JPH0347039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347039Y2
JPH0347039Y2 JP17153984U JP17153984U JPH0347039Y2 JP H0347039 Y2 JPH0347039 Y2 JP H0347039Y2 JP 17153984 U JP17153984 U JP 17153984U JP 17153984 U JP17153984 U JP 17153984U JP H0347039 Y2 JPH0347039 Y2 JP H0347039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescue
belt conveyor
belt
basket
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17153984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185595U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17153984U priority Critical patent/JPH0347039Y2/ja
Publication of JPS6185595U publication Critical patent/JPS6185595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347039Y2 publication Critical patent/JPH0347039Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は海難事故において人命を救助するため
の装置に関するものである。
従来の技術 海難時に遭難者を救助船上に引上げる場合、従
来では、たとえばロープ付きの浮環を海面に投下
し、その浮環に遭難者がつかまると、ロープを巻
上げてその遭難者を船上に引上げている。
考案が解決しようとする問題点 上記従来構成によれば、海難時は、波浪、風雨
等が激しく、救助船が揺動するので、引上げ途中
の遭難者が救助船の船側外板に衝突して二次災害
をおこすおそれがあり、また極度に体力を消耗し
た遭難者は救助しにくく、船上に引上げるまでに
比較的時間がかかるという問題点がある。
本考案は上記問題点を解消した人命救助装置を
提供することを目的とする。
問題を解決するための手段 上記問題を解決するため、本考案の人命救助装
置は、基端が舷側に上下回動自在に支持されると
共に先端が海面に対して接当離間自在に構成され
たベルトコンベアを設け、該ベルトコンベアの先
端に救助かごを連結し、その救助かごに浮体を固
定し、上記ベルトコンベアのベルトに人体支持具
を適当間隔ごとに固定したものである。
作 用 上記構成において、遭難者を救助する場合に
は、ベルトコンベアを降下させて救助かごを海面
に浮かばせる。そして遭難者は救助かごの中に入
つた後、体を人体支持具にあずければ、ベルトコ
ンベアの作動により、その遭難者は船上に引上げ
られ、救助される。
実施例 以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明す
る。1は救助船、2はその舷側適所に回転自在に
配設されたターンテーブル、3は基端がそのター
ンテーブル2に支軸4を介して上下回動自在に支
持されると共に先端が海面W,Lに対して当接離
間自在なベルトコンベアであつて、そのベルト5
の表面には適当間隔ごとに略C字形の人体支持具
6を固定してある。7はベルトコンベア駆動モー
タ、8は救助かごであつて、パイプ枠9と、その
パイプ枠9に張られた網10と、パイプ枠9の適
所に固着された一対のブラケツト11とから構成
されている。12はそのブラケツト11をベルト
コンベア3のフレーム13の先端に上下回動自在
に連結する連結ピン、14は救助かご8上に連結
金具15により固定された環状浮体、16は両端
が上記フレーム13の両側面両端のアイピース1
7に連結された一対の吊りロープ、18はその吊
りロープ16に係合する吊り用滑車であつて、デ
リツクまたはクレーンから垂下したロープ下端の
フツク19に吊下げられている。20は基端がフ
レーム13の両側面両端に固定された4本の支柱
であつて、先端にはそれぞれ一対の支持滑車21
を配設してある。22は舷側に形成された格納ス
ペース、23はその舷側およびスペース22に沿
つて設けられた手摺り、24はその手摺り23の
ターンテーブル対向箇所を切欠いて形成された出
入口、25はその出入口24を閉鎖する安全索、
26は手摺り23の出入口両側に配設された一対
の救助かご支持用ハンドウインチであつて、その
巻取ドラムから引出したロープ27の先端はベル
トコンベア3の両側縁に沿つてのびると共に各支
持滑車21間を通過しかつ救助かご8に突設した
ブラケツト28に連結されている。29は手摺り
23の出入口両側近傍に配設された一対のベルト
コンベア横揺れ防止用ハンドウインチであつて、
その巻取ドラムから引出したロープ30の先端は
フレーム13の両側先端のアイピース17に連結
されている。31はターンテーブル2上に配設さ
れた緩衝マツト、32はベルトコンベア3の両側
上方に配設された安全用キヤンバスであつて、そ
の上縁に縫製した紐33の両端は各支柱20に連
結されている。34は基端がフレーム13の両側
面に適当間隔ごとに固定された安全棚である。
以下、上記構成における作用について説明す
る。まず救助活動をおこなわない、通常の状態で
は、格納スペース22にベルトコンベア3を格納
し、救助かご8および環状浮体14は船内に格納
しておく。次に救助活動をおこなう場合には、第
2図仮想線で示すごとくベルトコンベア3の先端
に救助かご8を連結ピン12により連結する。次
に各ハンドウインチ26,29のロープ27,3
0の先端をアイピース17およびブラケツト28
に連結する。次にデリツクまたはクレーンにより
吊り用滑車18を吊上げ、吊りロープ16を介し
てベルトコンベア3の重量を支持する。次にデリ
ツクまたはクレーンを旋回させて第2図実線で示
すごとくベルトコンベア3をターンテーブル2回
わりで旋回させ、そのベルトコンベア3を船外へ
突出させる。次に吊り用滑車18を降下させてベ
ルトコンベア3を支軸4回わりで降下させ、ロー
プ27より支持されている救助かご8を着水さ
せ、第1図に示すごとく環状浮体14を浮かばせ
る。次にベルトコンベア横揺れ防止用ハンドウイ
ンチ29を作動させてロープ30を緊張させた
後、ロツクする。これによつてベルトコンベア3
が潮流によつて横揺れしないようにする。かかる
