JPH0345949A - 印画紙の印字方法 - Google Patents

印画紙の印字方法

Info

Publication number
JPH0345949A
JPH0345949A JP18144589A JP18144589A JPH0345949A JP H0345949 A JPH0345949 A JP H0345949A JP 18144589 A JP18144589 A JP 18144589A JP 18144589 A JP18144589 A JP 18144589A JP H0345949 A JPH0345949 A JP H0345949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic paper
printing
frame
photographic
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18144589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamitsu Hori
堀 久満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18144589A priority Critical patent/JPH0345949A/ja
Publication of JPH0345949A publication Critical patent/JPH0345949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、現像済み印画紙にコマ番号を印字する印字方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
算用数字のコマ番号の他に、バーコードで表したコマ番
号用バーコードをサイドプリントした写真フィルムが既
に市販されている。このコマ番号用バーコードは、写真
フィルム上での位置を特定するためのコマ番号を印画紙
の裏面に印字するため、あるいは焼直しプリント又は焼
増しプリント時に、写真フィルムのコマをプリント位置
に自動セットするため等に用いられる。
コマ番号の裏印字は、焼増しすべきコマの番号をプリン
ト写真だけから知ることができるため、厄介なプリント
写真と写真フィルムとの照合を不要とする等多くの利点
がある。ξニラポジステムでは、写真焼付、現像処理、
コマ毎の切り離しを一台の装置で、かつ写真フィルム1
件毎に行うから、特開平1−102539号公報に記載
されているように、コマ番号用バーコードを読み取るた
めのバーコードリータート、コマ番号用バーコードから
求めたコマ番号を印画紙の裏面に印字するための印字ユ
ニットとがプリンタプロセサニに組み込まれる。
他方、大規模現像所は高速処理を行うために、複数件(
50〜100件)の写真フィルムを繋いで長尺写真フィ
ルムとし、これを写真プリンタにセットして写真焼付を
行っている。この大規模現像所の写真プリントシステム
は、長尺写真フィルムを長尺の印画紙に焼付露光する写
真プリンタ。
露光済み印画紙を長尺Φままで現像処理するプロセサー
、現像済み印画紙にプリントされたコマを観察して不良
コマをチエツクする仕上がり検定機。
検定済み印画紙をコマ毎に切断し、かつオーダー毎に仕
分けをするカッターソーター等から構成されている。そ
こで、大規模現像所においては、コマ番号を印字する専
用の印字装置を用いれば、現在稼働中の写真プリントシ
ステムを利用することが可能となり、設備コスト上有利
である。
大規模現像所では、写真プリンタによる写真焼付時にの
み写真フィルムと印画紙とが組み合わされているが、写
真焼付後は両者は別々に取り扱われる。そこで、印字装
置には、印画紙に記録されたコマと写真フィルム上での
コマ番号との関係を記憶した記憶媒体例えばLSIカー
ドがセットされ、このLSIカードから読み出した印字
データに基づいて印字が行われることになる。このLS
Iカードは、写真プリンタにセットされ、コマ番号、何
番目の写真フィルムかを表すフィルムコード、露光補正
条件等が焼付露光時に書き込まれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
コマ番号の印字は、現像処理後であれば、仕上がり検定
の前であっても、後であっても行うことができる。とこ
ろで、仕上がり検定機では、未検定の印画紙ロールがセ
ットされる供給リールと、検定済みの印画紙をロールに
