JPH0344732Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0344732Y2 JPH0344732Y2 JP13478886U JP13478886U JPH0344732Y2 JP H0344732 Y2 JPH0344732 Y2 JP H0344732Y2 JP 13478886 U JP13478886 U JP 13478886U JP 13478886 U JP13478886 U JP 13478886U JP H0344732 Y2 JPH0344732 Y2 JP H0344732Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- invariable
- central axis
- screw rod
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、フリーローラーコンベヤの新規な
ブレーキ装置に関する。
ブレーキ装置に関する。
(従来の技術)
フリーローラーコンベヤでは、そのコンベヤ終
端で搬送物を停止させる為、該終端に固定ストツ
パーを設けてある。この固定ストツパーでは、こ
れに搬送物が撃突し、搬送物を破損する事が多い
し、パレツトに荷物を積んで送る場合には、パレ
ツト上の荷物が荷崩れする事が多い。
端で搬送物を停止させる為、該終端に固定ストツ
パーを設けてある。この固定ストツパーでは、こ
れに搬送物が撃突し、搬送物を破損する事が多い
し、パレツトに荷物を積んで送る場合には、パレ
ツト上の荷物が荷崩れする事が多い。
上記難点を解消する為、フリーローラーコンベ
ヤの搬送終点あるいは搬送中途のローラーのフリ
ー回転を制動して、搬送物の走行にブレーキをか
け、搬送物が固定ストツパーに撃突するのを防止
したブレーキ装置が知られている。
ヤの搬送終点あるいは搬送中途のローラーのフリ
ー回転を制動して、搬送物の走行にブレーキをか
け、搬送物が固定ストツパーに撃突するのを防止
したブレーキ装置が知られている。
公知のブレーキ装置としては、フリーローラー
に対して、その下方から制動板あるいは制動ロー
ラーを当てて、上記フリーローラーの回転を止め
るか、回転し難くした構造のブレーキ装置があ
り、又モーター駆動される駆動ローラーによつて
ブレーキローラーとし、このブレーキローラーに
よつて搬送物に制動力を働かせるようにしたブレ
ーキ装置がある。
に対して、その下方から制動板あるいは制動ロー
ラーを当てて、上記フリーローラーの回転を止め
るか、回転し難くした構造のブレーキ装置があ
り、又モーター駆動される駆動ローラーによつて
ブレーキローラーとし、このブレーキローラーに
よつて搬送物に制動力を働かせるようにしたブレ
ーキ装置がある。
(考案が解決しようとする問題点)
上記公知のブレーキ装置では、フリーローラー
の下方から制動板あるいは制動ローラーを当てて
いたり、あるいは駆動ローラーを使用するところ
から駆動モーターが必要となり、夫々フレームと
ローラーとからなるローラーコンベヤーの構造体
の外部にはみ出す部分があり、コンベヤの設置場
所によつては、該はみ出し部分が邪魔となる場合
が生ずるという不都合があつた。
の下方から制動板あるいは制動ローラーを当てて
いたり、あるいは駆動ローラーを使用するところ
から駆動モーターが必要となり、夫々フレームと
ローラーとからなるローラーコンベヤーの構造体
の外部にはみ出す部分があり、コンベヤの設置場
所によつては、該はみ出し部分が邪魔となる場合
が生ずるという不都合があつた。
又上記公知の装置、特に前者の装置では、ブレ
ーキ装置の調節ができず、搬送物の重量に応じて
のブレーキ調節ができないという問題点があつ
た。
ーキ装置の調節ができず、搬送物の重量に応じて
のブレーキ調節ができないという問題点があつ
た。
この考案は、従前公知のブレーキ装置の問題点
に鑑み、ブレーキ装置の為の構造を、フレームと
ローラーからなるコンベヤー装置の構造を占める
空間内に収めて何らはみ出し部を生ずることな
く、きわめて簡潔な構造からなるブレーキ装置を
提供することを目的とし、更に制動力の調節を可
能とし、而も調節手段を簡便となすことを可能と
した新規なブレーキ装置を提供することを目的と
するものである。
に鑑み、ブレーキ装置の為の構造を、フレームと
ローラーからなるコンベヤー装置の構造を占める
空間内に収めて何らはみ出し部を生ずることな
く、きわめて簡潔な構造からなるブレーキ装置を
提供することを目的とし、更に制動力の調節を可
能とし、而も調節手段を簡便となすことを可能と
した新規なブレーキ装置を提供することを目的と
するものである。
(問題点を解決する為の手段)
