JPH0345117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345117Y2
JPH0345117Y2 JP5375686U JP5375686U JPH0345117Y2 JP H0345117 Y2 JPH0345117 Y2 JP H0345117Y2 JP 5375686 U JP5375686 U JP 5375686U JP 5375686 U JP5375686 U JP 5375686U JP H0345117 Y2 JPH0345117 Y2 JP H0345117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
furnace body
furnace
insulating material
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5375686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5375686U priority Critical patent/JPH0345117Y2/ja
Publication of JPS62167096U publication Critical patent/JPS62167096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345117Y2 publication Critical patent/JPH0345117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、セラミツクスや金属粉末等を焼結
するための熱処理炉に関するものである。
「従来の技術」 この種の熱処理炉としては、被処理物を焼結す
るに先立つてまず予備加熱を行つて、被処理物に
含有されている不純物、たとえばバインダーとし
て用いられているワツクスやパラフイン等を蒸発
させて除去するための脱脂を行うようにしたもの
が知られている。
このような熱処理炉では、炉体の内部に断熱材
によつて加熱室を設け、その加熱室の内部にヒー
ターを配設してその内部で被処理物を加熱処理す
るようにしている。加熱室は熱ロスを低減させる
とともに、処理に伴つて発生する不純物のガスを
その加熱室内から直接炉体外に排気することによ
つて、ガスが炉体の内面に接触することを防止す
るためのものである。そのような加熱室を形成す
る断熱材の材料としては、高温に耐え得ることが
必要であるので、従来一般にはグラフアイト(黒
鉛)繊維を成型して用いている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記従来の熱処理炉では、不純
物のガスを炉体内から完全に排出することができ
ないものであつた。すなわち、加熱室を形成する
グラフアイト繊維は比較的軟質であつて通気性を
有しているので、脱脂の際に被処理物から発生し
た不純物のガスがその断熱材の内部に浸入した
り、それを透過して加熱室外に漏出してしまうこ
とがあつた。そして、そのような断熱材の内部に
浸入したり漏出したガスは、加熱室の内部温度に
比して低温となつている断熱材の内部や炉体内面
において冷却されそこで液化あるいは固化して付
着してしまうので、もはや排出することができな
いものであつた。
このため従来においては、そのような付着した
不純物が、その後の焼結に際して加熱室をさらに
高温としたときに再蒸発して加熱室内に流入し、
被処理物を汚染してしまうという問題があつた。
なお、上記のような断熱材へのガスの浸入や透
過を防止するために、加熱室の内部に被処理物を
覆うようなインナーケース(内室)をさらに配設
して、不純物のガスがそのインナーケース内から
流出しないようにすることも提案されてはいる
が、その場合には、被処理物をインナーケースを
介して間接的に加熱するものであるので加熱効率
が低下してしまい、昇温時間が長くなつたりある
いはヒーターの容量を増大させなければならない
という問題や、インナーケースを支持固定するた
めの構造等が複雑となり、さらにはヒーター交換
等のメンテナンスが繁雑になつてしまう等の問題
がある。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、加熱室を形成している断熱材の内部や炉体の
内面に不純物のガスが付着してしまうことを防止
して完全に排出できるとともに、熱効率を低下さ
せたりメンテナンスが繁雑になることのない熱処
理炉を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、炉体の内部に通気性を有する断熱
材によつて加熱室を形成するとともにその加熱室
の内部にヒーターを配置して、その加熱室の内部
において被処理物を加熱処理するようにした熱処
理炉において、前記加熱室の外側に、その加熱室
を形成している断熱材および前記炉体の壁面を加
熱するヒーターを配設してなることを特徴として
いる。
「作用」 この考案の熱処理炉では、脱脂の際に加熱室の
外側に配設したヒーターによつて断熱材および炉
体内面を加熱し、不純物のガスがそこで冷却され
て液化あるいは固化することを防止する。
