JPH0344880Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344880Y2
JPH0344880Y2 JP19339685U JP19339685U JPH0344880Y2 JP H0344880 Y2 JPH0344880 Y2 JP H0344880Y2 JP 19339685 U JP19339685 U JP 19339685U JP 19339685 U JP19339685 U JP 19339685U JP H0344880 Y2 JPH0344880 Y2 JP H0344880Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
concrete
spring
concrete segment
joint end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19339685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103900U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19339685U priority Critical patent/JPH0344880Y2/ja
Publication of JPS62103900U publication Critical patent/JPS62103900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344880Y2 publication Critical patent/JPH0344880Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えば鉄道および道路用トネンルや
地下道などを構築する際に使用されるコンクリー
トセグメントの接続構造に関するものである。
「従来の技術」 一般に、鉄道および道路用トンネルや下水道な
どの地下構造物のように、地山を掘削して、地中
に埋設されるものは、周辺地山の土圧に対抗する
安定な構造とするとともに耐震構造とすることが
要求される。
従来、このような地下構造物は、例えば、連結
状態で筒状となる複数個の円弧版状コンクリート
セグメントを用い、このコンクリートセグメント
を、シールド掘削機内で周方向および軸方向に順
次連結することによつて施工していた。そして、
この種のコンクリートセグメントを接続する手段
として、そのコンクリートセグメントどうしの互
いに対向する接合端面にボルト孔付きの継手を埋
設し、これら継手どうしをボルト止めする構造の
ものが一般に広く知られている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、このようにして構築された地下構造
物(シールドトンネルなど)は、地震等によつて
外力をうけると、地盤の卓越周期に応じて応答変
位することが知られており、また、応答変位法に
よる解析では、継手の剛性が小さいほど、断面力
が小さく、地震等の外力に対して有効とされてい
る。
ところが、従来実用に供されている継手構造
は、前述したように、コンクリートセグメントの
接合端面に埋設された継手をボルト止めする構造
であるため、継手の剛性が大きく、免震的でない
という解決すべき問題点があつた。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、このような問題点を解決することを
目的としており、かかる目的を達成するために、
筒状壁体を構成するコンクリートセグメントの接
続構造において、筒状壁体の軸方向に沿つて隣接
するコンクリートセグメントの継手どうしを、こ
れらの対向方向の移動を若干許容した状態でボル
ト止めしてなり、しかも、これら隣接するコンク
リートセグメントの間に接合端面どうしを互いに
突き合わせる方向に付勢する伸縮ばねを設け、か
つ、この伸縮ばねのそれぞれの一端を、各コンク
リートセグメントの内面に開口するインサートに
ボルト止めしたことを特徴としている。
「作用」 前記構成の接続構造によれば、伸縮ばねの弾性
作用が発揮される範囲内において、軸方向に接続
されたコンクリートセグメントどうしの対向方向
の移動が許容され、地震等の外力に応答変位する
ため、伸縮ばねの弾性力に起因した緩衝作用が働
いて、耐震性の向上を達成することができる。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第4図
を参照して説明すると、この接続構造は、基本的
には、連結状態で筒状壁体を構成する円弧版状コ
ンクリートセグメント1を、その長さ方向に沿う
接合端面1aに設けられたボルト締結式の継手2
により、筒状壁体の軸方向に連結するものである
が、本考案では、前記コンクリートセグメント1
の継手2どうしを、これらの対向方向(筒状壁体
の軸方向)の移動を若干許容した状態でボルト止
めし、これら隣接するコンクリートセグメント1
の間に接合端面1aどうしを互いに突き合わせる
方向に付勢する伸縮ばね3を配設したことを最大
の特徴としている。
次いで、これらについて説明すれば、前記コン
クリートセグメント1は、その内部に、特に図示
していないが必要量の鉄筋や他の補強鋼材等が埋
設されており、また、このコンクリートセグメン
ト1の長さ方向両端の接合端面1bには、ボルト
締結式の継手2が埋設されるとともに、長さ方向
に沿う接合端面の近傍には、コンクリートセグメ
ント1の内面にねじ孔が開口するインサート4
が、複数個(図示例では2個)埋設されている。
このインサート4は、前記伸縮ばね3をコンクリ
ートセグメント1に取り付けるためのもので、図
示例では、2個ずつ配設されて、ボルト5がねじ
止めされるようになつている。
前記継手2は、ボルト孔6a付きの継手板6お
よびボルト止め用空所7を持つ構造のもので、ボ
ルト孔6aにボルト8を挿入し、このボルト8に
ナツト9を螺合することにより連結されるもので
ある。なお、本考案では、コンクリートセグメン
ト1の長さ方向に沿う継手2どうしは、第2図な
どに示すように、ボルト8の途中までナツト9が
螺合されることにより対向方向の移動が許容さ
れ、またその継手板6とナツト8との間にはコイ
ルばね10が介装されて、ナツト8の緩み回転を
防止している。なお、このコイルばね10のばね
定数K1は、前記伸縮ばね3のばね定数K2に比し
て極めて小さく設定されており、コイルばね10
の弾性の伸縮ばね3の弾性変形に影響を与えない
ようになつている。
一方、前記伸縮ばね3は、横断面が円形の素線
を螺旋状に巻いてなるもので、その両端には、こ
の伸縮ばね3をコンクリートセグメント1に固定
するためのボルト孔11a付きの取付け片11が
設けられている。
次に、第1図などに示すような接続構造を実現
する際の作業手順について述べる。まず、工場等
において、コンクリートセグメント1の各接合端
面1a,1bに継手2を配置するとともに長さ方
向に沿う接続端面1aの近傍にコンクリートセグ
メント1の内面に開口する如くインサート4を埋
設しておく。
そして、接続現場においては、周方向および軸
