JPS6286093A - 低炭化度石炭の流体化方法 - Google Patents

低炭化度石炭の流体化方法

Info

Publication number
JPS6286093A
JPS6286093A JP22481485A JP22481485A JPS6286093A JP S6286093 A JPS6286093 A JP S6286093A JP 22481485 A JP22481485 A JP 22481485A JP 22481485 A JP22481485 A JP 22481485A JP S6286093 A JPS6286093 A JP S6286093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
semi
weight
carbonization
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22481485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sogawa
十川 透
Akikiyo Motogami
章清 元上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK
Original Assignee
KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK, NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK filed Critical KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP22481485A priority Critical patent/JPS6286093A/ja
Publication of JPS6286093A publication Critical patent/JPS6286093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発熱量が5000kca l/kg以下であ
る亜瀝青炭、褐炭、亜炭の低炭化度石炭を流体化する方
法に関し、更に詳しくは、低炭化度石炭を流動性に富み
かつ燃焼性も優れた液体燃料にすることができる流体化
方法に関する。
[従来技術1 最近各国では、石炭粉を水と混合して流動性を付与しコ
ノ石炭−水の混合物(CWM: Coal Water
Mixtureと相称される)を液体燃料として使用す
る研究が旺盛である0例えば、好青炭を200メツシユ
 (タイラー篩)程度に微粉砕して微粉炭とし、この微
粉炭100重量部に水50〜100重量部と少量の界面
活性剤を配合して全体を流体化し、これを直接ボイラー
燃料として使用する事例(エネルギー誌、18巻、7号
、38頁、 1135年を参照)やディーゼル燃料とし
て使用する事例 [ケミカルエンジニアリング、12号
、!8頁、 1984年(C:hemicalEngi
neering、 No、12. pp18.1984
)]が知られている。
また、石炭を流体化した液体燃料としては、石炭粉にC
重油を混合して成る泥炭油も知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この混炭油は常温で半固体であり、使用
に際しては常に70℃以上の温度に加熱することが必要
となる。
これに反し、前述した(JMは、発熱時のカロリー低下
はまぬがれないものの、しかし常温下で流動性を有する
ため、貯蔵、輸送、燃料供給に関しては既存の石油関連
設備をそのまま利用することができ、その実用化は極め
て近い将来のことと期待されている。
ところが、このClIIMの流動性と燃焼性とを同時に
満足させるという観点に立った場合、用いる石炭種には
相反する条件が必要となり、この条件を満足させるため
には使用する石炭種は可成り厳しい制限を受けることに
なってその汎用性に欠ける。
例えば、各種の石炭粉にそれと等清の水を混合して成る
混合物の常温下における粘度をalll定した場合、石
炭種が無煙炭、M前像、亜瀝青炭、褐炭、亜炭の順に低
炭化度のものほど混合物の粘度が増大してその流動性は
低下する。これは、低炭化度の石炭種はど含有酸素が多
く水酸基やカルボキシル基のような親木基を多量に含ん
でいて、その結果、石炭粉に余分の水が包蔵されて粘度
上昇を招くためであると考えられる。
他方、燃焼性とくにディーゼル燃料の適性の指標を示す
発火遅れ時間に関しては、無煙炭、瀝胃炭、亜瀝前像、
褐炭、亜炭の順に短縮する。すなわち、低炭化度の石炭
種はど着火性は優れている (燃料協会誌、22巻、 
 11号、836頁、  1943年参照)。このこと
は、例えば褐炭の水分を除去してそれを微粉化し、この
褐炭微粉を大気中で多量に貯蔵しておくと自然発火する
という経験的事実からしても明らかである。
このように、燃焼性とりわけ着火性が優れたCIを製造
すべく石炭種として低炭化度石炭を用いると、そのCW
Mの流動性は低下して実用性が阻害される。たしかに、
流動性を増すために更に多量の水を配合すればよいこと
はたしかであるが、しかしそれでは燃料としての使用価
値は低下してしまう。
本発明は、このような問題を解決し、着火性に優れた低
炭化度石炭を用いるにもかかわらず、流動性が優れたC
WMを製造する方法の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねる
過程で、低炭化度石炭に含有されている酸素成分を例え
ば−酸化炭素、炭酸ガスとして所定量まで除去すれば、
親木基の作用に基づく水の包蔵は抑制され、もってその
粘度増大の停止、それゆえ流動性の向上効果を得ること
ができるとの着想を抱き本発明方法を開発するに到った