巻き取る巻取りリールとが設けられており、通常は巻取
りリールに巻かれた印画紙が次の工程へ送られる。した
がって、印字装置にセットされる印画紙のロールは、検
定工程を経たかどうか、及び検定工程で巻戻しが行われ
たかどうかによって巻取り状態が変化し、巻取り回数に
よって第1番目に焼付露光したコマがロールの内側にあ
ったり、あるいは外側にあったりする。このために、印
画紙の巻取り状態によって、印字装置への印画紙の通し
方向、すなわち第1番目のコマが先頭かどうかが変わっ
てくる。この通し方向によって画像の向きが変わるから
、通し方向が変わると画像に対して逆さとなった文字が
印字されることになる。
本発明は、画像と同じ向きに印字を行うことができるよ
うにした印画紙の印字方法を提供することを目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、現像済み印画紙
の裏面に、写真フィルム上の位置を表すコマ番号を印字
する際に、印画紙の通し方向に応じて印字の向きを変更
することを特徴としている。
〔作用〕
印画紙の通し方向に応じて印字の方向が決定され、それ
により画像と印字とが同じ向きとなるから、文字が見易
くなる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
印字装置の外観を示す第2図において、本体10の前面
には供給リール11と巻取りリール12とが回転自在に
設けられており、供給リール11から引き出された印画
紙13は、搬送部14を通ってから巻取りリール12に
巻き取られる。この印画紙13は、写真プリンタ、プロ
セサーを順次経ており、ロール状態で供給リール11に
装填される。すなわち、50〜100件の写真フィルム
は、各写真フィルムの第1コマを先頭にしてスライステ
ープで接合され、この長尺写真フィルムが写真プリンタ
にセットされる。長尺写真フィルムの各コマは、長尺の
印画紙13に焼付露光され、そして露光済みの部分がロ
ールに巻き取られる。
この写真焼付時に、写真プリンタに記憶媒体例えばLS
Iカードがセットされ、各写真フィルムのコマ番号用バ
ーコードから読み取ったコマ番号と、1件の写真フィル
ムを識別するためのフィルムコード、現像所名、プリン
タTDナンバー、補正キーのステップで表された露光補
正条件等の印字データが書き込まれる。このコマ番号、
フィルムコード、露光補正条件はコマ毎にまとめられ、
そして印画紙13上のコマ位置とを対応させるために、
印画紙13にプリントされたコマの順番と1件の写真フ
ィルムの順番とを組み合わせたものがアドレスとして用
いられる。また、これらの印字データの他に、プリント
日時、オペレータのコード等のデータも必要に応じて書
き込まれる。ロール状をした露光済み印画紙13はプロ
セサーにセ・ントされ、ここで現像処理されてからロー
ルに巻き取られる。
印字工程の前に仕上がり検定が行われる場合には、現像
済み印画紙ロールが仕上がり検定機にセットされる。そ
して、供給リールと巻取りリールとの間で印画紙をゆっ
くりと搬送しながら画像を観察し、プリン]・不良ある
いはプリント不要のコマに対してサインベン等で斜め線
が記入される。
仕上がり検定後に、仕上がり検定機の巻取リリールから
印画紙ロールが外され、印字装置の巻取りリール11に
装填される。
搬送部14の人口側には、後述する力・ントマークやソ
ートマークを検出するためのセンサーを有する検出部1
5が配置され、また出口側にはコマ番号、フィルムコー
ド、露光補正条件を印字する印字部16が配置されてい
る。搬送路14の両側には、送りノブ17.18が取り
付けられており、これを操作することにより印画紙13
を手動で搬送することができる。
前記検出部15と印字部16との間には、操作パネル2
0が配置されており、これにはデータや操作指令を入力
するための大カキ−21と、人力データ等を表示する表
示器22とが設けられてし)る。印字装置の稼働時には
、写真焼付時に用し)られたLS1カード24がカード
挿入口23から挿入される。
第3図は印画紙の搬送系を示すものである。ロール形態
の印画紙13は、供給リール11から引き出され、ガイ
ドローラ26.つば付ガイドローラ27.III送ロー
ラ28.搬送ローラ29.つci付ガイドローラ30.
ガイドローラ31を順次繰てから巻取リール12に達し
、画像記録面を外側にした状態で巻き取られる。搬送ロ
ーラ28.29は、搬送部14内に配置されており、こ
れらの搬送ローラ2B、29はモータ33で駆動される
また、搬送ローラ2B、29には、ピンチローラ34.