「実施例」 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
図において符号1は真空を保持可能な横置円筒
状の炉体である。この炉体1の図において左側の
側部には炉蓋2が設けられ、また右側の側部には
炉体1の内部にキヤリアガスを導入するためのキ
ヤリアガス導入管3が接続されている。
この炉体1の内部には、断熱材によつて形成さ
れた加熱室4が配設されている。この加熱室4
は、円筒状の本体4aと、その左右両側部に設け
られた蓋5,5からなり、それらの蓋5,5はそ
れぞれ図示しない駆動源たとえば空気圧シリンダ
によつて開閉できるようにされている。この蓋
5,5と加熱室本体4aとの間には、蓋5,5が
閉じられたときにも若干の隙間6……が確保され
るようになつている。この加熱室4を形成してい
る断熱材料は、高温に耐え得るものとして、成型
されたグラフアイト繊維が用いられている。
また、この加熱室4の底部には排気管7が接続
されており、この排気管7は炉体1を貫通し、炉
体1外においてバルブ8を介して真空ポンプ9に
接続されている。この排気管7および真空ポンプ
9は、炉体1内を真空にするとともに、後述する
ように被処理物10から発生する不純物のガスを
排出するためのものである。
上記の加熱室4の内部には、被処理物10が加
熱室4の中心部に位置して載置される架台11
が、加熱室4の底部に支持されて設けられてい
る。この架台11の周縁部には立ち上がり部11
aが形成されている。また、加熱室4の本体4a
の内面に沿つて複数のヒーター12……が配設さ
れており、これらのヒーター12……によつて被
処理物10は周囲から加熱されるようになつてい
る。
一方、加熱室4の外側には、複数のヒーター1
3……が、それぞれ加熱室本体4aおよび蓋5,
5に取り付けられて配置されている。これらのヒ
ーター13……は、加熱室4の外表面温度および
炉体1の内表面温度を、不純物の凝縮温度以上に
加熱できる程度の容量とされており、それらの加
熱温度は上記の加熱室4内のヒーター12……と
は別個に制御できるようになつている。
以上でこの実施例の熱処理炉の構成を説明した
が、次にその使用方法を説明する。
まず、炉体1の内部に被処理物10を装入して
架台11上に載置し、加熱室4の蓋5,5を開い
た状態のままで炉体1の炉蓋2を閉じる。そし
て、真空ポンプ9によつて排気を行い、炉体1お
よび加熱室4の内部を真空とした後、加熱室4の
蓋5,5を閉じる。
それから、予備加熱を行つて被処理物10に含
まれているワツクス等の不純物を除去する脱脂を
行う。すなわち、ヒーター12……によつて被処
理物10を所定温度(たとえば400℃程度)に加
熱するとともに、導入管3によつてキヤリアガス
を炉体1内に導入しつつ、加熱室4内から真空ポ
ンプ9によつて排気を行う。また、加熱室4外の
ヒーター13……によつて加熱室4の外表面およ
び炉体1の内面に対しても加熱を行い、それらの
表面温度を不純物の凝縮温度以上に保持するよう
に制御する。
こうすることにより、被処理物10からはワツ
クス等の不純物が溶け出してきて架台11上に貯
留され(このとき、架台11には立ち上がり部1
1aが形成されているので、溶け出した不純物が
架台11上から流出することを防止できる)、つ
いで蒸発していく。そしてその蒸発したガスは、
図中の矢印で示すように加熱室4の本体4aと蓋
5,5との間の隙間6……を通つて加熱室4内に
流入したキヤリアガスとともに、排気管7によつ
て排出される。このときに、ガスの一部が加熱室
4を形成している断熱材に浸入したり、その断熱
材を透過してあるいは隙間6……から加熱室4外
に漏出したとしても、断熱材および炉体1内面は
ヒーター13……によつて加熱されているので、
ガスがそこで冷却されることはなく、したがつて
そこで凝縮して液化あるいは固化することはな
く、そのままガスの状態を保つ。
上記のようにして排気を続けて、加熱室4内の
不純物のガスが充分に除去された後にも、さらに
しばらくの間排気を続ける。こうすることによ
り、断熱材に浸入あるいは加熱室4外に漏出して
いたガスが再び加熱室4内に吸引されて流入し、
ついには排気されてしまう。したがつてガスは炉
体1内に残留することなく完全に除去される。
以上で脱脂を終了し、キヤリアガスの導入およ
び真空ポンプ9による排気を停止して、続いて加
熱室4の内部をさらに高温に加熱して本焼結を行
う。この本焼結においては、炉体1内にもはや不
純物のガスは存在していないので、従来の場合の
ように被処理物10が不純物によつて汚染されて
しまうことはない。なおこの本焼結の段階におい
ては、加熱室4外のヒーター13……による加熱
は停止しても良いが、そのまま加熱を続けるよう
にすれば加熱室4内からの熱ロスを低減できるの
で、その分、ヒーター12……の容量を小さくす
ることも可能である。
以上で述べたように、この焼結炉では、断熱材
の内部に浸入したガスがそこに付着したり、加熱
室4から漏出したガスが炉体1内面に付着するこ
とを防止でき、不純物を完全に除去できる。ま
た、この熱処理炉では、インナーケースを設ける
場合に比して、被処理物10に対する加熱が間接
的になることはないので熱効率が低下することは
ないし、構造も簡便であり、また保守が繁雑にな
ることもない。
なお、加熱室4は従来と同様にグラフアイト繊