方向共に、まず、接合端面どうしを近ずけて接合
させ、第3図などに示すように、継手2の継手板
6にボルト8を差し通してナツト9により最後ま
で締め付ける。次いで、この状態で、伸縮ばね3
を、その取付け片11を介してコンクリートセグ
メント1のインサート4にねじ止めし、その後、
軸方向のナツト9を緩めてボルト8にコイルばね
10を挿入し、この上から再びナツト9を締め付
ければ、第1図などに示す接続構造が完成する。
実施例の接続構造によれば、コンクリートセグ
メント1の軸方向の移動が若干許容され、この移
動範囲内において継手2の剛性が低下し、免震的
な構造を達成するとともに、この許容範囲内にお
いて伸縮ばねの弾性作用が発揮されるため、地震
等の外力を受けた場合、伸縮ばねの作用によつ
て、コンクリートセグメント1どうしが適当に応
答変位し、これにより、外力が緩衝されて、耐震
性が向上する。
また、前記伸縮ばね3は、接合端面1aどうし
を突き合わせる方向に付勢する如く設定されてい
るため、コンクリートセグメント1どうしが離間
する方向に移動しても常に元の位置に復帰し、こ
の部分の止水性などが損なわれるおそれがない。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、筒状壁体
の軸方向に沿つて隣接するコンクリートセグメン
トの継手どうしを、これらの対向方向の移動を若
干許容した状態でボルト止めしてなり、しかも、
これら隣接するコンクリートセグメントの間に接
合端面どうしを互いに突き合わせる方向に付勢す
る伸縮ばねを設け、かつ、この伸縮ばねのそれぞ
れの一端を、各コンクリートセグメントの内面に
開口するインサートにボルト止めしたので、前記
伸縮ばねの働きによつて、軸方向に接続されたコ
ンクリートセグメントが、応答変位し、耐震性に
優れた地下構造物の構築を可能にすることができ
る。
また、この伸縮ばねは、その両端をコンクリー
トセグメントの内面に開口するインサートに、ボ
ルト止めする構造としたので、現場での組み付け
作業が容易で、この伸縮ばねを設けることによつ
て、現場での作業性が損なわれることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示す
もので、第1図はこのコンクリートセグメントの
接続構造を示す斜視図、第2図および第3図は継
手部分の平面図、第4図は伸縮ばねを連結した状
態を示す断面図である。 1……コンクリートセグメント、1a,1b…
…接続端面、2……継手、3……伸縮ばね、4…
…インサート、5……ボルト、6……継手板、7
……ボルト止め用空所、8……ボルト、9……ナ
ツト、10……コイルばね、11……取付け板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接合端面を突き合わせこれら接合端面に埋設さ
    れた継手を介し相互に連結されて筒状壁体を構成
    するコンクリートセグメントの接続構造におい
    て、筒状壁体の軸方向に沿つて隣接するコンクリ
    ートセグメントの継手どうしを、これらの対向方
    向の移動を若干許容した状態でボルト止めしてな
    り、しかも、これら隣接するコンクリートセグメ
    ントの間に接合端面どうしを互いに突き合わせる
    方向に付勢する伸縮ばねを設け、かつ、この伸縮
    ばねのそれぞれの一端を、各コンクリートセグメ
    ントの内面に開口するインサートにボルト止めし
    たことを特徴とするコンクリートセグメントの接
    続構造。
JP19339685U 1985-12-16 1985-12-16 Expired JPH0344880Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339685U JPH0344880Y2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19339685U JPH0344880Y2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103900U JPS62103900U (ja) 1987-07-02
JPH0344880Y2 true JPH0344880Y2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=31149379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19339685U Expired JPH0344880Y2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344880Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226359A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Taisei Corp セグメントの接合方法および継手構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103900U (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305573A (en) Energy dissipating connector
US5537794A (en) Shear bolt connected structural units
JPH03213792A (ja) 界面継手
EP0899499B1 (en) External sealing cover pipe for a plastic pipe
JPH0344880Y2 (ja)
JP2693638B2 (ja) ボックスカルバート
JPS6053233B2 (ja) セグメントリングの可撓性防水継手
KR102227837B1 (ko) 조립식 콘크리트 요소 결합을 위한 어댑터를 가지는 장력 고정 장치
JP4634911B2 (ja) セグメントの連結構造
JP3607755B2 (ja) ボックスカルバートの可撓接合構造
JPH0522565Y2 (ja)
JP3574515B2 (ja) 可撓ボックスカルバート
JP2901796B2 (ja) 坑道覆工体の連結装置
JP3349096B2 (ja) セグメントのリング間耐震継手及びこれを用いたセグメント
JPH078634Y2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体
JPH0220287Y2 (ja)
JP2683229B2 (ja) 暗渠の可撓接合構造
JP2000087453A (ja) 柱あるいは壁と梁あるいは版の接合構造およびその施工方法
JPS621335Y2 (ja)
JP3071409B2 (ja) 2分割可撓暗渠
JPH0457821B2 (ja)
JPS5919052Y2 (ja) ねじ鉄筋用圧着継手
JPH0344879Y2 (ja)
JPH01275818A (ja) 閉鎖形断面の鉄骨柱と梁との接合部構造
JPH0762988A (ja) 合成セグメントの継手