロッキングを発生しや
すい熱溶融型接着剤は、シリコンで表面処理された離型
紙、離型箱あるいは離型フィルムにて包装され、保存、
運搬されていた。
これまでの離型紙、離型箱あるいは離型フィルムを使用
する方法では、接着剤製造での生産性、脱型する際の煩
わしさ、包装費等の問題が有る。
近年、離型紙、離型箱あるいは離型フィルムを使用しな
い熱溶融型接着剤の防着加工方法が考えられ、その防着
加工方法としては、ポリエチレン等との共押出によるフ
ィルム被覆型、無機系粒子あるいは有機系粒子の100
%固形粉による表面被覆型が知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来の防着加工方法では、熱溶融型接着剤を
小片に切断する際、その切断面での防着加工不足、10
0%固形粉では粒子による接着剤表面被覆密度の不足、
無機系粒子被覆型では接着剤溶融タンク内での粒子の沈
降、及びノズルのつまりが発生し、十分満足し得るもの
ではなかった。
[課題を解決するだめの手段] 本発明者等は、こうした問題に鑑み、前記問題点の無い
、優れた熱溶融型接着剤の防着加工方法を提供する為、
鋭意検討を重ねた結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、 (1)常温にて粘着性の有る熱溶融型接着剤の表面に、
接着剤の表面温度が常温以上の状態で、ワックスの水性
分散液を施し、しかる後、揮発成分を蒸発させる事を特
徴とする防着加工方法。
(2)ワックスの水性分散液中にて、常温にて粘着性の
有る熱溶融型接着剤を小片に切断することにより、該接
着剤の表面にワックスの水性分散液を施し、しかる後、
揮発成分を蒸発させる事を特徴とする防着加工方法。
(3)常温にて粘着性の有る熱溶融型接着剤を、小片に
切断した後、ワックスの水性分散液を施し、しかる後、
揮発成分を蒸発させる事を特徴とする防着加工方法。
に関するものである。
本発明に使用される、常温にて粘着性の有る熱溶融型接
着剤は、通常使用される常温粘着性接着剤なら何れも使
用でき、例えば、粘着剤としてテープ分野、ラベル分野
、自動車分野、紙オムツ分野等の他、シーリング剤とし
て自動車分野、建築分野等にも使用されている常温粘着
性接着剤が適当である。
本発明に使用されるワックスは、その融点が、40℃以
上180℃未満の温度範囲である事が好ましい。
ワックスの融点が40℃未満であると、常温近傍での防
着剤としては不十分であり、180℃以上であると、接
着剤溶融タンク内での再溶融が不十分となる。
この様なワックスとしては、天然系、フィッシャー・ト
ロプシュ系、パラフィン系、マイクロクリスタリン系、
ポリエチレン系、ポリプロピレン系、これらの酸化物、
これらの酸変性物、結晶性ポリエステル系、結晶性ポリ
アミド系が挙げられ、上記のいずれか1種または2種以
上を混合して使用する事が好ましい。
天然系としては、例えば、カルナバワックス、モンタン
ワックス、蜜蝋等が挙げられ、フィッシャー・トロプシ
ュ系としては、例えば、サゾールワックス等が挙げられ
る。
本発明に使用されるワックスの水性分散液は、その粒子
径が20ミクロン以下である事が好ましく、20ミクロ
ンを越えると、水性分散液としては不安定で、使用中に
おいて粒子の沈降が発生する。
熱溶融型接着剤の表面への濡れ性を向上させる為に、ワ
ックスの水性分散液に、界面活性剤等の濡れ向上剤を添
加する事はなんら差し支えない。
濡れ向上剤としては、例えば、アニオン系界面活性剤、
カチオン系界面活性剤、非イオン系界面活性剤、シリコ
ーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、水溶性高分子
等が挙げられる。
熱溶融型接着剤の表面に施されたワックスの水性分散液
の乾燥時間を短くする為に、水性分散液中に、揮発性の
高い溶剤あるいは水と共沸を起こす溶剤を添加併用した
媒体とする事もなんら問題ない。
添加併用出来得る溶剤としては、例えば、メチルアルコ
ール、エチルアルコール等のアルコール類、酢酸エチル
、ギ酸プロピル等のエステル類、エチルエーテル、イソ
プロピルエーテル等のエテル類、クロロホルム、塩化メ
チレン等のハロゲン化物、ベンゼン、トルエン等の炭化
水素類、メチルエチルケトン等のケトン類等が挙げられ
、上記いずれかの1種または2種以上を併用してもよい
また、必要に応じて、消泡剤等の添加剤を用いる事はな
んら問題ない。
以上の説明からも明らかな様に、本発明の熱熔融型接着
剤の防着加工方法は、従来の防着加工方法の問題点を克
服した優れたもので有り、極めて有用である。
[実施例] 以下、本発明を、更に具体的に説明するため、実施例及
び比較例をあげて説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
゛・     の= 参考例1 外温約150℃に加熱されたニーダ−ルーダに、カリフ
レックスTR−1107(シェル化学製、スチレン−イ
ソプレン−スチレンブロック共重合体)200重量部、
クリアロンP−105(安原油脂製、水鹸テルペン樹脂
)200重量部、日石ポリブテンHV−100(日本石
油化学製、液状ポリブテン)100重量部を約1時間混
練し、熱溶融型接着剤を調整した。
肱春加工方抜 実施例1 上記ニーダ−ルーダ−より、約3cm幅で多条帯状に押
出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、パラフィン
ワックスの水性分散液(日本精蝋製、EM−048H,
融点60℃)が入った槽の中に直接入れて、冷却すると
同時に防着加工し、乾燥空気によって揮発成分を乾燥さ
せた。
実施例2 上記ニーダ−ルーダ−より、約3cm幅で多条帯状に押
出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、パラフィン
ワックスの水性分散液(日本精蝋製、EM−06LH1
融点67℃)が入った槽の中に直接入れて、冷却すると
同時に防着加工し、槽内で、ロータリーカッターにて小
片に切断した。
その後、乾燥空気によって揮発成分を乾燥させた。
実施例3 上記ニーグールーグーより、約10cm幅で多条帯状に
