JPH0345109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345109B2
JPH0345109B2 JP58044548A JP4454883A JPH0345109B2 JP H0345109 B2 JPH0345109 B2 JP H0345109B2 JP 58044548 A JP58044548 A JP 58044548A JP 4454883 A JP4454883 A JP 4454883A JP H0345109 B2 JPH0345109 B2 JP H0345109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
alkyl
halogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58044548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173161A (ja
Inventor
Raue Rooderitsuhi
Kyuurutau Hansuupeetaa
Reement Kurausuufuriidoritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58173161A publication Critical patent/JPS58173161A/ja
Publication of JPH0345109B2 publication Critical patent/JPH0345109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/14Styryl dyes
    • C09B23/145Styryl dyes the ethylene chain carrying an heterocyclic residue, e.g. heterocycle-CH=CH-C6H5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/06Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups three >CH- groups, e.g. carbocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/10The polymethine chain containing an even number of >CH- groups
    • C09B23/105The polymethine chain containing an even number of >CH- groups two >CH- groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式 〔式中、R、R1およびmは下記の意味を有する〕 の化合物を、式 A−CHO () 〔式中、Aは下記の意味を有する〕 の化合物および酸類と縮合反応にかけることによ
る、一般式 〔式中、 Rは任意にヒドロキシル、炭素数が1〜4のア
ルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン、シアノ、カ
ルボキシル、C1〜C4−カルボアルコキシ、カル
ボナミドまたはアセチルにより置換されていても
よい炭素数が1〜4のアルキル基を表わし、 R1は水素、炭素数が1〜4のアルキル、ハロ
ゲン、炭素数が1〜4のアルコキシ、炭素数が2
〜4のヒドロキシアルコキシ、任意にハロゲン、
C1〜C4−アルキルもしくはC1〜C4−アルコキシ
により置換されていてもよいフエノキシ、ベンジ
ルオキシもしくはベンジル基、カルボキシル、炭
素数が1〜4のカルボン酸アルキルエステル、任
意に1もしくは2個のC1〜C4−アルキル基によ
り置換されていてもよいカルボンアミド基、任意
に1もしくは2個のC1〜C4−アルキル、炭素数
が1〜4のアルキルスルホニル、フエニルスルホ
ニルもしくはシアノにより置換されていてもよい
スルホンアミド基、トリフルオロメチル、アセチ
ルもしくはベンゾイル基を表わし、 Aは式 の基を表わし、 ここでR2およびR3は互いに独立して任意にヒ
ドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン、
シアノ、炭素数が1〜4のカルボアルコキシ、カ
ルボンアミド、アシルオキシ、ベンジルオキシ、
スルホンアミドまたはアシルアミノにより置換さ
れていてもよい炭素数が1〜4のアルキル基を表
わし、 R2はさらに任意にハロゲン、C1〜C4−アルキ
ルもしくはC1〜C4−アルコキシにより置換され
ていてもよいフエニルまたはベンジル基を表わす
か、或いは ベンゼン環の隣接C原子と一緒になつてNを含
有しておりそして任意にOを含有していてもよい
部分的に水素化された5−もしくは6−員の環を
表わし、そして R4は水素、炭素数が1〜4のアルキル基、炭
素数が1〜4のアルコキシ基またはハロゲンを示
すか、或いは Aは式 の基を表わし、 ここでR5は炭素数が1〜4のアルキル基、任
意にハロゲン、C1〜C4−アルキルもしくはC1
C4−アルコキシにより置換されていてもよいフ
エニル基、または炭素数が1〜4のカルボアルコ