維によつて形成したので、充分に加熱時の熱ロス
を低減でき、また、高温にも充分に耐えられるこ
とはもちろんである。
「考案の効果」 以上詳細に説明したようにこの考案によれば、
通気性を有する断熱材によつて形成した加熱室の
外側に、その加熱室を形成している断熱材および
炉体の壁面を加熱するヒーターを備えたので、断
熱材の内部や炉体内面において不純物のガスが冷
却されて液化あるいは固化して付着しまうことを
防止できるという効果を奏する。したがつて、不
純物を炉体内から完全に除去することが可能とな
り、本焼結の際に被処理物が汚染されてしまうこ
とを防止できる。また、この熱処理炉では、従来
のもの比して熱効率が低下したり、構造や保守が
繁雑になることもない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例の熱処理炉の概略構成
を示す正断面図である。 1……炉体、4……加熱室、10……被処理
物、13……ヒーター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉体の内部に通気性を有する断熱材によつて加
    熱室を形成するとともにその加熱室の内部にヒー
    ターを配置して、その加熱室の内部において被処
    理物を加熱処理するようにした熱処理炉におい
    て、前記加熱室の外側に、その加熱室を形成して
    いる断熱材および前記炉体の壁面を加熱するヒー
    ターを配設してなることを特徴とする熱処理炉。
JP5375686U 1986-04-10 1986-04-10 Expired JPH0345117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375686U JPH0345117Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5375686U JPH0345117Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167096U JPS62167096U (ja) 1987-10-23
JPH0345117Y2 true JPH0345117Y2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=30880111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5375686U Expired JPH0345117Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345117Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643132Y2 (ja) * 1987-12-04 1994-11-09 株式会社神戸製鋼所 粉末予備成形体の脱脂・仮焼結装置
JPH03204586A (ja) * 1989-12-30 1991-09-06 Shimadzu Corp 焼結炉
KR100560023B1 (ko) * 2004-08-20 2006-03-13 담양군 죽력 제조 장치 및 방법
CN101389914B (zh) * 2006-03-23 2012-07-25 株式会社村田制作所 热处理炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167096U (ja) 1987-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609801A (ja) 真空焼結炉
JPH0345117Y2 (ja)
US5048801A (en) Sintering furnace
JPH0829064A (ja) 脱亜鉛誘導溶解システム
JP2000017305A (ja) 脱脂焼結炉
JPH11125491A (ja) 連続式熱処理炉
US3361864A (en) Furnace for treatment of wax-bonded sinterable preforms
JPH09145257A (ja) 真空脱脂焼結炉
JP4378014B2 (ja) 反応性ガスを利用する真空処理装置
JPH11147706A (ja) 黒鉛材の純化処理炉
JP2002372373A (ja) 真空炉
JPS61291965A (ja) 超高真空チヤンバ−
US4701127A (en) Controlled atmosphere capsule for fluxless brazing
JP2004107705A (ja) 真空浸炭炉
JP2000111261A (ja) 熱処理炉
JP2923534B2 (ja) コイル状被処理材の焼鈍方法及び熱処理炉
JPH11311483A (ja) 熱処理炉
JPS634957Y2 (ja)
JPH0264391A (ja) 真空熱処理炉
JPH0434399Y2 (ja)
JP2503593Y2 (ja) 焼成炉
JP2003042664A (ja) 真空加熱炉
JPS5920404A (ja) 内熱式熱処理炉
JPH09184685A (ja) インライン式真空熱処理炉
JPH063350Y2 (ja) 真空熱処理炉