この為にこの考案では、開放部を外側に指向さ
せた断面コ字形状からなる一対のフレーム間に不
動の中心軸を有する位置不変ローラーを架設し、
この位置不変ローラーに平行してフレームに形成
した横長長孔に中心軸を軸支した変位ローラーを
上記位置不変ローラーに当接離反可能に架設する
一方、断面コ字形状をなすフレームの空間内に突
出させた上記夫々のローラーの中心軸端部に貫通
孔を形成し、該夫々の貫通孔を貫通させて捻子棒
を配置し、この捻子棒の一端に固定ナツトを設
け、他方に可変的に設けた一対の座金間に拡圧ス
プリングを介在させ、内側座金を変位ローラーの
中心軸に当接させ、他方の座金の外側に調節ナツ
トを設け、拡圧スプリングの弾圧力を調節可能と
してあることを特徴とするものである。
せた断面コ字形状からなる一対のフレーム間に不
動の中心軸を有する位置不変ローラーを架設し、
この位置不変ローラーに平行してフレームに形成
した横長長孔に中心軸を軸支した変位ローラーを
上記位置不変ローラーに当接離反可能に架設する
一方、断面コ字形状をなすフレームの空間内に突
出させた上記夫々のローラーの中心軸端部に貫通
孔を形成し、該夫々の貫通孔を貫通させて捻子棒
を配置し、この捻子棒の一端に固定ナツトを設
け、他方に可変的に設けた一対の座金間に拡圧ス
プリングを介在させ、内側座金を変位ローラーの
中心軸に当接させ、他方の座金の外側に調節ナツ
トを設け、拡圧スプリングの弾圧力を調節可能と
してあることを特徴とするものである。
(実施例)
以下図面に示した好ましい実施例により本考案
の詳細を説明する。
の詳細を説明する。
図中1が開放部を外側に指向させて配置した断
面コ字形状のフレームで、公知のローラーコンベ
ヤ同様一対を平行に設けて、この一対のフレーム
1間に多数のフリーローラー2を架設してフリー
ローラーコンベヤを構成してある。このフリーロ
ーラーコンベヤには、その終端に固定ストツパー
3を設けてあり、図示した実施例ではこの固定ス
トツパー3の直前位置に本考案ブレーキ装置を設
けてある。
面コ字形状のフレームで、公知のローラーコンベ
ヤ同様一対を平行に設けて、この一対のフレーム
1間に多数のフリーローラー2を架設してフリー
ローラーコンベヤを構成してある。このフリーロ
ーラーコンベヤには、その終端に固定ストツパー
3を設けてあり、図示した実施例ではこの固定ス
トツパー3の直前位置に本考案ブレーキ装置を設
けてある。
図中4がフレーム1に形成した丸孔5に中心軸
6を貫通軸支してフレーム1,1間に架設した位
置不変ローラーで、定まつた位置に位置付けられ
ている。この位置不変ローラー4に隣合つた位置
に平行して変位ローラー7がフレーム1,1間に
架設されているが、この変位ローラー7の中心軸
8はフレーム1に形成された横長長孔9に遊挿さ
れ、この変位ローラー7が位置不変ローラー4に
対し当接離反可能にしてある。
6を貫通軸支してフレーム1,1間に架設した位
置不変ローラーで、定まつた位置に位置付けられ
ている。この位置不変ローラー4に隣合つた位置
に平行して変位ローラー7がフレーム1,1間に
架設されているが、この変位ローラー7の中心軸
8はフレーム1に形成された横長長孔9に遊挿さ
れ、この変位ローラー7が位置不変ローラー4に
対し当接離反可能にしてある。
夫々のローラー4及び7の中心軸端部6′及び
8′は、第2図に示す通り断面コ字形状からなる
フレーム1の空間10内に突出させてあり、この
中心軸端部6′及び8′の夫々に第4図に示す通り
貫通孔11及び12を形成してある。そしてこれ
ら貫通孔11及び12に捻子棒13を貫通させて
ある。図面に示した実施例の捻子棒は、その両端
部のみに捻子を形成してあるが、全域に捻子を形
成してあるものでも支障はない。そしてこの捻子
棒13の位置不変ローラー4側の一端に固定ナツ
ト14を設けてある。又この捻子棒13には一対
の座金15及び15′を該捻子棒13に沿つて変
位可能に取り付けてあり、これら一対の座金1
5,15′間に拡圧スプリング16を介在させて
ある。図示した実施例では夫々の座金にスプリン
グガイド17,17′を設けてあるが、これは必
ずしも必要ではない。そして内側座金15を変位
ローラー7の中心軸8に当接させ、他方の座金1
5′の外側に調節ナツト18を設けてある。
8′は、第2図に示す通り断面コ字形状からなる
フレーム1の空間10内に突出させてあり、この
中心軸端部6′及び8′の夫々に第4図に示す通り
貫通孔11及び12を形成してある。そしてこれ
ら貫通孔11及び12に捻子棒13を貫通させて
ある。図面に示した実施例の捻子棒は、その両端
部のみに捻子を形成してあるが、全域に捻子を形
成してあるものでも支障はない。そしてこの捻子
