JPH0346115A - ヘッド位置決め制御装置 - Google Patents

ヘッド位置決め制御装置

Info

Publication number
JPH0346115A
JPH0346115A JP18024189A JP18024189A JPH0346115A JP H0346115 A JPH0346115 A JP H0346115A JP 18024189 A JP18024189 A JP 18024189A JP 18024189 A JP18024189 A JP 18024189A JP H0346115 A JPH0346115 A JP H0346115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic tape
magnetic
positioning control
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18024189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Haga
羽賀 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18024189A priority Critical patent/JPH0346115A/ja
Publication of JPH0346115A publication Critical patent/JPH0346115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気テープ上に複数のトラックを1トラツク
づつ記録または再生する磁気テープ装置に使用するヘッ
ド位置決め制御装置に関し、特に、ヘッド位置決めにお
ける基準位置の精度を高めて磁気テープ装置間の互換性
を向上せしめることが可能なヘッド位置決め制御装置に
間する。
[従来の技術] 磁気テープ上の複数のデータトラックを一本づつ記録ま
たは再生する磁気テープ装置では、それぞれ−個づつの
ライトヘッドとリードヘッドで各データトラックのデー
タを処理するため、目的とするデータトラックにライト
ヘッドとリードヘッドを移動させるという動作を行なう
。従って、データの再生時に磁気テープ上に書かれたデ
ータトラックの中心と同一位置にリードヘッドの中心を
位置づけるようにする。
第4図は、従来のヘッド位置決め制tS装置において磁
気ヘッドを移動させる際の基準位置を決定する状況を概
略的に示している。
磁気ヘッドハウジング13にはテープ進行方向前段にラ
イトヘッド9が配置されるとともに後段にリードヘッド
12が配置されおり、磁気テープ24を進行させつつこ
の磁気ヘッドハウジング13を磁気テープ面内部(図中
(a)の位置)より磁気テープ面外部(図中(f)の位
置)へ移動せしめる。
二の移動中に、ライトヘッド9からサーボ用磁気信号を
出力させ、リードヘッド12の再生信号(サーボ信号)
を検出すれば、(a)〜(d)の位置ではリードヘッド
12の再生出力が得られ、(e)の位置より以降では再
生出力が得られなくなる。
このため、(e)の位置を磁気テープの基準エツジと認
識し、この位置を基準としてステッピングモータなどで
ライトヘッド9とリードヘッド12の位置決めを行なっ
ていた。
[解決すべき課題] 上述した従来のヘッド位置決め制御装置では、次の理由
によりテープの基準エツジ位置を誤って認識してしまう
という課題があった。
■テープエツジが傷んでいるためにテープの基準エツジ
でない位置でサーボ信号の再生出力が得られなくなるこ
とがある。
■磁気テープが磁気ヘッドと一緒に動くために基準エツ
ジの位置となってもサーボ信号の再生出力が得られてし
まう。
■磁気ヘッドを動かすステッピングモータなどに磁気ヘ
ッド移動方向に対、するヒステリシスが有り、これがそ
のまま誤差となる。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、磁気
テープの基準エツジの誤検出をなくし、ヘッド位置決め
における基準位置の精度を高めて磁気テープ装置間の互
換性を向上せしめることが可能なヘッド位置決め制御装
置の提供を目的とする。
[課題の解決手段] 上記目的を達成するため、本発明のヘッド位置決め制i
#装置は、磁気テープ進行方向に対して前段にライトヘ
ッドを配置するとともに後段にリードヘッドを配置せし
めた磁気ヘッドと、この磁気ヘッドのライトヘッドとリ
ードヘッドを一体的にテープ幅方向に移動させる磁気ヘ
ッド駆動手段と、磁気テープ進行、中に上記ライトヘッ
ドよりサーボ用磁気信号を出力せしめるとともに、上記
リードヘッドから出力される再生信号を入力し、再生信
号の有無に応じて上記磁気ヘッドと磁気テープとの相対
位置を検出する磁気ヘッド位置検出手段と、上記磁気ヘ
ッド駆動手段によって上記磁気ヘッドを磁気テープ面内
部より磁気テープ面外部へ移動させつつ上記磁気ヘッド
位置検出手段による検出結果から第1の磁気テープ端を