すなわち、本発明の低炭化度石炭の流体化方法は、いわ
ゆるCW)Itを製造する方法であって、低炭化度石炭
の粗粒に480℃以下の温度で乾溜処理を施して酸素含
量10重量%以下の多孔質半成コークスとする第1の工
程;得られた半成コースに、該半成コークスの10重量
%以下に相当する量の中性油または天然軽油を含浸せし
める第2の工程;および、木または炭素数3以下の低級
アルコールを添加して流体化する第3の工程;とからな
ることを特徴とする。
まず、第1の工程は、低炭化度石炭の粗粒を低温乾溜し
て含有酸素を除去し多孔質の半成コークスとする工程で
ある。
用いる低炭化度石炭としては、発熱量が5000kca
l/kg以下の低品位炭で、具体的には固定炭素45〜
50%の亜瀝青炭、固定炭素40〜45%の褐炭。
固定炭素40%以下の亜炭をあげることができる。
これらはそれぞれ単独で用いてもよいし、 2種以上適
宜に混合して用いてもよい。
石炭粉はその粒度を径30m111以下に粗粉砕して使
用することが好ましい。粒度が30mmより粗い粒の場
合には、後述の条件下ではその内部にまで充分な乾溜効
果が及ばず含有酸素の除去は困難となって得られたCW
Mの流動性を向上せしめる点で不都合である。好ましく
は径25mm以下である。
乾溜処理によって多孔質の粗粒半成コークスが生成する
。本発明においては、この半成コークスは、それに含有
されている酸素量が10重量%以下であることが必要で
ある。含有酸素量が10重量%より多い場合は、いまだ
親水性が高い性状を示し、CIIIMにしたときその流
動性が不充分である。
酸素含有量が5〜10重量%であるような半成コークス
が好適である。
そのためには、乾溜時に温度1時間を適切に管理するこ
とが必要である。とくに屹溜温度は重要で、  480
’C以下の温度に管理されるべきである。
温度が480℃よりも高い場合は、石炭中の揮発分が過
分解して副生ずるタールの収量が減少するだけでなく、
副生ずる半成コークスも酸素量が5重量%以下となり着
火性が低下するような問題が生起するので不都合である
0通常、430〜460℃であることが好適である。ま
た、乾溜時間は、乾溜温度との関係で適宜法められるべ
きであるが、炭種により差があるが通常、30〜120
分である。なお、乾溜方法は石炭乾溜時に適用される公
知の装置を用いた常法であって何ら不都合はない。
第2の工程は、第1の工程で得られた多孔質の半成コー
クスに後“述する中性油または天然軽油を所定量含浸せ
しめて、原料とした石炭種よりもその発熱量が低下して
いるこの半成コークスの発熱量を若干向上せしめかつ着
火性を向上せしめる工程である。
この工程で用いる中性油としては、例えばセタン価:3
0〜50;8点300〜350℃の溜升で硫黄分0.5
%以下という性状を有するものが好適である。また、天
然軽油としては、セタン価:40〜eo; 4点300
〜350℃の溜升で硫黄分0.1%以下という性状を有
するものが好適である。これら中性油、天然軽油はそれ
ぞれ単独で含浸せしめてもよいし、または2種以上を適
宜に混合して含浸せしめてもよい。
これらの中性油、天然軽油は着火性が優れているので、
これらを含浸せしめた半成コークスは、それを高温の空
気中に噴霧したとき爆発的に着火し同時にコークス粉も
微粉化してそれは瞬間的に燃焼する。
中性油、天然軽油の半成コークスへの含浸量は、半成コ
ークスの10重量%以下の量に設定される。この量が1
0重量%より多い場合は、半成コークスを微粉砕した場
合相互に粘着し、CWMとした場合半成コークス粉の分
散性が低下するような事態が生じはじめて不都合である
。5〜10重量%であることが好ましい。
なお、この第2の工程においては、第1の工程で得られ
た半成コークスと上記中性油、天然軽油とを混合して成
るスラリーをボールミルのような攪拌・粉砕装置にかけ
て半成コークスを微粉砕して1例えば粒度が200メツ
シユより細かいものが70〜80%となるような状態に
し、ここに多量の氷を添加して例えばホモジナイザーで
激しく攪拌すると、半成コークス中に含有されている灰
分が水相中に抽出される。ついで全体を静置槽に導き、
半成コークス微粉を含む油層と灰分を含む水層に分離し
、油層は次の工程へ、水層は灰分回収工程へと移送する
。また、炭種によっては半成コークスをまず水若しくは
低濃度の塩酸のような無機酸で洗浄して脱灰し、ついで
乾燥したのちに中性油若しくは天然軽油を含浸せしめて
もよい。
例えば、原料の石炭として天北炭を用いた場合、これに
はホウ素やゲルマニウムのような有用物質が灰分として
含有されているので、上記した処置を施すことによりこ
れら有用物質を回収できその経済的メリットを得ること
ができる。
第3の工程は、前段工程で得られた半成コークスニ、水
または炭素数3以下の低級アルコールを加えて流体化す
る工程である。
前段の工程で得られた半成コークスはそれ自体では流動
性を備えない、したがって、これに水または低級アルコ
ールを所定量添加して流動性を付与する。
低級アルコールとしては、炭素数が3以下であるもの、
具体的にはメチルアルコール、エチルアルコール、プロ
ピルアルコールの 1種または2種以上を適宜に混合し
たものが用いられる。炭素数が4以上のアルコールの場
合は、その粘性が高くなるので、得られるOWNの流動
性が低下して目的達成が困難になる。上記した低級アル
コールを用いると、水を用いた場合に比べて、当然のこ
とではあるが、得られたCWMの発熱量は増大する。
これらの水、低級アルコールの添加量は、CWMの流動
性、燃焼性に影響を与えるが、通常、半成コークス 1
00重量部に対し、水の場合は30〜50重量部、低級
アルコールの場合は50〜100重量部であることが好
ましい、いずれの場合も上記した下限値より少ない添加
量であると流動性の低下を招き、上限の値を超えると流
動性は向上するものの逆に燃焼性は低下する。