キシ基を表わし、 R6は水素、任意にヒドロキシル、ハロゲン、
炭素数が1〜4のアルコキシ、シアノまたはアシ
ルオキシにより置換されていてもよい炭素数が1
〜4のアルキル基を表わし、そしてR7は水素、
ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
キシ、炭素数が1〜4のカルボアルコキシ、C1
〜C4−アルキルスルホニル、フエニルスルホニ
ル、アセチルまたはベンゾイルを表わすか、或い
は Aは式 の基を表わし、 ここでR8およびR9は互いに独立してRおよび
R1と同じ意味を有し、 そしてここでXは無機酸の基を表わし、 指数m、n、oおよびpは互いに独立して1〜4
を示す〕 のカチオン系メチン染料類の製造方法において、
縮合反応を1〜5当量の無機酸を使して、0〜30
重量%の有機溶媒および0〜15重量%の水の存在
下で(両方とも引用されている重量は有機出発成
分類の全重量に関している)実施することを特徴
とする方法に関するものである。
新規な方法により製造できる好適な群の染料類
は、一般式 〔式中、 R10は水素、塩素、メチル、メトキシ、エトキ
シまたはカルボメトキシを表わし、 R11およびR12は互いに独立して任意にヒドロ
キシル、メトキシ、エトキシ、塩素、シアノ、フ
エニルまたはアシルオキシにより置換されていて
もよい炭素数が1〜4のアルキルを表わし、そし
て R11はさらに任意に塩素、メチルまたはメトキ
シにより置換されていてもよいフエニル基を表わ
すか、或いはベンゼン環の隣接C原子と一緒にな
つてNおよび任意にOを含有している5−もしく
は6−員の部分的に水素化されている環を形成で
き、 R13は水素、メチル、塩素、メトキシまたはエ
トキシを示し、 rおよびsは1または2を示し、そして X-は式()中と同じ意味を有する〕 に相当する。
特に、等モル量の化合物類()および()
を反応させる。
上記の式中、ハロゲンは好適には弗素、塩素ま
たは臭素を表わす。
アシルとは、特にアセチル、プロピオニル、ベ
ンゾイルまたはカルバモイルを意味すると理解す
べきである。
基R2およびR11が環化して窒素原子に関してo
−位置にあるベンゼン環の炭素原子を有する環を
生成する場合には、それらはベンゼン環と一緒に
なつて例えば任意にC1〜C4−アルキルにより置
換されていてもよいインドリン、テトラヒドロキ
ノリン、フエノモルホリンまたはテトラヒドロキ
ノサリン環を形成できる。
反応は回転式内部部品を備えている固体相反応
器中で実施される。
スクリユー反応器、混練装置、パドル乾燥器ま
たは全相反応器が特に適しており、それらは例え
ば「Chemische Rundschau」26 (1973)、7頁に記されている。
新規な方法の利点は、染料が水相を通過しない
で販売用に使用できる形で直接得られることであ
り、一方水相の場合にはそこから染料を塩析、濾
別および乾燥により単しなければならなかつた。
従つて、新規方法では流出液は生成せず、そして
費用およびエネルギーのかかる溶液から単離され
た染料の乾燥は省略される。
パドル乾燥機を反応容器として使用するなら、
反応前、中、または後に、例えば硫酸ナトリウ
ム、塩化ナトリウムまたはデキストリンの如き一
般的に加えられている標準剤(standardising
agent)を加えることにより販売用にすぐ使用で
きる標準化された染料類が得られる。反応の開始
時からできるだけ早目に無機塩類、特に硫酸ナト
リウム、を加えることが有利であり、その理由は
それにより万能器壁上の外皮(in crustation)
の生成が防止されるからである。
さらに驚く反応利点は、反応が本発明に従う条
件下で事実上定量的に起き、この結果染料がその
後の精製工程の必要なしに驚くべき高純度で得ら
れることである。
この方法に適している式()および()の
中間生成物類は多数のこ特許明細書中に記されて
おり、特に下記のものが挙げられる;ドイツ特許
明細書614325、615130、711665、721020、
730336、742039、744019、891120、1070316およ
び1099:70、ドイツ公告明細書1044022、
1049994、41158646、156973、2031202、040872お
よび2234468、ドイツ公開明細書1929417、
2040652、2040653、2064881、2064882、2101223、
2130780、2135834、2200027、2202300、2243627
および2726437、米国特許明細書2815338、
3394130、3865837および3888850、日本特許明細
書3217−69、13748−66、19951−65、4914525、
4972477、4974217、50505683、7312460、
7313752、7404531および7635405、フランス特許
明細書1261976およびベルギー特許明細書734765。
特に適している無機酸塩の例は、硫酸、オルト
燐酸、ピロ燐酸、ポリ燐酸、およびスルフアミン
酸、並びに多塩基酸類の酸塩類、例えば硫酸水素
ナトリウム、硫酸水素カリウムおよび第一級燐酸
ナトリウムである。
さらに、塩酸、臭化水素酸および硝酸も適して
いる。
種々の燐酸類が特に好適な酸類であり、そのた
めX-は特にそれらの酸類の基を表わす。
反応は有機溶媒の存在下で実施でき、それは反
