JPH0345824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345824Y2
JPH0345824Y2 JP16011886U JP16011886U JPH0345824Y2 JP H0345824 Y2 JPH0345824 Y2 JP H0345824Y2 JP 16011886 U JP16011886 U JP 16011886U JP 16011886 U JP16011886 U JP 16011886U JP H0345824 Y2 JPH0345824 Y2 JP H0345824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
cover
booklet
lining
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16011886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366260U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16011886U priority Critical patent/JPH0345824Y2/ja
Publication of JPS6366260U publication Critical patent/JPS6366260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345824Y2 publication Critical patent/JPH0345824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は冊子の表紙を補強し、ひいては当該
冊子自体をも、保護するために、表紙及び裏表紙
にあたる部分に、硬質板を挟んだブツク・カバー
に関するものである。これは、奇麗に保存してお
きたいと思う、母子健康手帳やノートなどの冊子
の表紙が薄く捲れ上がつたり折れ曲がつたりして
傷むのを防ぎ、冊子の表紙を補強することによ
り、ひいては当該冊子自体を保護する事を目的と
する。
[従来の技術] 従来、ブツク・カバーとして紙製、軟質合成樹
脂製、合成皮革製、皮革製の物、と色々ある。そ
のどれもが確かに、薄く・丈夫で・美しく・デザ
インなど凝つて見栄えする素晴らしい物である。
確かに、ブツク・カバーの目的である表紙の汚れ
を防ぎ、冊子自体の傷みを少なくする目的は一応
達成している物である。
また、ブツク・カバーではなく、バインダーと
かノート・カバー等に、表紙部と裏表紙部の表地
と裏地との間に、硬質板を挟んだ物がある。
これは、第7図のように横長の表地2に同じ大
きさの裏地3を付けaの部分を融着もしくは、縫
い合わせている物である。しかし、当考案物は、
工程および開閉時の閉じ合わせ等(すなわち閉じ
た時、冊子の背になる部分の裏側にしわが寄つた
り、硬質板を入れる事により中に入れる冊子の厚
みに対応しなくなる等の不都合)を考え、この部
分には、裏表紙も硬質板も付けない物である。
[本考案が解決しようとする問題点] しかし、従来のブツク・カバーに共通している
のは、ブツク・カバーの表紙および裏表紙とも軟
質材で出来ており、それ自体がペラペラであるた
め、他の物の圧力を受けると表紙が捲れ上がつた
り、折れ曲がつたりしてしまう。また、表紙だけ
で無く冊子自体も折れ曲がつてしまう。したがつ
て長期的な保存状態は、あまり芳しくない物であ
つた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、従来のブツク・カバーの製造工程を
大きく変えることなく、かつ従来のブツク・カバ
ーの目的を踏まえ、このブツク・カバーの表紙と
裏表紙にあたる部分に硬質合成樹脂板もしくは板
紙(ボール紙)を挟むことによつて、丈夫で外部
の圧力を受けても、冊子や表紙が折れ曲がつたり
せず、長期的な保存を可能にする。
また、被保護冊子が薄い場合は問題が無いが、
厚くなると単に被保護冊子の表紙および裏表紙と
なる部分に硬質板を入れただけでは、冊子の背表
紙に近い部分が弧を描くため開き難くなる場合が
ある。従つて、商品価値を損なわずにこの問題点
を解決するには、3の裏地よりも硬質板の横幅
を挟め、背表紙の近くには硬質板を入れない必要
性も出てくる場合もある。
[作用] 作用である使用法を図を参照して頂きながら説
明します。
保護する冊子の表紙・裏表紙をそれぞれブツ
ク・カバーの左右の3(裏地)と4(裏地)
の間に挿入し冊子をカバーと一緒に閉じて所持す
る。
[実施例の説明] この考案の実施例を、図面(第8図)を参照し
て頂きながら説明します。
第8図は、この考案の実施例を示す底面から見
た拡大断面図である。2はブツク・カバーを閉じ
た時、表紙にあたる表紙(軟質合成樹脂シート)
である。1は、保護される冊子の表紙および裏表
紙を保護する硬質板である。3は、1の硬質板を
固定するための裏地である。また、ブツク・カ
バーの表紙と裏表紙にあたる部分の間、すなわち
冊子を閉じた時背表紙となるところ6には、硬質
板を入れず、保護される冊子の厚みに対応出来る
ようにしてある。また、この部分に硬質板を入れ
ないため、冊子にブツク・カバーを付けた時、何
の抵抗もなく自由に開閉できる。4は、保護され
る冊子の表紙をブツク・カバーの表地に固定する
ための裏地である。この3(裏地)と4(裏
地)の間に保護される冊子の表紙を挿入し閉じ
合わせ所持する。
[考案の効果] 従来のブツク・カバーのように表紙(裏表紙)
となる部分が軟質材のペラペラした物でなく硬質
合成樹脂板もしくは板紙(ボール紙)を入れるこ
とにより丈夫で外部の圧力により表紙が捲れ上が
つたり、折れ曲がつたりすること無く。また表紙
だけで無く、冊子自体も折れ曲がつたりすること
