JPH0344894B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344894B2
JPH0344894B2 JP57154341A JP15434182A JPH0344894B2 JP H0344894 B2 JPH0344894 B2 JP H0344894B2 JP 57154341 A JP57154341 A JP 57154341A JP 15434182 A JP15434182 A JP 15434182A JP H0344894 B2 JPH0344894 B2 JP H0344894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
cooling
mandrel
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57154341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942918A (ja
Inventor
Isao Kaji
Michio Takaoka
Mikyuki Ono
Isao Mizunuma
Shoichi Hasegawa
Keiichiro Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP57154341A priority Critical patent/JPS5942918A/ja
Publication of JPS5942918A publication Critical patent/JPS5942918A/ja
Publication of JPH0344894B2 publication Critical patent/JPH0344894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • B29C48/9105Heating, e.g. for cross linking of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ゴム・プラスチツク電力ケーブル
用中間接続部に用いる熱収縮チユーブの製造方法
に関するものである。
発明の背景 ゴム・プラスチツクケーブル(主に特別高圧以
下)の中間接続部に、一体になつた多層の熱収縮
チユーブを使用することが提案されている。
すなわち「第1図」の10aがその3層収縮チ
ユーブで、たとえば外側の半導電層12aと中間
の絶縁層14aと内側の高誘電率層16aとが一
体になつたものである。これを「第2図」のよう
に、ケーブル20の導体接続部24上にかぶせて
収縮させると、外部半導電層12bと補強絶縁体
14bと高誘電率層16b(電界緩和用で、チタ
ン酸バリウムなどの強誘電体を含む)とが一体に
なつた補強絶縁体10bができる。なお22はケ
ーブル絶縁体、谷埋め絶縁層26はテープ巻きで
作つている。
上記の3層収縮チユーブ10aは、「第3図」
のような、長尺の3層収縮チユーブ10(半導電
層12と絶縁層14と高誘電率層16とからな
る)を所定の長さに切断し、かつ端部18(第1
図)を所定の形状に削つて、作ることができる。
この発明は、上記の3層収縮チユーブ10のよ
うな熱収縮チユーブの製造方法に関するものであ
る。
ところで、従来の熱収縮チユーブの製造方法と
しては、パイプ状にプラスチツクを押出すと同時
に内部に空気などを入れてふくらませ、プラスチ
ツクの軟化温度以下で冷却固定するという方法が
一般的である。
しかし、この方法は大気圧下で製造しているの
で、原料中のガスや分解ガスや水分などによつて
収縮チユーブ内にボイドができる。したがつて電
気的性能や機械的強度が悪くなる。
この発明は、ボイドのない、3層一体化した熱
収縮チユーブの製造方法の提供を目的とするもの
である。
発明の構成 この発明は、基本的には、高い信頼性を持つ
CVケーブル製造技術を利用して、電気的性能の
優れた熱収縮チユーブを製造しようとするもので
ある。
(1) 第1発明は、「第4図」のように、 (1) 未架橋のプラスチツクまたは未加硫のゴム
からなり、かつ外側の半導電層と、中間の絶
縁層と、内側の高誘電率(または半導電層)
とが一体になつた3層チユーブ10cを押出
し成形すること、 (2) その直後に前記3層チユーブ10cを加圧
状態のもとで、加熱架橋しかつ冷却するこ
と、 (3) その後、前記架橋プラスチツクまたは加硫
ゴムの3層チユーブ10cを加熱軟化させて
ふくらませ、そのまま冷却すること、 を特徴とする。
(2) 第2発明は、「第5図」のように、3層押出
し機30に架橋筒40を直結し、かつ架橋筒4
0内に心金58を突出させた装置を使用し、心
金58上にたて添えテープ62を連続的に送り
出す点で第1発明と異なり、その他は第1発明
と同じように、前記テープ62上に3層チユー
ブ10cを押出し成形し、それを加圧下で加熱
架橋と冷却とを行ない、その後ふくらませてそ
のまま冷却すること、 を特徴とする。
(3) 第3発明は、「第6図」のように、微小孔6
6を持ちかつその上にテープ68を巻くかまた
はたて添えした孔あきパイプ64を、3層押出
し機30に連続して送り込み、その上に第1発
明の場合同様に3層チユーブ10cを押出し成
形し、その直後に、加圧下において加熱架橋と
冷却とを行ない、その後、前記孔あきパイプ6
4内に高圧ガスを送り込んで3層チユーブ10
cをふくらませること、 を特徴とする。
(4) 第4発明は「第7図」のように、3層押出し
機30に架橋筒40を直結し、かつ架橋筒40
内に心金パイプ58aを突出させた装置を使用