応装置から反応中または反応の完了後に蒸溜によ
り再び除去される。
下記のものが適当な有機溶媒類である:トルエ
ン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、アセトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン
およびジメチルグリコール。
しかしながら、新規な方法の利点は明らかに、
ほとんどの場合に溶媒の使用を省けるという点に
ある。
水の含有量(重量)は有利には、成分類およ
びの合計の5%以下である。
従来において一般的であるように、生成した染
料の仕上げに塩析、濾別及び乾燥を行うと、排水
処理及び乾燥のための費用とエネルギーが必要で
ある。
本願発明の方法において、有機出発成分類の全
重量に関して0〜15重量%の量で存在する水は、
主として酸に随伴して反応系内に導入される水及
び縮合反応により生成する水であつて、存在が避
け難いものである。
他方、有機溶媒は、場合により工程の初期に少
量存在させることにより有機出発成分相互の接触
を助けることが有利であるけれども、一般には、
本願発明においては不要のものである。
反応は40〜120℃の間の温度において実施され、
60〜100℃の温度範囲が好適である。
本発明に従つて製造される染料塩類は、タンニ
ン酸で媒染された木綿、並びに酸−改質されたポ
リアミドおよびポリエステル繊維の染色用にも適
しているが、ポリアクリロニトリルからなる繊維
物質類の染色用に特に適している。それらはま
た、機械的木材パルプ含有紙および皮革の染色
用、並びにボールペンペースト、インキおよびス
タンプパツドインキの製造用にも適している。
実施例 1 875gの1,3,3−トリメル−2−メチレン
インドリンを873gの4−ジエチルアミノベンズ
アルデヒドと共に容量が約3リツトルの研究室用
パドル乾燥器中で、混合物が均質となるまで、撹
拌した。494gの濃硫酸を次に滴々添加した。融
解物を95〜100℃でさらに撹拌した。それは約30
分後に結晶化し、温度が107℃に上昇した。それ
は2242gの式 の染料いを微細粉末状で与え、それはポリアクリ
ロニトリルを強く青色がかつた赤色に染色した
(C.I.色調指示表No.10)。
1,3,3,−トリメチル−2−メチレンイン
ドリンの代わりに、等モル量の1,3,3,5−
テトラメチル−2−メチレンインドリン、1,
3,3−トリメチル−5−クロロ−2−メチレン
インドリン、1,3,3−トリメチル−5−メト
キシ−2−メチレンインドリン、1,3,3トリ
メチル−5,7−ジクロロ−2−メチレンインド
リルまたは1,3,3−トリメチル−5−クロロ
−7−メトキシ−2−メチレンインドリンを使用
し、そしてその他の工程は同一に行なつた場合、
対応する染料入来法れらの硫酸水素塩類の形で得
られ、それはポリアクリロニトリル物質類を明る
い赤色の色調に染色した。
実施例 2 346gの1,3,3−トリメチル−2−メチシ
レンインドリンおよび298gの4−ジメチルアミ
ノベンズアルデヒドを撹拌棒が備えられている容
量が約3リツトルの研究室用パドル乾燥器中で混
合した。200gの濃硫酸を次に滴々添加し、その
間に融解物を104℃まで加熱した。それは約4分
以上撹拌した後に結晶化し、それを次にパドル乾
燥器中で100℃で約1時間粉砕して、微細粉末を
与え、それは式 の染料からなつており、そしてポリアクリロニト
リルを赤色の染色した(C.I.色調指示表No.9)。
実施例98gの4−ジメチルアミノベンズアルデヒ
ドを415gの1,3,3−トリメチル−5−クロ
ロ−2−メチレンインドリンと、パドル乾燥器中
で室温において混合し、そして次に200gの濃硫
酸を滴々添加した。その間に溶融物の温度は70℃
に上昇し、そしてさらに5分後に106℃に達して、
融解物が結晶化した。それを95℃で25時間粉砕し
た。得られた染料は、式 を有していた。それはポリアクリロニトリルを赤
色がかつた紫色に染色した(C.I.色調指示表No.
10)。
実施例 4 415gの1,3,3−トリメチル−5−クロロ
−2−メチレンインドリンを354gの4−ジエチ
ルアミノベンズアルデヒドと研究室用パドル乾燥
器で合した。次に200gの鵜を滴々添加した。融
解物の温度は67℃に上昇した。混合物を95℃に暖
めた。5分後に染料が結晶化し、その間に温度は
106℃に達した。パドル乾燥器を95℃でさらに4
時間運転すると、式 の染料が微細粉末形で得られ、それはポリアクリ
ロニトリルを紫色に染色した(C.I.色調指示表No.
11)。
実施例 5 1120gの4−(N−エチル−N,β−クロロエ
チルアミノ)−2−メチルベンズアルデヒド、875
gの1,3,3−トリメチル−2−メチレンイン
ドリンおよび500gのトルエンを室温で研究室用
パドル乾燥器中で撹拌することにより混合した。
次に480gの濃硫酸を滴々添加し、その間に混合
物を74℃まで暖めた。その後70℃で撹拌している
と、合計3時間後に物質が融解しそして結晶化し
た。染料を70℃でさらに6時間粉砕し、そしてこ
の間にトルエンを減圧下で蒸留除去した。生成し
た粉末は式 の染料からなつており、それはポリアクリロニト
リルを青色がかつた赤色に染色した(C.I.色調指
示表No.11)。
実施例 6 440gの4−(N−エチル−N,β−クロロエチ
ルアミノ)−メチルベンズアルデヒドおよび394g
