JPH0343921A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH0343921A
JPH0343921A JP18101489A JP18101489A JPH0343921A JP H0343921 A JPH0343921 A JP H0343921A JP 18101489 A JP18101489 A JP 18101489A JP 18101489 A JP18101489 A JP 18101489A JP H0343921 A JPH0343921 A JP H0343921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic plate
groove
grooves
magnetic
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18101489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujii
博 藤井
洋 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18101489A priority Critical patent/JPH0343921A/ja
Publication of JPH0343921A publication Critical patent/JPH0343921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えばノーヒユーズ遮断器(以下NFBとい
う)などデアイオン消弧装置を備えた回路遮断器の改良
に関するものである。
〔従来の技術〕
第9図〜第12図は従来のNFBを示すもので、第9図
はデアイオン消弧装置(以下消弧室という)部を示す部
分断面図、第10図は消狐用磁性板(以下磁性板という
)の斜視図、第11図は磁性板が嵌合される溝部の詳細
を第9図の左明方向から見て示す斜視図、第12図(a
)、(b)は夫々切断面X[aXIIa、 X1lb−
Xlrbにおける消弧室の断面を示す平面断面図、側面
断面図である。これらの図において、(1)は合成樹脂
で底形されたベース、(1a)は盤などの固定部へ取り
付けるための取付面、(2)はベース(1)に着脱可能
に設けられたカバー、(3)はベース(])に固定され
た電源側端子、(川は電源側端子(3)を延長して設け
られた固定接触子、(4a)は固定接触子(4)に設け
られた固定接点、(5]は固定接触子(4)の先端に上
方へ延長して設けられアークを上方へ案内する固定側ア
ークホーン、(6)はベース(1)に回動可能に支持さ
れ操作機構(図示せず)により固定接触子4)に対して
図の矢印A方向に開閉操作される可動接触子、(6a)
は可動接点、(7)は可動接触子(6)の先端を延長し
て設けられた可動側アークホーンである。+81 、 
+91 (第11図)は開閉される一組の固定接触子(
4)と可動接触子(6)を間に挾んてベース(1)に対
向して設けられた一対の支持部材てあり、この例ではベ
ース(↑)と一体に成形されている。00)(11)は
支持部材(81、+91の互に対向する対向面、(12
)と(13)は対向面QOL (11)の夫々に、対に
して設けられ上端が開放された直線状の第1の溝部であ
り、ベースの取付面(1a)に直角方向に設けられてい
る。(14〉と(15)及び(16)と(17)は対向
面00)。
(11)に第1の溝部(12)と(13)から所定間隔
pずつをおいて設けられ、夫々対をなす第2.第3の溝
部である。各溝部(12)〜(17)は夫々第11図に
示されるように長さl、幅W、深さdの矩形断面を有し
、各々底面(12a)〜(17a)及び端面(12b)
〜(17b)を有している。(18)は磁性材料である
平板状の鋼板製の磁性板であり、第10図のように両側
縁部に設けられた耳片部(18a)が各溝部(12)〜
(+7)に嵌合され、一端部(+8b)に設けられたア
ーク誘引用のV状の欠切部(18c)が可動接触子(6
)の開放時に発生するアークに面するようにされている
。この例においては磁性板の耳片部(18a)の外側同
士の寸法W1.(第10図)は対をなす溝部の底面(1
2alと<13aL (+4a)と(15a)、(16
a)と(+7a)同士の間隔W2(第11図)よりも若
干小さく、磁性板の耳片部<18a)の板Fftは各溝
部(12)〜(17)の幅Wよりもやや薄くされており
(第10図、第11図参照)、磁性板の耳片部(18a
)が対をなす溝部(12)と(+3>。
(14)と(15L (16)と(17)に夫々遊嵌さ
れて各溝部の端面(+2b)〜(17b)に当接すると
ともに、磁性板(18)の他端部(+8d)がカバーの
突設部(2a)により押えられ抜は出ないようにされて
消弧室が構成されている。なお、(19)は可動接触子
(6)を操作機構(図示せず)を介して操作する把手、
(20)は絶縁バリヤである。消弧室は以上のように各
溝部(12)と(13L (+4)と〈15)、(16
)と(17)の開放された一端から磁性板の耳片部(1
8a)を挿入してカバー(2)により抜は止めを行うこ
とにより、構造が簡単で容易に組み立てを行うことがで
きるようにされて(3) いる。
