JPS6149357B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149357B2
JPS6149357B2 JP56178341A JP17834181A JPS6149357B2 JP S6149357 B2 JPS6149357 B2 JP S6149357B2 JP 56178341 A JP56178341 A JP 56178341A JP 17834181 A JP17834181 A JP 17834181A JP S6149357 B2 JPS6149357 B2 JP S6149357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
pulverized coal
slurry
producing
coal slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56178341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880388A (ja
Inventor
Kazuhiko Nakaooji
Mitsugi Kamao
Kunizo Shinano
Kazuaki Shigetomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Development Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Electric Power Development Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Development Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Electric Power Development Co Ltd
Priority to JP17834181A priority Critical patent/JPS5880388A/ja
Publication of JPS5880388A publication Critical patent/JPS5880388A/ja
Publication of JPS6149357B2 publication Critical patent/JPS6149357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は石炭を流体燃料としてハンドリング
し、かつ、ボイラーをはじめ各種の目的にかなう
炉へ直接投入できるようにした高濃度微粉炭スラ
リーの製造方法に関する。 石炭は塊状であり、通常2インチ以下に破砕さ
れているため、貨物列車輸送、その他の手段でバ
ルク輸送されている。しかし、これらの輸送、さ
らにその前後の積込・積出し作業においてその中
に含まれている微粉炭(通常、粒径は0.5mm以
下)は風などよつて飛散し、発塵の問題がある。 さらに石炭は本来地表下に存在し、それを採炭
する際、空気中の酸素と反応し、発熱さらに自然
発火することがしばしば観測されている。 この自然発火するという特性は炭種にもよる
が、空気中での放置時間との関係もあつて貯炭
場、輸送又は荷役中等に着火する場合がある。 このように石炭のバルク輸送にはさまざまな取
扱上の問題があり、その解決策もいろいろ研究さ
れている。その中でも最も現在注目されているの
が、石炭を流体状態で扱う高濃度微粉炭スラリー
である。これは石炭を微粉砕し、少量の水を媒質
として、液体状態にするものであり、石油と同様
にハンドリングが可能であり、かつ最終用途、た
とえば、燃焼においては、脱水工程を経ず、経済
的に燃焼できるよう石炭の固体濃度を出来るだけ
高めるのが望ましい。しかし、石炭は地下資源と
して地中に埋蔵されており、不燃焼分(灰分)や
硫黄分を多く含んでおり、石炭中の灰分や硫黄濃
度が低下できれば、燃焼排ガス等におけるSO2
濃度が減少し、石炭灰の発生が低減でき、有意義
である。 この観点に立ち、本発明は石炭中の灰や硫黄の
含有量を低下せしめる処理工程を含めた高濃度微
粉炭スラリーの製造方法を提供するものである。 以下、本発明の一実施例を詳細に述べる。 1は微粉炭スラリーで、粒度200メツシユ以下
の微粒子を50%以上含む固体濃度3〜25重量%の
スラリーである。 2は浮遊選鉱機であり、微粉炭スラリーを一部
脱灰、脱硫黄したフロスを得るために設けられて
いる。この浮遊選鉱機2には捕集剤および起泡剤
6が添加され、微粉炭スラリー1を浮遊選鉱によ
り、灰分および硫黄分を除去し、重量濃度15〜30
%のフロスを得ることができる。ここで添加する
捕集剤としては、デーゼル油、白灯油、ケロシン
などの燃料油が、又、起泡剤としてはメチル・イ
ソ・ブチル・カルビノール(MIBC)、パイン油
等が使用される。 3はデイスク型真空過機、水平ベルト式真空
過機、フイルタープレスなどのフイルターであ
る。このフイルター処理中に離水剤7が加えら
れ、微粉炭スラリーは濃縮され、重量濃度60%以
上のケーキとなる。この際使用される離水剤は、
例えば、ジーオクチスルホコハク酸ナトリウム、
ジーデシルスルホコハク酸ナトリウム、ジートリ
メチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム等であ
る。 4は撹拌機で、ケーキを濃度の高いスラリーと
して流動化を図るために設けられており、撹拌の
際この中に分散剤8を投入するが、投入する分散
剤8としては水溶性のスルホン酸塩と、硫酸エス
テル塩および合成または天然の水溶性高分子等が
ある。 本発明はこのような構成であつて以下、その作
用について述べる。 まず、微粉炭スラリー1は浮遊選鉱機2に注入
される。その際、捕集剤および起泡剤6が添加さ
れ、浮遊選鉱が行なわれる。この浮遊選鉱により
テールとして灰分および硫黄除去され、重量濃度
15〜30%のフロスを得る。この後、15〜30重量%
のフロスはフイルター3に注入される。この処理
中に離水剤7が加えられ、重量濃度60%以上のケ
ーキとなる。このケーキを撹拌機4により撹拌
し、濃度の高いスラリーとして流動化を図る。こ
の際、分散剤8を加え、濃度の高いスラリーとす
ることができる。 このようにして製造された高濃度微粉炭スラリ
ーはポンプ5等により配管9を介して火力発電所
等の石炭燃焼場所へ搬送される。 このような本発明方法を用いて実験した3つの
実験例を表1、表2、表3に示す。表1は浮選に
よる脱灰特性を、表2はスラリー濃度の変化と脱
灰特性を示しており、表3はフイルター処理後の
固体濃度を示すものである。
【表】
【表】
【表】
【表】 これ等によると、固体濃度3〜25重量%の微粉
炭スラリーは、脱灰し、フイルター処理後、固体
濃度70%以上の高濃度微粉炭スラリーとなり良好
な結果が得られた。 本発明によれば固体濃度60%以上の、脱灰され
かつ脱硫黄化された高濃度微粉炭スラリーを得る
ことが可能となり、ハンドリングや輸送の経済性
を高めるのみならず、燃焼工程においてボイラー
の燃焼効率を高めるばかりでなく、硫黄酸化物を
大気中へ放出するのを低減でき、発塵が防止でき
石炭灰の発生量が低下できるなどの効果も奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の具体的なフローを示す図
である。 1……微粉炭スラリー、2……浮遊選鉱機、3
……フイルター、4……撹拌機、5……ポンプ、
6……捕集剤および起泡剤、7……離水剤、8…
…分散剤、9……配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粒度200メツシユ以下の微粉炭粒子を50%以
    上含む固体濃度3〜25重量%の微粉炭スラリーを