の1,3,3−トリメチル−2−メチレンインド
リンをパドル乾燥器中で混合した。次に462gの
85%強度のオルト燐酸を加え、そして反応器の加
熱流体を次に100℃に暖めた。この温度に達した
時に、染料が結晶化し始めた。
10分間撹拌した後に、存在している水を減圧下
での蒸留により除去し、そして生成物を次に100
℃で6時間粉砕して微細粉末を与えた。これは式 および の染料類を含有しており、そしてポリアクリロニ
トリルを青色がかつた赤色に染色した(C.I.色調
指示表No.50)。
上記の工程を繰り返したが、燐酸の添加前に
400gの無水硫酸ナトリウムを加えると、結晶化
融解物は粉砕時に反応器壁から比較的容易に離脱
した。縮合反応も容易に起きた。
結晶化融解物を反応器壁から比較的容易に離脱
させるためには、400gの無水硫酸ナトリウムの
代わりに80gのオレイルポリリグコールエーテル
を使用することもできた。
実施例 7 875gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリンおよび987gの4−(N−メチル−
N,β−クロロエチルアミノ)−ルベンズアルデ
ヒドをパドル乾燥器中で50℃において混合し、そ
して345gの85%強度のオルト燐酸および492gの
76%P2O5含有量を有するポリ燐酸の混合物を次
に加えた。同時に加熱浴を95℃まで暖めた。酸の
添加後2分間で、実施例6に記されている染料類
の種々の燐酸塩類の混合物が結晶化した。それを
95℃で1時間粉砕して微細粉末を与え、そしてそ
れは酸−改質された合成繊維類を青色がかつた赤
色に染色した(C.I.色調指示表No.50)。
実施例 8 376gの4−(N−エチル−N,β−クロへいサ
イノ)−メチルメンズアルデヒドおよび346gの
1,3,3−トリメチル−2−メチレンインドリ
ンを研究室用パドル乾燥器中で30℃において混合
し、そして138gの85%強度のオルト燐酸および
197gのポリ燐酸(76%P2O5)からなる混合物を
次に加えた。この間に融解物の温度は95℃に上昇
した。さらに15分間撹拌した後に染料が結晶化し
た。それをパドル乾燥器中で4時間粉砕して微細
粉末を与え、それは式 〔式中、X-は種々の組成の燐酸塩アニオン類の
混合物を示す〕 の染料のオルト燐酸塩類、ピロ燐酸塩類およびポ
リ燐酸塩類の混合物からなつていた。この染料粉
末は優れた溶解度を有しており、そしてポリアク
リロニトリルを黄色がかつた赤色に染色した(C.
I.色調指示表No.49)。この染料は0.1重量%のアル
デヒド成分および0.3重量%のインドリン成分を
含有していた。
実施例 9 354gの4−(N,N−ジエチルアミノ)−ベン
ズアルデヒドおよび364gの1,3,3−トリメ
チル−2−メチレンインドリンをパドル乾燥器中
で50℃に暖め、そして138gの85%強度のオルト
燐酸および196.8gのポリ燐酸(76%P2O5含有量)
からなる混合物を次に加えた。同時に加熱浴を90
〜100℃に加熱した。最初は可動性であつた混合
物は2、3分内に粘着性となり、そして10分間後
に結晶化し、温度は115℃に上昇した。染料をパ
ドル乾燥器中で95℃において5時間粉砕すること
により粉末状にした。それは式 〔式中、X-は種々の組成のオルト燐酸塩類およ
びピロ燐酸塩イオン類の混合物を示す〕 に相当していた。この染料は酸−改質されたポリ
エステル繊維を青色がかつた赤色に染色した(C.
I.色調指示表No.10)。
実施例 10 875gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリンおよび745gの4−ジメチルアミノ
ベンズアルデヒドを研究室用パドル乾燥器中で50
℃において撹拌することにより混合した。345g
の85%強度のオルト燐酸および492gのポリ燐酸
(76%P2O5)の混合物を次に加え、その間に融解
物の温度は107℃に上昇した。その後すぐに染料
が結晶化した。それを95℃においてさらに2時間
粉砕して微細粉末を与えた。染料粉末は式 〔式中、X-は種々の組成のオルト燐酸塩、ピロ
燐酸塩およびポリ燐酸塩アニオン類の混合物を示
す〕 に相当していた。この染料は水中に非常に易溶性
であり、そしてポリアクリロニトリルを赤色に染
色した(C.I.色調指示表No.9)。
実施例 11 実施例6の工程を繰り返したが、85%強度のオ
ルト燐酸の代わりに177gの8%強度オルト燐酸
および216gのポリ燐酸からなる混合物を使用し
た場合も、実施例6と同じ性質を有する染料粉末
が得られた。
実施例 12 実施例6の工程を繰り返したが、85%強度のオ
ルト燐酸の代わりに392gの100%強度のオルトの
燐酸を使用した場合も、実施例6と同じ性質を有
する染料粉末がリンイ。
実施例 13 875gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリンおよめ978gの4−(N−エチル−
N,β−クロロエチルアミノ)−ベンズルルデヒ
ドメを研究室用パドル乾燥器中で室温において混
合した。480gの濃硫酸を次に撹拌しながら滴々
添加し、そして撹拌を90〜95℃で続けた。1時間
後に融解物が結晶化した。それらをさらに1時間
撹拌することにより粉砕して微細粉末を与え、そ
してそれは式 の染料からなつており、ポリアクリロニトリルを
青色がかつた赤色に染色した(C.I.色調指示表No.