次に動作について説明する。例えば回路に過大な電流が
流れると、図示していないが過電流引き外し装置が動作
して操作機構を介して可動接触子(6)を動作させ、再
接触子f4) 、 (61間に発生したアークは周知の
ようにアーク電流により生成する磁束及び磁性板の欠切
部(18c)による磁束の片寄りにより駆動されて固定
側及び可動側アークホーン(9゜(7)間を走行して第
9図の上方へ導かれて水平方向のアークとなり、磁性板
の一端部(18b) (欠切部(18c) )から磁性
板(18)の間へ誘引され多数の直列小ギヤツプアーク
に分割されて消弧される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のNFBは以上のように溝部(12)〜(17)に
磁性板(18)が係合保持されて消弧室が構成されてい
るので、大電流の遮断をくりかえしたときに対向面QO
I、 (+1)、とくに磁性板(18)が係合されてい
る溝部(12)〜(17)の近傍の対向面がアークによ
り炭化し絶縁劣化を起し磁性板(18)相互間の絶縁抵
抗が低下し遮断能力の低下を来たすおそれがある等(4
ン の問題点があった。
この発明は−h記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、磁性板相互間の絶縁抵抗が確保され信頼性
の高い消弧室を備えた回路遮断器を得ることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る回路遮断器は、保持部材の対向する対向
面に設けられた溝部の開口部の幅を磁性板の厚さよりも
広くするとともに磁性板が溝部の開口部及び対向面と間
隙を有するように係合保持されている消弧室を備えたも
のである。
〔作  用〕
この発明においては、磁性板が保持部材の対向面と直接
触れることなく間隙を有する状態にて係合保持されてい
るので磁性板相互間の絶縁距離が長くなるとともに、対
向面がアークにより炭化し絶縁劣化しても磁性板相互間
の絶縁抵抗が確保され、遮断性能の低下を来たすおそれ
がない。
〔発明の実施例〕
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示すもので、第
1図はNFBの消弧室部分を示す部分断面図、第2図(
a)、(b)は消弧室部分の詳細を示す夫々切断面]T
a−Ha、Hb−]Tbにおける平面断面図、側面断面
図である。これらの図において(1)〜(II)は上記
従来装置と同様であるので説明を省略する。
(32)と(33) (第2図)は対向面00)、 (
+1)の夫々に、対にして設けられた台形状の断面形状
を有する第1の台形溝部であり、上部が上記従来例と同
様開放されている。(34)と(35)、 (36)と
(37)は対向面(101,(+1)に夫々対にして、
対同士の間隔pを・おいて設けられた第2.第3の台形
溝部である。各台形溝部(32)〜(37)は同一寸法
とされており、対向面001. (II)における各台
形溝部(32)〜(37)の開口部(32a)〜(37
a)の寸法は長さぞ、幅w1、各台形溝部(32)〜(
37)の底面(32b)〜(37b)の寸法は長さl、
幅Wであり、深さはdとされている。又、開口部(32
a) 〜(37a)(7)幅W〕は底面(32b) 〜
(37b)の幅Wよりも大きくされている。(32c)
〜(37cl (第2図(b)参照)は台形溝部(32
)〜(37)の端面であり、後述の磁性板の耳片部(4
1a)が当接するように/7) されている。(41)は磁性材料である鋼板製の厚さt
の磁性板であり、左右に厚さtの耳片部(41a)を有
しており、左右両側の耳片部(41a)を含めた幅W1
は台形溝部の底面同士、例えば底面(32b)と(33
b)との間隔W2よりも若干狭く、又、耳片部(41a
)を含めない本体部の幅W3も保持部材の対向面QOI
、 (II)の間隔W4よりも若干狭くされている(第
2図(b)参照)。さらに耳片部(4]a)の下部(4
1b)は第2図(b)のように所定の角度で斜めに形成
されている。又、台形溝部の開口部(32a)〜(37
a)の幅w1は磁性板(41)の厚さtよりがなり広く
、底面(32b)〜(37b)の幅Wは磁性板(41)
の厚さtよりわずかに広くされており、第2図(b)に
示されるように磁性板の耳片部<41a)が台形溝部(
32)〜(37)に各々遊嵌され、底面(32b)〜(
37b)近傍及び端面(32C)〜(37c)に当接し
て保持され、磁性板(41)の側縁部と対向面f101
. (II)とは間隙Gl。
溝部の開口部(32a)〜(37a)と磁性板の耳片部
(41a)とは、開口部(32a)〜(37a)の幅w
1方向に02、長さl方向で耳片部(41a)の下部に
03の\lノ 間隙を有している(第2図(b)参照〉。なお、磁性板
(41)は第9図の従来例と同様カバーの突設部(2a
)により抜は出ないようにされている。
動作については、上記従来装置と同様であるので省略す
るが、溝部(32)〜(37)と磁性板(41)とが上
記のように係合されているので、アークにより対向面(
101,(11)が絶縁劣化しても磁性板(41)は劣
化した対向面QOL (+1)に直接触れていないので
、磁性板(41)相互間の絶縁抵抗が確保できる。
第3図、第4図はこの発明の他の実施例を示すものであ