35が圧接可能に配置されている。一方のピンチローラ
34には、印画紙13の送り量を測定するためにエンコ
ーダ36が連結されても)る。
印画紙13には、第4A図に示すように、複数の画像4
0が写真プリンタで焼き付けられており、各画像40の
間にはカット位置を表す小孔が力・ントマーク41とし
て形成されている。また、写真フィルムの1件分の境界
を示すソートマーク42も設けられている。これらのカ
ットマーク41とソートマーク42とを検出するために
、第1マーク検出センサー45と第2マーク検出センサ
ー46とか印画紙通路の両側に配置されている。なお、
符号48は後端検出センサーである。
印字部16内には、印画紙13を挟さむように、プラテ
ンローラ50と印字ヘッド51.52とが配置されてい
る。この印字ヘッド51は、・第4B図に示すように、
印画紙13の裏面のほぼ中央に1件の写真フィルム上で
のコマ位置を表すコマ番号53と、長尺写真フィルム上
での1件の写真フィルムの位置(順番)を表すフィルム
コード54とを印字する。印字ヘッド52は、印画紙1
3の端部に現像所名55.プリンタIDナンバー56゜
露光補正条件57を印字する。
前記フィルムコード54は、1件分の写真フィルムの位
置を表すものであるから数字でもよいが、コマ番号53
との間違いを防止するために、アルファベット文字を用
いるのがよく、例えば第1番目の写真フィルムから順に
2個のアルファベット文字FAA、AB、AC・・・、
BA、BB、BC・・」が付されている。第4B図の写
真フィルムは、フィルムコードrABJが印字されてい
るから、先頭から2番目の写真フィルムのコマをプリン
トしたものであることが分る。
第1図は印字装置の回路構成を示すものである。
第1及び第2マーク検出センサー45.46は、印画紙
13の搬送中にカットマーク41又はソートマーク42
を検出し、検出信号を判別部60に送る。この判別部6
0は、最初のコマが先か後かを示す印画紙の通し方向に
より、マーク検出センサー45.46で検出されるマー
クの種類を識別し、カットマーク信号S1とソートマー
ク信号S2とを出力する。この通し方向は、入カキ−2
1を操作してシーケンス制御部61に入力され、このシ
ーケンス制御部61から出力された通し方向信号S3が
パスライン62を介して判別部60に送られる。
前記判別部60から出力されたソートマーク信号S2は
カウンタ67でカウントされ、1件の写真フィルムの順
番が求められる。また、判別部60から出力されたカッ
トマーク信号Slは、位置測定用カウンタ64に送られ
る。この位置測定用カウンタ64は、マーク検出位置と
印字位置との区間内に位置する最大のコマ数に対応する
ように5個の小カウンタ64a〜64eから構成されて
いる。これらの小カウンタ64a〜64eは、エンコー
ダ36に接続されており、印画紙13が一定距離搬送さ
れる毎にエンコーダ36から出力されるパルスをカウン
トする。また、小カウンタ64a〜64eは、カットマ
ーク検出信号S1が入力された時に、カウント値を隣の
小カウンタヘシフトする。したがって、5個の小カウン
タ64a〜64eは、5個のカットマーク41の移動位
置を同時に測定する。
印字コントローラ65は、5個の小カウンタ64a〜6
4eのカウント値をチエツクして、印画紙13上の印字
開始位置が印字ヘッド51.52に達したかどうかにつ
いて判定する。これは、マーク検出位置と印字ヘッドの
距離に、カットマーク41から印画紙13上での印字開
始位置までの距離を加算し、この距離に対応したパルス
数になったかどうかを調べればよい。なお、このパルス
数は、コマサイズによって変更すれば、バランスのよい
位置に印字することができる。
印字コントローラ65は、印画紙13上の印字開始位置
が印字位置に達する直前に、信号S4をカウンタ66に
送り、ここで印字すべきコマの順番を検出する。また、
印字コントローラ65は、信号S4の発生後に、書込み
要求信号S5をシーケンス制御部61に送る。このシー
ケンス制御部61は、カウンタ67のカウント値とカウ
ンタ66のカウント値とを用いて、メモリ68に記憶さ
れた1コマ分の印字データを検索する。ここで、印画紙
の通し方向によって、印字の順番が逆になるから、通し
方向によってアドレス変換が行われる。この実施例では
、第1番目のコマを先頭にした通し方向(以下、これを
先端通しという)の場合には、カウンタ67のカウント
値とカウンタ66のカウント値とをそのまま組み合わせ
たものがアドレス信号として用いられる。最後に焼付露
