JPH0347316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347316B2
JPH0347316B2 JP58179192A JP17919283A JPH0347316B2 JP H0347316 B2 JPH0347316 B2 JP H0347316B2 JP 58179192 A JP58179192 A JP 58179192A JP 17919283 A JP17919283 A JP 17919283A JP H0347316 B2 JPH0347316 B2 JP H0347316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
slurry
surfactant
sodium
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58179192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071693A (ja
Inventor
Hirobumi Yoshikawa
Hiroshi Takezaki
Kazunori Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP17919283A priority Critical patent/JPS6071693A/ja
Publication of JPS6071693A publication Critical patent/JPS6071693A/ja
Publication of JPH0347316B2 publication Critical patent/JPH0347316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭−水スラリ製造法に係り、特に少
量の界面活性剤で低粘度の石炭−水スラリを製造
する方法に関するものである。
固体燃料である石炭の輸送や貯蔵を容易にする
ため、これを流体化して流体燃料として取扱うこ
とが考えられている。このうち、石炭を水で流体
化するCWM(Coal and Water Mixture)はそ
の価格及び油などを使用しないことから最近注目
を集めている。
このCWMを製造する際には界面活性剤を使用
するが、一般にアニオン系の有機界面活性剤が用
いられている。この界面活性剤は石炭粒子の表面
に吸着して粒子の分散を良くする働きを持つてい
るが、界面活性剤の石炭粒子表面への吸着しやす
さは界面活性剤の構造と石炭粒子表面の構造等に
よつて決定される。石炭は炭分と灰分とで構成さ
れ、炭分もいくつかの組織に分類される。このた
め石炭中の炭分の組成や、灰分の組成及び量によ
つてはアニオン系の有機界面活性剤のみでは石炭
粒子の分散が十分でなく、低粘度のスラリを得ら
れない場合がある。たとえば、有機界面活性剤は
灰分よりも炭分に優先的に吸着するため、灰分の
多い石炭のCWM製造に有機界面活性剤のみを使
用すると低粘度のスラリが得られず、またその必
要添加量が多くなるという問題がある。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、多種類の石炭に対し少量の界面活性剤で低
粘度のCWMを製造する方法を提供することにあ
る。
本発明は、石炭−水スラリの製造において、有
機スルホン酸塩と、無機界面活性剤としてヘキサ
メタリン酸ナトリウムおよび/またはトリポリン
酸ナトリウムを添加することを特徴とする。本発
明においては、有機スルホン酸塩としてナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムが好ましく用いられる。
本発明の対象となる石炭−水スラリ中の石炭濃
度は、炭種により差があるがおよそ55〜80%(重
量基準、以下同じ)、好ましくは65〜75%である。
石炭濃度が低すぎると燃焼時のエネルギーロスが
増え、また貯蔵時の安定性が悪くなる。逆に石炭
濃度が高すぎるとスラリの粘度が高くなり、パイ
プ輸送での圧力損失が大きくなる。また有機スル
ホン酸塩および無機界面活性剤の添加量は合計し
て石炭重量当りの0.01〜3%(好ましくは0.1〜
1%)である。0.01未満では効果がほとんどな
く、また3%を超えるとそれ以上添加しても効果
が変らない。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は、本発明の実施例に好適なCWM製造
装置のフローシートの1例を示すものである。図
において、約10mm以下の粒径に粗粉砕された石炭
は石炭バンカ1からフイーダ2によりミル3内に
供給される。水、有機スルホン酸塩および無機界
面活性剤は供給管4または供給管5を通してそれ
ぞれミル入口または(および)ミル出口から、1
部または全部がミル3内に供給される。この場
合、有機スルホン酸塩と無機界面活性剤は混合し
て供給しても、別々の供給管を通してミル内に供
給してもよい。さらに、ミル入口から有機スルホ
ン酸塩を、およびミル出口から無機界面活性剤を
供給してもよく、その逆も有効である。また、有
機スルホン酸塩と無機界面活性剤をスラリタンク
6内でさらに添加する方法も有効である。このよ
うにしてミル3内に送られた石炭は所定の粒度に
なるまで湿式粉砕され、ミル出口からスラリタン
ク6内に排出される。
第1図には1台のミルによる製造法のフローを
示したものであるが、本発明は2台以上のミルを
用いた製造方法に対しても適用可能である。第3
図は、2台のミルを用いる製造法の1例を示した
ものであるが、石炭バンカ1および2からは、粗
粉砕された石炭がそれぞれミル3および4に、フ
イーダ5および6を通じて供給される。水および
添加剤は供給管7および8を通じてミル3および