り、第3図は消弧室を示すもので(a)図は平面図、(
b1図は切断面Wb−1[Ibにおける側面断面図、第
4図は磁性板を示す斜視図である。これらの図において
、(52)と<53L (54)と(55L(56)ト
(57)ハ各々対向101. (11)ニ、対にしテカ
つ所定間隔pをおいて設けられた溝部であり、上端が開
放され長さl、幅w]、深さdの矩形状断面を有してい
る。(61)は厚さtを有する磁性板であり、その耳片
部(61a)の側縁部に板厚を方向に互に反対方向に打
ち出しく61b)が4個設けられる(8) (第4図参照)とともに耳片部(61a)の下端部(6
1c)は所定の角度をもって図のように斜めにされてい
る。溝部(52)〜(57)の幅W1は磁性板(61)
の厚さtより広くされており、磁性板の耳片部(61a
)が遊嵌されて、対向面QO)、 (II1とは間隔G
l、溝部の開口部(52a)〜(57a)とは幅W1方
向に02、長さl方向に03の間隙を有し、図示してい
ないが第2図の一実施例と同様カバーの突設部(2a)
により抜は止めされている。
なお、この実施例において、溝部(52)〜(57)の
幅w1を磁性板(61)の厚さtと同じ程度とし、耳片
部(61a)の厚さを薄くして、打ち出しく61b)に
より溝部の開口部(52a)〜(57a)との間隙が生
じるようにしても良い。
第5図はこの発明の他の実施例を示す磁性板の斜視図で
あり、幅W?、厚さtの磁性板(71)の側縁部に図の
ように互に反対方向に折り曲げられた突出部(71b)
を有する耳片部(71a)を形成し、突出部(71b)
に第4図の実施例における打ち出しく61b)と同様の
機能を持たせたものである。
第6図〜第8図はさらにこの発明の他の実施例を示すも
のであり、第6図は消弧室部分を示す部分断面図、第7
図は磁性板の斜視図、第8図(a)(b)は夫々切断面
■a−■a、■b−■bにおける消弧室の平面断面図、
側面断面図であり、これらの図において、(81)〜(
83)はL状に形成された磁性板であり、一端部(81
b)〜(83b)にアークを誘引するためのV状の欠切
部(81c)〜(83c)を、他端部の中央部に角形の
切り欠き部(81dl〜(83d)を有し、耳片部(8
1a)〜(83a>は第2図(h)の一実施例における
耳片部(4,1a)と同一形状にされている。この実施
例においては図のように溝部(32)〜(37)内の上
方の開放された側に戻り止め用の逆三角形の係止用突起
(84) (第8図(b))が夫々設けられており、磁
性板(81)〜(83)が図の上方がら溝部(32)〜
(37)に圧入されるが、例えば磁性板(81)は耳片
部(81a)が左右の係止用突起(84)により内側へ
押され弾性変形しながら下方へ押し込まれ、耳片部(8
1a)の上端部が係止用突起(84)を通過し終えると
弾性により元の状態に復帰し、第8図に示される各間隙
Gl、G2.G3を有する状態にて溝部(32)〜(3
7)と係合し保持される。この実施例においては磁性板
(81)〜(83)は係止用突起(84)により抜は止
めされているので、カバー(2)に抜は止め防止用の突
設部(2a)を設ける必要はない。
又、第8図の実施例において例えば係止用突起(84)
を設(・)る代りに、溝部(32)〜(37)の対をな
す底面(32b)〜(37b)間の間隔W2を磁性板(
81)〜(83)の耳片部(81a)〜(83a)を含
めた幅w1よりも狭くして磁性板(81)〜(83)が
溝部(32)〜(37)に弾性的に係合されるようにし
たり、あるいは第2図の実施例において溝部(32)〜
(37)の底面(32bl〜(37b)の幅Wを磁性板
(41)の厚さtよりも狭くして磁性板の耳片部(41
a)の側縁部を各溝部(32)〜(37)に圧入して抜
は止めを行う等の方法によっても良い。
なお、以上の各実施例においては、回路遮断器の例とし
てNFBについて示したが、漏電遮断器、気中遮断器そ
の他のデアイオン消弧装置を有するものについても同様
の効果を奏する。
(11) 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、支持部材の対向面に設
けられた溝部の開口部の幅が磁性板の厚さよりも広くさ
れるとともに磁性板が溝部の開口部及び支持部材の対向
面とは直接触れず間隙を有するように上記溝部と係合さ
れているので、対向面がアークにより絶縁劣化しても磁
性板相互間の絶縁抵抗が確保され、信頼性の高い消弧室
を備えた回路遮断器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示すもので、第
1図はNFBの消弧室部分を示す部分断面図、第2図(
a>、 (b)は夫々切断面IIa−]Ta、 I[b
Ibにおける平面断面図、側面断面図、第3図。 第4図はこの発明の他の実施例を示すものであり、第3
図(a)、(b)は夫々消弧室を示す平面図、切断面I
b−Ibにおける側面断面図、第4図は磁性板の斜視図
、第5図はさらにこの発明の他の実施例を示す磁性板の
斜視図、第6図〜第8図はさらにこの発明の他の実施例
を示すもので、第6図は(12) NFBの消弧室部分を示す部分断面図、第7図は磁性板
の斜視図、第8図(a)、(h)は夫々切断面■a■a
、■h−■bにおける消弧室の平面断面図、側面断面図
