JPH0347494Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347494Y2
JPH0347494Y2 JP15268186U JP15268186U JPH0347494Y2 JP H0347494 Y2 JPH0347494 Y2 JP H0347494Y2 JP 15268186 U JP15268186 U JP 15268186U JP 15268186 U JP15268186 U JP 15268186U JP H0347494 Y2 JPH0347494 Y2 JP H0347494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode rows
electrode
fish
shellfish
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15268186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358495U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15268186U priority Critical patent/JPH0347494Y2/ja
Publication of JPS6358495U publication Critical patent/JPS6358495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347494Y2 publication Critical patent/JPH0347494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、魚貝類を養殖する場合に、海水中
に魚貝類の遊泳遮断用の電気スクリーンを発生す
る電気スクリーン発生装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、魚貝類を養殖する場合、海水中にいけ
すを設け、該いけす内において魚貝類の養殖を行
なつており、通常海水中に網を張りめぐらしてい
けすを形成し、網によりいけすの外側への魚貝類
の脱出やいけすの内側への魚貝類の侵入を阻止し
ているが、養殖初期の段階では、養殖魚はまだ体
長数cmの稚魚であり、これらの稚魚の遊泳を遮断
するためには、海水中に配設すべき網として非常
に目の細かいものを用いる必要がある。
また、多種類の魚貝類を養殖する場合には、異
種の養殖魚貝類間の干渉による損傷を防止するた
め、1つのいけすを網により複数に区画し、区画
した各領域それぞれに少なくとも1種類の魚貝類
を収容して多種類の魚貝類の同時養殖を行ない、
あるいは同種の養殖魚貝類でも成長の段階により
異なる領域で養殖する必要がある場合にも、網に
より区画したいけすの各領域に各成長段階の養殖
魚貝類を収容して養殖を行なつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、このように網を用いる場合、潮汐変
化が数mもあるような海域では、網が破損し易
く、わずかな破損でも稚魚の場合には容易に脱出
できるため、網の保守、維持に多大な労力と費用
を要するという不都合が生じ、このような不都合
を解消するために、従来いけすを設ける海域とし
て、水深が深過ぎず、波が穏やかで潮汐変化の少
ないところが選定されるが、このような条件を満
たす海域であつても、台風等による網の流失や船
舶の接触による網の破損が発生することがあり、
やはり網の保守、維持に多大な労力、費用を要
し、網により確実に魚貝類の遊泳を遮断すること
ができないという問題点がある。
また、海洋牧場のように大規模な養殖を行なう
場合には、使用する網の全長が非常に長いものに
なり、網の保守、維持に要する労力、費用もそれ
だけ多大になり、魚貝類の遊泳遮断に網を用いる
ことは、大規模養殖の場合最良の方策とは言えな
い。
そこで、この考案では、従来のような網を用い
ずに、魚貝類の遊泳を確実に遮断できるようにす
ることを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、海水中にそれぞれ複数個の導電電極がほ
ぼ等間隔に配列されて形成され互いに平行に配設
された少なくとも2個の電極列と、前記両電極列
ごとの前記各導電電極をそれぞれ電気的に接続し
た接続体と、前記両電極列に電圧を印加して前記
両電極列間に電気スクリーンを形成する電源とを
備えた電気スクリーン発生装置において、海水中
に少なくとも2個の前記電極列からなる3個以上
の電極列組をある位置からそれぞれ異なる方向に
配列し、3個以上の異なる方向の電気スクリーン
を形成するようにした電気スクリーン発生装置で
ある。
〔作用〕
したがつて、この考案によると、海水中に少な
くとも2個の電極列からなる3個以上の電極列組
が、ある位置からそれぞれ異なる方向に配列さ
れ、各電極列組の各電極列に電源による電圧が印
加され、各電極列組の各電極列間にそれぞれ電気
スクリーンが形成され、ある位置から3個以上の
異なる方向の電気スクリーンが形成されることに
なり、これらの各電気スクリーンによりひとつの
領域が複数に区画され、従来のような網を用いる
ことなく複数の区画領域が形成される。
このとき、各区画領域において各種の魚貝類の
養殖を行なうことにより、養殖魚貝類間の干渉に
よる損傷が防止され、しかも電気スクリーンの電
気的刺激により各区画領域間の魚貝類の遊泳通過
が確実に防止されることになる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した図
面とともに詳細に説明する。
第1図および第2図において、1a,1bは海
水中に上下方向の複数個の棒状導電電極2がほぼ
等間隔に配列されて形成され互いに平行に配設さ
れた第1、第2電極列、1c,1dは海水中に上
下方向の複数個の棒状導電電極2が第1、第2電
極列1a,1bとほぼ直角方向に等間隔に配列さ
れて形成され互いに平行に配設された第3、第4
電極列、1e,1fは海水中に上下方向の複数個
の棒状導電電極2が第3、第4電極列1c,1d
とほぼ直角方向に等間隔に配列されて形成され互
いに平行に配設された第5、第6電極列、1g,
1hは海水中に上下方向の複数個の棒状導電電極
2が第5、第6電極列1e,1fとほぼ直角方向
に等間隔に配列されて形成され互いに平行に配設
された第7、第8電極列であり、第1、第2電極
列1a,1bにより第1の電極列組3aが構成さ
れ、第3、第4電極列1c,1dにより第2の電
極列組3bが構成され、第5、第6電極列1e,
1fにより第3の電極列組3cが構成され、第
7、第8電極列1g,1hにより第4の電極列組
3dが構成されている。
なお、各電極列組3a〜3dは平面的に十文字
を構成し、当該十文字の交点に相当する位置Pか
ら見て各電極列組3a〜3dはそれぞれ異なる方
向に配列されている。
また、第1、第2電極列1a,1b間、第3、
第4電極列1c,1d間、第5、第6電極列1