    浮選工程へ導き、一部脱灰、脱硫黄された精炭の
    重量濃度15〜30%のフロスにし、さらに、該フロ
    スを脱水処理工程で、固体濃度60%以上の高濃度
    スラリーにすることを特徴とする高濃度微粉炭ス
    ラリーの製造方法。 2 浮選工程において捕集剤および/または起泡
    剤を加えて脱灰を行うことを特徴とする上記特許
    請求の範囲第1項記載の高濃度微粉炭スラリーの
    製造方法。 3 脱水処理工程において精炭のフロスを離水剤
    を用いて脱水を行うことを特徴とする上記特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の高濃度微粉炭ス
    ラリーの製造方法。 4 高濃度スラリーに分散剤を加えてなることを
    特徴とする上記特許請求の範囲第1項、第2項、
    又は第3項記載の高濃度微粉炭スラリーの製造方
    法。
JP17834181A 1981-11-09 1981-11-09 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法 Granted JPS5880388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834181A JPS5880388A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834181A JPS5880388A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880388A JPS5880388A (ja) 1983-05-14
JPS6149357B2 true JPS6149357B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=16046792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17834181A Granted JPS5880388A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491357U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202193A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭高濃度水スラリの脱灰方法
ZA863374B (en) * 1985-05-10 1987-05-27 Babcock & Wilcox Co Coal-water fuel production
JPS62169891A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 石炭高濃度スラリ−の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53581A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Texaco Development Corp Preparation method of solid fuellwater slurry
JPS5416511A (en) * 1977-05-31 1979-02-07 Scaniainventor Ab Composite containing crushed refined substances* water and dispersing agent and production of said composite
JPS5823887A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53581A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Texaco Development Corp Preparation method of solid fuellwater slurry
JPS5416511A (en) * 1977-05-31 1979-02-07 Scaniainventor Ab Composite containing crushed refined substances* water and dispersing agent and production of said composite
JPS5823887A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 高濃度石炭−水スラリ−用減粘剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491357U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880388A (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230460A (en) Method for enhancing the utilization of powdered coal
CA1144496A (en) Process for removal of sulfur and ash from coal
CA1296898C (en) Process for deashing coal
US4249910A (en) Process for removing sulfur from coal
US5380342A (en) Method for continuously co-firing pulverized coal and a coal-water slurry
US4448584A (en) Process for removing sulfur from coal
JPH0249772B2 (ja)
JPS6149357B2 (ja)
JP3384435B2 (ja) 流動層炉排ガスの脱硫方法
CA1136078A (en) Process for removing sulfur from coal
CA1207923A (en) Process for preparing high solid concentration coal- water slurry
EP0130849A1 (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
SU1403995A3 (ru) Способ сжигани серосодержащего топлива
US5045087A (en) Stabilized suspensions of carbon or carbonaceous fuel particles in water
CA1214131A (en) Stabilized high solids, coal-oil mixtures and methods for the production thereof
JPS6147195B2 (ja)
JPH0315957B2 (ja)
EP0051053A1 (en) A dispersion fuel and a method for its manufacture
JPS57174394A (en) Coal slurry composition
JPH0329116B2 (ja)
JPH0718279A (ja) コールクリーニング方法
JPH09316464A (ja) 固形廃棄物スラリの改良法
JPS5667394A (en) Dehydrating treatment of coal-water slurry
JPH0347316B2 (ja)
JPS59147087A (ja) 石炭スラリ−