50)。
実施例 14 376gの4−(N−メチル−Nメβシエチエチル
アミノ)−ベンズアルデヒドおよび346gの1,
3,3−トリメチル−2−メチレンインドリンを
研究室用パドル乾燥器中で室温において撹拌する
ことにより混合した。200gの濃硫酸を次に滴々
添加し、その間に融解物の温度は103℃に上昇し
た。95℃でさらに1.5時間撹拌した後に染料が結
晶化した。95℃で約4時間粉砕して微細粉末を与
えた。これは式 に相当しており、そしてポリアクリロニトリルを
黄色がかつた赤色に染色した(C.I.色調指示表No.
49)。
実施例 15 345gの4−ジメルアミノベンズアルデヒドお
よび350℃の1,3,3−トリメチル−2−メチ
レンインドリンを研究室用パドル乾燥器中で混合
した。200gの純粋な塩酸を、15℃の温度を有す
る混合物中によく撹拌しながら加えた。この間に
生成した融解物は55℃まで暖まつた。10分間撹拌
した後に水流ポンプ真空を適用し、そして80℃で
加熱しながら水を蒸留除去した。残渣を次に真空
下でも65℃で10時間粉砕した。生成した粉末は式 からなつていた。
実施例 16 9.1gの4−ジエチル−アミノベンズアルデヒ
ドおよび9gの1,3,3−トリメチル−2−メ
チレンインドリンの混合物に5gの65.3%強度硫
酸を滴々添加した。混合物を85℃で1時間撹拌
し、次に真空を適用し、そして水を85℃で蒸留除
去した。この間に物質は完全に結晶化した。この
物質は式 の結晶性染料からなつていた。それは容易に粉砕
できて微細粉末を与え、そして酸−改質された合
成繊維類を強く青色がかつた赤色に染色した(C.
I.色調指示表No.10)。
実施例 17 376gの4−(N−メチル−N,β−シアノロエ
チルアミノ)−ベンズアルデヒドおよび350gの
1,3,3−トリメチル−2−メチレンインドリ
ンを研究室用パドル乾燥器中で40℃で撹拌するこ
とにより混合した。次に210gの濃塩酸を撹拌し
ながら加えた。この間に融解物の温度は56℃に上
昇した。撹拌を10分間続け、混合物を80℃に暖
め、そして次に水を水流ポンプ真空下で蒸留除去
した。生成物を次に真空下で80℃で2時間その後
65℃で一夜粉砕した。式 の染料が微細粉末形で得られた。
実施例 18 451gの4−(N−エチル−N,β−クロロエチ
ルアミノ)−2−メチルベンズアルデヒドおよび
350gの1,3,3−トリメチル−2−メチレン
インドリンを研究室用パドル乾燥器中で40℃で混
合した。次に210gの濃塩酸を撹拌しながら加え、
混合物を80℃で暖め、そして次に水を水流ポンプ
真空下で蒸留除去した。残渣を真空下で80℃で4
時間そして次に65℃で一夜粉砕した。これにより
微細粉末が得られ、それは式 の染料からなつており、そしてポリアクリロニト
リルを強く青色がかつた赤色に染色した(C.I.色
調指示表No.11)。
実施例 19 395gの4−(N−メチル−N,β−クロロエチ
ルアミノ)−ベンズアルデヒドおよび345gの1,
3,3−トリメチル−2−メチレンインドリンを
研究室用パドル乾燥器中で40℃で混合し、そして
次に210gの濃塩酸を加えた。融解物を次に80℃
に加熱し、そして水を水流ポンプ真空下で撹拌し
ながら蒸留除去した。残渣を次に真空下で80℃で
さらに3時間粉砕して、式 の染料の微細粉末を与え、それはポリアクロニト
リルをピンク色に染色した(C.I.色調指示表No.
50)。
実施例 20 531gの4−ジエチル−アミノベンズアルデヒ
ド、526.5gの1,3,3−トリメチル−2メチ
レンインドリンおよび600gの無水硫酸ナトリウ
ムを研究室用パドル乾燥器でに粉砕した。900g
のNaHSO4.H2Oを次に加えた。混合を50℃で1
時間行ない、混合物を100℃に加熱し、そして水
流ポンプ真空下を適用した。一夜粉砕すると、硫
酸ナトリウムおよび式 の染料の微細粉末状混合物を与え、それは酸−改
質された合成繊維類を強く青色がかつた赤色(C.
