JPH0345966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345966Y2
JPH0345966Y2 JP1985136733U JP13673385U JPH0345966Y2 JP H0345966 Y2 JPH0345966 Y2 JP H0345966Y2 JP 1985136733 U JP1985136733 U JP 1985136733U JP 13673385 U JP13673385 U JP 13673385U JP H0345966 Y2 JPH0345966 Y2 JP H0345966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
storage drum
main nozzle
tension
locking pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985136733U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246675U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985136733U priority Critical patent/JPH0345966Y2/ja
Publication of JPS6246675U publication Critical patent/JPS6246675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345966Y2 publication Critical patent/JPH0345966Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は流体噴射式織機における緯入れ制御
装置、更に詳しくは貯留貯留ドラム周面上に貯留
された緯糸を係止ピンの制御によつて1ピツク分
づつメインノズルの牽引力によつて拘束飛走する
ことなく解舒して緯入れする装置に関するもので
ある。
(従来技術及びその問題点) 今日、織機の高速化及び広幅化に伴ない、流体
噴射式織機の緯入れ速度も高速となつている。
ところで、現在一般に行なわれている流体噴射
式の緯入れ方式では、緯入れの終了時点で緯糸が
高速度から急激に低速度に落込み、このときに緯
糸に非常に大きな張力が掛る。この傾向は緯糸貯
留ドラムの周面に対向して設けられた係止ピンを
該ドラム周面に向けて進出・後退させる等によつ
て緯入れを制御するような場合には、高速度で飛
走している緯糸が該係止ピンに衝突係止されて飛
走速度が一気に零になるため、特に顕著である。
即ち、緯入れ終了時点で係止ピンは貯留ドラムに
向つて進出して緯糸と係合するが、この際に緯糸
は係止ピンとメインノズルとの間で突然ピーンと
張られた状態となるので、緯糸に瞬間的に過張力
が掛り、解舒中の緯糸が貯留ドラムや係止ピンに
急激に衝突したり、ドラム上を滑つたりする。斯
かる過張力は緯糸の強度を越えることが多く、こ
のため、緯糸が溶けたり、緯糸切れや緯糸の跳返
りによる緯糸緩みを生じせしめ、満足できるよう
な織機の稼動率と織物品質を得ることができなか
つた。
このような不都合を是正するために、例えば特
開昭56−93659号の発明が提案された。これによ
れば、制動部材を設け、緯入れ終了直前にドラム
上で解舒中の緯糸に制動を掛け、これにより解舒
速度を低下させ、もつて係止ピンの係止時の衝撃
を緩和しようとするものである。
しかし、このように解舒中の緯糸を制動部材で
もつてドラム上に押し付けてやることは、緯糸に
毛羽立ちを与えることになり緯糸品質ひいては織
布に悪影響を及ぼす。また、これを実施する機構
も複雑であり、効果的な制動を行なうための設定
が困難である。
また、特開昭60−17150号や実開昭59−51084号
の公報には、緯入れ終期においてレバーにより、
緯糸を徐々に屈曲させ、飛走抵抗を付与して速度
に制動することによつて、係止ピン掛りをする際
の衝撃力を緩和するものが開示されている。
これらの公報に記載されたものにあつては、レ
バーのタイミングをとるための機構が必要とな
り、しかもこの機構は複雑とならざるを得ない。
また、緯糸の貯留ドラムからの解舒の状態は毎回
異なるため、レバーを有効に働かせるタイミング
の設定は極めて困難とならざるを得ないと行つた
欠点を有する。
(考案の目的) この考案は上記した様な事実に着目して提案さ
れたもので、測長貯留ドラム周面上に貯留された
緯糸を係止ピンの制御によつて1ピツク分づつメ
インノズルの牽引力によつて拘束飛走することな
く解舒して緯入れする形式においても、緯入れ終
了時点、即ち緯糸が係止ピンに係止される時に、
緯糸が該係止ピンに急激に衝突することもなく、
もつて、これに起因する上記弊害の発生が起きな