棒13の位置不変ローラー4側の一端に固定ナツ
ト14を設けてある。又この捻子棒13には一対
の座金15及び15′を該捻子棒13に沿つて変
位可能に取り付けてあり、これら一対の座金1
5,15′間に拡圧スプリング16を介在させて
ある。図示した実施例では夫々の座金にスプリン
グガイド17,17′を設けてあるが、これは必
ずしも必要ではない。そして内側座金15を変位
ローラー7の中心軸8に当接させ、他方の座金1
5′の外側に調節ナツト18を設けてある。
即ち調節ナツト18の位置を調節することによ
り拡圧スプリング16の拡圧弾力の強弱を調節し
変位ローラー7の位置不変ローラー4に対する当
接の強弱を調節するようにしてある。
り拡圧スプリング16の拡圧弾力の強弱を調節し
変位ローラー7の位置不変ローラー4に対する当
接の強弱を調節するようにしてある。
上記の通りの構成からなる本考案装置におい
て、調節ナツト18を調節して拡圧スプリング1
6の拡圧弾力が変位ローラー7の中心軸8に働
き、該変位ローラー7が位置不変ローラー4に当
接すれば、夫々のローラーが相互に回転を妨げる
働きをし、搬送物に対してブレーキ作用を与え
る。そして上記調節ナツト18の位置を調節する
ことによつて変位ローラー7の位置不変ローラー
4に対する圧接力を調節でき、ブレーキ作用の強
弱を調節できる。
て、調節ナツト18を調節して拡圧スプリング1
6の拡圧弾力が変位ローラー7の中心軸8に働
き、該変位ローラー7が位置不変ローラー4に当
接すれば、夫々のローラーが相互に回転を妨げる
働きをし、搬送物に対してブレーキ作用を与え
る。そして上記調節ナツト18の位置を調節する
ことによつて変位ローラー7の位置不変ローラー
4に対する圧接力を調節でき、ブレーキ作用の強
弱を調節できる。
一方拡圧スプリング16の拡圧弾力が変位ロー
ラー7に働かないようにすれば夫々のローラーを
フリー回転できるようにし、ブレーキ作用が働か
ないようにすることもできる。
ラー7に働かないようにすれば夫々のローラーを
フリー回転できるようにし、ブレーキ作用が働か
ないようにすることもできる。
(考案の効果)
叙上の如く本考案ブレーキ装置では変位ローラ
ーを位置不変ローラーに対し弾圧当接させてある
から、この当接により夫々のローラーの回転を妨
げ、これによつて搬送物に対し制動力を働かせる
ことができるもので、特に上記弾圧当接を拡圧ス
プリングの拡圧力により行い、而もこの拡圧力の
強弱を調節できるから、搬送物の種類に応じてブ
レーキ作用の調節を可能とした大きな効果を有す
る。更に本考案では変位ローラーをコンベヤフレ
ームに軸支して設け、制動力の調節の為の捻子棒
及び拡圧スプリングをフレームの空間内に占位さ
せたから、必要な構造物をローラーコンベヤを構
成する構造空間内に収めることができ、はみ出す
部分をなくして簡潔な構造とし、コンベヤを設置
する場合の支障等全くない大きな効果を有する。
ーを位置不変ローラーに対し弾圧当接させてある
から、この当接により夫々のローラーの回転を妨
げ、これによつて搬送物に対し制動力を働かせる
ことができるもので、特に上記弾圧当接を拡圧ス
プリングの拡圧力により行い、而もこの拡圧力の
強弱を調節できるから、搬送物の種類に応じてブ
レーキ作用の調節を可能とした大きな効果を有す
る。更に本考案では変位ローラーをコンベヤフレ
ームに軸支して設け、制動力の調節の為の捻子棒
及び拡圧スプリングをフレームの空間内に占位さ
せたから、必要な構造物をローラーコンベヤを構
成する構造空間内に収めることができ、はみ出す
部分をなくして簡潔な構造とし、コンベヤを設置
する場合の支障等全くない大きな効果を有する。
図面は本考案の好ましい実施例を示すもので第
1図はその正面図、第2図は要部の一部切断側面
図、第3図は第2図上−線に沿つて示す断面
図、第4図は同じく第2図上−線に沿つて示
す断面図である。 1……フレーム、4……位置不変ローラー、5
……丸孔、6……中心軸、7……変位ローラー、
8……中心軸、9……横長長孔、10……空間、
11,12……貫通孔、13……捻子棒、14…
…固定ナツト、15,15′……座金、16……
拡圧スプリング、18……調節ナツト。
1図はその正面図、第2図は要部の一部切断側面
図、第3図は第2図上−線に沿つて示す断面
図、第4図は同じく第2図上−線に沿つて示
す断面図である。 1……フレーム、4……位置不変ローラー、5
……丸孔、6……中心軸、7……変位ローラー、
8……中心軸、9……横長長孔、10……空間、
11,12……貫通孔、13……捻子棒、14…
…固定ナツト、15,15′……座金、16……
拡圧スプリング、18……調節ナツト。
Claims (1)
- 開放部を外側に指向させた断面コ字形状からな