なお、本発明を北海道天北炭、アラスカベルガ炭等低品
位炭を対象に実施する場合、冬季は水媒体では凍結のお
それがあるのでアルコール中休またはアルール水溶液を
使用することが望ましい。
[発明の実施例] 水分14.9重量%、灰分13,2重量%、揮発分37
.7重量%、固定炭素34゜2重量%から成り発熱量が
4980kca 17kgの天北炭を用意した。
粒度を3hm以下に調整した一ヒ記天北炭 100重量
部をレトルト内にいれ、450°Cで 100分間乾溜
した。
得られた乾溜生成物は、■灰分を20.3重量%含有し
含有酸素9.5重量%で発熱量が5030に:al/k
gの半成コークス65重量部、パり低温タール8.2重
量部、057分7.5重が部、■水分18.3重礒部で
あった。
この半成コークス65重量部に、低温タール中の中性油
 (セタン価:30)8重量部と低温タールを 350
℃までに漂出する軽油分 (セタン価:35)34重量
部とを添加し、全体をボールミルにかけて 200メツ
シユより細かい半成コークスを70〜80重量%含有す
るスラリーとした。
つぎに、このスラリー 110重量部に水200重量部
を添加して激しく攪拌し半成コークス中の灰分を抽出し
た。82030.1重量%、 GeO20,0003重
量%含有する灰分9.1重量部が抽出された。半成コー
クスの損失量は5重量部であった。
全体を静置槽に導き油層と水層に分離し、更に半成コー
クス粉65重量部を炉別した。得られた半成コークス中
の上記中性油および軽油の含浸量は合計で10重量%で
あった。
ついで、この半成コークス65重量部に水32重置部と
低温タール中の酸性油および塩基性油3.2重量部とを
添加して激しく攪拌しCWM  100重量部を得た。
このCWMは、25℃における粘度が985cp 、ま
た発熱量は4530kca 17kgであり、流動性、
燃焼性はいずれも満足すべきものであった。
また、発熱l 8000kcal/kg、含有酸素量1
0重量%以下で着火性に劣る瀝青炭にたいして上記と同
様を製造することができる。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明方法は以下の効果
を奏してその工業的価値が大である。
([)低炭化度石炭から流動性、燃焼性が優れたCWM
を高収率 (実施例の場合的95%)で製造することか
でさる。
(2)乾燥した低炭化度石炭の微粉の場合に多発する貯
蔵中若しくは輸送中の自然発火の虞れは皆無であり、む
しろ重油よりも安全である。
(3) CWMに調製する際には添加した酸性油および
11X基性油が分散安定剤として機走するので、従来の
Cl11M製造時に使用されていた各種の高価な界面活
性剤を用いることが不要若しくは大幅に節約される。
(4)半成コークスには着火性に優れる中性油。
天然軽油が含浸されているので、高温空気中への噴霧時
には爆発的な着火現象が起こりコークス粉も更に微粉化
して瞬間的に燃焼し、船舶用ディーJ/ 11/工・ハ
゛ンンの凍土4と1.てイφ…可イ酔である−(5)ま
た、微粉化しても完全な球状にならない半成コークスで
はあっても、この半成コークスの表面には上記した油分
が吸着していてそれが潤滑剤として機能するので、OW
Nの連続輸送時、各種配管の屈曲部、バルブシート等の
部位の摩損は低減される。
(6)現在、石炭価格は山元では10ドル以下であるが
、輸送、積降しの度に5ドル程度の経費が上積みされて
いる。したがって、石炭積出港で本発明方法を実施すれ
ば大型タンカーの使用が可能となり、輸送、積降しに要
する費用を繕以下に節減することができ、たとえ、発熱
量の低下という問題はあっても、そのことを補ってあま
りあるという経済メリットがある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低炭化度石炭の粗粒に480℃以下の温度で乾溜処
    理を施して酸素含量10重量%以下の多孔質半成コーク
    スとする第1の工程; 得られた半成コースに、該半成コークスの10重量%以
    下に相当する量の中性油または天然軽油を含浸せしめる
    第2の工程; および、 水または炭素数3以下の低級アルコールを添加して流体
    化する第3の工程;とからなることを特徴とする低炭化
    度石炭の流体化方法。 2、該低炭化度石炭が、亜瀝青炭、褐炭、亜炭の群から
    選ばれる少なくとも1種である特許請求の範囲第1項記
    載の低炭化度石炭の流体化方法。 3、第1の工程と第2の工程の間に、半成コークスを微
    粉砕しついで水で脱灰する工程が付加される特許請求の
    範囲第1項記載の低炭化度石炭の流体化方法。
JP22481485A 1985-10-11 1985-10-11 低炭化度石炭の流体化方法 Pending JPS6286093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22481485A JPS6286093A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 低炭化度石炭の流体化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22481485A JPS6286093A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 低炭化度石炭の流体化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286093A true JPS6286093A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16819618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22481485A Pending JPS6286093A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 低炭化度石炭の流体化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105866374A (zh) * 2016-04-05 2016-08-17 西安热工研究院有限公司 一种判别半焦着火性能难易的简便方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531203A (en) * 1976-05-20 1978-01-09 Keller Corp Method of making fuel of low sulfur and ash component