I.色調指示表No.10)に染色するための染色調合物
として非常に適していた。
実施例 21 597gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリン、694gの4−(N−メチル−N,β
−シアノエチルアミノ)−ベンズアルデヒドおよ
び1KgのNa2SO4(無水)を研究室用パドル乾燥
器中で混合しそして1020gのNaHSO4・H2Oを
次に加えた。混合物を50℃で1時間撹拌し、そし
て次に100℃で水流ポンプ真空下で一夜粉砕した。
これにより微細粉末が得られ、それは硫酸ナトリ
ウムおよび式 の染料の混合物からなり、ポリアクリロニトリル
を黄色がかつた赤色に染色した。(C.I.色調指示
表No.49)。
実施例 22 235gの1−メチル−2−フエニルインドール
−3−アルデヒドおよび203gの5−メトキシ−
1,3,3−トリメチル−2−メチレンインドリ
ンを研究室用パドル乾燥器中で混合し、そして69
gの85%強度の燐酸および99gの76%強度のポリ
燐酸の混合物を70℃で加えた。染料を水流ポンプ
真空下で95℃で12時間粉砕すると、染料が褐色の
粉末状で得られた。それは式 〔式中、X-はオルト燐酸、ピロ燐酸およびポリ
燐酸アニオン類の混合物を示す〕 に相当していた。この染料はポリアクリロニトリ
ルを赤色がかつた橙色に染色した(C.I.色調指示
表No.6)。
実施例 23 1730gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリンを容量が約5リツトルの研究室用パ
ドル乾燥器中で1770gの4−ジエチルアミノベン
ズアルデヒドと共に、均質融解物が得られるま
で、撹拌することにより混合し、そして次に970
gのスルフアミン酸を加えた。混合物をパドル乾
燥器中で100℃においてさらに3時間そして水流
ポンプ真空下でさらに1時間加熱した。これによ
り、4160gの式 の染料が得られた。
実施例 24 159gの2−メチルインドール−3−アルデヒ
ドを研究室用パドル乾燥器中で173gの1,3,
3−トリメチル−2−メチレンインドリンと共に
混合し、そして次に105gの濃塩酸を加えた。混
合物を95℃に加熱すると、2、3分以内に融解物
が結晶化した。それを95℃で水流ポンプ真空下で
一夜撹拌すると、その間に式 の染料が粉砕されて赤褐色の粉末を与えた。それ
は酸−改質された合成繊維類を黄色がかつた橙色
に染色した(C.I.色調指示表No.4)。
実施例 25 415gの1,3,3−トリメチル−2−メチレ
ンインドリン−ω−アルデヒドおよび346gの1,
3,3−トリメチル−2−メチレンインドリンを
パドル乾燥器中で混合し、そして次に196gのス
ルフアミン酸を加えた。融解物を95℃に加熱し、
そして水流ポンプ真空下でこの温度で一夜粉砕し
た。生成した青赤色の粉末は式 の染料を含有しており、それは紙を青色がかつた
赤色に染色した(C.I.色調指示表No.51)。
実施例 26 505gのN−メチル−4−エトキシジフエニル
アミン−4′−アルデヒド、350gの1,3,3−
トリメチル−2−メチレンインドリン、280mlの
トルエンおよび1Kgの無水硫酸ナトリウムを研究
室用パドル乾燥器中で室温で混合した。次に196
gの濃硫酸を細流状で20分間にわたつて加え、そ
して混合物中で撹拌した。撹拌を100℃で12時間
行ない、トルエンを減圧下で蒸留除去し、そして
残渣を85℃で水流ポンプ真空下でさらに12時間粉
砕した。これにより、式 の染料が微細粉末状で得られた。それはポリアク
リロニトリルを赤色がかつた紫色に染色した(C.
I.色調指示表No.10)。
実施例 27 475gのN−メチル−4−エトキシジフエニル
アミン−4′−アルデヒド、467gの1,3,3−
トリメチル−5−カルボメトキシ−2−メチレン
インドリン、300mlのトルエン、1Kgの無水硫酸
ナトリウムおよび30gのオレイルアルコールと酸
化エチレンとから生成したポリグリコールエーテ
ルを研究室用パドル乾燥器中で混合し、混合物を
70℃に加熱し、そして次に410gの85%強度燐酸
を撹拌しながら加えた。混合物を次に95℃で0.5
時間そして100℃で1.5時間撹拌し、次にトルエン
をこの温度で減圧下で蒸留除去した。100℃で水
流ポンプ真空下で一夜粉砕した後に、式 の染料が微細粉末状で得られた。それはポリアク
リロニトリルを青色がかつた紫色に染色した(C.
