JPH0454229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454229Y2
JPH0454229Y2 JP1986140424U JP14042486U JPH0454229Y2 JP H0454229 Y2 JPH0454229 Y2 JP H0454229Y2 JP 1986140424 U JP1986140424 U JP 1986140424U JP 14042486 U JP14042486 U JP 14042486U JP H0454229 Y2 JPH0454229 Y2 JP H0454229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
drum
locking
locking pin
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986140424U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346485U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986140424U priority Critical patent/JPH0454229Y2/ja
Publication of JPS6346485U publication Critical patent/JPS6346485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454229Y2 publication Critical patent/JPH0454229Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は流体噴射式織機の緯糸測長貯留装
置、更に詳しくは静止した緯糸貯留ドラム周りを
相対的に離間回転するヤーンガイドで該ドラムの
円筒形巻き付け部に緯糸を巻付け貯留し、且つ該
ドラムに向けて貯留ドラムの周面外方より進出後
退する係止ピンの進出動作による係止作用によつ
て1ピツク分以上の緯糸をドラム上に巻付け貯留
するとともに、緯入れ時における該ピンの後退動
作によつて1ピツク分の緯糸を解舒する形式の緯
糸測長貯留装置に関するものである。
《従来技術及びその問題点》 一般に上記形式の緯糸測長貯留装置においては
第21図A,Bに示すように、係止ピン15はソ
レノイド35の作動によつて円筒形の緯糸W貯留
部を有する静止ドラムDの周面に形成された係止
孔Daに向けて進出・後退し、係止ピン15の端
面が係止孔Daに入つたときにドラムD周面に巻
付け貯留された緯糸をドラムD上に係止状態とし
ておき、係止ピン15が係止孔から離間した状態
のときに解舒状態とする。
この係止ピン15は緯糸係止時に緯糸の屈曲半
径を大きくするため軸断面が円筒形(円柱形)を
しており、ドラムD面に対して垂直方向に延在
し、かつ、その方向で上下動するものである。
ところが、メインノズルMNは緯入れに先立つ
て先行噴射をするのであるが、このように緯糸解
舒よりも前に噴射をするとメインノズルMNから
緯糸測長貯留装置に連なる緯糸の張力は増大し、
係止ピンに対する緯糸Wの接圧も大きくなる。そ
うすると、爾後の解舒タイミングのときの係止ピ
ン15がドラムDの係止孔Daから離れるときに、
係止ピン15に圧接している緯糸Wが係止ピン1
5とともに浮き上り、係止解除タイミングがバラ
ツキ、これにより緯入れの開始にバラツキを生じ
させ緯入れを不安定にしているといつた欠点があ
つた。
《問題点を解決するための手段》 この考案は上記した従来の緯糸測長貯留装置の
欠点に鑑みて提案されたもので、緯入れ開始時に
おける各緯入れ毎に係止ピンの係止解除にバラツ
キがなく、もつて緯入れの開始にバラツキを生じ
せしめず安定した緯入れを行うようにすることを
目的とする。
かかる目的を達成するため、この考案は第1図
A,B,Cに示すように、緯糸W測長貯留ドラム
Dが円筒形の緯糸W貯留部を有する形式であつ
も、少なくとも係止ピンが緯糸との係合を解除す
る時、即ち係止ピンが緯糸Wを解舒するべく係止
孔Daより後退する時、メインノズルへ連がる緯
糸Wと係止ピン1の緯糸W係止部1aとの係止角
度αが鈍角となるように設定しておき、緯糸W張
力の分力が係止ピン1について下方向に働くよう
に設定しておくものである。
なお、具体的な係止角度としては緯糸の種類に
よつても異なるが、実験によると95°付近から係
止ピン後退時の緯糸Wの浮き上がりがなくなつて
くる。係止角度はその増大に伴つて緯糸W張力の
下方への分力が大きくなつて緯糸W浮き上がり防
止の効果も大きくなる半面係止ピンのストローク
量が大きくなつて係止解除のタイミングがずれた
り、係止ピンとドラム周面との間に緯糸Wがはさ
まりやすくなる等の問題が生じてくるため極端に
大きくはできない。大体105°〜120°付近が適当な
値といえる。
《実施例》 緯糸Wと係止ピン1の緯糸W係止部1aとの係
止角度αを鈍角となるようにするには、第1図
A,B,Cに示したように緯糸W測長貯留ドラム
Dの先端部であつて少なくとも係止孔Daを含む
所定領域、すなわち、測長貯留ドラムDの全周に
亘るものではなく、係止孔Daを含む一部の領域
がドラム先端側に向けて適宜に下方へ傾斜する傾
斜部Dbを形成しておけば良い。そうすれば緯糸
Wの係止ピン1との係合の解除時、即ち係止ピン
先端部がドラムに形成された係止孔Daに入り込
んだ状態から後退するときに緯糸Wは傾斜部Db
に傾斜面に沿つて図示しないメインノズル方向に
向けて延在するようになり、緯糸Wの係止ピン1
の緯糸係止面1aとの係止角度が鈍角となるよう
になる。
この考案において前記の傾斜部を設ける領域を
ドラムの軸長方向については係止ピンより下流側
に限定し、ドラムの周方向については係止孔を含
む所定の領域に限定したのには特別の理由があ
る。
すなわちドラム全長に亘つて傾斜させた場合に
は、緯糸の解舒が大きく乱されるのである。解舒
時にはドラム上に巻付いている緯糸のループは
徐々に下流側(ドラム先端側)に向けて移動す
る。
ドラム軸長方向全域に亘つて傾斜させた場合、ド
ラムの径は下流側にいくほど小となる。したがつ
て緯糸のループは下流側に移動するにしたがつて
緩んだ状態となり、緯糸の巻付け張力が急激に低
下する。このために隣接する緯糸の毛羽同志が絡
んでもつれ合い、このために解舒が整然とは行な
われなくなるのである。
またドラム全周に亘つて傾斜された場合にも、
緯糸の解舒が大きく乱されるのである。ドラムに
巻付いた緯糸ループの状態を横から見ると、下側
(反係止ピン側)が上側(係止ピン側)より下流
側に偏在位置するような状態で傾斜している。し
たがつて全周に亘つて傾斜があると、解舒時に緯
糸ループの下側の部分がドラムから脱落するよう
な状態となり、ループのドラムからの巻き戻しが
整然とは行なわれないのである。
なお、傾斜部Dbの両側壁は緯糸Wの解舒に支
障のないように滑らかに形成されていることはい
うまでもない。
《考案の作用及び効果》 このように、この考案によれば少なくとも緯糸