JPS59147087A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭スラリ−
JPS59217795A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nippon Kaihatsu Consultant:Kk 低級アルコ−ルとカ−ボンの混合物を主体とするデイ−ゼル燃料の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531203A (en) * 1976-05-20 1978-01-09 Keller Corp Method of making fuel of low sulfur and ash component
JPS59147087A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭スラリ−
JPS59217795A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nippon Kaihatsu Consultant:Kk 低級アルコ−ルとカ−ボンの混合物を主体とするデイ−ゼル燃料の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105866374A (zh) * 2016-04-05 2016-08-17 西安热工研究院有限公司 一种判别半焦着火性能难易的简便方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607424B2 (ja) 低品位炭及び泥炭の利用
US4210423A (en) Solid fuel use in small furnaces
US4069022A (en) Water-free liquid fuel slurry
US4702747A (en) Coal derived/carbon dioxide fuel slurry and method of manufacture
US7695535B2 (en) Process for in-situ passivation of partially-dried coal
US5527365A (en) Irreversible drying of carbonaceous fuels
US4671800A (en) Low rank and waste coal derived fuel compositions and method of manufacture of such compositions
US5145489A (en) Method for coprocessing coal and oil
US5830247A (en) Process for processing coal
US4265637A (en) Process for preparing blending fuel
US5858035A (en) Process for processing coal
US4854937A (en) Method for preparation of coal derived fuel and electricity by a novel co-generation system
KR101263143B1 (ko) 연소 연료 혼합물 및 그 제조방법
US4704134A (en) Coal derived/aqueous fuel system and method of manufacture
US4529408A (en) Pumpable solid fuels for small furnace
JPS6035959B2 (ja) 分散燃料の製造法
US4904277A (en) Rehydrating inhibitors for preparation of high-solids concentration low rank coal slurries
JPS6286093A (ja) 低炭化度石炭の流体化方法
KR900000915B1 (ko) 저탄화도(低炭化度)석탄의 유체화방법
US1512427A (en) Fuel-producing process and product
KR101546369B1 (ko) 석탄-물 혼합연료 제조방법 및 그에 의하여 제조된 석탄-물 혼합연료
JPS62241993A (ja) 石炭−メタノ−ルスラリ−およびその製造方法
Lee et al. Low-rank coal and poly fatty acid distillate characterization as a preparation of coal upgrading palm oil technology
US4417901A (en) Mixed fuel of coal and oil
US4249911A (en) Combustible fuel composition