JPS59147087A - 石炭スラリ− - Google Patents

石炭スラリ−

Info

Publication number
JPS59147087A
JPS59147087A JP1983083A JP1983083A JPS59147087A JP S59147087 A JPS59147087 A JP S59147087A JP 1983083 A JP1983083 A JP 1983083A JP 1983083 A JP1983083 A JP 1983083A JP S59147087 A JPS59147087 A JP S59147087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
slurry
solid
alcohol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1983083A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Najima
名島 龍雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1983083A priority Critical patent/JPS59147087A/ja
Publication of JPS59147087A publication Critical patent/JPS59147087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動性、安定性が高く、しかも固液分離後の
固形物の発熱量が高い石炭スラリーに関するものである
石炭は石油代替エネルギとしてのメリットが見直され、
燃料用としての利用が拡大されつつあるが、パイプライ
ンによる長距離輸送、荷役設備などの面で、液体燃料と
同様の・・ンドリンクを行うため、スラリー化が研究さ
れ、具体化しつつある。
輸送・ハンドリングのためのスラリー化は、主として平
均径が6■程度のいわゆる粗粒石炭を対象としており、
流体としては水、アルコールなどを使用し、パイプライ
ンの末端或は利用地などで固液分離を行い、水の再利用
やアルコールの別の目的への利用などが考えられでいる
これらのスラリーは、経済面からは輸送に支障が無い程
度まで固形分、ff1lち石炭の割合を高めることが望
ましく、スラリへの分散剤、安定剤などの添加が工夫さ
れているが、単価の上昇につながること、固液分離の際
の懇書要因になることなど、最善の方法とは言い難い。
粗粒のスラリーの流動性・安定性を改善するにd゛、粒
径が50μ以下の微粒子を加えることが有効であること
は、多くの事例が報告されている。
また、石油精製の副住品である石油コークスは、石炭に
くらべ微粉砕を行う場合の所要動力が少く、且つ石炭に
くらべ灰分が少く発熱量が高いので、脱液後の固形分の
燃料としての価値を高めることができ、粗粒石炭スラリ
ーの添加剤として適していることが、本発明者らの研究
によシ明らかにされた。
本発明は、粗粒石炭スラリーに石油コークス・ハ微粉末
を添加して、スラリーの流動性・安定性を増し、更に固
液分離後の固形物の発熱量を向−トすることを目的とし
てなされたものである。
すなわぢ本発明v:I2、粗粒石炭の水、アルコール又
は油のスラリーに、微粉石油コークスを上記石炭の1〜
20%添加してなる石炭スラリーに関するものである。
以下、本発明スラリーを詳述する。
石炭を粗粒(平均粒径が6 mm程度)!、で破砕1、
、コltヲ水、アルコール(メタ/−に、エタノール)
、油などの液体と混合し、スラリーとする。
−4、石油コークスを平均粒径200メツシユ以下、望
ましくid400メツシュバス70%以上杵度壕で粉砕
し、これを上記のスラリーに石炭の1〜20%、望まし
くは2〜10%の割合で添加する。
石炭及び石油コークスを破砕または粉砕する方法1機器
の種類は、制限はない。
石油コークスは、石炭にくらべ破砕性がすぐれておシ、
微粉砕に要する動力は少い。
粗粒の石炭−水、アルコールまたは油のスラリーは、液
体と同じような・・ンドリンク、例えはパイプラインに
よる長短Ng輸送、液体を扱う機器での荷役などを行う
ことができ、利用の場合は、固液を分離し、液体の力は
再利用または別の用途に使用することができる。この石
炭の粗粒スラリーに微粉の石油コークスを添加すること
によシ、スラリーの流動性、安定性を増すことができ、
また副次的な効果として、液によっては固液分離の際の
濾過助剤としての働きがある。
次に、パイプライン輸送用の粗粒石炭スラリーの例を示
す。
石炭−水 スラリー 石炭−アルコーイレ(エタノール、メタノール)スラリ
ー 石炭−油スラリ−(粗粒coM) 本発明スラリーば、これらのスラリーに石油コークスを
添加1゛るものである。
復代理人  内 1)   明 復代理人  萩  原  亮  −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粗粒石炭の水、アルコール又は油のスラリーに、微粉石
    油コークスを上記石炭の1〜20係添加してなる石炭ス
    ラリー。
JP1983083A 1983-02-10 1983-02-10 石炭スラリ− Pending JPS59147087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983083A JPS59147087A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 石炭スラリ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983083A JPS59147087A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 石炭スラリ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147087A true JPS59147087A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12010199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983083A Pending JPS59147087A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 石炭スラリ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286093A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Kurushima Group Kyodo Gijutsu Kenkyusho:Kk 低炭化度石炭の流体化方法
JP2007326593A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Cp Toms:Kk 容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286093A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Kurushima Group Kyodo Gijutsu Kenkyusho:Kk 低炭化度石炭の流体化方法
JP2007326593A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Cp Toms:Kk 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1192744A (en) Process for producing a slurry of a pulverized carbonaceous material
US4721420A (en) Pipeline transportation of coarse coal-liquid carbon dioxide slurry
EP0037832B1 (en) Coal-water slurry and method for its preparation
US3907134A (en) Water-free liquid fuel slurry and method of producing same
US4455148A (en) Method for de-ashing and transportation of coal
US4089657A (en) Stabilized suspension of carbon in hydrocarbon fuel and method of preparation
US4265637A (en) Process for preparing blending fuel
US4132365A (en) Process for preparing a stable slurry of coal
US4133742A (en) Separation of hydrocarbons from oil shales and tar sands
US4254560A (en) Method of drying brown coal
JPS59147087A (ja) 石炭スラリ−
US4529408A (en) Pumpable solid fuels for small furnace
US4138226A (en) Process for preparing a suspension of particles in a hydrocarbon oil
CA1255905A (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
JPH0315957B2 (ja)
US4216082A (en) Method for processing a slurry of coal particles in water
JPS57174394A (en) Coal slurry composition
US4217110A (en) Process for preparing a suspension of particles in a hydrocarbon oil
US4869727A (en) Production of hardened coal agglomerates
JPS6149357B2 (ja)
JPS609077B2 (ja) 燃料組成物およびその製造方法
JPS6310759B2 (ja)
JPH0347316B2 (ja)
CA1107216A (en) Separation of hydrocarbons from oil shales and tar sands
CA1084268A (en) Process for preparing a suspension of particles in a hydrocarbon oil