押出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、表面離型
処理されたベルトクーラー上にて冷却し、その後、エチ
ルアルコールを5重量%添加された、ポリエチレンワッ
クスの水性分散液(東邦化学製、ハイチックE−540
3B、融点108℃)が入った槽の中に入れて、防着加
工し、槽内でギロチン型カッターにて小片に切断した。
その後、熱風によって揮発成分を乾燥させた。
実施例4 上記ニーダ−ルーダ−より、約10cm幅で多条帯状に
押出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、表面離型
処理されたベルトクーラー上にて冷却し、ギロチン型カ
ッターにて、小片に切断した。
その後、濡れ向上剤として、フッ素系界面活性剤を0.
1重量%添加された、ポリエチレンワックスの水性分散
液(東邦化学製、ハイチックE−103A、融点104
℃)が入った槽の中に入れて、防着加工し、熱風によっ
て揮発成分を強制乾燥させた。
実施例5 上記ニーダ−ルーダーより、約3cm幅で多条帯状に押
出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、表面離型処
理されたベルトクーラー上にて冷却し、ロータリーカッ
ターにて小片に切断した。
その後、ポリプロピレンワックスの水性分散液(東邦化
学製、ハイチックE−433N、融点157℃)が入っ
た槽の中に入れて、防着加工した。防着加工した小片を
梱包し、自然乾燥させた。
比較例1 上記ニーグールーグーより、約3cm幅で多条帯状に押
出された、加熱されて溶融状態の接着剤を、表面離型処
理されたベルトクーラー上にて冷却し、ロータリーカッ
ターにて小片に切断した。
その後、ポリエチレン粉体(ニル石油化学製、ハイワッ
クス220P、融点110℃)が入った槽の中に入れて
、防着加工した。
比較例2 上記ニーダ−ルーダ−より、約10cm幅で多条帯状に
押出された、加熱されて熔融状態の接着剤を、表面離型
処理されたベルトクーラー上にて冷却し、ギロチン型カ
ッターにて小片に切断した。
その後、炭酸カルシウム粉体(丸尾カルシウム製、MS
K−A)が入った槽の中に入れて、防着加工した。
比較例3 上記ニーダ−ルーダ−より、熱溶融型接着剤を押出機よ
りポリエチレン(ニル日石ポリマー製、ミラソンFL6
0)を、約3cm幅で多条帯状に1 共押出し、ベルトクーラー上にて冷却し、ロータリーカ
ッターにて小片に切断防着加工した。
t の′ 各実施例及び比較例で得られた、防着加工小片5Kgを
ポリエチレン袋で包装し、30℃恒温室中に4週間放置
した後、取り出してブロッキングの有無を確認した。
◎・・・極めて良好、Δ・・・中程度、×・・・不良そ
の結果を表−1に記載した。
表−1 2 [発明の効果] 本発明の熱溶融型接着剤の防着加工方法は、従来の方法
に比べ、ブロッキングの発生が無く、ブロッキング防止
効果が優れていることは表−1から明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常温にて粘着性の有る熱溶融型接着剤の表面に、該
    接着剤の表面温度が常温以上の状態で、ワックスの水性
    分散液を施し、しかる後、揮発成分を蒸発させる事を特
    徴とする防着加工方法。 2、ワックスの水性分散液中にて、常温にて粘着性の有
    る熱溶融型接着剤を小片に切断することにより、該接着
    剤の表面にワックスの水性分散液を施し、しかる後、揮
    発成分を蒸発させる事を特徴とする防着加工方法。 3、常温にて粘着性の有る熱溶融型接着剤を、小片に切
    断した後、ワックスの水性分散液を施し、しかる後、揮
    発成分を蒸発させる事を特徴とする防着加工方法。 4、ワックスの融点が、40℃以上180℃未満の温度
    範囲である請求項1〜3記載の防着加工方法。 5、ワックスが、天然系、フィッシャー・トロプシュ系
    、パラフィン系、マイクロクリスタリン系、ポリエチレ
    ン系、ポリプロピレン系、これらの酸化物、これらの酸
    変性物、結晶性ポリエステル系、結晶性ポリアミド系よ
    り選ばれた1種または2種以上からなる請求項1〜4記
    載の防着加工方法。 6、ワックスの水性分散液の粒子径が、20ミクロン以
    下である請求項1〜5記載の防着加工方法。
JP18246589A 1989-07-17 1989-07-17 熱溶融型接着剤の防着加工方法 Pending JPH0347887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246589A JPH0347887A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 熱溶融型接着剤の防着加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246589A JPH0347887A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 熱溶融型接着剤の防着加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347887A true JPH0347887A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16118736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18246589A Pending JPH0347887A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 熱溶融型接着剤の防着加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347887A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338939A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Yasuhara Chemical Co Ltd 粘着性ホットメルトのブロッキング防止方法
