JPH0436919Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436919Y2
JPH0436919Y2 JP19565887U JP19565887U JPH0436919Y2 JP H0436919 Y2 JPH0436919 Y2 JP H0436919Y2 JP 19565887 U JP19565887 U JP 19565887U JP 19565887 U JP19565887 U JP 19565887U JP H0436919 Y2 JPH0436919 Y2 JP H0436919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
holding
fulcrum
lever
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19565887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0199628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19565887U priority Critical patent/JPH0436919Y2/ja
Publication of JPH0199628U publication Critical patent/JPH0199628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436919Y2 publication Critical patent/JPH0436919Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は輪転印刷機において、圧胴と版胴との
接触点の前に配置される安全バーのように、互い
に接触した二つのローラの接触点の近傍に配置さ
れる棒状部材を保持する棒状部材保持装置に関す
る。
〔従来の技術〕
輪転印刷機において、圧胴と版胴との接触点の
前に安全カバーが配置されている。この安全バー
は、通常印刷機のフレームに取付けられたレバー
に保持されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
かかる従来の構造では、版胴を異なる直径の版
胴に交換し、その結果版胴と圧胴との接触点の位
置が変わつた時、その都度、安全バーを保持した
レバーの取付け位置を手で調整して安全バーの位
置を調整する必要があり、その調整作業が煩わし
いという問題があつた。
本考案はかかる問題点を解決せんとするもの
で、版胴と圧胴のように互い接触する二つのロー
ラの接触点の前に、安全バーの如き棒状部材を、
何等の調整作業を必要とすることなく、任意の直
径のローラに対しても所定の位置に配置しうる保
持装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく為された本考案は、定位
置に設けられた第一ローラと、支点を中心として
旋回可能なローラ保持アームに保持され前記第一
ローラに接触する第二ローラとの接触点近傍に棒
状部材を位置させる棒状部材保持装置であつて、
前記ローラ保持アームに、前記第二ローラの中心
軸線を支点として旋回可能に保持され、先端に前
記棒状部材を保持したバー保持レバーと、該バー
保持レバーにピン結合され、前記ローラ保持アー
ムの支点近傍の支点を中心に旋回可能な連結レバ
ーとを有するローラ接触点近傍の棒状部材保持装
置を要旨とする。
〔実施例〕
以下、本考案を輪転印刷機の印刷ユニツトに適
用した実施例を説明する。
第1図,第2図において、1は定位置に設けら
れた第一ローラである版胴、2はこの版胴1に押
付けられる第二ローラである圧胴、3は圧胴2を
保持し、支点Oを中心に旋回可能なローラ保持ア
ーム、4は加圧用のシリンダである。ローラ保持
アーム3の側面にはカバー5及びピン6によつ
て、バー保持レバー7が圧胴の中心軸線Pを支点
として旋回可能に保持され、そのバー保持レバー
7の先端に安全バー8が保持されている。このバ
ー保持レバー7には、ピン9によつて連結レバー
10の一端が点Qを支点として旋回可能に連結さ
れており、連結レバー10の他端は、フレーム1
1に固定されたピン12に、ローラ保持アーム3
の支点O近傍の支点Rを中心として旋回可能に保
持されている。ここで、安全バー8に版胴1及び
圧胴2の接触点13の前方で、版胴及び圧胴に近
接した位置になるようにバー保持レバー7に取付
けられており、且つ支点O,P,Q,Rはローラ
保持アーム3が揺動した際にもレバー保持レバー
7が支点Pのまわりにあまり旋回しないように
(ローラ保持アーム3に対しては旋回するよう
に)、定められている。
上記の構成において、いま、版胴1を第1図の
ものから第3図に示す大径のものに交換したとす
る。この交換により、当然圧胴2は第1図に示す
位置より上方に移動し、圧胴2を保持したローラ
保持アーム3は支点Oを中心として上方に旋回す
る。もし、バー保持レバー7が単にローラ保持ア
ーム3に旋回不能に固定されていると、バー保持
レバー7が支点Pを中心に上方に旋回し、安全バ
ーは二点鎖線7Aで示す位置に移動し、版胴1と
圧胴2の接触点13から離れてしまう。しかしな
がら、本考案では、バー保持レバー7に連結レバ
ー10が連結され、バー保持レバー7をあまり旋
回させないように構成しているので、安全バー8