し、心金パイプ58a上にたて添えテープ62
を連続的に送り出し、そのテープ上に3層チユ
ーブ10cを押出し成形し、それを加圧下で加
熱架橋を行ない(ここまでは、心金にパイプ状
のものを用いる点を除き、第2発明と同じ)、
前記心金パイプ58a内に圧縮ガスを導入し、
かつその圧縮ガスを加熱部終端近ぼうにて心金
パイプ58aから解放して、3層チユーブ10
aを所定径までふくらまし、引続いて冷却する
こと、 を特徴とする。
構成の詳しい説明 上記の3層押出し機30と架橋筒40とが直結
した装置としては、公知のCVケーブルのCV機や
ゴム絶縁ケーブルの連続加硫機を、使用すること
ができる。
CV機を使つた一例の概略を「第4図」に示す。
30は3層押出し機、32は3層クロスヘツド
である。なお請求範囲中の3層押出し機という用
語の中には、各層の押出し機をタンデムに並べた
ものも含む。
40は架橋筒で、3層押出し機30に直結して
いる。42は加熱部で、たとえば内部に高温高圧
の蒸気や窒素ガス、シリコーンオイルなどの熱媒
体44が入つている。46は前記の加圧加熱媒体
の供給源である。
48は冷却部で、50は境界を示す。冷却部4
8内にはたとえば高圧の冷却水や冷却用の窒素ガ
ス、シリコーンオイルなどの冷却媒体51が入つ
ている。52は冷却媒体の循環加圧用ポンプ、5
4は冷却器、56はシールである(以上述べたと
ころは従来のCV機と同じである)。
58は心金で、丸棒またはパイプからなり、3
層クロスヘツド32から加熱部42内に突出させ
たものである。これは加熱架橋するとき中空の3
層チユーブ10cがつぶれるのを防ぐために設け
る。
以上の装置を使用し、たとえば架橋プラスチツ
クを主体とする3層チユーブ10c(外層が半導
電層、中間が絶縁層、内層が高誘電率層)を押出
し成形する。すなわちケーブル導体を送り込まな
い点で違いはあるが、そのほかは3層同時押出し
のCVケーブル製造と同じことをする訳である。
押出した3層チユーブ10cを架橋筒40の加
熱部42内で、たとえば高温高圧の蒸気や窒素ガ
ス、シリコーンオイルなどの熱媒体44により架
橋し、冷却部48において高圧の冷却水や冷却用
窒素ガス、シリコーンオイルなどの冷却媒体51
によつて冷却し、それらからいつたん巻きとる。
その後、上記の架橋ポリエチレンからなる3層
チユーブ10cを加熱軟化させるとともに内部に
高圧ガスを入れてふくらませ、そのまま冷却し
て、「第3図」のような3層収縮チユーブ10と
する。
なおその場合外径規制用のパイプ内に格納して
ふくらませれば、均一外径になる。
第2発明の場合は、たとえば「第5図」のよう
に、心金58(丸棒またはパイプ)を3層クロス
ヘツド32のニツプル34を貫通させ、先端は上
記同様に架橋筒40の加熱部42内に、それから
後端は3層クロスヘツド32の後方(図で左側)
まで少し突出させ、かつ適当な手段(図示省略)
によつて動かないように固定しておく。
そして送出しロール60からテープ62を連続
して繰り出し、心金58上にたて添えしてゆき、
そのテープ62上に、上記同様に3層チユーブ1
0cを順次押出し成形してゆく。その後は上記同
様に架橋筒40内で、加圧下において加熱架橋と冷
却とを行ない、いつたん3層チユーブ10cとテ
ープ62とをいつしよに巻きとる。
テープ62の材質にはテフロン、ポリエステル
などを使う。このテープ62の使用により、押し
出したプラスチツクの心金58への粘着が防かれ
る。
その他は上記の場合と同じである。
「第6図」に示す第3発明の場合は、微小孔6
6を持つ孔あきパイプ64を、その上に薄いテー
プ68(材質はテフロン、ポリエステルなど)を
巻くかまたはたて添えして微小孔66をふさいで
おいて、3層押出し機30に連結したクロスヘツ
ド32内に連続して送り込む。そしてその上に3
層チユーブ10cを押出し成形する。すなわち
CVケーブル製造におけるケーブル導体の代りに、
孔あきパイプ64を送り込むのと同じことをする
訳である。それから、上記同様に架橋し(ただし
中に孔あきパイプ64が入つたまま)、いつたん
巻きとる。
なお、孔あきパイプ64には架橋時の熱と圧力
に耐える金属パイプなどを使用する。
その後3層チユーブ10cを加熱軟化させ、孔
あきパイプ64内に高圧空気などを吹き込み微小
孔66を通して流出させて3層チユーブ10cを
ふくらませ、後は上記同様に冷却して3層収縮チ
ユーブ10にする。
「第7図」は第4発明の場合である。
上記第1〜3発明の場合は、何れも3層チユー
ブ10cを製造してからいつたん巻きとり、その
後加熱軟化させてふくらませるようにしていた。
しかしこの第4発明においては、3層チユーブ1
0cの架橋工程に引続いて、ふくらませを行な
う。
使用する装置は、「第5図」の第2発明の場合
とほぼ同じである。ただし中空の心金パイプ58
aを用い、かつその中に供給源70から圧縮ガス
72を送り込めるようにしている点で、若干の違
いがある。
心金パイプ58a上にたて添えテープ62を連
続して送り込み、その上に3層チユーブ10cを
押出し被覆し、その3層チユーブ10cを架橋筒
40内において加圧状態のもとで加熱架橋したら
(ここまでは第2発明の場合と同じ)、心金パイプ
58aの先端(加熱部42の終端近ぼうにある)
から圧縮カス72(空気や窒素ガスなど)を3層
チユーブ10c内に送り込む。そのとき3層チユ
ーブ10cはまだ軟らかいのでふくらむ。ふくら
むのは架橋筒40の冷却部48に入つた所であ
り、その中には高圧の冷却水51などが入つてい
るので、内外圧のバランスするところまでふくら
む。なお、内外圧の片方または両方を調節するこ
とによつて、ふくらんだときの外径を所定値にす
ることができる。また上記のように外径規制用の