いような流体噴射式織機の緯入れ制御装置を提供
することを第1の目的とする。
そして、この考案は更に緯入れ開始時に緯糸先
端がメインノズルからはみださないようにし、緯
糸先端を次回の射出に最も適した位置におくこと
によつて、緯入れ不良や織疵の発生を未然に防止
することを第2の目的とする。これは、流体噴射
式織機においては、経糸開口中に緯入れされた緯
糸を筬打ち直後にメインノズルと布耳間において
カツターにより切断するが、この切断後メインノ
ズル先端に生ずる残糸をそのままにしておくと次
回の緯入れにおいて、耳部経糸に対して縺れ、搦
み、あるいは2つのメインノズルを用いた場合の
隣同志の緯糸の干渉を生じて緯入れ不良を招きひ
いては織疵発生の原因となつていたからである。
(考案の基本的構成) この考案は、上記目的を達成するため、1ピツ
ク分の緯糸を係止ピンの制御により巻き付け貯留
4、メインノズルの牽引力により該緯糸を拘束飛
走なく解舒して緯入れする形式の流体噴射式織機
の緯入れ装置において、緯糸貯留ドラムとメイン
ノズル間の位置であつて、貯留ドラムの中心の仮
想延長線近傍の所定位置に解舒中に緯糸に発生す
る過張力を抑制する弾性部材からなる張力抑制部
材を配設し、緯糸が緯入れ終了時点で急激に緊張
するのを防止するものである。
(実施例) 以下、添付の図面に基いてこの考案の好ましい
実施例を説明する。
第1図に示すように、緯糸貯留ドラム1とメイ
ンノズル3の間であつて、緯糸貯留ドラム1の中
心の仮想延長線D−D′近傍の所定位置で後記バ
ネ性部材の強さ等により緯糸貯留ドラム1の解舒
時の緯糸に掛る過張力を抑制する張力抑制部材1
0を設ける。
この張力抑制部材10は保持固定されたL字形
バネ性部材13の上端に、導糸孔が形成された目
ガラス11が取り付け構成されており、該目ガラ
ス11を緯糸貯留ドラム1の仮想延長中心線D−
D′近傍の所定位置に設定しておく。そして、緯
糸貯留ドラム1からメインノズル3に至る緯糸を
この目ガラスの中を通しておいてやる。
特に目ガラス11は、緯糸貯留ドラム1の中心
仮想線D−D′上の所定位置に設けるのが好まし
い。
(考案の作用) 緯糸Wは図示しないモータによつて緯糸貯留ド
ラム1の外周を相対的に離間回転するヤーンガイ
ドYGによつて緯糸貯留ドラム周面上に巻き付け
貯留される。そして、ここに巻き付け貯留された
緯糸は係止ピン5の制御のもとにメインノズル3
の牽引力によつて解舒され経糸開口中へ緯入れさ
れる。この場合、張力抑制部材10の目ガラス1
1を通つている緯糸Wが、第1図の状態から第2
図に示す係止ピン5に係合を開始した時点で緯糸
に張力が掛るが、張力抑制部材30のバネ性部材
13が緯糸の張力に比例して緯糸の緩む方向に変
形するので、緯糸の飛走はこの緩みがなくなるま
で継続する。このバネ性部材13の変形が緯糸の
張力の抑制力として作用する。そして、バネ性部
材13の変形が緯糸の張力の釣り合う時点で、緯
糸の飛走が中止される。このように、緯糸Wはこ
の弾性的な抑制力を受けることによつて、突然ピ
ーンと張るようなことがなく緯糸に瞬間的な過張
力が掛ることがなくなる。
また、第3図に示すように、緯糸Wが緯入れ終
了後筬打される時点にも緯糸に張力の増加がある
ので、張力抑制部材が適宜量矢印方向に移動する
が、カツタ20による切断後第4図に示すように
復帰し、これにより緯糸W先端がメインノズル3
先端より引き戻される。
(他の実施例) 上記実施例では係止ピン5からメインノズルに
至る緯糸Wを張力抑制部材10の目ガラス内を通
しておいてやつたが、この考案はこれに限定され
るものではなく、第5図A,Bに示すように、係
止ピン5とメインノズル3との間で、且つ前記緯
糸貯留ドラム1の中心仮想延長線D−D′近傍の
所定位置に、先端が円弧状になつているものを内
側円弧が緯糸貯留ドラム1の中心仮想延長線に向
くようにした張力抑制部材30を設けておいてや
つてもよい。
この実施例では、緯糸Wに過張力が発生してい
るときに、張力抑制部材30が第5図A,Bに一
点鎖線で示すような状態になる。
この張力抑制部材30も上記のものと同様にバ
ネ性部材から構成しておくことはいうまでもな
い。この実施例のものにあつては、緯入れ期間中
緯糸Wが緯糸貯留ドラム1の下側半分から解舒さ
れているときには張力抑制部材30に接触しない
ので、メインノズル3の緯糸貯留ドラムからの緯
糸の引き出し力が先の実施例を用いた場合よりも
小さくてすむことになる。
(考案の効果) この考案によれば、緯糸の緯入れ終了時点で係
止ピンが緯糸貯留ドラム周面に進出して緯糸を係
止しても、緯糸に急激な過張力を与えることもな
くなり、前記したような不都合も無くなる。ま
た、緯糸の切断後、ノズル先端より緯糸先端がノ
ズル内へ後退するので、緯入れ時に緯糸先端と耳
部経糸との干渉、あるいは2つのノズルを用いた
場合の隣同志の緯糸の干渉がなくなり緯入れが有