、第9図〜第12図は従来のNI’Bを示すもので、第
9図はNFnの部分断面図、第10図は磁性板の斜視図
、第11図は溝部の斜視図、第12図は消弧室の断面を
示すもので(aJ図は平面断面図、(b)図は側面断面
図である。 図において、(1)はベース、(4)は固定接触子、(
6)は可動接触子、(81、(9]は一対の支持部材、
001 。 (11)は対向面、(32)と(33L (34)と(
35L (36)と(37)は各々対をなす台形溝部、
(52)と(53)、(54)と(55)、(56)と
(57)は各々対をなす溝部、(32a)〜(37aL
 (52a)〜(57a)は各溝部の開口部、(41)
。 (61)、 (71)、 (81)〜(83)は磁性板
、G1は磁性板の側縁部と対向面との間隙、G2は磁性
板と溝部の開口部との幅方向における間隙、G3は磁性
板と溝部の開口部との溝部の長さ方向における間隙であ
る。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 (15) 第2図 第3図 (d) f2−j’7:講師 f2a−、f7a:?jL’Jの開口名pt、r :I
t蘇′r主抜 第4図 第7図 第8図 (6) 特開平3−43921(8) 第9図 、7゜−Wuヰ427 ■し で1功廖

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  開閉操作される一組の接触子を間に挾んでベースに設
    けられ対向する対向面を有する一対の支持部材、上記対
    向面の夫々に対をなすように設けられるとともに対同士
    が所定間隔を有するようにされた複数対の溝部及びこの
    溝部に夫々係合保持された板状の消弧用磁性板を有し、
    上記接触子の開放時に発生するアークを消弧するデアイ
    オン消弧装置を備えた回路遮断器において、上記溝部の
    開口部の幅が上記消弧用磁性板の厚さよりも広くされる
    とともに上記消狐用磁性板が上記溝部の開口部及び上記
    対向面と間隙を有するように係合保持されていることを
    特徴とする回路遮断器。
JP18101489A 1989-07-12 1989-07-12 回路遮断器 Pending JPH0343921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101489A JPH0343921A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18101489A JPH0343921A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0343921A true JPH0343921A (ja) 1991-02-25

Family

ID=16093242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18101489A Pending JPH0343921A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526059A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 アジェ−エレクトロ エス.アー.エス. 消弧ケージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011526059A (ja) * 2008-06-27 2011-09-29 アジェ−エレクトロ エス.アー.エス. 消弧ケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466209B2 (ja) 回路遮断器
JPH08227648A (ja) 回路遮断器
KR900007273B1 (ko) 회로 차단기
US4568805A (en) J-Plate arc interruption chamber for electric switching devices
JPH0343921A (ja) 回路遮断器
JPH097487A (ja) 回路遮断器
JP3440663B2 (ja) 回路遮断器
JP2993346B2 (ja) 消弧装置
KR880001536Y1 (ko) 개폐기
JPH0343920A (ja) 回路遮断器
KR200163025Y1 (ko) 전자접촉기의 아크 소호 구조
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JP3647536B2 (ja) 開閉器
JP3252661B2 (ja) 回路しゃ断器
JPH0535531Y2 (ja)
JPS62208522A (ja) 回路しや断器用消弧装置
KR20230052677A (ko) 전자 계전기
JPH08264078A (ja) 消弧装置
JP2523937Y2 (ja) 電磁接触器の消弧装置
JP2525972B2 (ja) 消弧装置
JPH0528871A (ja) 消弧装置
JPS6213323Y2 (ja)
JP2002075160A (ja) 限流形回路遮断器
JPS5987715A (ja) 開閉器
JPH0845395A (ja) 消弧装置