る一対のフレーム間に不動の中心軸を有する位置
不変ローラーを架設し、この位置不変ローラーに
平行してフレームに形成した横長長孔に中心軸を
軸支した変位ローラーを上記位置不変ローラーに
当接離反可能に架設する一方、断面コ字形状をな
すフレームの空間内に突出させた上記夫々のロー
ラーの中心軸端部に貫通孔を形成し、該夫々の貫
通孔を貫通させて捻子棒を配置し、この捻子棒の
一端に固定ナツトを設け、他方に可変的に設けた
一対の座金間に拡圧スプリングを介在させ、内側
座金を変位ローラーの中心軸に当接させ、他方の
座金の外側に調節ナツトを設け、拡圧スプリング
の弾圧力を調節可能としてあることを特徴とする
ローラーコンベヤ用ブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13478886U JPH0344732Y2 (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13478886U JPH0344732Y2 (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6341007U JPS6341007U (ja) | 1988-03-17 |
JPH0344732Y2 true JPH0344732Y2 (ja) | 1991-09-20 |
Family
ID=31036361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13478886U Expired JPH0344732Y2 (ja) | 1986-09-04 | 1986-09-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0344732Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3922406C1 (ja) * | 1989-07-07 | 1990-10-11 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De | |
JPH085714Y2 (ja) * | 1992-11-24 | 1996-02-21 | 株式会社ユニシス | 麻酔用複合針 |
-
1986
- 1986-09-04 JP JP13478886U patent/JPH0344732Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6341007U (ja) | 1988-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3669222A (en) | Guiding and dampening device | |
KR930002143A (ko) | 비진동 캐스터 | |
JPH0344732Y2 (ja) | ||
US3934682A (en) | Safety device for lifts, hoists and like apparatus | |
US4347916A (en) | Roll guide shoe for elevators or the like | |
JP3985307B2 (ja) | 案内支持装置 | |
CN208345160U (zh) | 一种带有回中机构的摩擦轮杆驱动装置 | |
US2421549A (en) | Vibration damping device | |
JP3400153B2 (ja) | 引戸のブレーキ装置 | |
JPH0235151Y2 (ja) | ||
JPS5943307Y2 (ja) | 搬送物反転装置 | |
JP2570068Y2 (ja) | シートアジヤスタの駆動部材 | |
JPH04313584A (ja) | エレベーターかごのガイド装置 | |
JPH0643371Y2 (ja) | 垂直循環式立体駐車装置のブレーキ装置 | |
JPH0436919Y2 (ja) | ||
JPH0618102Y2 (ja) | 偏心カム付コンスタントハンガ | |
JP2554678Y2 (ja) | 集塵装置 | |
JPS6145047Y2 (ja) | ||
JPS644731Y2 (ja) | ||
JPH01128248U (ja) | ||
JP2002322852A (ja) | 引戸フリーストップ装置 | |
JPH0311928B2 (ja) | ||
JPH0236294Y2 (ja) | ||
JPH027946Y2 (ja) | ||
JP2694507B2 (ja) | 荷台用あおり戸の開閉補助装置 |