I.色調指示表No.12)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、R、R1およびmは下記の意味を有する] の化合物を、式 A−CHO [式中、Aは下記の意味を有する] の化合物および酸類と縮合反応させることによ
    る、 一般式 [式中、 Rは任意にヒドロキシル、炭素数が1〜4のア
    ルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン、シアノ、カ
    ルボキシル、C1〜C4−カルボアルコキシ、カル
    ボンアミドまたはアセチルにより置換されていて
    もよい炭素数が1〜4のアルキル基を表わし、 R1は水素、炭素数が1〜4のアルキル、ハロ
    ゲン、炭素数が1〜4のアルコキシ、炭素数が2
    〜4のヒドロキシアルコキシ、任意にハロゲン、
    C1〜C4−アルキルもしくはC1〜C4−アルコキシ
    により置換されていてもてもよいフエノキシ、ベ
    ジルオキシもしくはベンジル基、カルボキシル、
    炭素数が1〜4のカルボン酸アルキルエステル、
    任意に1もしくは2個のC1〜C4−アルキル基に
    より置換されていてもよいカルボンアミド基、任
    意に1もしくは2個のC1〜C4−アルキル、炭素
    数が1〜4のアルキルスルホニル、フエニルスル
    ホニルもしくはシアノにより置換されていてもよ
    いスルホンアミド基、トリフルオロメチル、アセ
    チルもしくはベンゾイル基を表わし、 Aは式 の基を表わし、 ここでR2およびR3は互いに独立して任意にヒ
    ドロキシル、C1〜C4−アルコキシ、ハロゲン、
    シアノ、フエニル、炭素数が1〜4のカルボアル
    コキシ、カルボンアミド、アシルオキシ、ベンジ
    ルオキシ、スルホンアミドまたはアシルアミノに
    より置換されていてもよい炭素数が1〜4のアル
    キル基を表わし、R2はさらに任意にハロゲン、
    C1〜C4−アルキルもしくはC1〜C4−アルコキシ
    により置換されていてもよいフエニルまたはベン
    ジル基を表わすか、或いは ベンゼン環の隣接C原子と一緒になつてNを含
    有しておりそして任意にOを含有していてもよい
    部分的に水素化された5−もしくは6−員の環を
    表わし、そして R4は水素、炭素数が1〜4のアルキル基、炭
    素数が1〜4のアルコキシ基又はハロゲンを示す
    か、或いは Aは式 の基を表わし、 ここでR5は炭素数が1〜4のアルキル基、任
    意にハロゲン、C1〜C4−アルキルもしくはC1
    C4−アルコキシにより置換されていてもよいフ
    エニル基、または炭素数が1〜4のカルボアルコ
    キシ基を表わし、 R6は水素、任意にヒドロキシル、ハロゲン、
    炭素数が1〜4のアルコキシ、シアノまたはアシ
    ルオキシにより置換されていてもよい炭素数が1
    〜4のアルキル基を表わし、そしてR7は水素、
    ハロゲン、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
    キシ、炭素数が1〜4のカルボアルコキシ、C1
    −C4アルキルスルホニル、フエニルスルホニル、
    アセチルまたはベンゾイルを表わすか、或いは Aは式 の基を表わし、 ここでR8およびR9は互いに独立してRおよび
    R1と同じ意味を有し、 そしてここでXは無機酸の基を表わし、 指数m、n、oおよびpは互いに独立して1〜
    4を示す] のカチオン系メチン染料類の製造方法において、
    縮合反応を1〜5当量の無機酸を使用して、水の
    存在量が15重量%を超えない条件下で(重量は有
    機出発成分類の全重量に関している)実施するこ
    とを特徴とする方法。 2 式 [式中、R10およびrは下記の意味を有する] の化合物を、等モル量の式 [式中、R11、R12、R13およびsは下記の意味を
    有する] の化合物および1〜5当量の無機酸と縮合反応さ
    せることにより、一般式 [式中、 R10は水素、塩素、メチル、メトキシ、エトキ
    シまたはカルボメトキシを表わし、 R11およびR12は互いに独立して任意にヒドロキ
    シル、メトキシ、エトキシ、塩素、シアノ、フエ
    ニルまたはアシルオキシにより置換されていても
    よい炭素数が1〜4のアルキルを表わし、そして R11はさらに任意に塩素、メチルまたはメトキ
    シにより置換されていてもよいフエニル基を表わ
    すか、或いはベンゼン環の隣接C原子と一緒にな
    つてNおよび任意にOを含有している5−もしく
    は6−員の部分的に水素化されている環を形成で
    き、 R13は水素、メチル、塩素、メトキシまたはエ
    トキシを示し、 rおよびsは1または2を示し、そして Xは特許請求の範囲第1項中と同じ意味を有す
    る] のカチオン系メチン染料類を製造するための、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 縮合反応を有機溶媒の不存在下で実施するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 4 縮合反応を回転式内部部品を備えている固体
    相反応器中で実施することを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 5 縮合反応をスクリユー反応器、混練装置、パ
    ドル乾燥器または全相反応器中で実施することを
    特徴とする、特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 燐の酸類を無機酸として使用することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 反応器壁上の外皮の生成を防止するために、
    無機塩類を反応の開示時に加えることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 無機酸の代わりに多塩基酸類の酸塩類を使用
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP58044548A 1982-03-22 1983-03-18 カチオン系メチン染料類の製造方法 Granted JPS58173161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32105967 1982-03-22
DE19823210596 DE3210596A1 (de) 1982-03-23 1982-03-23 Verfahren zur herstellung von kationischen methinfarbstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173161A JPS58173161A (ja) 1983-10-12
JPH0345109B2 true JPH0345109B2 (ja) 1991-07-10

Family

ID=6159051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044548A Granted JPS58173161A (ja) 1982-03-22 1983-03-18 カチオン系メチン染料類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4542223A (ja)
EP (1) EP0089566B1 (ja)
JP (1) JPS58173161A (ja)
BR (1) BR8301461A (ja)
DE (2) DE3210596A1 (ja)
IN (1) IN159823B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462805A (en) * 1982-05-17 1984-07-31 Ciba-Geigy Corporation Mixture of cationic compounds for dyeing and printing textiles, leather and paper
WO2000033799A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-15 Wella Aktiengesellschaft Mittel zur färbung von fasern
DE10007948A1 (de) * 2000-02-22 2001-09-06 Wella Ag Mittel zur Färbung von Fasern