光したコマを先頭にした通し方向(以下、これを後端通
しという)の場合には・、2つのカウント値を1の補数
に変換したものがアドレス信号として用いられる。検索
された1コマ分の印字データのうち、コマ番号、フィル
ムコードは、バッファメモリ69のエリア69aに書き
込まれ、そして現像所名、プリンタIDナンバー、露光
補正条件がエリア69bに書き込まれる。
前記印字コントローラ65は、印画紙13上の印字開始
位置が印字位置に達した時に、エンコーダ36のパルス
から作成した周期の長いパルスS6をアドレスカウンタ
72に送り、そして所定の時間遅れ後に周期の短いパル
スS7をアドレスカウンタ73に送る。先端通しの場合
には、アドレスカウンタ73のカウント値がセレクタ7
4を介してバッファメモリ69に送られ、これに記憶さ
れた印字データを右方向から読み出す。また、後端通し
の場合に用いられ、アドレスカウンタ73のカウント値
が補数回路75で1の補数に変換される。この補数回路
75で反転されたアドレス信号は、セレクタ74を介し
てバッファメモリ69に送られ、これに記憶された印字
データを左方向から読み出す。このセレクタ74は、通
し方向に応じて切り替えられる。
バッファメモリ69のエリア69aから読み出された1
文字のデータは、キャラクタジェネレータ76に送られ
る。アドレスカウンタ73から出力されたアドレス信号
と、補数回路77から出力されたアドレス信号は、通し
方向に応じて切り替わるセレクタ78によって選択され
、この選択された一方のアドレス信号でキャラクタジェ
ネレータ76が読み出される。このキャラクタジェネレ
ータ76からは、1文字の一部を構成する1ライン分の
ドツト信号がライン毎に順次読み出され、シフター79
に送られる。このシフター79は、後端通しの場合にの
み、ドツト信号の並び方を反転させてから、ラインバッ
ファメモリ8oに書き込む。このラインバッファメモリ
80から読み出された1ライン分のドツト信号は、ドラ
イバ81を介して印字ヘッド51に送られる。この印字
ヘッド51は、印画紙13の搬送方向と直角にライン状
に並べた複数の印字ビンを備え、これらを駆動してコマ
番号とフィルムコードとを印画紙13の裏面に印字する
[に、バッファメモリ69のエリア69aに記憶された
現像所名やプリンタ!Dナンバー等の印字データに対し
ても、同じ構成のドツト信号発生回路82が設けられて
おり、1文字を構成する1ライン分のドツト信号が印字
ヘッド52に送られる。
LSIカード24に書き込まれた印字データはカードリ
ーダ84で読み取られ、パスライン62を介してメモリ
68に送られる。前記シーケンス制御部61は、入カキ
−21の指示にしたがって各部をシーケンス制御する。
モータ制御部85はドライバ86を介してモータ33の
回転速度及び回転方向を制御するとともに、後端検出セ
ンサー48が印画紙13の後端を検出すると、所定量だ
け回転させてからモータ33を停止させる。なお、印字
制御、モータ制御等は、マイクロコンピュータ87で行
われるが、このマイクロコンピュータ87は機能ブロッ
クで表されている。符号88は表示器22を駆動するた
めのドライバである。
次に、上記実施例の作用について第6図を参照して説明
する。裏印字に際しては、印画紙I3のロールを供給リ
ール11にセットし、そして先端を引き出し、ガイドロ
ーラ26.つば付ガイドローラ27.搬送ローラ28を
通してから、所定のセット位置に合わせる。印画紙13
の装填後に、印画紙13の巻取り状態から通し方向を判
断する。
例えば、第4A図の場合には先端通しであるから、入カ
キ−21を操作して先端通しを指定する。この先端通し
の場合に、判別部60は第1マークセンサー45の出力
信号がソートマーク信号S2で、第2マークセンサー4
6の出力信号がカットマーク信号S1であると判定する
。また、先端通しの場合には、セレクタ74.78がア
ドレスカウンタ72.73側に切り替わる。
次に、LSIカード24をカード挿入口23に挿入し、
入カキ−21を操作してデータ読込みを指示すれば、カ
ードリーダー84を介して印字データ、プリントサイズ
等のデータがメモリ6日に書き込まれる。
入カキ−21の印字スタートキーをONにすれば、モー
タ制御部85がモータ33を一定速度で回転させる。こ
のモータ33が回転すると、搬送ローラ2B、29が回
転するために、供給リール11から印画紙13が引き出
され、巻取りリール12に向けて搬送される。この搬送
によって印画紙13の先端が搬送部14から垂れ下がっ
てくるから、つば付ガイドローラ30. ガイドローラ