4に供給され、所定の粒度になるまで石炭を粉砕
した後、スラリタンク9および10に排出され
る。スラリタンク9および10からポンプ11お
よび12によりタンク13に送られらスラリは、
撹拌機14により十分に混合されて所定の石炭−
水スラリとなる。なお、ここでは、両方のミルと
も湿式で粉砕しているが、1台を湿式、他の1台
を乾式で粉砕する方法についても本発明法は有効
である。本発明は、有機スルホン酸塩と無機界面
活性剤の組合せを主眼とするものであり、従つて
ミルの組合せ方法等によらず、あらゆる石炭−水
スラリ製造法に関して適用可能である。
以下、具体的実施例によつて本発明を説明す
る。
実施例 1 A炭(HGI=90、灰分=35%)を第1図に示
した装置を用いて200メツシユパス80%まで湿式
粉砕して石炭−水スラリを製造した。ただし、石
炭濃度は60〜72%まで変化させ、界面活性剤は有
機スルホン酸塩としてナフタレンスルホン酸ナト
リウムの縮合物を、無機界面活性剤としてヘキサ
メタリン酸ナトリウムをそれぞれ石炭重量当り
0.1%ずるミル入口から添加し、同じものを同量
出口からも添加した(添加量の合計0.4%)。
第2図は、上述のように製造したスラリ(符号
22、本発明の実施例)とナフタレンスルホン酸
ナトリウムのみ0.4%添加して同一の条件で製造
したスラリ(符号21、比較例)、およびヘキサ
メタリン酸ナトリウムのみ0.4%添加して製造し
たスラリ(符号20、比較例)の粘度を比較した
ものである。界面活性剤の使用量が同一でも、本
発明法によるスラリの粘度が低いことが明らかで
ある。
実施例 2 B炭(HGI=36、灰分15%)について実施例
1と同様にして石炭−水スラリを製造した。ナフ
タレンスルホン酸ナトリウムおよびヘキサメタリ
ン酸ナトリウムをそれぞれ0.2%添加して製造し
たスラリの粘度は、石炭濃度68%で800cpであつ
たが、ナフタリンスルホン酸ナトリウムのみ0.6
%添加して製造した場合は2800cp、ヘキサメタ
リン酸ナトリウムのみ0.6%添加して製造した場
合は3100cpであつた。添加量の合計は本発明法
の方が少ないが、スラリ粘度は逆に低くなつてい
ることがわかる。
実施例 3 C炭(HGI=52、灰分10%)について実施例
1と同様にして石炭−水スラリを製造した。ただ
し、C炭については無機界面活性剤としてトリポ
リン酸ナトリウムを0.3%添加した。ナフタレン
スルホン酸ナトリウムおよびトリポリン酸ナトリ
ウムをそれぞれ0.3%添加して製造したスラリの
粘度は、石炭濃度72%で900cpであつた。これに
対し、ナフタレンスルホン酸ナトリウムのみ0.6
%添加して製造した場合は2900cp、トリポリン
酸ナトリウムのみ0.6%添加した場合は3300cpで
あつた。
以上、本発明によれば、性状の異なる多くの石
炭に対して、少量の界面活性剤により低粘度の石
炭−水スラリを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、それぞれ本発明を実施
するための石炭−水スラリ製造装置のフローを示
す図、第2図は石炭濃度とスラリ粘度の関係を示
す図である。 1……石炭バンカ、2……フイーダ、3……ミ
ル、4……供給管、5……供給管、6……スラリ
タンク、7……供給管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 石炭−水スラリの製造において、有機スルホ
    ン酸塩と、無機界面活性剤としてヘキサメタリン
    酸ナトリウムおよび/またはトリポリン酸ナトリ
    ウムを添加することを特徴とする石炭−水スラリ
    製造法。 2 特許請求の範囲第1項において、石炭−水ス
    ラリ中の石炭濃度が55〜80%であることを特徴と
    する石炭−水スラリ製造法。
JP17919283A 1983-09-29 1983-09-29 石炭−水スラリ製造法 Granted JPS6071693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17919283A JPS6071693A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 石炭−水スラリ製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17919283A JPS6071693A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 石炭−水スラリ製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071693A JPS6071693A (ja) 1985-04-23
JPH0347316B2 true JPH0347316B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=16061540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17919283A Granted JPS6071693A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 石炭−水スラリ製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071693A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718106B2 (ja) * 1985-10-15 1995-03-01 古河電気工業株式会社 線状体の断線検出装置