検出するとともに、同じく上記磁気ヘッド駆動手段によ
って上記磁気ヘッドを磁気テープ面外部より磁気テープ
面内部へ移動させつつ上記磁気ヘッド位置検出手段によ
る検出結果から第2の磁気テープ端を検出し、これらの
第1および第2の磁気テープ端から基準磁気テープ端を
検出する磁気テープ端検出制御手段とを備えた構成とし
である。
[実施例] 以下、図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るヘッド位置決め制御
装置のブロック図、第2図は、第1図のヘッド位置決め
制御装置を使用して磁気ヘッドを移動させつつ基準位置
を決定する状況を概略的に示す図、第3図は、第1図の
ヘッド位置決め制御装置におけるサーボ信号の再生出力
を示すグラフである。なお、従来例と共通または対応す
る部分については同一の符号で表す。
磁気テープ24が磁気テープ装置にロードされたとき、
ヘッド位置決め制御回路18は磁気テープロード信号1
7がアクティブとなったことにより、ヘッド位置調整用
サーボ回路14を通してへ・ラド位置調整用モータ16
を動作させ、ライトヘッド9とリードヘッド12を含む
ヘッドハウジング13を第2図(a)の位置に位置づけ
るとともに、テープ駆動回路19を通してキャプスタン
モータ21とキャプスタン22を回転させて磁気テープ
24を定速度で前進させる。
次に、ヘッド位置決め制御回路18は、書き込み回路7
およびライトドライバ8を動作させ、ライトヘッド9よ
り磁気テープ24上にヘッド位置決め制御用のデータ(
サーボ用データ)を記録する。一方、リードヘッド12
およびリードアンプ11は、記録されたヘッド位置決め
制御用のデータを読み出して増幅し、ヘッド出力検出回
路10は読み出されたヘッド位置決め制御用のデータに
対するサーボ信号の再生出力をヘッド位置決め制御量g
!i1Bに帰還する。
ヘッド位置決め制御回路18は、第2図に示すように、
ヘッドハウジング13を(a)→(b)→(C)→(t
j)というように基準エツジ4に向けて移動させる。こ
のとき、ヘッド位置決め制御回路18は、リードヘッド
出力回路10から出力されるヘッド位置決め制御用のデ
ータ信号23が零になるかどうかをモニターしている。
第2図に示す(el)のリードヘッド位置でヘッド位置
決め制御用のデータ信号23は零となり、ヘッド位置決
め制御回路18はそのヘッド位置rlをヘッド位置比較
回路6に出力し、ヘッド位置比較回路6はその値を保持
する。
ここまでにおける、サーボ信号の再生出力は第3図に示
す、とおりである。
次に、ヘッド位置決め制御回路18はヘッドハウジング
13上のリードヘッド12とライトへラド9を第2図に
示す(f)の位置に位置づけてから、ヘッド移動方向を
反対方向に逆転させる。
ヘッド出力検出回路10の出力であるヘッド位置決め制
御用のデータ信号が零から零でなくなる(e2)におい
て、ヘッド位置決め制御回路18はそのヘッド位a r
 2をヘッド位置比較回路6に出力する。
ヘッド位置比較回路6は先に入力されたヘッド位置rl
とこのヘッド位置r2とを比較する。
ここで、 r  1>r2 または、 rl−r21>k (kニスチッピングモータなどによる最大誤差)となっ
ていれば、ヘッド位置比較回路6はヘッド位置決め制御
回路18に対して基準エツジ検出をやり直すよう指示す
る。
しかし、 r2−rl  ≦ k であるときには、磁気テープ240基準エツジを(r2
+r 1)/2 と算定してヘッド位置決め制御回路18に出力する。こ
れにより、ヘッド位置決め制御回路18は、以下、この
値を磁気テープ240基準エツジとして制御する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、要
旨の範囲内における種々変形例を含むものである。例え
ば、データトラックを記録再生するときには上記磁気テ
ープの基準エツジをライトヘッドとリードヘッドの基準
位置としてヘッド位置調整用モータを動作させ、記録す
べきまたは再生すべきデータトラックにライトヘッドと
リードヘッド位置を位置決めすることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、ヘッド位置決めにおける
基準位置の精度を高めてライトヘッドの中心とリードヘ
ッドのトラックの中心を容易に合わせることができ、複
数の磁気テープ装置間の互換性という点でより高い信頼
性を得ることができるヘッド位置決め制御装置を提供で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るヘッド位置決め制御装
置のブロック図、第2図は第1図のヘッド位置決め制S
装置を使用して磁気ヘッドを移動させつつ基準位置を決
定する状況を概略的に示す図、第3図は第1図のヘッド
位置決め制御装置におけるサーボ信号の再生出力を示す
グラフ、第4図は従来のヘッド位置決め制御装置におい
て磁気ヘッドを移動させる際の基準位置を決定する状況