DE10022744B4 (de) * 2000-05-10 2004-07-08 Wella Ag Mittel zur Färbung von Haaren und Verfahren zum temporären Färben von Haaren sowie Mehrkomponenten-Kits zum Färben und/oder Entfärben von Haaren
US20100291706A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Millipore Corporation Dye conjugates and methods of use

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967914A (ja) * 1972-09-06 1974-07-02
JPS49101030A (ja) * 1972-11-17 1974-09-25
JPS5316034A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Bayer Ag Cationic dyestuffs
JPS54111526A (en) * 1978-02-21 1979-08-31 Hodogaya Chem Co Ltd Novel basic dye and dyeing of synthetic fibers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE620462C (de) * 1934-06-06 1935-10-22 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen der Triarylmethanreihe
US3346571A (en) * 1963-06-05 1967-10-10 Allied Chem 2-(omega-substituted vinylene)-3, 3-disubstituted-3h-indoles
DE1645960A1 (de) * 1966-04-01 1970-07-30 Allied Chem Verfahren zur Herstellung von 1-substituierten-3,3-disubstituierten 2-Vinylen-3H-indolen und deren Verwendung als Farbstoffe
US3379723A (en) * 1966-10-25 1968-04-23 Du Pont Cationic scarlet dye for acidmodified fibers
US3541089A (en) * 1967-10-19 1970-11-17 Eastman Kodak Co Method of preparing chain-substituted trimethine indole dyestuffs
US3888850A (en) * 1970-12-24 1975-06-10 Sandoz Ag Substituted p-aminostyryl 5-chloroindolinium dyes
US3980430A (en) * 1971-10-23 1976-09-14 Bayer Aktiengesellschaft Process for dyeing anionically modified synthetic fiber materials
US4042322A (en) * 1971-10-23 1977-08-16 Bayer Aktiengesellschaft Process for dyeing anionically modified synthetic fiber materials
BE790359A (fr) * 1971-10-23 1973-04-20 Bayer Ag Procede de teinture de matieres en fibres synthetiques a modification anionique

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967914A (ja) * 1972-09-06 1974-07-02
JPS49101030A (ja) * 1972-11-17 1974-09-25
JPS5316034A (en) * 1976-07-28 1978-02-14 Bayer Ag Cationic dyestuffs
JPS54111526A (en) * 1978-02-21 1979-08-31 Hodogaya Chem Co Ltd Novel basic dye and dyeing of synthetic fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US4542223A (en) 1985-09-17
EP0089566A1 (de) 1983-09-28
IN159823B (ja) 1987-06-06
BR8301461A (pt) 1983-11-29
EP0089566B1 (de) 1985-10-02
DE3360913D1 (en) 1985-11-07
DE3210596A1 (de) 1983-10-06
JPS58173161A (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062614B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Bismethinisoindolinen
EP0092698B1 (de) Verfahren zur Herstellung von kationischen Methinfarbstoffen
US3933847A (en) Method relating to manufacture of coumarin derivatives
JPH0345109B2 (ja)
US3973903A (en) Azomethine dye solutions
DE19857765A1 (de) Verfahren zur Herstellung von para-Oxadiazolyl-phenyl-boronsäuren
JPH01160957A (ja) ビス(インドリル)エチレン
Ainley et al. 328. The epindoline group. Part I. Trial of various methods for the synthesis of epindolidiones
US2108484A (en) 1'-cyanine dyes and a process for the preparation thereof
EP0229980A2 (de) Verfahren zur Herstellung kationischer Hydrazonfarbstoffe
KR840001842B1 (ko) 양이온성 알킬아릴하이드라존 염료 및 이의 색소염기의 제조방법
US4220780A (en) Cationic dyestuffs
JPH0211571A (ja) キノリン化合物及びその使用
JPH0471949B2 (ja)
JPS60226555A (ja) ブタジエン系化合物
JPS6038338A (ja) ベンズアントロンの製造方法
US4804767A (en) Process for the preparation of disperse dyes
JP2786305B2 (ja) キサンテン色素
DE2603592B2 (de) Benz- [c,d] -indolyl-Verbindungen, deren Herstellung und deren Verwendung
JPH08268984A (ja) ジフェニルアミンの製造方法
JPH021766A (ja) 塩基性染料
Borovlev et al. Heterocyclic analogs of pleiadiene. 69. Synthesis and oxidative hydroxylation of 1-alkyl-1, 3-diazapyrenium salts
US2025170A (en) 2-amino-3-bromo-anthraquinone-sulphonic acid and the alkali metal salts thereof and a process of preparing them
US2023926A (en) Process of preparing vat dyestuffs of the pyranthrone series and new vat dyestuffs prepared thereby
JPH01287080A (ja) 色素構造を持つスピクリスポール酸誘導体