状態において、遭難者はまず環状浮体14を乗り
越えて救助かご8内に入ればよい。これによつて
遭難者は救助かご8の底に足がついて背が立つの
で、おぼれる心配がなくなる。次に遭難者は自力
で、あるいは救助員に助けてもらつて、背中をベ
ルト5に当てると共に脇腹を人体支持具6内に入
れる。次にモータ7を作動させてベルト5を矢印
A方向へ走行させると、人体支持具6が腕に当た
つて遭難者を引上げていく。次にその遭難者がベ
ルトコンベア3の基端まで引上げられたならば、
救助船1上の救助員がその遭難者をターンテーブ
ル2のマツト31上に引き込み、救助すればよ
い。
上記構成において救助かご8をパイプ枠9と網
10とで構成してあるので、潮流の影響をあまり
受けない。なお救助かご8の底部を布製マツトで
構成してもよい。また安全用キヤンバス32は遭
難者が海中に転落したり、風雨にさらされるのを
防止する。
考案の効果 以上述べたごとく本考案によれば、ベルトコン
ベアを降下させて救助かごを海面に浮かばせた状
態において、遭難者がかごの中に入ることによつ
ておぼれる心配がなくなり、また次に遭難者が体
を人体支持具にあずければ、ベルトコンベアの作
動により、その遭難者を船上へ安全かつ迅速に引
上げて救助することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は平面図、第3図は要部の側面図、第
4図は同要部の一部切欠き平面図である。 1……救助船、3……ベルトコンベア、5……
ベルト、6……人体支持具、8……救助かご、1
4……環状浮体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端が舷側に上下回動自在に支持されると共に
    先端が海面に対して接当離間自在に構成されたベ
    ルトコンベアを設け、該ベルトコンベアの先端に
    救助かごを連結し、その救助かごに浮体を固定
    し、上記ベルトコンベアのベルトに人体支持具を
    適当間隔ごとに固定したことを特徴とする人命救
    助装置。
JP17153984U 1984-11-12 1984-11-12 Expired JPH0347039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17153984U JPH0347039Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17153984U JPH0347039Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185595U JPS6185595U (ja) 1986-06-05
JPH0347039Y2 true JPH0347039Y2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=30729221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17153984U Expired JPH0347039Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347039Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837812A (zh) * 2011-12-29 2012-12-26 中国人民解放军海军医学研究所 一种船用落水人员快速救捞装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495719B2 (ja) * 2009-11-05 2014-05-21 株式会社菊池製作所 救助ロボット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102837812A (zh) * 2011-12-29 2012-12-26 中国人民解放军海军医学研究所 一种船用落水人员快速救捞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185595U (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013224861B2 (en) Aquatic lifesaving device
JPH03284498A (ja) ネット状救命機器
NO162604B (no) Redningsnett for aa redde personell fra vannet og ombord iet skip eller opp paa en brygge.
US1859180A (en) Trolley for bathing beaches
US5370565A (en) Rescue net and method for rapidly moving water
US20220055723A1 (en) Man Overboard Rescue System
JPH0347039Y2 (ja)
US9233741B2 (en) Life saving dan buoy
US2270437A (en) Life saving device
EP1336560B1 (en) Marine lifesaving equipment
CN214356545U (zh) 一种用于无人艇的收放装置及其船艇
JP2001501152A (ja) 人用船外装置
GB2463099A (en) Inflatable water recovery apparatus
US2829781A (en) Boat hoist
CN210455121U (zh) 一种救援型海上登靠步桥
CN211513223U (zh) 一种超高层建筑火灾人员安全撤离救援车
US5435766A (en) Rescue device for sailboats
RU1665630C (ru) Устройство для подъема людей и грузов с поверхности воды и суши на борт вертолета
US20030176123A1 (en) Method and device for saving people in distressin the sea
CN219619362U (zh) 引航艇艇尾电动升降救生系统
JP2543367B2 (ja) 船舶用救助袋
JPS63192689A (ja) 船舶用救助装置
SU634999A2 (ru) Устройство дл спасени людей на воде
JPS5918030Y2 (ja) 舟艇揚降装置
CN116513388A (zh) 一种邮轮快速疏散撤离装置