の位置が版胴1と圧胴2の接触点13近傍に保た
れる。従つて、各支点O,P,Q,Rの位置を適
当に設計することにより、版胴1の直径にかかわ
りなく、安全バー5を版胴1,圧胴2にぶつける
ことなく、また、接触点13の近傍の好適な位置
に位置させることができる。なお、支点O,P,
Q,Rの位置は、使用する版胴、圧胴の径、ロー
ラ保持アーム3の長さ、取付位置等に応じて適宜
設計すればよい。
なお、上記実施例は輪転印刷機の版胴、圧胴前
に配置する安全バーに本考案を適用した場合を説
明したが、本考案は印刷機に限らず任意の2本の
ローラの接触点前に配置する安全バーに適用可能
であり、また、安全バー以外にも除電バーやブロ
アーパイプ等の棒状部材にも適用可能である。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案によれば、安全
バー等の棒状部材を、版胴等の第一ローラの径の
大小に関係なく、自動的に第一ローラと第二ロー
ラの接触点の近傍に位置決めすることができ、従
来行われているような調整作業を省略することが
できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側面図、第2図は
その一部の前面図であり、ローラ保持アームを上
方に旋回させて圧胴を上昇させた状態を示す、第
3図は第1図の版胴1を大径のものに交換した場
合を示す第1図と同一部分の側面図である。 1……版胴、2……圧胴、3……ローラ保持ア
ーム、4……加圧シリンダ、5……カバー、6…
…ピン、7……バー保持レバー、8……安全バ
ー、9……ピン、10……連結レバー、13……
接触点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 定位置に設けられた第一ローラと、支点を中心
    として旋回可能なローラ保持アームに保持され前
    記第一ローラに接触する第二ローラとの接触点近
    傍に棒状部材を位置させる棒状部材保持装置であ
    つて、前記ローラ保持アームに、前記第二ローラ
    の中心軸線を支点として旋回可能に保持され、先
    端に前記棒状部材を保持したバー保持レバーと、
    該バー保持レバーにピン結合され、前記ローラ保
    持アームの支点近傍の支点を中心に旋回可能な連
    結レバーとを有するローラ接触点近傍の棒状部材
    保持装置。
JP19565887U 1987-12-25 1987-12-25 Expired JPH0436919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19565887U JPH0436919Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19565887U JPH0436919Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199628U JPH0199628U (ja) 1989-07-04
JPH0436919Y2 true JPH0436919Y2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=31486324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19565887U Expired JPH0436919Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436919Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4498849B2 (ja) * 2004-08-06 2010-07-07 大日本印刷株式会社 除電器設置位置の自動調整装置および除電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0199628U (ja) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08118591A (ja) 輪転印刷機のゴム胴を作動位置に入れ、および作動位置から外す装置
JPH0436919Y2 (ja)
JP2776811B2 (ja) 版板締付け装置
JPH08156222A (ja) オフセット印刷機用湿し装置
JPH0243727Y2 (ja)
JPH0443324Y2 (ja)
JPH0131409Y2 (ja)
JPS6038742U (ja) 印刷機におけるインキ着けロ−ラ装置
JPH0418848Y2 (ja)
JP2585996Y2 (ja) 枚葉印刷機の前当装置
JPH0538938Y2 (ja)
JPH0332198Y2 (ja)
JPH065311Y2 (ja) 用紙送り装置
JP3008316U (ja) 高さ調整可能ローラー
JPH0222415Y2 (ja)
JPH053929Y2 (ja)
JP3631823B2 (ja) 印刷機のローラ支持装置
JPS6321415Y2 (ja)
JPH02111837U (ja)
JPH0532290Y2 (ja)
JPH0318187Y2 (ja)
JPH0312535Y2 (ja)
JPH0423014Y2 (ja)
JP2504104Y2 (ja) 輪転印刷機におけるブランケットの固定装置
JPH0225749Y2 (ja)