との係合の解除時に係止ピンからメインノズルに
連がる緯糸Wと係止ピンの係止部との係止角度が
鈍角となつているので、先行噴射のときに緯糸W
が緊張しても緯糸張力が係止ピンの緯糸W係止面
に対して下向きの分力を発生する。
この結果、緯入れ開始のタイミングで緯糸W測
長貯留ドラムの係止孔から係止ピンが離間上昇移
動しても、緯糸Wは該係止ピンの係止面に接しな
がら確実に外れる方向(下方向)に移動するた
め、スムースに係止ピンからの係合が解除され
る。
したがつて、各緯入れピツクにおいて緯糸Wの
解舒タイミングがバラツクこともなくなり安定し
た緯入れを行うことができ、もつて織物品質の向
上を図ることができる。
しかも、測長貯留ドラムの所定の領域だけを傾
斜させるようにしたので、緯糸Wの巻付け張力が
変動したり、緯糸W同志が毛羽を踏み合うといつ
た悪影響を及ぼすこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,Cはこの考案の実施例を示した
全体斜視図、側面断面図、及びその部分拡大図、
第2図A,Bは従来の流体噴射式織機の緯糸測長
貯留装置における緯糸Wの係止状態を示した側面
図及びその部分拡大図、 1,11,13,15……係止ピン、3,3
1,33,35……ソレノイド、D……ドラム、
W……緯糸、Da……係止孔、Db……傾斜部、
MN……メインノズル、α……緯糸係止角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 静止した実質的に円筒形の緯糸貯留ドラム上に
    之と相対的に離間回転するヤーンガイドでもつて
    緯糸を巻付け貯留し、緯糸貯留ドラムに形成され
    た係止孔に対して貯留ドラムの周面外方より進退
    自在に設けられた緯糸係止ピンによつて巻付けら
    れた緯糸を係止及び解除する形式であつて、 緯糸貯留ドラムの係止ピンの上流側側面より下
    流に位置するドラム周面のうち、緯糸係止時に係
    止ピンからドラム先端に延びる緯糸が接する部分
    が他の部分よりドラム先端側への傾斜度が大であ
    る ことを特徴とする流体噴射式織機の緯糸測長貯
    留装置。
JP1986140424U 1986-09-11 1986-09-11 Expired JPH0454229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140424U JPH0454229Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140424U JPH0454229Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346485U JPS6346485U (ja) 1988-03-29
JPH0454229Y2 true JPH0454229Y2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=31047264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986140424U Expired JPH0454229Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454229Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032380B2 (ja) * 1977-01-06 1985-07-27 松下電器産業株式会社 垂直同期信号分離回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995181U (ja) * 1982-12-20 1984-06-28 株式会社豊田自動織機製作所 ジエツトル−ム用緯糸測長ドラム
JPS6032380U (ja) * 1983-08-10 1985-03-05 津田駒工業株式会社 ドラム式よこ糸測長貯留装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032380B2 (ja) * 1977-01-06 1985-07-27 松下電器産業株式会社 垂直同期信号分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346485U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240247A (en) Spliced joint of spun yarn and method for producing same
CS201549B2 (en) Thread supply device,especially for knitting frames
JPH0454229Y2 (ja)
US4896841A (en) Method and apparatus for locating and loosening a reserve yarn winding on a textile spinning cop or the like
JP4272735B2 (ja) ミシンの釜
EP0737770A2 (en) Looper thread control method and device for a double chainstitch sewing machine
EP0939838B1 (en) Device to block the weft yarn during cutting thereof, to be associated to measuring weft feeders
JPS6241986Y2 (ja)
US4194539A (en) Loom shuttle
JPS6348789B2 (ja)
JPS5910144Y2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
JPH0345966Y2 (ja)
JPS6017150A (ja) 流体噴射式織機における緯糸引戻し装置の作動方法
JPS62223342A (ja) 流体噴射式織機の緯糸貯留装置
JPH0519343Y2 (ja)
US3329359A (en) Thread guide device
KR0132396Y1 (ko) 워터제트 직기용 캣치코드사 절단방지장치
JPS6111172Y2 (ja)
JP3030435U (ja) リール釣竿の釣糸ガイド用導糸環
JPH0111744Y2 (ja)
US3307801A (en) Tapered filling quill
SU1443808A3 (ru) Устройство дл накоплени нитеобразного материала на ткацком станке
JP2003020544A (ja) 緯糸引き戻し制御方法
JPS6024212B2 (ja) 無杼織機のドラム式緯糸貯留装置
JPH0745587Y2 (ja) 漁網補修用結節機のニードルとボビンケースとの係合構造