パイプなどを使用することもできる。
ふくらんだ3層チユーブ10cは直ちに冷却さ
れて、3層収縮チユーブ10になる。
なお以上の説明は、半導電層12と絶縁層14
の高誘電率層16とからなる3層収縮チユーブ1
0の場合について行なつたが、内層が高誘電率層
16の代りに半導電層の場合も同様に実施でき
る。
また材質がポリエチレンでなくゴムの場合も全
く同様に実施できる。
また「第3図」の半導電層12、絶縁層14、
高誘電率層16からなる3層収縮チユーブ10の
内側にさらに半導電層を持つ4層の収縮チユーブ
も、本発明を利用して製造できる。その場合は3
層押出し機30の前段に最内層用の押出し機を設
けるか、あるいは4層の押出し機を使用する。
発明の効果 (1) 第1発明においては、高圧下で加熱架橋なら
びに冷却を行なうので、ボイドのほとんどない
3層チユーブ10cを作ることができ、最終的
に電気的性能の優れた3層の熱収縮チユーブを
作ることができる。
したがつて、これを用いて高電圧ケーブルの
中間接続部を形成した場合、信頼性の高いもの
が得られる。
また従来から使つているCV機などを使用で
きる。
(2) 第2発明においては、心金58上にたて添え
テープ62を連続して送り込み、その上に3層
プラスチツクチユーブ10cを順次押出し成形
してゆくので、プラスチツクと心金58との粘
着が防止される。
(3) 第3発明においては、微小孔66を持つ孔あ
きパイプ64を使用するので、心金58を付加
する必要はなく、従来のCVケーブル製造の場
合とほぼ同様に実施できる。
また孔あきパイプ64内に高圧ガスを送つて
3層チユーブをふくらませることができる。
(4) また第4発明においては、加熱架橋の終つた
直後の3層チユーブ10c内に圧縮ガスを送り
込んでふくらませ、引続いて冷却を行なうの
で、3層収縮チユーブ10の製造を、押出し工
程に引続いて連続的に行なうことができる。
また、それらの架橋、ふくらませおよび冷却
の各工程の全部を架橋筒40内において行なう
ので、ふくらませ用の加熱冷却装置を別に設け
る必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は3層収縮チユーブ10aの説明図、第
2図は3層収縮チユーブ10aを使つて形成した
補強絶縁体10bの説明図、第3図は3層収縮チ
ユーブ10aのもとになる3層収縮チユーブ10
の説明図、第4図は第1発明の説明図、第5図は
第2発明の説明図、第6図は第3発明の説明図、
第7図は第4発明の説明図。 10:3層収縮チユーブ、12:半導電層、1
4:絶縁層、16:高誘電率層、30:3層押出
し機、34:ニツプル、40:架橋筒、42:加
熱部、48:冷却部、58:心金、58a:心金
パイプ、62:テープ、64:孔あきパイプ、6
8:テープ、70:圧縮ガス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 未架橋のプラスチツクまたは未加硫ゴムから
    なり、かつ外側の半導電層と中間の絶縁層と内側
    の高誘電率層(または半導電層)とが一体になた
    3層チユーブを押出し成形し、その後直ちに、加
    圧状態のもとで加熱架橋ならびに冷却を行い、そ
    の後前記架橋プラスチツクまたは加硫ゴムの3層
    チユーブを加熱軟化させてふくらませ、そのまま
    冷却することを特徴とする、熱収縮チユーブの製
    造方法。 2 3層押出し機に架橋筒を直結しかつ架橋筒内
    に心金の突出する装置を使用し、前記心金上にた
    て添えテープを連続して送り込むと同時に、前記
    テープの上に未架橋のプラスチツクまたは未加硫
    ゴムからなり、かつ外側の半導電層と中間の絶縁
    層と内側の高誘電率層(または半導電層)とが一
    体になつた3層チユーブを押出し成形し、その直
    後に、前記架橋筒内において加圧状態のもとで加
    熱架橋ならびに冷却を行い、その後前記架橋プラ
    スチツクまたは加硫ゴムの3層チユーブを加熱軟
    化させてふくらませ、そのまま冷却することを特
    徴とする、熱収縮チユーブの製造方法。 3 3層押出し機に架橋筒を直結した装置を使用
    し、前記3層押出し機に、微小孔を持ちかつその
    上にテープを巻くかまたは縦添えした孔あきパイ
    プを連続的に送り込み、その孔あきパイプ上に未
    架橋のプラスチツクまたは未加硫ゴムからなり、
    かつ外側の半導電層と中間の絶縁層と内側の高誘
    電率層(または半導電層)とが一体になつた3層
    チユーブを押出し成形し、その直後に、前記架橋
    筒内において、加圧状態のもとで加熱架橋と冷却
    とを行つて、内部に孔あきバイプを有する架橋プ
    ラスチツクまたは加硫ゴムの3層チユーブを作
    り、その後前記3層チユーブを加熱軟化させると
    ともに、前記孔あきパイプ内に高圧ガスを送り込
    んでふくらませ、そのまま冷却することを特徴と
    する、熱収縮チユーブの製造方法。 4 3層押出し機に架橋筒を直結しかつ架橋筒内
    に心金パイプの突出する装置を使用し、前記心金
    上に縦添えテープを連続して送り込むと同時に、
    前記テープの上に未架橋のプラスチツクまたは未
    加硫ゴムからなり、かつ外側の半導電層と中間の
    絶縁層の内側の高誘電率層(または半導電層)と
    が一体になつた3層チユーブを押出し成形し、前
    記架橋筒内において加圧状態のもとで加熱架橋を
    行い、前記心金パイプ内に圧縮ガスを導入し、加
    熱部終端近傍にて心金パイプから前記圧縮ガスを
    開放して前記3層チユーブを所定径までふくらま