e,1f間、第7、第8電極列1g,1h間の距
離は、それぞれD1,D2,D3,D4に設定されて
いるものとする。
4a〜4hはそれぞれ第1〜第8電極列1a〜
1hごとの各導電電極2をそれぞれ電気的に接続
する接続体、5は第1、第4、第5、第8電極列
1a,1d,1e,1hを電気的に接続する補助
接続体、6は第2、第3、第6、第7電極列1
b,1c,1f,1gを電気的に接続する補助接
続体、7は電気スクリーン発生用の交流電源であ
り、両端が第1、第2電極列1a,1bに接続さ
れ、両電極列1a,1b間に電圧を印加する。
このとき、電源7により第、第2電極列1a,
1bに電圧を印加すると、第2図中に〇印で示す
ように、第1、第4、第5、第8電極列1a,1
d,1e,1hが同電位になるとともに、同図中
に●印で示すように、第2、第3、第6、第7電
極列1b,1c,1f,1gが同電位になり、各
電極列組3a〜3dそれぞれの電極列間にのみ、
電気スクリーンが発生し、異なる方向に4個の電
気スクリーンが形成されることになる。
そして、第3図に示すように、前記した第1、
第2電極列1a,1bと同様に、たとえば互いに
平行な2個の電極列を四角形状に配設し、両電極
列に他の電源による電圧を印加して電気スクリー
ンSを形成し、該電気スクリーンにより囲まれた
領域を養殖領域として多種類の魚貝類を養殖する
場合に、前記養殖領域に前記した各電極列組3a
〜3dを配列し、電源7による電圧を印加して各
電極列組3a〜3dそれぞれの電極列間に異なる
方向の電気スクリーンS1,S2,S3,S4を
形成することにより、前記養殖領域を4つの領域
A1,A2,A3,A4に区画することができ、
各領域A1〜A4それぞれにおいて、異種の魚貝
類の養殖、あるいは成長段階の異なる同種の魚貝
類の養殖を行なうことが可能となり、養殖魚貝類
間の干渉による損傷を防止できる。
ただし、各領域A1〜A4それぞれの内側の電
極列が同電位になるように、外側の電気スクリー
ンSの形成用電極列の電気的接続がなされている
ものとする。
なお、前記実施例では、電極列組をある位置か
ら見てそれぞれ異なる方向に4個配列する場合を
示したが、電極列組は3個であつても、あるいは
5個以上であつても、この考案を同様に実施する
ことができる。
また、各電極列組をそれぞれ3個以上の電極列
により構成してもよく、この場合、各電極列組そ
れぞれの電極列間の電気スクリーンを、2種以上
の電界強度を有する多重構造にすることができ、
同じ電界強度のスクリーンエリアが同一の区画領
域に面するように配置すれば、電気的刺激により
魚貝類が損傷を受けることなく各区画領域間にお
ける魚貝類の遊泳通過を確実に防止できることに
なる。
さらに、電源は2個以上であつてもよく、直流
電源あるいはパルス電源を用いてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の電気スクリーン発生
装置によると、従来のように網を用いることな
く、魚貝類の遊泳を確実に遮断することができる
とともに、ひとつの領域を複数に区画することが
でき、養殖の際の養殖魚貝類間の干渉による損傷
を防止することが可能となり、その効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の電気スクリーン発生装置の
1実施例を示し、第1図は斜視図、第2図は概略
構成図、第3図は使用状態の説明図である。 1a〜1h……電極列、2……導電電極、3a
〜3d……電極列組、4a〜4h……接続体、7
……電源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 海水中にそれぞれ複数個の導電電極がほぼ等間
    隔に配列されて形成され互いに平行に配設された
    少なくとも2個の電極列と、前記両電極列ごとの
    前記各導電電極をそれぞれ電気的に接続した接続
    体と、前記両電極列に電圧を印加して前記両電極
    列間に電気スクリーンを形成する電源とを備えた
    電気スクリーン発生装置において、 海水中に少なくとも2個の前記電極列からなる
    3個以上の電極列組をある位置からそれぞれ異な
    る方向に配列し、3個以上の異なる方向の電気ス
    クリーンを形成するようにした電気スクリーン発
    生装置。
JP15268186U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPH0347494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268186U JPH0347494Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268186U JPH0347494Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358495U JPS6358495U (ja) 1988-04-19
JPH0347494Y2 true JPH0347494Y2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=31070878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15268186U Expired JPH0347494Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347494Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358495U (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347494Y2 (ja)
JPH0347496Y2 (ja)
JPH0347495Y2 (ja)
JPH0345573Y2 (ja)
JPH0471493B2 (ja)
JPH0347497Y2 (ja)
JPH0442788B2 (ja)
JPH0328767Y2 (ja)
JPH0345575Y2 (ja)
JPH0345572Y2 (ja)
JPH0442790B2 (ja)
JPH065739Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0442792B2 (ja)
JPH0442798B2 (ja)
JPH0442795B2 (ja)
JPH0345574Y2 (ja)
JPH0442789B2 (ja)
JPH0442796B2 (ja)
JPH0442799B2 (ja)
JPH0550840B2 (ja)
JPH0256899A (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0347493Y2 (ja)
JPH0240896A (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0442791B2 (ja)
JPH0473280B2 (ja)