を概略的に示す図である。 6  : 9  : 10 : 12= 13: 14: l 8 : l 9: ヘッド位置比較回路 ライトヘッド ヘッド出力検出回路 リードヘッド ヘッドハウジング ヘッド位置調整用サーボ回路 ヘッド位置決め制御回路 テープ駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープ進行方向に対して前段にライトヘッドを配置
    するとともに後段にリードヘッドを配置せしめた磁気ヘ
    ッドと、この磁気ヘッドのライトヘッドとリードヘッド
    を一体的にテープ幅方向に移動させる磁気ヘッド駆動手
    段と、磁気テープ進行中に上記ライトヘッドよりサーボ
    用磁気信号を出力せしめるとともに、上記リードヘッド
    から出力される再生信号を入力し、再生信号の有無に応
    じて上記磁気ヘッドと磁気テープとの相対位置を検出す
    る磁気ヘッド位置検出手段と、上記磁気ヘッド駆動手段
    によって上記磁気ヘッドを磁気テープ面内部より磁気テ
    ープ面外部へ移動させつつ上記磁気ヘッド位置検出手段
    による検出結果から第1の磁気テープ端を検出するとと
    もに、同じく上記磁気ヘッド駆動手段によって上記磁気
    ヘッドを磁気テープ面外部より磁気テープ面内部へ移動
    させつつ上記磁気ヘッド位置検出手段による検出結果か
    ら第2の磁気テープ端を検出し、これらの第1および第
    2の磁気テープ端から基準磁気テープ端を検出する磁気
    テープ端検出制御手段とを具備することを特徴とするヘ
    ッド位置決め制御装置。
JP18024189A 1989-07-14 1989-07-14 ヘッド位置決め制御装置 Pending JPH0346115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18024189A JPH0346115A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヘッド位置決め制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18024189A JPH0346115A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヘッド位置決め制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346115A true JPH0346115A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16079834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18024189A Pending JPH0346115A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ヘッド位置決め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256723B2 (ja)
JP2549664B2 (ja) 光カ−ド装置
JPH0346115A (ja) ヘッド位置決め制御装置
US6674694B1 (en) Light-pickup device applied to a recording and/or reproduction device for an optical disk inluding a detection circuit that generates a focus zero cross signal
JPH0624049B2 (ja) テープエッジ検出方法
JPS63149887A (ja) 記録又は再生装置
JP2667479B2 (ja) 光カード装置
JP2547599B2 (ja) ディスク再生装置
JPS61206916A (ja) 磁気デイスク装置
JP2982279B2 (ja) シーク制御におけるオフセット方法
JPH02267714A (ja) ヘッド位置制御方式
JPH02123576A (ja) フレキシブルディスク装置
JPH0258721A (ja) ヘッド位置決め制御装置
JPS61177620A (ja) ヘツド位置制御方式
JP2724002B2 (ja) 光カード装置
JPS63266612A (ja) 磁気ヘツド
JPS63171479A (ja) 磁気デイスク装置
JPS59146466A (ja) 磁気テ−プ記録装置
JPS63291209A (ja) ヘッド位置制御装置
JPH0279274A (ja) ヘッド移動制御装置
JPH05135433A (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
JPH02249107A (ja) ポジショニング制御方式
JPH0863702A (ja) 磁気テープ装置
JPS6391883A (ja) 磁気デイスク装置
JPS61217972A (ja) 磁気デイスク装置