    せ、引き続いて冷却することを特徴とする、熱収
    縮チユーブの製造方法。
JP57154341A 1982-09-03 1982-09-03 熱収縮チユ−ブの製造方法 Granted JPS5942918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154341A JPS5942918A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱収縮チユ−ブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154341A JPS5942918A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱収縮チユ−ブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942918A JPS5942918A (ja) 1984-03-09
JPH0344894B2 true JPH0344894B2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=15582028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154341A Granted JPS5942918A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 熱収縮チユ−ブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942918A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102760542A (zh) * 2012-07-12 2012-10-31 长园集团股份有限公司 一种三层热缩复合管
CN107959206B (zh) * 2017-11-17 2019-09-24 永州海硕电子有限公司 一种导电插线的尾插套装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503790A (ja) * 1973-05-15 1975-01-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503790A (ja) * 1973-05-15 1975-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942918A (ja) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084307A (en) Method of joining two cables with an insulation of cross-linked polyethylene or another cross linked linear polymer
US11607828B2 (en) Process for jointing cables
GB2030014A (en) Method of connecting cables
JPH0344894B2 (ja)
US4032380A (en) Method of joining of insulated high-voltage cables
JPH05182546A (ja) 碍子の製造方法
JP3012515B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JP2900096B2 (ja) ゴム,プラスチック成形体の製造方法
JPH0137834B2 (ja)
FI66999B (fi) Saett vid skarving av en kabel med isolering av tvaerbunden poyeten eller annan tvaerbunden polymer
JP3012514B2 (ja) Cvケーブルの絶縁接続方法
JPS6032508A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JP2002369365A (ja) 電力ケーブル接続用高分子材料製筒状部材の製造方法
JPH0530900Y2 (ja)
US20220376483A1 (en) Joint for electrical cables and method for jointing
JPS6023476B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS5857278A (ja) プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の製造法
JPS6215985Y2 (ja)
JPS6031197Y2 (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形装置
JP2510467Y2 (ja) ゴム・プラスチック絶縁ケ―ブルの接続部形成用モ―ルドブロック
JPH06349361A (ja) Cvケーブルの製造方法
JPS587782A (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブルの接続工法
JPH1032912A (ja) Cvケーブルの接続方法
JPH0613581Y2 (ja) シリコ−ンゴム複合熱収縮性チユ−ブ
JPS5911223A (ja) 接続部用熱収縮性スリ−ブの製造方法