JP2005179654A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Jsr Corp ホットメルト型接着剤組成物
US7010901B2 (en) 2003-06-18 2006-03-14 Matsumura Oil Research Corp. Adhesive solid having anti-mutual adhesion, method of producing the same and method of packaging the same
JP2006328104A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Jsr Corp 接着剤組成物
WO2016002240A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 日立化成株式会社 ホットメルト接着剤
KR20170063531A (ko) * 2014-09-19 2017-06-08 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 점탄성 고체를 위한 고성능 안티-블로킹 처리

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338939A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Yasuhara Chemical Co Ltd 粘着性ホットメルトのブロッキング防止方法
US7010901B2 (en) 2003-06-18 2006-03-14 Matsumura Oil Research Corp. Adhesive solid having anti-mutual adhesion, method of producing the same and method of packaging the same
JP2005179654A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Jsr Corp ホットメルト型接着剤組成物
JP2006328104A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Jsr Corp 接着剤組成物
WO2016002240A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 日立化成株式会社 ホットメルト接着剤
WO2016002239A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 日立化成株式会社 ホットメルト接着剤
CN105408439A (zh) * 2014-07-04 2016-03-16 日立化成株式会社 热熔粘接剂
JPWO2016002240A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 日立化成株式会社 ホットメルト接着剤
JPWO2016002239A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 日立化成株式会社 ホットメルト接着剤
KR20170063531A (ko) * 2014-09-19 2017-06-08 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 점탄성 고체를 위한 고성능 안티-블로킹 처리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367822B2 (ja)
JP2758270B2 (ja) ホットメルト接着剤を被覆するための方法
JP2002509944A (ja) ペレット化助剤の連続コーティングを含むホットメルト接着剤ペレット
US5085655A (en) Cohesive tape system
JPH0347887A (ja) 熱溶融型接着剤の防着加工方法
TW201249953A (en) Adhesive tape
JPH05310962A (ja) 低温流れを起こす粘着剤組成物用包装フィルム
US2648614A (en) Pressure sensitive adhesive sheet material
EP0191224B1 (en) Primer composition and process for preparing it
US5819505A (en) Process for continuous abherent treatment of a surface adherent holt-melt adhesive
US2633432A (en) Heat-sealable label stock
US20100112345A1 (en) Protective coating for adhesive tape rolls
JPH08281764A (ja) ホットメルト接着剤の新規な製造方法を用いて得られたホットメルト接着剤ブロック
JP3289148B2 (ja) 表面粘着性ホットメルト樹脂接着剤の連続した不粘着性処理の方法
JPH03121176A (ja) ホットメルト粘着剤の成形方法
JPH08176372A (ja) 水分散系離型剤組成物
JPH0734045A (ja) 粘着テープの側面処理方法
KR102398442B1 (ko) 무-점착 코팅을 갖는 핫 멜트 접착제의 제조 방법
JPH0225389B2 (ja)
JPH04164983A (ja) 熱溶融粘着材
CA1141666A (en) Hair removing arrangement
JP2001123093A (ja) 剥離剤
JP2002338939A (ja) 粘着性ホットメルトのブロッキング防止方法
KR100454196B1 (ko) 의료기기 포장대용 격자무늬가 코팅 형성된 필터지의제조방법
JP2004106169A (ja) 粘着性ホットメルト接着剤の切断方法