効に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の流体噴射式織機の緯入れ
制御装置周りを示す側面図、第2〜4図はこの考
案の流体噴射式織機の緯入れ制御装置の作動状態
を示す側面図、第5図A,Bはこの考案の他の実
施例を示す側面図及び正面図である。 1…緯糸貯留ドラム、3…メインノズル、5…
係止ピン、10,30…張力抑制部材、11…目
ガラス、13…バネ性部材、20…カツタ、W…
緯糸、YG…ヤーンガイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 緯糸貯留ドラム上に貯留された緯糸を係止ピン
    の制御により1ピツク分ずつメインノズルの牽引
    力により射出する形式であつて、 緯糸貯留ドラムとメインノズルとの間に緯糸貯
    留ドラムの中心の仮想延長線に向う方向に緯糸を
    屈曲案内する緯糸ガイド部材11を設け、 解除中の緯糸の屈曲を減少させる方向への緯糸
    ガイド部材の移動のみを許容するバネ性部材によ
    り、この緯糸ガイド部材が織機フレーム上に支持
    されている ことを特徴とする流体噴射式織機の緯糸張力調整
    装置。
JP1985136733U 1985-09-06 1985-09-06 Expired JPH0345966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985136733U JPH0345966Y2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985136733U JPH0345966Y2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246675U JPS6246675U (ja) 1987-03-23
JPH0345966Y2 true JPH0345966Y2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=31040123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985136733U Expired JPH0345966Y2 (ja) 1985-09-06 1985-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345966Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190875U (ja) * 1984-11-20 1986-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246675U (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134879B2 (ja) 流体噴射式織機の積極フィードよこ入れ装置
JPH0345966Y2 (ja)
US4901772A (en) Method for adjusting the length of the weft thread to be inserted into the shed of weaving looms and devices used for this object
US3426807A (en) Loom
JPS626025B2 (ja)
US4103716A (en) Leno motion device
JP2591067B2 (ja) 無杼織機における耳形成装置
JPS63774Y2 (ja)
JPH0238706B2 (ja)
JP2600803Y2 (ja) 織機の緯入れ装置
JPH0424454B2 (ja)
JPS6241986Y2 (ja)
JPS6316496B2 (ja)
JPH0454229Y2 (ja)
US2778383A (en) Loose thread winding up and stretching device for automatic looms
JPS636226Y2 (ja)
JPS6120058Y2 (ja)
JPS6017150A (ja) 流体噴射式織機における緯糸引戻し装置の作動方法
JPS61215739A (ja) 空気噴射式織機における緯入制御方法
GB2039547A (en) An improved yarn feed controlling device
CH657388A5 (en) Ribbon loom
JPS58120840A (ja) 無杼織機のドラム式緯糸貯留装置
JP2623666B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP3384957B2 (ja) 緯糸張力付与装置
JPH0232386B2 (ja)