31を通してから巻取りリール12の外周に巻きつける
。この巻付は後に、巻取りリール12のレバー12 a
を操作すれば、巻取りリール12が摩擦機構を介してモ
ータ33によって回転される。
印画紙13の搬送中に、第1マーク検出センサー45は
ソートマーク42を検出し、ソートマーク信号S2をカ
ウンタ67に送る。また、第27−ク検出センサー46
はカットマーク41を検出し、判別部60を介してカッ
トマーク信号slを位置測定用カウンタ64に送る。こ
の位置測定用カウンタ64は、エンコーダ36のパルス
をカウントしているが、カットマーク41が検出された
時に小カウンタ64a〜64e間においてカウント値の
シフトが行われる。これにより、同時に5個のカットマ
ーク41の移動位置が測定される。
そして、第1番目のカットマークが所定の位置まで移動
したことを検出すると、信号s4と35を順次発生する
。この信号S4は、カウンタ66に送られてカウントさ
れ、コマ数が求められる。印字要求信号S5が発生する
と、シーケンス制御部61は、カウンタ66のカウント
値と、カウンタ67のカウント値とをアドレス信号とし
て用い、メモリ68から印字データを読み出してバッフ
ァメモリ69に書き込む。バッファメモリ69に書き込
まれた印字データは、アドレスカウンタ72によって1
文字ずつ読み出されてキャラクタジェネレータ76に送
られ、そしてアドレスカウンタ73によりlラインのド
ツト信号に変換される。
このドツト信号は、シフター79を素通りしてからライ
ンバッファメモリ80に送られる。このラインバッファ
メモリ80に一時記憶された1947分のドツト信号は
、ドライバ81を介して印字ヘッド51に送られ、第4
B図に示すように印画11E13の裏面に、コマ番号5
3とフィルムコード54とを印字する。また、印字ヘッ
ド52により、現像所塩55.プリンタIDナンバー5
6.露光補正条件57とが裏印字される。このようにし
て、印画紙13にプリントされている各コマに対して、
コマ番号等が画像40と同じ向きに順に印字される。
全てのコマの裏印字が終了すると、後端検出センサー4
8の信号に基づいてモータ33が停止するが、このとき
には巻取リリール12に全ての印画@13が巻き取られ
た状態となる。
ネガ検定工程の前に裏印字を行う場合には、第1番目の
コマがロールの内側にきている。この場合には、第5A
図に示すように後端通しとなる。
この後端通しを入カキ−21で指示すれば、第1マーク
検出センサー45の出力信号は、判別部60によってカ
ットマーク信号S1として位置測定用カウンタ64に送
られ、そして第2マーク検出センサー46の出力信号が
ソートマーク信号S2としてカウンタ67に送られる。
また、この後端通しの場合には、カウンタ66.67の
カウント値を1の補数に変換した値がアドレスとして用
いられる。したがって、メモリ68からは、最終コマの
印字データが最初に読み出されてバッファメモリ69に
送られる。
裏印字に際しては、セレクタ74.75が補数回路75
.76側に切り替わるため、先端通しと逆方向に印字デ
ータが読み出され、またキャラクタジェネレータ76も
逆方向に読み出される。更に、キャラクタジェネレータ
76から読み出されたlライン分のドツト信号は、シフ
ター79によってドツト信号の配列が反転されてから、
ライン4゜バッファメモリ80に送られる。したがって
、後端通しの場合には、第5B図に示すように、フィル
ムコード540が逆向きで最初に印字され、次にコマ番
号530が印字される。また、印字へラド52により、
露光補正条件570.プリンタ■Dナンバー560.現
像所名550が印字される。
この後端通しの場合には、文字が逆向きに印字されるか
ら、画像40と同じ向きとなる。
前記実施例では、入カキ−で通し方向を指定しているが
、この代わりに2個のマーク検出センサーのいずれから
周期的な検出信号が発生しているかを調べ、カットマー
ク41の位置から通し方向を自動判定することも可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、コマ番号
等の裏印字とともに、印画紙の通し方向によって印字の
向きを変えるようにしたから、画像と同じ向きとなった
見易い印字を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字装置の概略を示すブロック図であ
る。 第2図は本発明の印字装置の外観図である。 第3図は印画紙搬送系を示す説明図である。 第4A図は先端通しの印画紙の一部を示す表面図であり