US10562274B1 (en) * 2016-02-22 2020-02-18 Apple Inc. Glass fastening and sealing systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271506A (en) * 1975-12-11 1977-06-15 Texaco Development Corp Method of producing solid fuellwater slurry
JPS53581A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Texaco Development Corp Preparation method of solid fuellwater slurry
JPS5416511A (en) * 1977-05-31 1979-02-07 Scaniainventor Ab Composite containing crushed refined substances* water and dispersing agent and production of said composite
JPS56136665A (en) * 1980-03-27 1981-10-26 Kao Corp Coal wet crushing aid
JPS5796090A (en) * 1980-10-17 1982-06-15 Atoranteitsuku Research Corp Manufacture of stable coal-water slurry and coal-water slurry

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271506A (en) * 1975-12-11 1977-06-15 Texaco Development Corp Method of producing solid fuellwater slurry
JPS53581A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Texaco Development Corp Preparation method of solid fuellwater slurry
JPS5416511A (en) * 1977-05-31 1979-02-07 Scaniainventor Ab Composite containing crushed refined substances* water and dispersing agent and production of said composite
JPS56136665A (en) * 1980-03-27 1981-10-26 Kao Corp Coal wet crushing aid
JPS5796090A (en) * 1980-10-17 1982-06-15 Atoranteitsuku Research Corp Manufacture of stable coal-water slurry and coal-water slurry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071693A (ja) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432771A (en) Combustible coal/water mixtures for fuels and methods of preparing the same
JPS628480B2 (ja)
US4529408A (en) Pumpable solid fuels for small furnace
JPH0347316B2 (ja)
GB2121819A (en) Method of manufacturing a pumpable coal/liquid mixture
CA1255905A (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
JPH0315957B2 (ja)
JPS5915486A (ja) 固体燃料−水スラリの製造方法
JPS62590A (ja) 炭素質微粉体の高濃度水スラリ−用分散剤
JPS607790Y2 (ja) ポンプ循環系スラリ−貯槽
US4713086A (en) Oil-compatible coal/water mixtures
JPS6149357B2 (ja)
JPH0633378B2 (ja) 廃スラリ−の再生処理方法
JPH0329116B2 (ja)
JPS61111153A (ja) 燃料用石油コ−クスの製造方法と燃料石油コ−クス製造用粉砕助剤
CA1207923A (en) Process for preparing high solid concentration coal- water slurry
JPH0155315B2 (ja)
JPS59147087A (ja) 石炭スラリ−
JPH0315958B2 (ja)
JPS58103590A (ja) 混炭油の製造方法
JPS6010071B2 (ja) 石炭・水スラリ−pH調整方法
JPS5980320A (ja) 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤
Maas et al. Advanced processes for premium low-rank coal/water fuel production
Grimanis et al. Storage, transportation, and atomization of CWF for residential applications. Final report, September 27, 1989--November 15, 1991
JPH0340077B2 (ja)