無く、丈夫で長期的な保存が可能となる。また、
第8図の6の所には、硬質板も裏地も付けないた
め、冊子を付け閉じた時、冊子の背になる部分の
裏側にしわが寄つたり、硬質板を入れることによ
り、中に入れる冊子の厚みに対応しなくなる等の
不都合は無くなる。しかも本考案物は、従来のブ
ツク・カバーの製造工程を大きく変えること無
く、かつ従来のブツク・カバーの目的を踏まえた
物である。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは、それぞれ本考案物の
開いた状態での平面図・左側面図・正面図・背面
図・右側面図・底面図である。第7図は、従来の
表紙・裏表紙に硬質材が入つたバインダーもしく
は、ノート・カバーの構造を説明する拡大断面図
である。第8図、本考案物の開いた状態での、実
施例を示す拡大断面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブツク・カバーの一番外側にあたる部分(表
    地)に一枚の軟質合成樹脂シート2を使用し、
    その上(閉じ合わせた時、表紙および裏表紙と
    なる部分)の内側に、硬質板を固定するための
    軟質合成樹脂シート3と被保護冊子の表紙を挿
    入する軟質合成樹脂シート4の裏地を付けた物
    (従つて、背の部分は表地のみ)であつて、か
    つ表紙と裏表紙にあたる部分の表地2と裏地3
    の間に、硬質合成樹脂板もしくは板紙(ボール
    紙)を挟んで、開閉時ずれない様に3の軟質合
    成樹脂シート(裏地)と2の軟質合成樹脂シ
    ート(表地)の4辺を溶着することにより固定
    した4層構造を特徴とするブツク・カバー。 前項の硬質合成樹脂板1は表地2と3の裏地
    とで挟んで同時に溶着したものも含む。実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のブツク・カバ
    ー。 背表紙に近い部分の溶着部(第8図のaの部
    分)の溶着幅を、少なくとも他の3辺よりも広
    くしたものである。この場合、この部分には硬
    質板を挟まない。実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のブツク・カバー。
JP16011886U 1986-10-21 1986-10-21 Expired JPH0345824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16011886U JPH0345824Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16011886U JPH0345824Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366260U JPS6366260U (ja) 1988-05-02
JPH0345824Y2 true JPH0345824Y2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=31085198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16011886U Expired JPH0345824Y2 (ja) 1986-10-21 1986-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345824Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5575051B2 (ja) * 2011-05-02 2014-08-20 永佳 石田 書籍カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366260U (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213368A (en) Loose-leaf binder having flexible spine
US4284227A (en) Expansion folder with accordian-pleat backbone
US6017164A (en) Folio with three-part stiffener and viewing pockets
EP3078502B1 (en) Notebook
US5411293A (en) Double cover ring binder
CA2451448C (en) Notebook with pouch cover
JPH0345824Y2 (ja)
US3971572A (en) Magazine cover
US20030106815A1 (en) Storage container for recorded media
JP2565118B2 (ja) 増減可能な綴帳
JP3246350U (ja) ノート類の保護カバー
JP3407506B2 (ja) リング綴じ本
JP2693100B2 (ja) ファイリングカバーの製造方法
JPH0215663Y2 (ja)
JPS6017336Y2 (ja) ル−ズリ−フ・バインダ−の表装カバ−
JPH0114452Y2 (ja)
JP2606962Y2 (ja) ファイリングカバー及びファイリング用品
JP2729597B2 (ja) ボックスファイル
JPS59124168U (ja) 表紙構造体
JP3082382U (ja) 手帳その他の帳票
JPS588548Y2 (ja) マチ付き袋を固着した手帳入れ等の表紙
JP2921447B2 (ja) リーフホルダー
JP3035397U (ja) 挿込み式バインダ手帳
JP3020310U (ja) ファイル
JPH0136632Y2 (ja)