、第4B図は印字済みの印画紙の裏面図である。 第5A図は後端通しの印画紙の一部を示す表面図であり
、第5B図は印字済みの印画紙の裏面図である。 第6図は印字の手順を示すフローチャートである。 ・供給リール ・巻取リリール ・印画紙 ・検出部 ・印字部 24・・・LSIカード 40・・・画像 41・・・カットマーク 42・・・ソートマーク 45.46・・マーク検出センサー 53.530・・コマ番号 54.540・・フィルムコード 55.550・・現像所名 56.560・・プリンタIDナンバー57.570・
・露光補正データ 64・・・位置測定用カウンタ 69・・・バッファメモリ。 第4B図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像済み印画紙の裏面に、写真フィルム上の位置
    を表すコマ番号を印字する際に、印画紙の通し方向に応
    じて印字の向きを変更することを特徴とする印画紙の印
    字方法。
JP18144589A 1989-07-13 1989-07-13 印画紙の印字方法 Pending JPH0345949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18144589A JPH0345949A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 印画紙の印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18144589A JPH0345949A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 印画紙の印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345949A true JPH0345949A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16100895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18144589A Pending JPH0345949A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 印画紙の印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345949A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695978B2 (ja) 写真処理方法及びシステム
JPS63253948A (ja) 写真の試し焼きの裏面にマークする装置
JPH0345949A (ja) 印画紙の印字方法
US6229592B1 (en) Negative film with identification number, and photographic printing apparatus
JP2571848B2 (ja) プリント写真用印字装置
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP2851173B2 (ja) 写真フィルムの画像コマサイズ判定方法及びその判定装置
JP2752526B2 (ja) 写真処理方法
US6025903A (en) Piece negative feeding apparatus
JP2704285B2 (ja) 原画フィルム処理装置
JP2693054B2 (ja) 写真処理方法
JP2731306B2 (ja) 写真処理装置
JPH0345942A (ja) プリント写真用印字装置
JP2881174B2 (ja) フィルム処理装置
JPH075577A (ja) 情報検索装置
JPH0229745A (ja) 印画紙への印字方法
JP2962540B2 (ja) 写真焼付装置
JPH04303833A (ja) 写真フィルム検定装置
JPH0830852B2 (ja) コマの位置決め装置
JPH0229734A (ja) 印画紙の焼き直し方法
JPS59101662A (ja) 像形成装置
JPH01101552A (ja) ナンバリング方法及び装置
JPH04123056A (ja) 写真処理システム
JPS63314552A (ja) 仕上り印画カツタ−
JPH03126947A (ja) ネガ袋への印字装置